為替レートもローンも消費税も給油量も排卵日まで! 計算なら何でもお任せ
“30%オフって何円お得? 今は円高? 20平方メートルって何畳なの?” 日常のちょっとした瞬間に気になる数字ってありますよね。それをたった一つのアプリで解決できるのがこの万能電卓。
目的の計算機を選んで数字を入れるだけの簡単操作で答えが出ます。
▲思わず計算してみたくなるほど様々な計算機がずらり。1タップで切り替えられ、メインで使うものを固定することも可能。
▲預金計算機は各数字を入力するだけで、数年後の貯金額が丸わかり。金利や利息も数字で見えるので、貯金計画が立てやすい。
▲日付計算機はその日までの日数をカウントダウンしてくれるので、スケジューラー代わりにも使える。
この機能がすごい
燃費や走行距離が分かる“燃料代計算機”、BMIや基礎代謝量を出す“健康計算機”、10進数や16進数を出す“進数計算機”、世界の時刻が分かる“世界時間変換機”、月経周期を予測する“排卵日計算機”、借金の詳細が見える“ローン計算機”と、使うシーンや人が違う計算機が1タップで切り替えられるのが魅力です。
必要のない計算機は隠すこともでき、特に使用頻度の高いものはお気に入りにピックアップして使えます。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2019年5月22日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゲストユーザー
2年前
万能電卓:多機能計算機には脱帽。これならどんな場面にも実用性が高く素早く結果を出せる秀逸な無料アプリ。
皇
7年前
単位計算機能が便利ですね
以前から計算機能はスマホを使う際に頻繁に使っていたのですが、単位計算が手間取ったりして不便さを感じていました。しかしこのアプリなら手軽に単位計算画面を呼び出す事が出来るので今では日常的に使い、重宝しています。
だんご
7年前
本格的な計算機です
たくさんの機能を持った計算機で、いろんな局面で役に立っています。日常的に使っているのが自動車の燃費を計算する機能で、走行距離と給油量を入力して計算すれば、燃費効率が算出されるというものです。ガソリンスタンドに幾たびに入力してどのくらいの燃費なのか確認するようにしています。それに為替の計算機能も便利です。その日の為替相場のデータで計算してくれるので、役に立っています。