本サイトは一部にプロモーションを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。

『Instagram(インスタグラム、インスタ)』にオシャレな画像を投稿したいけど、どうやって加工したらいいのかわからない……そんな経験はありませんか? 本記事では周りと差がつくオシャレな加工方法を丁寧に解説。

その他にも知っておくだけで見違える、投稿するときのポイントなども解説しています。オシャレな加工のノウハウを身に着け、周りと差をつけちゃいましょう!

この記事をまとめると・・・

  • 加工する前に出来上がりをイメージしてから作ろう
  • フィルターをかけ、彩度・色温度を変えると一気におしゃれに
  • 使うアプリはフィルターの種類が豊富な『BeautyPlus』がおすすめ
クール系、ナチュラル系のフィルターが特に優秀!
BeautyPlus -自撮りカメラ、AIイラスト、写真加工

Pixocial Technology Singapore Pte Ltd

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

インスタで映える写真の特徴

上から見下ろした俯瞰撮影は映える写真の定番。ただ上から撮影するだけでなく、余白のあるシンプルな背景をバックにしましょう。

また被写体に関連するアイテムも取り入れることで、ちょっとしたアクセントにもなります。

周りと差がつくオシャレな加工法

加工するときは、イメージするのが大切

▲洗練した雰囲気を出したいので彩度を抑えつつ、コントラストを調整して深みのある印象に。

フィルターをかけたり、露出補正をしたりすることも大事ですが、まずは写真をどんな風に仕上げたいかイメージするのが大切。

その他にも、クールな感じにしたいからグレーの加工で統一するなど、被写体に関係なく自分の考えたイメージでフィルターを統一するのもオススメです。

明瞭度や彩度など、細かく設定する

写真加工はフィルターをかけるだけでもオシャレになりますが、露出や明瞭度などを細かく設定することで、より洗練された印象になります。

今回はカメラ女子の筆者が加工テクニックを丁寧に解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

アプリは多機能さが魅力の『BeautyPlus』を使用しています。

  • STEP1

    フィルターをかける

    フィルターをかける

    ▲フィルター内の「フィルム」を選択。「M10」は寒色系なので、クールな印象に仕上がる。

    『BeautyPlus』にはシンプルなものからアーティスティックなものまで、多彩なフィルターが搭載されています

    まずは完成画像のイメージを「クール系にするか」「ナチュラル系にするか」決めてから、それに合うフィルターを選んでいきましょう。

  • STEP2

    コントラストをかける

    コントラストをかける

    ▲コントラストを上げることで、のっぺりした印象をなくせる。

    コントラストとは写真でいう、明るい部分と暗い部分の明暗差のこと。スライドバーを右に動かすと明暗差が広がり、立体感のある仕上がりになります。

    くっきりとした印象を持たせたいので、今回はコントラストを上げています。逆にふんわりさせたい場合は、コントラストを下げるようにしましょう。

  • STEP3

    解像度を上げてくっきり見せる

    解像度を上げてくっきり見せる

    ▲解像度を上げることで、金属の質感を強調させられる。

    画像にパキッと感を出したい場合は、解像度の処理が必須! アクセサリーや金属系のアイテム、高層ビルなどの被写体にオススメです。

  • STEP4

    彩度を下げてクールさをプラス

    彩度を下げてクールさをプラス

    ▲彩度を下げてクールな印象に。

    彩度を下げるとヴィンテージ感のある、落ち着いた雰囲気に。逆に花畑やカラフルな被写体を撮影したときは、彩度を上げると華やかさを表現できます。

    しかし彩度を上げすぎると絵の具でべた塗りしたような仕上がりになってしまうので、注意しましょう。

  • STEP5

    色温度で暖色系から寒色系にチェンジ

    色温度で暖色系から寒色系にチェンジ

    ▲寒色系だが、木材があるため暖かみのある印象に。

    色温度とは光の色を数値で表したもので、数値はK(ケルビン)を使用。例えばロウソクの火は2,000K、晴天の空の色は12,000Kとなります。数値が小さいほどオレンジがかった光の色になり、数値が大きいほど青みを帯びた光の色になるのが特徴。

    空や海を撮影するときは青色を強く出したいので、色温度は高めに設定するといいでしょう。

  • STEP6

    ノイズ(粒子)を加えてもっとオシャレに

    ノイズ(粒子)を加えてもっとオシャレに

    ▲「ビンテージ」をタップして、スライドバーで調整する。

    ノイズをかけると画像全体が、粒子が散らばったようなザラっとした雰囲気に。フィルム写真の多くはノイズが入っているため、この加工をするだけで簡単にレトロ感が出せます。

    人物にノイズ加工をする場合は、かけすぎると肌がキレイに見えなくなるため、かけすぎには注意しましょう。

  • STEP7

    最後に明るさを調整

    最後に明るさを調整

    ▲明度を少し上げて、明るくする。

    明るさを調整すれば、その名の通り画像全体が明るくなります。しかしかけすぎると違和感が出てしまうので気を付けましょう。

    窓際での撮影や被写体にライトが当たっている場合は、ほんのりかける程度でOKです。

これらの加工を施し、完成した画像がこちら!

▲暖色系の画像が、加工をすることでヴィンテージ感のあるクールな画像に。

今回の加工ではフィルターはもちろん、彩度やコントラストの調整などもプラス。細かく設定したため画像にメリハリが出て、ヴィンテージな雰囲気になりました。

最初は慣れるまで大変ですが、数をこなすことで慣れてきます。たくさん写真を加工して練習しましょう!

BeautyPlus -自撮りカメラ、AIイラスト、写真加工

Pixocial Technology Singapore Pte Ltd

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

お気に入りの画像をグリッド加工

グリッド加工は1枚の写真を複数枚に分割して投稿し、任意の写真をグリッド画面で大きく表示させる方法です。お気に入りのものや目立たせたい写真を選ぶのが◎。

またグリッド加工をした際、表示崩れがおきないようにその後の投稿にも気を付けるのがポイント! 1枚だけだと崩れるので、3枚連続で投稿しましょう。

  • STEP1

    グリッドを選択し写真を加工する

    グリッドを選択し写真を加工する

    アプリは『Grid Post』を使用。グリッド表示のパターンを選び、オーバーレイ(エフェクト)などで加工します。

  • STEP2

    番号順に写真を選んで投稿

    番号順に写真を選んで投稿

    数字をタップすると連携しているインスタに推移する。あとはいつもと同じように投稿するだけでいいから簡単です。

文字入れ加工

画像に文字をいれると目につきやすくなり、オリジナリティも生まれます。ユーザーもキャプションに入ってる文字は読まないけれど、画像に入っている文字は読むという人が多数。

購入したものや旅行先の名前などを画像に入れると、いい感じのアクセントになりますよ。

▲アプリは『Phonto』を使用。フォントの色も白や黒など、モノトーン系で大人っぽくするのが◎。

Applivが選ぶ写真加工・画像編集アプリのおすすめランキングはこちら

【2024年】写真を編集/加工するアプリおすすめランキングTOP10

意識するだけで見違える投稿のポイント

グリッドに表示された画像の色味を統一

シンプルで洗練された雰囲気が好きなら、白系の画像でまとめるなど色の統一感が大切。見ているユーザーに「このアカウントはこういう画像を投稿している」と印象付けると、フォローされやすくなります。

被写体の色味が違う場合は、すべての写真が同じ色味になるようにフィルターをかけるだけでもOK!

▲彩度を落とした画像で、洗練さを演出。

最新の9枚の画像に気を配る

自分のアカウントを初めて訪れた人は最新のものを見るため、投稿する際は常に最新の9枚を意識しましょう。「色を統一する」「何を発信しているか」ひと目でわかるようにするのが重要。

下記の画像は、アクセサリーやコーディネートを多く取り入れているため、ファッションが好きなユーザーにフォローされやすくなります。

投稿する画像の順番でメリハリをつける

同じ構図の写真を連続で何枚も投稿するのはオススメできません。例えば体の一部分を写した画像の次は、人物の画像を持ってこないなど。バランスを見て、フォロワーを飽きさせないように工夫するのが大切です。

知っておきたい映える撮影方法

スマホ編

スマホではボケ感(背景がボケる現象)が弱いので、ボケ感を使用しない構図がおすすめ。日の丸構図(被写体を中心に置いた撮影方法)なら俯瞰撮影もでき、余白を取り入れることで映える写真になります。

一眼レフカメラ編

一眼レフカメラはボケ感を利用するのがいいでしょう。一眼レフを使用すれば下の写真のような「玉ボケ」も作成可能。玉ボケは光が丸く光っている画像のことで、望遠レンズを使うと作りやすくなります。

また商品の品質やディテールを伝えたいときは、一眼レフを使用するといいでしょう。

ストーリーを加工してもっと可愛く

インスタの公式データでは、ユーザーはフィード画面より、ストーリー画面の滞在時間の方が長いとされています。

動画作成は難しいと思うかもしれませんが、まずは画像にBGMをプラスしてスライドショーにするなど、簡単なものからチャレンジしてみましょう。

動画や写真を追加するやり方

インスタから画像を複数枚選んで投稿できます。他のアプリを使用しなくても、コレ1つで完結するため、サクッと投稿したい人にとっては嬉しい機能ですね。

  • STEP1

    「ストーリーズ」を選ぶ

    「ストーリーズ」を選ぶ

    画面上部の「+」をタップして、「ストーリーズ」を選択します。

  • STEP2

    投稿したい画像や動画を選ぶ

    投稿したい画像や動画を選ぶ

    画面を上に向かってスワイプし、上記のアイコンをタップします。画像や動画は複数枚選べます。

  • STEP3

    フォントを入れたり、ペンで落書きしたりすれば完成

    フォントを入れたり、ペンで落書きしたりすれば完成

エフェクトをつけてよりオシャレに

「露出やコントラストを調整しても、なにか物足りない」そんなときはエフェクトをつけてみましょう。キラキラ系、トイカメラ風などたくさんあります。

  • STEP1

    「エフェクトアイコン」をタップ

    「エフェクトアイコン」をタップ

    エフェクトをかける画像を選択し、画面上部のアイコンをタップします。

  • STEP2

    「エフェクト」を選択

    「エフェクト」を選択

    画面を左右にスワイプして、かけたいエフェクトを選ぶだけです。

ミュージックスタンプの使い方

ミュージックスタンプを使用すれば、画像にBGMを流せます。邦楽や洋楽など人気のものが多数収録。また楽曲によっては画像に歌詞を表示させることができ、MVのようなかっこいいストーリーが作れますよ。

  • STEP1

    「ミュージックスタンプ」を選ぶ

    「ミュージックスタンプ」を選ぶ

    画面上部のアイコンをタップして、ミュージックを選びます。

  • STEP2

    BGMを選ぶ

    BGMを選ぶ

    ▲邦楽や洋楽など、さまざまなジャンルのBGMが収録されている。

  • STEP3

    曲を切り取る位置と曲の長さを設定

    ▲BGMを流せる時間は15秒と決まっている。

コラボ機能を使って、複数のアカウントと共同投稿

ファッションや旅行など、設定したテーマに関係する写真や動画を、自分が選んだ他ユーザーと一緒に投稿できる機能。

通常のストーリーと同様、コラボストーリーも作成後24時間でストーリーズトレイ(ストーリーが表示される画面)から消えてしまうので注意しましょう。

▲投稿画像を作成して「タグ付け」をタップし、「共同投稿者を招待」を選択。

ストーリーがオシャレになるアプリ4選

アプリを利用すれば、ストーリーをもっとオシャレに可愛くすることができます。文字入力に特化したものや、コラージュ風のテンプレートを収録したものなどさまざま。

用途に合わせて使い分けてくださいね。

『Vmake』豊富なステッカーでかわいく演出できる

フィルターやテンプレートはもちろんですが、『Vmake』は動くスタンプが豊富なのが特徴。キャラクターや手描き風、オモシロ系など種類も豊富なため、ほかの人とは被らないオリジナリティ溢れる加工が楽しめます。

BeautyPlus Video

Pixocial Technology Singapore Pte Ltd

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

『Jane』オシャレなテンプレートが豊富

「Vlog」「Video」など用途に合ったテンプレートが10種類以上収録されています。動画編集ではBGMをつけたり、フィルターをかけたりできるのも嬉しいポイント。

Jane - AI collage & Video

Shanghai Ruishixinyan Information Technology Co., Ltd

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

『Canva』質問テンプレートをオシャレに変身!

インスタストーリーで使える、オリジナルの質問テンプレートが作れます。フォントや色など自分好みにカスタマイズできるのが特徴。

Canva - デザイン作成&動画編集&写真加工

Canva

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

『AnySticker』文字風スタンプを作ってデコれる

インスタのオリジナルスタンプのようなステッカーを作成できます。作成したらギャラリーに保存するだけでいいので、操作も簡単!

あとはインスタのストーリーから、画像を追加するやり方でステッカーを貼り付けましょう。

AnySticker

Jonathan Burger

iOS
Android無料
iOS版は配信されていません
Google Playを見る

こちらの記事もおすすめ

インスタで人気!盛れるエフェクトの使い方 検索・保存の方法も解説 - Appliv
流行りの「インスタ風加工」のやり方 背景透過フレームの入手方法 - Appliv