累計登録数2,700万人を超える人気の出会い系・マッチングアプリ『ハッピーメール』。広告などで目にして「使ってみようかな?」と考えている方も多いと思います。
そんな方へ向け、この記事では『ハッピーメール』の登録手順やお得な登録方法をまとめて解説していきます。
「登録後すぐにやるべきこと」「実際の利用者の口コミや評判、体験談」もあわせてお伝えしますので、迷うことなく『ハッピーメール』のはじめの一歩を踏み出せますよ。さっそくみていきましょう!

『ハッピーメール』の登録方法|口コミ評判でわかる出会い方や再登録の方法も
登録前に確認! Web版(ブラウザ版)とアプリ版のちがい

『ハッピーメール』基本情報
アプリ名 | ハッピーメール |
---|---|
料金 | ポイント制 メール送信1通50円 (女性無料) |
年齢層 | 20代~60代 |
累計会員数 | 2,700万人以上 |
目的 | 恋愛、婚活、遊び |
特徴 | 20年以上の運営実績があり 会員数が圧倒的に多い |
運営会社 | 株式会社アイベック |
『ハッピーメール』では、Web版(ブラウザ版)とアプリ版で使用できる機能に違いがあります。
具体的な違いをまとめて比較すると、以下の通りです。
Web(PC) | アプリ | |
---|---|---|
日記機能 | ◯ | × |
アダルト コンテンツ |
◯ | × |
お試し ポイント |
最大120pt (1,200円相当) |
最大100pt (1,000円相当) |
ポイント 料金 |
1pt=7.1円〜 | 1pt=8.5円〜 |
ログイン ボーナス |
× | ◯ |
登録必須 アカウント |
電話番号 | 不要 |
※Web版でのみ「電話番号登録」が必須。アプリ版はアカウント不要で登録可能。
『ハッピーメール』のおすすめ登録方法はWeb版
『ハッピーメール』でお得な登録方法は、「Web版」です。
お試しポイントはWeb版のほうが多くもらえるので、登録時にもらえるポイントで出会いを探せるチャンスが広がります。
ちなみに、アプリ登録後にWeb版でログイン、メールアドレスを登録すれば、Web版と同額のポイントを獲得できるので、両方に登録する人も多いですよ。
簡単3分! 『ハッピーメール』の3つの登録方法

『ハッピーメール』の登録では、大きく以下の2つの方法が選べます。
・Facebookアカウントを利用する
・Facebookを利用せずに登録する
Android版アプリはFacebookアカウントを利用した登録ができませんが、どちらも3分ほどで簡単に登録できます。
ただし、Facebookアカウントの利用については、正直あまりメリットがありません(詳しくは「『ハッピーメール』登録でよくある8つの疑問」で解説)。
ということで、ここからはFacebookを利用せずに登録する方法を解説します。
・スマホ『アプリ版』の登録方法
・スマホ『Web版』の登録方法
・『PC版』の登録方法
上記の3つの手順をくわしく解説していきます。
スマホ『アプリ版』の登録方法

スマホアプリ版での登録はたった2ステップで完了です!
まずはじめにハッピーメールの公式アプリをダウンロードしておきましょう。
STEP1.基本情報を入力
アプリのトップ画面から「無料ではじめる」をタップし、基本情報を入力します。
入力が終わったら「次へ進む」をタップ。

この際の注意点として、性別は登録後に変更できません。間違えないようしっかりと確認してから、登録を進めていきましょう。
STEP2.ポップアップ表示をチェック→利用を開始する
次の画面にて、「プッシュ通知」「プロフィール写真登録」「自己紹介文登録」を促すポップアップが表示されていきます。

どの項目も登録完了後にゆっくりと設定できるので、ここではスキップしてしまってOK!
最後に「利用を開始する」をタップすれば登録作業は完了です。

スマホ『Web版』の登録方法
スマホ『Web版』での登録方法は、シンプルな3ステップです。
まずはスマホから、『ハッピーメール』公式サイトを開きましょう。
STEP1.基本情報を入力

公式サイトの「無料ではじめる」をタップし、性別を選択しましょう。性別は登録後に変更できませんので、入力ミスに注意が必要です。
次に、居住地やニックネームなどのプロフィールを入力します。
STEP2.電話番号・暗証番号設定
プロフィールの入力とともに「電話番号/暗証番号設定」を行いましょう。入力が完了したら、「確認画面へ」をタップします。

電話番号の登録に不安を感じる方も多いとは思いますが、これは悪質業者による二重登録を防ぐ有効な安全対策のひとつ。悪用されることは一切ありませんので、安心して登録しましょう。
※どうしても電話番号を登録したくない方はFacebookアカウント、またはアプリ版から登録しましょう。
>>Facebookアカウントで登録するデメリット
>>ハッピーメール「Web版(ブラウザ版)とアプリ版のちがい」
>>アプリ版の登録方法をチェックする
STEP3.電話番号認証
入力した電話番号についての認証作業を済ませましょう。スマホのブラウザ版を利用する場合は、
・自動確認センターへ電話する方法
・SMSで認証する方法
の2つから選べます(下記画像参照)。

どちらの方法でも問題なく登録できます。好みの方法にて、指示に従って認証作業を進めましょう。
無事に認証できれば、『ハッピーメール』への登録は完了です。
※PCからの登録では「SMS認証」はできず、「自動確認センター」での認証のみとなります。
PC『Web版』の登録方法
PC『Web版』からの登録方法は、スマホ『Web版』とほぼ同じ手順になります。はじめに、下記のリンクから『ハッピーメール』のホームページにアクセスしましょう。

PC『Web版』にアクセスしたら、トップ画面左下にある「性別」を選択しましょう。性別は登録後に変更できませんので注意が必要です。
次に、居住地やニックネームなどのプロフィール入力と、「電話番号/暗証番号設定」を行います。
STEP1.基本情報や電話番号などを入力し「確認画面へ」をタップ

電話番号の登録に不安を感じる方も多いとは思いますが、これは悪質業者による二重登録を防ぐ有効な安全対策のひとつ。
悪用されることは一切ありませんので、安心して登録してOKです。
※どうしても電話番号を登録したくない方はFacebookアカウント、またはアプリ版から登録しましょう。
>>Facebookアカウントで登録するデメリット
>>ハッピーメール「Web版(ブラウザ版)とアプリ版のちがい」
>>アプリ版の登録方法をチェックする
STEP2.電話番号認証
次の画面で登録情報の確認と、「自動確認センター」の電話番号が表示されます。

登録した内容に間違いがなければ、登録した電話番号から「0120-127-999」へダイヤルしましょう。
自動音声の指示に従って操作し、無事に認証できれば、『ハッピーメール』への登録は完了です。
『ハッピーメール』登録でよくある8つの疑問

『ハッピーメール』の登録について、よくある以下の8つの疑問点をみていきましょう。
1.Facebookアカウントで登録しようか迷っている
2.電話番号登録しても大丈夫?
3.登録時にエラーになってしまう
4.登録前に「すぐに退会できるか?」確認したい
5.再登録ってできる?
6.アプリ登録でもブラウザ版にログインできるの?
7.電話番号の変更は可能?
8.本名の登録は必要?
それぞれ詳しく解説していきます。
1.Facebookアカウントで登録しようか迷っている
電話番号認証にかわる登録方法として、Facebookアカウントを利用することもできます。

しかし、登録時にFacebook上のメールアドレスを自動的に読み込まれるため、アドレス登録時に受け取れるボーナスポイント(200円分)がもらえなくなってしまいます。
また、一部のマッチングアプリのような、Facebook上の「友だち」を非表示にできる身バレ対策機能もありません。
これといったメリットがないため、
・どうしても電話番号を登録したくない
・後々のメールアドレスの登録が面倒だ
・ボーナスポイントはあまり気にならない
こういった方以外は、Facebook登録ではなく通常の方法で登録することをおすすめします。
>>「スマホアプリ版」の登録方法
>>「Web版」の登録方法
Facebookを利用したログイン方法
アプリ版からFaceboookまたはiOSユーザー限定でApple IDを利用した登録をしたい場合、「かんたん会員登録」の画面にて、「別の方法で登録」から行うことができます。

「Appleでサインイン」または「facebookでログイン」を選択後、それぞれ認証を行ってください。
次回以降のログインからApple IDやFacebookを使用したログインが可能となります。

Web版の場合、トップページの「Facebookではじめる」をクリックし登録をします。
2.電話番号登録をしても大丈夫?
『ハッピーメール』では、二重登録を防ぐために電話番号認証を行う必要があります。登録した電話番号は、他の目的で利用されることがないので安心してください。
『ハッピーメール』は、最新のセキュリティシステムを導入し、厳重な情報管理を行っています。個人情報の管理については、プライバシーポリシーで宣言されており、安心です。
他の目的で電話番号を使われる心配はないと言えるでしょう。
3.エラーになってしまい登録できない
『ハッピーメール』への登録時にエラーになってしまった場合、以下のような理由が考えられます。
・過去の『ハッピーメール』への登録情報が残ってしまっている
・過去のアカウントを強制退会させられた
『ハッピーメール』は悪質ななりすまし業者の侵入を防ぐため、安全対策を徹底しています。
このため、過去の登録情報(電話番号、メールアドレスなど)が残った状態では二重登録として認識され、エラーになってしまうのです。
もし登録時にエラーになってしまった場合、過去のアカウントを退会することで登録できるようになりますよ。
ただし過去に規約違反などで強制退会させられた場合、同じ情報では二度と登録できません。
「心当たりがないのにエラーになってしまう」という方は、サポートセンターへ問い合わせてみましょう(24時間365日対応)。
※『ハッピーメール』サポートセンターはこちら
4.登録前に「すぐに退会できるか?」確認したい
悪質な出会い系サイトの中には、一度登録してしまうとなかなか退会できない! というケースもありますよね。
この点も『ハッピーメール』は安心。退会手続きが非常にわかりやすく、3分程度でいつでも退会が可能です。
詳しい退会方法をチェックしたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
5.再登録ってできる?
再登録は可能で、退会後すぐに手続きができます。
しかし、登録時のボーナスポイントは付与されません。以前使用していたアカウントで所持していたポイントも引き継がないので、退会する際は注意が必要です。
6.アプリ登録でもブラウザ版にログインできるの?
アプリ登録でもブラウザ版にログイン可能です。ログイン方法は、ブラウザ版の『ハッピーメール』にアクセスし、会員番号と暗証番号を入力するだけと非常に簡単に行えます。
会員番号は、アプリ版「マイページ」の上部に記載されているものを入力しましょう。
7.電話番号の変更は可能?
基本的に電話番号の変更はできません。電話番号を変更したい場合には、運営に問い合わせて手続きをしてもらう必要があります。
以下のリンクから運営に電話番号の変更を依頼しましょう。
『ハッピーメール』お問い合わせフォーム
8.本名の登録は必要?
『ハッピーメール』では本名の登録は不要です。
プロフィール入力時はニックネームのみで登録ができるので、個人情報である名前の流出の心配がなく、安心して利用ができます。
『ハッピーメール』に登録したらすぐにやるべき3つのポイント

『ハッピーメール』に登録後、なるべく早くやっておきたい3つのポイントを紹介いたします。
どれも効率よく出会いのチャンスを引き寄せる重要なステップ。しっかりとチェックしていきましょう。
プロフィールを完成させる
登録直後のプロフィールは、以下の画像のように表示されます。

▲登録直後のプロフィール画面
このプロフィールを見て、わざわざメッセージを送りたいとは思わないですよね(それでも送ってくる相手はほぼ業者です)。
異性から興味を持ってもらえるよう、登録後はまずプロフィールを完成させていきましょう。特に、
・プロフィール写真
・自己紹介文
こちらの2つは出会える確率を大きく左右する重要なポイントです。
魅力的なプロフィールを作成し、ステキな出会いを引き寄せましょう。
年齢確認を済ませておく
『ハッピーメール』では、メッセージ送信や受信内容の確認、掲示板の投稿など、一部の機能の利用に「年齢確認」が必要です。これらは、国の法令で義務付けられた必須事項。
すべての機能をフル活用するためにも、できれば登録作業と同時に「年齢確認」を済ませておきましょう。
国の法令にしたがって適切にチェックが実施されている面からも、『ハッピーメール』が優良な出会い系・マッチングアプリであることがわかりますね。
2つの年齢確認方法
『ハッピーメール』で年齢確認をする際には、運転免許証やパスポートなどの証明書か、クレジットカードを使用します。
WEB版の利用者のみ、クレジットカードでの対応が可能です。
証明書の画像を送って年齢確認をする場合は「生年月日、又は年齢」「書面の名称」「書面の発行者名」の3つがわかれば十分。名前や住所、免許証番号、顔写真などは伏せて送っても有効です。
年齢確認を済ませる事でポイントがもらえる
『ハッピーメール』年齢確認を済ませると、30ポイントのサービスポイントがもらえます。300円以上に相当する額で、お得に利用したい方なら年齢確認をしない手はありません。
クレジットカードで『ハッピーメール』の年齢確認をする場合は、最低でも100円の取引をして18歳以上であることを証明する形となっています。
しかしもらえるポイント分が上回るので、損にはなりません。
消費ポイントを頭に入れておく
男性会員の場合、メッセージ送信や掲示板の閲覧など、さまざまな面でポイントを消費することになります。
どの機能に何ポイント必要なのか? という点を把握していないと、気付かないうちにせっかくのポイントを無駄にしてしまう可能性も……。
利用前に『ハッピーメール』のポイント料金を確認しておき、無駄なく効率的なお相手探しをスタートさせましょう。
口コミ評判を紹介!『ハッピーメール』って本当に出会えるの?

『ハッピーメール』を利用して、本当に出会いがあるのか疑問に思う人も多いでしょう。そこでここでは、実際に『ハッピーメール』を使用して出会えた体験談を2つ紹介します。
2つとも体験談の記事があるので、詳しく知りたい方はリンクから確認してみてください。
『ハッピーメール』利用者の体験談
顔が良くなくても出会いはある! 18歳男子大学生
周りでの交遊関係が固まり始めたので、新たな出会いが欲しいと思い、友達探し目的で利用開始しました。
利用期間は3ヶ月~4ヶ月未満で課金額は500円~1000円未満です。
30歳以下の女性で割り勘でご飯でも文句を言わない人を条件に、探しました。
プロフィール文では自分を良いように見せようとせず、ありのままの自分が伝わるように自身の趣味や状況(彼女なし)を記載。
プロフィール画像はナルシストなどと思われないように、他撮りで少し盛れている画像を利用しました。
他の写真ではライブに行った画像をあげ、同じ趣味の人にアピール。マッチングしたのは、同年齢でたまたま旅行で近くに来ていた女子大生でした。
会うまでのメール数は20通~30通未満で、最初のメールはこちらから。相手は初対面から返信が早く、すぐに打ち解けました。
最初のデート場所は適当な飲食店で、出会った印象もメールでの印象と変わらず、おしゃべりな感じ。出会った後も度々連絡を取り合い、一緒にライブに行くこともあります。
距離感もちょうどよく、「たまに色々ぶっちゃけて遊ぼ!」と約束し、今に至っている。
女性の話をじっくり聞くのが成功のコツ:25歳社会人男性
ハッピーメールで知り合いお酒が好きということで付き合うことに。
おしゃべりで女性にしてはお酒がかなり強くいつも回りが話したらない状態で酔いつぶれてしまうため、毎回消化不良で飲み会が終わるという愚痴から入り、お酒に付き合いながら4時間くらい一方的に話を聞いていた。
2、3回デートで繰り返しているとこんなに話を聞いてくれる人初めてうれしいと仲良くなり付き合い始めた。若いうちはかまってくれればほかでいくら遊んでもいいといわれたので現在も付き合っている。
無課金で美人な飲み友達ができる! 22歳男子大学生
気の合う友人を探すため『ハッピーメール』に登録し、「恋人ができたらいいな」くらいの軽い目的で利用を始めました。
利用期間は1ヶ月~2ヶ月未満で、無課金です。相手には、年齢も容姿も条件はなにもつけていません。
お金目的や真剣な恋人探しではなかったので、プロフィールに自分が学生であることと、友達探し目的であることを明記しました。
プロフィール写真は、自分の顔と体型がわかるものを設定。出会ったのは、22歳の夏菜似の美人女性でした。
会うまでのメールは50通以上で、最初のメールは自分から。「こんにちは、よかったら仲良くしてください」と送り、5通目でLINEの交換をしました。
初デートは大衆居酒屋。イメージ通り明るく気配りができる人柄で感動したのを覚えています。今も時間が合えば飲みに行く友達関係を継続しています。
『ハッピーメール』登録後に確実に出会うためのコツ
『ハッピーメール』で出会うために、以下5つのコツをぜひ試してみてください。どれも今日からできる簡単な工夫です。
●プロフィール写真
●自己紹介文はオリジナリティが重要
●メッセージは相手のプロフィールから内容を考える
●顔写真がない人にもメッセージを送ってみる
●登録日が新しい人を狙う
プロフィール写真のコツ
見た目に自信がなくても、プロフィール写真は極力入れましょう。美男美女である必要はありません。自然な笑顔で、清潔感のあるおしゃれな服装、爽やかな雰囲気が伝われば相手に好印象を持ってもらえます。
プロフィール写真は自撮りではなく他撮りで。プロのカメラマンに依頼するのがベストですが、家族や友達に晴れた屋外で撮ってもらっても爽やかに仕上がります。
自己紹介文はオリジナリティが重要
自己紹介文で自分らしさを出すのがポイント。
趣味はしっかり書き、楽器演奏や本格料理などのおしゃれな特技は積極的にアピールしましょう。共通の趣味を持つ人からアプローチしてもらいやすくなります。
休日の過ごし方を書くのも、一緒に過ごす際のイメージがしやすくなるのでおすすめです。冒頭と文末には挨拶を記載し、丁寧な印象にまとめましょう。
メッセージは相手のプロフィールから内容を考える
手当たり次第の適当なメッセージでは、相手からの返事は期待できません。
相手のプロフィールをよく読んで、どこに惹かれたかをメッセージに書くと効果的です。共通点があると親近感を抱きやすいので、複数見つけておきましょう。
プロフィールに書いてあることを質問しないのは原則です。「プロフィールを読んでいない=興味がない」と捉えられ、敬遠されかねません。
顔写真がない人にもメッセージを送ってみる
プロフィールに顔写真を載せていない相手だと少々不安かもしれませんが、競争率が下がる分メリットがあります。人気アカウントよりも、格段にメッセージを見てもらいやすいです。
見た目ではなく中身で判断してほしい美人や可愛い子の可能性があり、狙い目の場合もあります。顔に自信がないのではなく、友人知人からの身バレ・顔バレを恐れているだけの人も多いです。
『ハッピーメール』にサクラや業者はいるの?
『ハッピーメール』にはサクラは存在しません。サクラとは、正規の会員に課金させるために運営が用意している悪質ユーザーのことです。
課金させるためにはメールのやり取りを続ける必要があるため、サクラには連絡先の交換を嫌がる特徴があります。
編集部が実際に約30人に調査したところ、『ハッピーメール』には、無駄にメールを長引かせるようなユーザーはいませんでした。運営責任者も「サクラはいない」と明言していることもあり、サクラはいないと言って良いでしょう。
しかし、業者は存在する可能性があります。業者は、他の有料サイトへ登録させようと誘導したり、宗教やネットワークビジネスに勧誘したりする目的で利用している悪質ユーザーのこと。
『ハッピーメール』は24時間の監視体制で取り締まっていますが、監視から漏れている業者が紛れている可能性は否定できません。
業者だと思ったら、迷わずに運営に通報しましょう。悪質ユーザーは数時間でアカウント停止になります。

業者の見分け方
以下6つの特徴に当てはまる相手は、業者の可能性があるので要注意です。
●卑猥&すぐに会いたがる
●テンプレ通りの自己紹介文
●いいね&タイプを送ってくる
●シンプルすぎるメール
●可愛いすぎる人
●「求める条件」がゆるい
その他『ハッピーメール』の使い方はこちら
「使い方が知りたい」「詳しい料金が知りたい」など、もっとハッピーメールの使い方&攻略法を知りたい人は、下の記事をチェック! 不安な点をなくしてからハッピーメールを使い始めるようにしましょう。
登録の仕方
料金・課金方法・無料ポイントGET方法とは
掲示板の使い方&コツ
年齢確認はなぜ必要? やり方と安全性
サクラ/業者の特徴
プロフィール写真&自己紹介文のコツ
メッセージのコツ&例文・テンプレート
退会・アカウント削除の仕方
「今からあそぼ」掲示板の人と、今から会えるのか大検証
ハピメで出会える可愛い子にインタビュー!
20代女子に聞いた「ハピメを使う理由」
ハピメで友達探しをする女子のホンネとは?
地方女子が赤裸々な出会いを暴露!
『ハッピーメール』社員直伝の出会いのコツ
ハピメの運営責任者に、気になることをズバリ聞いてきた
ハピメでガチ恋活!体験リポート
ハッピーメールVS他マッチングアプリ八番勝負
出会い系・マッチングサービスの意識調査
映画『ハッピーメール』みたいな恋が本当にできるか聞いてきた
Webドラマ『ハッピーメール~Love Story~』作品レビュー
Webドラマ『ハッピーメール~Love Story~』試写会レポート
登録は簡単&お得。『ハッピーメール』で出会いのスタートを

『ハッピーメール』の「登録」に関する情報をまとめてご紹介いたしました。
登録手順がわかりやすく、3分程度で簡単に登録できます。
初回登録時には最大で1,200円分のお試しポイントも受け取れるので、ぜひ気軽に『ハッピーメール』での出会いをスタートしてみてください!
こちらの記事もおすすめ
30歳/東京都在住
私のパターンは田舎から上京してきている子を狙っていました。
都会の事がわかっていないので案内できるや、その子のプロフィールで好きそうな場所を知っているなどアポ取りやすいですし話の話題もつきません、ある程度近いエリアなら、同じ田舎だというのもありっちゃありだと思います。
あと私も田舎だよ、よろしく見たいなテンションで送信すると割と返信率は高いですね。
あとは過度に加工していない自分の画像をあげておく事かと思います。