「自分に自信がない」「過去にフラれたのがトラウマになっている」と、嫌われたり傷ついたりするのを恐れて「恋愛したいのにできない」と考えてしまう男性・女性はいるでしょう。
恋愛への恐怖心を克服するのに勇気が大切とわかっていても、なかなか一歩が踏み出せない……そんな人にオススメなのがマッチングアプリです。
この記事では「恋愛への恐怖心を取り除くのに、マッチングアプリが向いている理由」や「恋愛に臆病な人でも使いやすいマッチングアプリ」を紹介していきます。

恋愛が怖い……でも克服したい人に、マッチングアプリがオススメな理由
9割が「恋愛が不安」。恋愛が怖いと感じる人は多かった
上の図は20代・30代の男女が「恋愛・交際をする上で不安と感じる点」の調査結果です。なんと9割もの人が、恋愛・交際に対して何かしらの不安を抱き、恋愛が怖いと感じているようです。
「恋愛が怖い」と感じるのは、何が原因なのか
多くの人が恋愛に対して多少なりとも恐怖心を抱いているようですが、なぜ恋愛を怖いと感じてしまうのでしょうか。
恋愛が怖いと感じる原因を確認してみましょう。
上のグラフは先程の調査で「恋愛・交際に不安を抱えている」と回答した人の理由。以下でそれぞれの理由について詳しく見ていきましょう。
恋愛が怖い理由①:自分に魅力がなくて不安
恋愛が怖い人は自己肯定感が低く、自分に自信が持てない傾向が強いです。
気になる人ができても「自分に好かれてもうれしくないはず」と決めつけたり、「自分なんかを好きになるはずない」と思い込んだり……。傷付くのを恐れて、恋愛が怖いと敬遠してしまいます。
このように他人から見て問題がなくても、「自分は魅力がない……」という自己肯定感の低さが恋愛を怖いと考える原因となるのです。
恋愛が怖い理由②:人を好きになれるか不安
人を好きになる時間はそれぞれ。短時間で好きになれる人もいれば、何度も会っているうちにジワジワと恋心が芽生えてくる人もいます。
すぐに恋愛スイッチが入るタイプではないのに「第一印象でピンとくる人」=「好きになれる人」と思い込んでいる場合、「人を全然好きになれない」という焦りが不安にさせて恋愛が怖いと感じさせるのです。
恋愛が怖いと思い込むと誰に対しても好きという感情が芽生えなくなり、恋愛自体を避けるようになってしまいます。
恋愛が怖い理由③:気になる人に話しかける勇気がない
「話しかけて嫌な顔されたらどうしよう……」などの悪いイメージが浮かび、気になる人に話しかけるのが怖い、勇気が出ない……。恋愛に怯えていなくても、嫌われるのが怖いと感じる人は多いのではないでしょうか。
ですが気になる人に話しかけられないままでは、常に受け身の姿勢に。受け身であることが当たり前になってしまうと、異性との会話に対して強い苦手意識が生まれます。
その結果、苦手な会話で「異性に嫌われるのが怖い=恋愛が怖い」と考えてしまいます。
恋愛が怖い理由④:恋愛・交際の仕方がわからない
恋愛経験が少ないと、恋愛という未知の世界に対して緊張したり怖いと考えたりするのは当然。こうしたプレッシャーをなくすには、「経験して恋愛を知る」のが最善の解決策です。
「恋愛がよくわからないから……」と敬遠していると、ますます苦手意識が増し、恋愛が怖いという気持ちが一層強くなってしまいます。
幸い現在はマッチングアプリが普及したため、恋愛の選択肢は確実に増えています。
恋愛が怖い理由⑤:過去にフラれた経験がトラウマになっている
「彼氏に大切にされなかった」「ヒドいフラれ方をした」など、過去に辛い恋愛経験をした人の中には、「次もまた同じような目に遭うんじゃ……」とトラウマになって恋愛は怖いと考えてしまう人もいます。
しかし「トラウマが怖い……」と恋愛を敬遠しては、いつまで経っても恋愛が怖いままです。ますます恋愛が疎遠になり、恐怖心を取り除けないでしょう。
恋愛が怖いその他の理由
恋愛が怖いその他の理由には、好きになったからといって恋愛にのめり込めない状況が垣間見られます。
恋愛がしたくても、幸せになる自信がない、恋愛だけに集中できないといった現実が怖い気持ちを生み出しているのです。
恋愛が怖い理由⑥:結婚に失敗している
一度結婚に失敗した「バツイチ」で恋愛が怖いと憶病になっているのかもしれません。離婚が怖いからトラウマとなって恋愛に進めない。好きなだけでは恋愛は成立しないと考えてしまうのでしょう。
結婚に失敗して幸せになる自信が持てないのかも。恋愛が怖い気持ちを乗り越えて、過去の恋愛と現在の恋愛を区別する必要があります。
恋愛が怖い理由⑦:シングルマザーで恋愛に踏み込めない
シングルマザーだから恋愛が怖いと遠ざける人もいます。子供がいることで恋愛に慎重になっているのでしょう。
自分と相手だけの恋愛関係ではなく、子供と相手の人間関係が上手く行かなければ恋愛が成立しません。親の恋愛で子供が傷つくことが怖い可能性もあります。
子供が一番の生活で恋愛に集中する自信がない人も。先のことはどうなるか分かりません。怖いからと敬遠せずに恋愛に繋がる人間関係を築きましょう。
恋愛が怖い理由⑧:トントン拍子で上手くいきすぎて怖い
過去の恋愛で怖い経験をしたり恋愛で裏切られたりしていると、トントン拍子で進む恋愛は「騙されていそう」と疑って怖いと感じます。過去の恋愛がトラウマとなり、自分が傷つかないように最悪のケースを考えてしまうのでしょう。
恋愛が怖いのは幸せを信じられないから。トントン拍子の恋愛を怖いと考えずに、惹かれ合った二人の恋愛が順調で幸福なことを素直に喜びましょう。
恋愛が怖いと感じる人が克服する方法
恋愛が怖いと感じているけど、恋愛に前向きになりたいと考えているのなら、克服するために一歩踏み出しましょう。
恋愛が怖いと思っている人でもできる実践法です。まずは恋愛へステップアップするための準備を開始しましょう。

恋愛に踏み込む前に異性の友人を増やす
克服のために焦って恋愛関係を築く必要はありません。まずは恋愛に踏み込む前に異性の友達を増やして異性慣れすることから始めましょう。
恋愛が怖いのは異性と意識してしまうからかもしれません。友人であれば適度な距離感で接することができるので恋愛が怖い気持ちを克服できる近道になります。
友人からの紹介で複数人で会う
恋愛が怖い人が、急に1対1で過ごすのは怖い気持ちを増幅するだけ。恋愛が怖いという気持ちを取り除くためには複数人で会うのが最適です。
友人からの紹介で複数人で会う場所を作りましょう。友人の知り合いであれば素性が知れています。仲間同士で出会うことで恋愛や男性を怖いと思う気持ちを和らげることができるでしょう。
自分磨きで自己肯定感を上げる
先述のように、自己肯定感の低さも、恋愛が怖いと感じる原因のひとつ。自己肯定感を上げるのは難しいと感じるかもしれませんが、できることをやればいいのです。
自分にできることや、楽しんで打ち込めることが増えるだけで怖い気持ちが薄れます。
自分を磨いて自信を持てば恋愛にも前向きになれるでしょう。
失敗を先に考えない
失敗経験から恋愛が怖い、自信がないと打ちのめされているのなら、失敗を先に考えないようにしましょう。
世の中の全ての人が100%トントン拍子で恋愛を進めているわけではありません。周りの人も失敗から立ち直って前に進んでいるだけです。
新しい恋愛がどうなるのかは誰にもわかりません。恋愛を怖いと決めつけないで、幸福になれると信じて勇気を持って踏み出しましょう。
「マッチングアプリ」は少しの勇気で、恋愛に踏み出せる場所
最初の一歩を踏み出すのは、踏みとどまってしまいますよね。だからこそ最初は「わずかな勇気さえあれば恋愛できる場所」で出会うのがいいでしょう。
数多くの出会いの中でも、特に気軽に始められるのが「マッチングアプリ」。ではなぜマッチングアプリでの出会いが「わずかな勇気」だけで始められるのでしょうか。

マッチングアプリがオススメな理由①:話しかけやすい
一般的な出会いの場の多くは、相手と対面してキッカケを作ることから恋愛が始まります。ですが気になる相手を目の前にすると、なかなか声をかける勇気が出ないことも。恋愛が怖いなら尚更、自信が持てず尻込みしてしまうことも。
マッチングアプリの場合は、最初に「いいね」を気になる相手に送るだけ。対面して断られるリスクがないだけでなく、気軽に知り合いやすいのもポイントです。
マッチングアプリがオススメな理由②:相性の良い人を見つけやすい
合コンは3~4人、街コンは数百人程度と、リアルの場は出会える人の数が限られてしまいがち。それだけに相性の良い人と巡り合う確率も下がり、出会いに積極的になりづらい部分があります。
ですがマッチングアプリは「数百万人」規模。さらに年代、趣味、地域などを検索で絞り込み、相性の良い人を見つけられます。
マッチングアプリがオススメな理由③:実際の恋愛と同じシステム

「通常の出会い」と「マッチングアプリ」の大きな違いは、知り合った場所が「リアル or アプリ」かどうか。
仲良くなるプロセスは通常の出会いとほぼ同じで、「マッチングアプリだから正しい恋愛の経験を積めない」といったことなく、恋愛恐怖症の克服をサポートしてくれるでしょう。
最初の一歩を踏み出しやすいおすすめマッチングアプリ5選
アプリはわずかな勇気さえあれば、恋愛に向かって行動しやすい場所。ですがアプリの中には、モラルの欠如したユーザーが多い出会い系もあり、アプリ選びは慎重に行わなければなりません。
そこでここからはマッチングアプリの中でも「マジメに恋人を探す人」が多く、さらに話しかけやすい仕組みのあるアプリを紹介していきます。アプリを活用して一歩踏み出しましょう。
『Pairs(ペアーズ)』

日本最大級のマッチングアプリ『Pairs』。ユーザー数が約1,500万人と、共通の趣味や価値観を持つ「話しかけやすい相手」を多く見つけることができます。
コミュニティ機能が充実しているのも特徴で「マイナーな映画やアニメ好き」や「地下アイドル好き」といったマニアックな趣味コミュニティに所属するユーザー数も多く、趣味を通じて気軽に知り合いやすいのがポイントです。
『Pairs』の基本情報
アプリ名 | Pairs |
---|---|
料金 | 男性 3,590円 女性 無料 |
年齢層 | 20代〜40代 |
累計会員数 | 1,500万人以上 |
目的 | 恋活 |
特徴 | 会員数トップで出会いやすい 地方の人にもおすすめ |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
『Omiai』

『Omiai』はマッチングアプリ屈指のマジメなユーザーの多いアプリ。恋愛意欲が高いのはもちろん、キーワード検索で共通の趣味の相手に絞ってアプローチでき、マッチング・メッセージに発展しやすいのもポイントです。
また送れる「いいね!」は8種類から自由に選択可能。手軽に自分の気持ちを具体的アピールしやすくなっています。
『Omiai』の基本情報
アプリ名 | Omiai |
---|---|
料金 | 男性 4,800円 女性 無料 |
年齢層 | 20代〜40代 |
累計会員数 | 700万人以上 |
目的 | 婚活 |
特徴 | 累計マッチング数7,000万組以上の恋活・婚活向けマッチングアプリ |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
『with』

趣味・価値観で相手を探せるコミュニティ機能が充実しているアプリ。自分の趣味のコミュニティからなら、趣味をキッカケに話し始められる相手を簡単に探すことができます。
また心理学×統計学にもとづいた「診断コンテンツ」もまた、話のキッカケを作りやすい『with』ならではの特徴。
診断結果から相性の良い相手を教えてくれ、話が盛り上がる相手を多方面から見つけ出すことが可能です。
『with』の基本情報
アプリ名 | with |
---|---|
料金 | 男性 3,600円 女性 無料 |
年齢層 | 20代〜30代 |
累計会員数 | 570万人以上 |
目的 | 恋活 |
特徴 | 診断テストで相性の良い人が見つかる |
運営会社 | 株式会社with |
ゼクシィ縁結び

婚活のための恋人探しをするユーザーが多い『ゼクシィ縁結び』。出会いに対してかなり真剣なユーザーが多く、相手を深く知ろうとしてくれる人が多い印象です。
また他のマッチングアプリにはない「デート調整機能」では、専門スタッフがデート場所・日程などを設定してくれます。「デートに誘うのは勇気がいる……」といった人でも安心安全に利用できるでしょう。
『ゼクシィ縁結び』の基本情報
アプリ名 | ゼクシィ縁結び |
---|---|
料金 | 男性 4,900円 女性 4,900円 |
年齢層 | 20代〜30代 |
累計会員数 | 140万人以上 |
目的 | 婚活 |
特徴 | コンシェルジュがデートをお手伝い |
運営会社 | 株式会社リクルート |
『マリッシュ』

『マリッシュ』は再婚や恋人探しをしているシングルマザー向けサービスが充実したアプリです。
男性はプロフィールにリボンマークを付けることができます。このマークがある男性は再婚やシングルマザーの女性への理解があることを示しているので、積極的にアプローチをしてもいいかの判断材料になります。
また、プロフィールには結婚式の希望や結婚後の仕事の希望など、夫婦になるにあたり確認しておきたいことを事前にアピールしておくことができるのも、婚活・再婚活を応援する『マリッシュ』ならではの機能です。
『マリッシュ』の基本情報
アプリ名 | マリッシュ |
---|---|
料金 | 男性 3,400円 女性 無料 |
年齢層 | 30代〜40代後半 |
累計会員数 | 150万人以上 |
目的 | 婚活 |
特徴 | シンママ・シンパパがお得なプランあり |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
恋愛の練習をするつもりで、たくさんの人と接するのがコツ
利用するマッチングアプリさえ間違えなければ「話しかけにくい……」と思うことはごくわずか。異性とのコミュニケーションを通じて、怖い気持ちが薄れ「恋愛に対する勇気」を与えてくれるでしょう。
ですが話しかけやすい場所とはいえ、相手はマジメなユーザー。真剣に相手を選びたいからこそ「アピールが実らなかった……」なんてことはよくありますが、これでいいのです。
失敗の一つひとつが、あなたを成長させる貴重な経験。「構ってもらえないのは当たり前」「見ず知らずの相手だし、嫌われてもいい」といった気持ちで、怖いと考えず多くの人と接していきましょう。
こちらの記事もおすすめ