『いきなりデート』の口コミ・評判は? 特徴・料金・使い方も解説
国内初「デート先行型」のマッチングアプリ『いきなりデート』。マッチング後すぐにデートできるアプリとして、これまで多くのユーザーに利用されています。
『いきなりデート』を実際に利用しているユーザーがどのように感じているのか、アプリをダウンロードする前に知りたいという方もいるでしょう。
この記事ではAppliv編集部が集めた『いきなりデート』についての口コミ・評判や特徴・料金・使い方を解説します。これからサービスを利用したいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
※『いきなりデート』は2021年10月29日に『今日から恋人』と事業統合しました。
目次
『いきなりデート』とは
『いきなりデート』はマッチング後すぐデートの日程を調整できるため、「メッセージ抜きにしてすぐに会いたい」という方におすすめのアプリです。
以前は学歴審査制を導入し、ハイスペックな男女のみ集まるのが特徴でした。
しかし現在はアップデートにより学歴審査制が廃止されたことで、より幅広い男女が利用できるマッチングアプリとなっています。
概要表
基本料金 | 男性:4,800円 女性:無料 |
---|---|
利用目的 | 恋活・婚活 |
運営会社 | コネクト株式会社(connect, inc.) |
『いきなりデート』での出会いの流れ
『いきなりデート』で出会うまでの流れは、次のとおりです。
①気になる相手にいいねを送る
②マッチングしたらデートの日程を決める
③予約システムが自動でお店を手配
④当日お店に行く
『いきなりデート』の特徴は、マッチング後すぐにデートの日程を調整できる点です。
一般的なマッチングアプリでは、マッチング後にメッセージを重ねて親交を深めてからデートにいたります。
一方で『いきなりデート』は、このメッセージを省略しデートに焦点を当てたサービスです。
そのため「マッチング後にとりあえず会いたい!」という方は『いきなりデート』がおすすめです。
『いきなりデート』の特徴
『いきなりデート』の特徴について紹介します。
国内で初めて公開された「デート先行型」のマッチングアプリ
『いきなりデート』の最大の特徴は、その名のとおりマッチング後いきなりデートできる「デート先行型」のアプリである点です。
一般的なマッチングアプリの「メッセージのやり取り」「LINE交換」「デートのお誘い」などの煩わしい部分をなくし、マッチング後にすぐデートの日程を調整できます。
そのため「メッセージよりも実際に相手と話して相性を確かめたい方」にはぴったりのサービスです。
希望デート場所・趣味で繋がれる
『いきなりデート』のプロフィールには「希望デート場所」と「趣味」を登録する項目があります。あなたの条件と合う方とマッチングしやすいのが、このアプリのメリットです。
「希望デート場所」が同じであれば、お互い負担にならない場所でデートできます。また「趣味」が同じであれば、付き合ったあともうまくいく可能性が高くなります。
このようにデート先行型のアプリながら、価値観の合う異性を見つけやすいのが『いきなりデート』の魅力です。
『いきなりデート』の評判・口コミ
ここからはAppliv編集部が「Sprint」という調査ツールで独自に集めた『いきなりデート』の評判や口コミを紹介します。
良い口コミ
居住地の近くですぐマッチングできることと、何度もやり取りする面倒なくすぐ会える事が良かった点です。
会う前はステータスのみの情報しかないからこそ、会う時いつもとは違うドキドキ感が味わえた。
(40代前半・女性)
良い口コミを覗いてみると、メッセージなどの面倒なやり取りを省いて相手とすぐに出会えるという、『いきなりデート』ならではの特徴が利用者の声にも反映されていることがわかりますね。
悪い口コミ
相手の人間性もわからないまま一気に距離を詰めることになります。それはそれで、相性が合わない相手を選んでしまう悲劇にも繋がると思います。
(30代前半・男性)
ステータスのみの情報なので、相手の情報が少ない点がいまいち。
(30代前半・女性)
一方で悪い口コミでは、「デートまでにわかる相手の情報が少ない」といった声が上がっています。
『いきなりデート』では、最初のデートはマッチした相手が自分に合うか確かめる機会として捉え、できるだけ会話が弾むよう質問を事前に考えておくなどするとよいでしょう。
『いきなりデート』の料金
続いて『いきなりデート』の料金について紹介します。
女性は完全無料で利用できます。
一方で男性はマッチング後1通目までは無料で利用できますが、2通目以降のメッセージおよびデートの日程調整は有料です。
有料会員
有料会員ができること
男性が有料会員になることで利用できる機能は、次のとおりです。
有料会員でできること
- メッセージの送信&開封が無制限
- レストランの予約
- 契約と同時に30いいね!付与
男性は無料の場合、メッセージ1通目までしか送信できません。
そのため女性とデートするには、男性は有料プランに加入する必要があります。
逆に言えば、男性がいいね! を送ってマッチングするのは無料です。
とりあえずいいね! を送ってみて、気になる女性とマッチングしたときに有料プランに加入するのがおすすめです。
有料会員の料金表
『いきなりデート』の有料プランは、次のとおりです。
1ヶ月あたりの料金 | 支払総額 | 1ヶ月プランとの差額 | |
---|---|---|---|
1ヶ月 プラン |
4,800円 | 4,800円 | - |
3ヶ月 プラン |
4,000円 | 12,000円 | 2,400円 |
6ヶ月 プラン |
3,300円 | 19,800円 | 8,400円 |
12ヶ月 プラン |
2,400円 | 9,000円 | 27,800円 |
上記の1ヶ月プランは毎月の支払いです。一方で「3ヶ月」「6ヶ月」「12ヶ月」のプランは、一括での支払いです。
一括支払いのほうが1ヶ月あたりの料金は安くなります。
『いきなりデート』の料金は、月額定額制のなかでもやや高めの設定ですが、その分予約代行システムがあって機能が充実しています。
充実した機能を使って効率的に恋活したい方には『いきなりデート』がおすすめです。
おすすめプラン
『いきなりデート』でおすすめの有料プランは「3ヶ月プラン」と「6ヶ月プラン」です。
3ヶ月以上利用する場合は、これらのプランに加入するほうがお得です。
3ヶ月プランがおすすめの方
- 直近の日程に余裕があり、たくさんデートできる方
- 恋愛に自信があり、すぐに恋人をつくれる方
- コスパよくマッチングアプリを利用したい方
6ヶ月プランがおすすめの方
- 多忙な日々を送っており、ゆっくりデートしたい方
- あまり恋愛に自信がなく、すぐに恋人を見つけるのが難しい方
- 慎重に恋人を見極めたい方
『いきなりデート』はマッチングすぐにデートできるのでスピード感も速く、スケジュールに余裕がある場合は「3ヶ月プラン」がおすすめです。
一方でスケジュールが多忙な方や、慎重に恋人を見極めたい場合は「6ヶ月プラン」がぴったりです。
ちなみに「2ヶ月以内で恋人を見つけられる!」という方は、1ヶ月プランで加入してもよいでしょう。
ポイント購入
『いきなりデート』にはいいね! とは別に、有料で購入できる「ポイント」があります。ポイントは無料会員でも購入できます。
ポイントでできること
ポイントでできることは「いいね!への交換」です。1ポイント=1いいね! で交換できます。
『いきなりデート』は無料・有料に関わらず、毎月30いいね! が付与されます。いいね! は無限に送れるわけではないので、毎月たくさん送っていれば、いずれは残りが0になります。
そこでいいね! 追加したいときは、ポイントを購入してから交換しましょう。
ポイントの料金表
ポイントの料金は次のとおりです。
ポイント | 料金 |
---|---|
10P | 1,220円 |
21P | 2,440円 |
33P | 3,680円 |
55P | 5,140円 |
80P | 7,000円 |
120P | 10,000円 |
『いきなりデート』では、1ポイントで1いいね! を交換できます。
たとえば最小単位の10ポイントで購入した場合、1ポイント=122円なので「1いいね! =122円」の計算です。
上記のポイントは、まとめ買いするほど1ポイントあたりの料金は安くなります。もし多くポイントを購入しようと考えている方は、まとめ買いするほうがお得になります。
『いきなりデート』をおすすめできる人・できない人
『いきなりデート』でおすすめできる人、できない人について紹介します。
『いきなりデート』をおすすめできる人
『いきなりデート』をおすすめできる人は「マッチング後すぐに会いたい方」です。
一般的なマッチングアプリでは、マッチング後にメッセージをやりとりして、その後SNSを交換しデートに誘います。
実際に会えるまでにやらなければいけないことが多いので、やや手間に感じる人もいるでしょう。
しかし『いきなりデート』ならば、マッチング後のメッセージを省いてすぐにデートの日程を決められます。
「メッセージでやり取りするのが苦手」「メッセージするよりも、まずは会ってみたい」そのような方にとってこのアプリはおすすめできます。
『いきなりデート』をおすすめできない人
『いきなりデート』をおすすめできない人は「内面重視で恋人を探したい方」です。このアプリは「まずはデートする」ことに焦点を当てており、それまでの過程にあるメッセージを重視していません。
そのためメッセージしながら相手の性格や行動などを知り、親交が深まればデートしたい方には向いていないアプリです。
また「なるべく変な人と会いたくない」と考える方にも、おすすめしません。
なぜなら相手とあまりメッセージできない分、相手の性格を把握しにくいからです。当たりはずれがわからない初対面となる点には要注意です。
『いきなりデート』の登録方法・使い方
『いきなりデート』の登録方法と使い方について紹介します。
登録方法
『いきなりデート』の登録方法について、iOSアプリを使って説明します。
まずはアプリをダウンロードしましょう。
1.サインインする(今回は電話番号を使用)
▲iOSアプリの場合「Apple ID」「Facebook」「電話番号」のいずれかの方法でダウンロードできる。
2.電話番号を入力する
3.SMSで送信された6桁の認証コードを入力する
4.ニックネームを入力する
▲本名を入力してはいけない
あとは「性別」や「居住地」「仕事」など細かなプロフィールについて聞かれるので、すべて回答してください。
プロフィールの回答が終了すると、プロフィール写真の追加画面に移ります。
5.プロフィール写真を登録する
▲本人の顔のわかる写真が必要。顔を確認できない場合、審査不備になる。
6.デートに利用したいエリアを選ぶ
▲最初のデートの希望エリアを選ぶ。相手がいいね! を押す際の参考になる。
以上で登録手続は完了です。あとはアプリを利用するのに年齢確認が必要なので、すぐに済ませてしまいましょう。
年齢確認
『いきなりデート』で年齢確認するために、次のいずれかの本人確認書類を準備しましょう。
『いきなりデート』で提出できる本人確認書類(いずれか1つ)
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
1.マイページの「会員情報確認」をタップ
2.「年齢確認」をタップ
3.下部の「確認書類を提出する」をタップ
4.本人確認をアップデートし提出する
▲撮影するか、フォトライブラリからアップロードできる。
以上で年齢確認は完了です。しばらくすると、運営から年齢確認が承認されます。
使い方
続いて登録後の使い方について紹介します。
気になる相手にいいね! を送る
アプリの「さがす」から、異性のプロフィールを閲覧できます。気になる異性がいれば、いいね! を送ってみましょう。
なお異性のプロフィールを検索するとき、条件を設定して絞り込めます。『いきなりデート』で設定できる検索条件は次のとおりです。
『いきなりデート』で設定できる検索条件
- 年齢
- 居住地
- 身長
- 学歴
あなたの希望に合わせて、検索条件を使って異性を絞り込みましょう。
いいね! が帰ってきたらマッチ
あなたが送ったいいね! に相手が返してくれればマッチング成立です。デートの日程調整や、メッセージを送れるようになります。
日程調整
マッチング後すぐ、デートの日程を調整します。
まずはいいね! を送ったほうから、相手にデートの希望日を伝えます。その日程の中で相手が都合のよい日程を選べば、日程調整は完了です。
なおあらかじめプロフィールから「希望するデート日程」を入力しておくと、スムーズに日程を調整できます。
1.マイページの「プロフィール編集」をタップ
2.「プロフィールを編集する」をタップ
3.「希望するデート日程」をタップ
4.デートできる曜日と時間を設定する
予約(自動)
デートの日程が決まれば、次はレストランの予約です。
予約システムが自動で予約してくれるので、自分で予約する必要はありません。あとは予約時間にお店に行くだけです。
デート当日
デート当日は予約したお店の席で待ち合せます。予約したレストランで予約名を伝え、席まで案内してもらいます。席で初めて対面となるのです。
また会計については、当日2人で話し合って決めてください。
万が一当日のデートでトラブルがあった場合、あとからコンシェルジュに相談できます。
1.マイページの「コンシェルジュ」をタップ
2.チャットでコンシェルジュへ相談する
『いきなりデート』の安全対策
『いきなりデート』の安全対策について紹介します。
インターネット異性紹介事業登録済み
『いきなりデート』を運営するコネクト株式会社は、公安委員会にインターネット異性紹介事業の事業開始届出書を提出しています。
法律で「出会い系サイト(インターネット異性紹介事業)」に該当する事業を行うとき、運営会社は公安委員会に届出を出す必要があります。
『いきなりデート』はインターネット異性紹介事業を承認されたマッチングアプリでもあり、また国の法律を遵守している点で安全といえます。
本人確認(年齢確認)がある
『いきなりデート』でマッチングした人との日程調整やメッセージには、本人確認が必要です。
つまりあなたが『いきなりデート』でメッセージをやり取りしているユーザーは、全員本人確認しているのです。この点で、なりすましが活動している可能性は低くなっています。
『いきなりデート』では、次の本人確認書類のうちいずれかを運営に提出する必要があります。
『いきなりデート』で提出できる本人確認書類
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
あなたが『いきなりデート』を利用する際は、上記の本人確認書類を撮影するか、すでに撮影した写真をフォトライブラリから選んで提出しましょう。
開催時間はランチタイムかカフェタイムのみ
『いきなりデート』のデート時間は、ランチタイムかカフェタイムのみです。システム上夜の時間はデートできないようになっているので、安心して利用できます。
初デートで危険なのは夜に会うことです。特に身体目的の男性は、夜遅くに会おうとするので避けるべきでしょう。
『いきなりデート』の場合、デート日程は明るい時間帯しか選べません。そのため「初デートで会うのが怖い」と考える方も、安心して相手と会えます。
開催場所のレストランは全てスタッフが手配
マッチング後に相手と相談してデート日や時間、お店を決めると予約システムが自動で予約してくれます。
お店については、すべて『いきなりデート』の運営者が手配しているお店なので安心して利用できます。
本名表示されない
『いきなりデート』はニックネームで活動するため、見ず知らずの人に本名が知られることはありません。
「マッチングアプリで見ず知らずの人に本名を知られたくない」と考える方も、安心して利用できます。
またアプリを始める際に実名制のFacebookで認証する方法がありますが、その本名が『いきなりデート』で使われることもありません。
あくまでFacebookはサインインに利用するだけなので、安心してください。
徹底した個人情報の管理
公式サイトによると『いきなりデート』が安心安全な理由として、個人情報を保護していると伝えています。
プライバシーポリシーには次のように記載されています。
コネクト株式会社(以下「当社」といいます)は、お客様よりお預かりした個人情報の保護に努めることを社会的責務として、今後も信頼いただける企業を目指すため、個人情報のお取り扱いに関する方針を定め、大切な個人情報の適正な管理と利用、保護に努めております。……
個人情報の安全管理
当社では、利用者よりお預かりした個人情報は、組織的、物理的、人的、技術的施策を講じることで個人情報への不正な侵入、個人情報の紛失、破壊、改ざん、及び漏えい等を防止いたします。
また必要な利用目的以外で、個人情報を使わないとも定められています。運営が適切に個人情報を管理している限り、安心してアプリを利用できるでしょう。
不正なユーザーへの警告・強制退会
『いきなりデート』は業者やサクラなどの不正なユーザーを監視しています。
違反報告されるようなユーザーは、運営がチェックし内容に応じて警告や強制退会処分にします。
あなたも悪質なユーザーと会ったときは、違反報告しましょう。利用規約に違反する行為であれば、不正なユーザーは警告・強制退会処分を受けることになります。
『いきなりデート』を利用する際の注意点
『いきなりデート』を利用する際の注意点について紹介します。
ドタキャンした場合、プロフィールに回数が記載される
『いきなりデート』で当日のデートをドタキャンした場合、プロフィールにドタキャン回数が記載されます。
ドタキャン回数が1回でもつけば、信頼を失ってマッチングしにくくなるので注意しましょう。
当日のデートでドタキャンすると相手から通報されます。通報されると運営がドタキャンしたユーザーに厳重注意し、ドタキャン回数に1回追加されます。
ドタキャンすると最悪アカウントが凍結されるので、デート当日のキャンセルがないように注意しましょう。
▲プロフィールにこれまでドタキャンした回数が表示される
サクラはいないが業者には注意
『いきなりデート』はその性質上、サクラはいません。なぜなら月額定額制の『いきなりデート』において、サクラが活動する意味はないからです。
サクラはおもに「ポイント課金制アプリ」において、相手の有料ポイントを消費させるために、運営が雇った外部の者です。
月額定額制アプリにおいては、サクラがいくら活動しても月額料金は変わらないので、活動するメリットはありません。
しかし『いきなりデート』には、サクラはいなくても、業者はいる可能性があります。
運営がいくら厳重に管理していても、業者は巧妙な手段を使ってかいくぐり、あなたにマルチ商法や投資の勧誘などをします。
そこで業者に騙されないために、次のような点に注意しましょう。
業者の特徴
- すぐに会いたがる
- 日本語がおかしい
- メッセージがかみ合わない
- ほかのサービスへ促すURLを送ってくる
- 会う約束をする際にお金の要求をしてくる
上記にあてはまる場合は、一度相手の行動を疑ってみるとよいでしょう。
既婚者・身体目的の利用者にも注意
『いきなりデート』に限りませんが、マッチングアプリは誠実なユーザーばかりではありません。残念ながらマッチングアプリには、既婚者や身体目的の悪質なユーザーが存在します。
既婚者や身体目的のユーザーには、次のような特徴があります。
既婚者・身体目的のユーザーの特徴
- あなたの内面を見ずにとにかく褒めてくる
- すぐにLINEや電話番号を交換しようとする
- 高収入で、過度にお金持ちをアピールしている
第10条 (禁止行為)
1.ユーザーは本サービスの利用にあたり、以下の各号に該当する行為又はそのおそれがあると当社が判断する行為を行ってはならないものとします。……
(15) 独身ではない者(恋人がいる場合、別居中や離婚協議中も含む)が会員登録する行為およびコンテンツを利用する行為
(22) 本人の性的な好みなどを投稿等する行為および肉体関係を目的として本サービスを利用する行為
このようなユーザーと遭遇した場合は、利用規約違反なのでブロックしましょう。親切な方は、違反報告しておくとよいですね。
退会はレストラン予約をキャンセルしてから
デートが確定している状態では退会できません。
どうしても辞めたい場合は、デートをキャンセルしてから『いきなりデート』を退会しましょう。
『いきなりデート』で出会うためのコツ
『いきなりデート』で出会うためのコツを紹介します。
プロフィール写真のコツ
『いきなりデート』に限らず、マッチングアプリではプロフィール写真が非常に大切になります。
マッチング率を高めるには、あなたの顔がわかる写真をなるべく多く掲載しましょう。
プロフィール写真を掲載するときは、次の「魅力的なプロフィール写真」「NGなプロフィール写真」を参考にしてください。
魅力的なプロフィール写真の特徴
- 表情が明るい
- 1人で写っている
- 顔がはっきり写っている
- 他人から撮ってもらっている
NGなプロフィール写真の特徴
- 加工しすぎ
- 清潔感がない
- 顔の一部しか写っていない
- そもそも顔写真を載せない
NG写真を撮ってしまう理由のひとつに「外見を公開するのが恥ずかしい」という心理があります。しかしマッチングアプリでしっかり顔写真を載せなければ、異性はあなたの魅力に気付けません。
あなたの魅力的な写真を掲載し、しっかり異性にアピールしましょう!
自己紹介文のコツ
プロフィール写真と同様、自己紹介文も大切です。自己紹介文を見ると、人となりをある程度判断できます。
まじめに活動していることをアピールしたければ、自己紹介文は細かく書くようにしましょう。
自己紹介文を書くときは、次のようなポイントを押さえましょう!
魅力的な自己紹介文を書くポイント
- 読みやすいように改行を入れる
- 「どんな相手とマッチングしたいか」を書く
- 趣味や仕事などについてなるべく細かく書く
- 文章だけでなく、項目にまとめる(「趣味」「職業」など)
- 200~300文字程度を意識し、長すぎず短すぎない文章量で書く
逆にあまりにも短い文章や、「恋人探しています!」のような抽象的な文章ばかりにならないように注意しましょう。自己紹介文で手を抜いてしまうと、素敵な異性とマッチングするのは難しくなります。
『いきなりデート』の退会方法
『いきなりデート』の退会方法について紹介します。なお一度退会すると、一定期間再登録できないので注意しましょう。
1.マイページの「設定」をタップ
2.「退会」を選ぶ
3.「退会をする」をタップ
4.「退会をしますか?」に「はい」で答える
以上で退会手続きは完了です。
『いきなりデート』はすぐに会えるデート先行型アプリ!
『いきなりデート』はマッチング後すぐにデート日程を調整できる、デート先行型のマッチングアプリです。
メッセージやLINE交換、デートのお誘いなどの煩わしいやりとりを省いてデートできるのがメリットです。
「実際に会って相性を確かめたい!」という方は、『いきなりデート』を使って素敵な異性を見つけましょう!
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2021年11月1日
※本記事は、アプリを利用した出会いを100%保証するものではありません。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
男女ともに、それなりのステータスを持った利用者が多いことは実感出来ました。また、面倒なプロセスを廃して、その名の通り、いきなりデートまで辿り着けます。
とにかく即効性が欲しい人、相手にステータスを求める人には、優れたサービスだと思います。
(30代前半・男性)