(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

『Instagram(インスタグラム)』のストーリーに、複数の写真を1枚にコラージュして投稿できる「レイアウト」機能が実装されました。

タイムラインの通常投稿にも同様の機能があり、『Layout』という別アプリでリリースされています。今回の新機能はそのストーリー版です。

▲Instagram公式アカウント。

ストーリーの「レイアウト」の使い方

ストーリーの撮影画面を開いたら、画面下のメニューをスワイプして「レイアウト」を選択。

撮影ボタンの上にあるアイコンを左右にスワイプすると、画面を何枚で分割するかレイアウトデザインを変更できます。

あとは写真を撮影するか、保存してある画像から使いたいものを選んでいくだけです。なお、残念ながら動画の撮影はできません。

撮影を終えたら、チェックボタンが出てくるのでタップ。ストーリー投稿画面になります。

チェックボタンの上にある [☓] ボタンをタップすると、撮影した写真を消してやり直せます。

あとはいつものストーリーのように投稿すれば完了です。もちろん仕上がったレイアウトには、ペン、スタンプ、文字入れなどで加工もできます。

レイアウトデザインは6種類

画面をどう分割するか、レイアウトデザインは6種類あります。それぞれ画面の切り方、入れられる写真の枚数が異なります。

▲左:四分割、右:縦に二分割。

▲左:三分割、右:縦に二分割。

▲左:六分割、右:大1枚・中2枚の三分割。

なお、スマホ内の写真を取り込んだ場合、どの部分を切り取るかはアプリ側で決められます。自分でトリミング箇所を指定したり、ズームイン・アウトしたりといった調整はできません。

こちらの記事もおすすめ

iOS版『Instagram』がダークモード対応! オン/オフ設定方法は? - Appliv TOPICS
Instagram 投稿にコメントできないようにする設定方法【iPhone/Android】 - Appliv TOPICS
Instagram

Instagram, Inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る