言葉はいらない 私の日常・趣味・価値観すべてが写真に詰まったSNS
写真に特化したSNSとして最大級の規模を誇る『Instagram(インスタグラム、インスタ)』。日常生活のワンシーンや想い出の1枚などを気軽に共有できるとして人気を博しています。撮った写真をその場で彩るフィルターも豊富で、人生のいろんなシーンをおしゃれに記録していけます。
▲画面をスクロールして、フォローしている人たちの写真をチェック。動画を投稿している人も多い。
▲アプリ内で写真を撮り、きれいなフィルターをかけられる。もちろん無加工でありのまま投稿してもOK。
▲ライブ動画機能も使いやすい。写真だけでなく動画への対応も年々充実している印象。
類似アプリとの違い
ほとんどのSNSは言葉でやり取りを交わす中、写真に特化しているというのは非常に大きな違いですね。もちろん文章を書き加えることも可能ですが、メインは画像。やはりテキストより画像のほうが情報量が豊富なので伝えたいことを一瞬で伝えられるでしょう。あなたの日々を写真で記録しつつ、友達に共有してあげてみてはいかがでしょうか。
写真・画像・動画がメインのSNSアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2023年3月17日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゆ
1年前
ツイッターとは異なり、主に自分の撮ったおしゃれな写真を載せたり、リールを見たりと、エンターテイメント要素が強く感じられました。ただ、投稿されている動画は自動再生されてしまうので、通信量が多くなってしまうことが少し残念。
KAISEI
1年前
大学などでほぼ全員が利用しているので入れている。もはやメッセージのやり取りもこのアプリのDMでやる。
Shn
1年前
写真も動画もアップできて、フィルターなどできれいに加工するのも簡単なので手放せません。
DMでも繋がれるからめっちゃいいアプリ
退会済みユーザー
1年前
SNSの王道ですね。今の流行りや見たい人の情報を見る事ができる、しかもDMで友達とも話せたりするのでLINEがいらなくなる。
えしゃろっと
1年前
ジャンルを絞って投函すると、同じ悩みや環境の人たちと交流することもできます^ ^ そこから色々な情報を得ることができて、楽しく頑張れたりします。そんな使い方もあります〜
櫻井
2年前
インスタでは流行りのものの写真など見れていいと思いました。ライブとかもあるので有名人のライブをよく見てます。
ゲストユーザー
2年前
自分で写真を上げる頻度は少ないですが、部屋の模様替えをするためにインスピレーションを得たい時、好みの服がないかインスタグラマーの人がアップする写真から探したりと何かとInstagramを使ってます。
るーお
2年前
Twitterとは違い、インスタグラムでは映える画像や動画が多くあり、また違った楽しみ方ができると思います!またインスタライブでは数々の芸能人との素の一面に対面できることもあったりするのでとてもいいと思いました!
退会済みユーザー
2年前
自分は他の人の投稿を見るぐらいだが普通にいいと思う。アカウント作成を簡単で非常におすすめなアプリ。
憂鬱くん。@ IDと名前変えました。
2年前
撮影モードが豊富な上に操作がかんたんなので機械音痴な私でもつかいやすかったです!!!!!