「Pairs」は、月間100万人以上が利用する人気のマッチングアプリ。利用者が多いとはいえ、本当に出会えるのか気になっている人も多いのではないでしょうか。
今回は、Appliv編集部が独自に集めた「Pairs」の口コミや評判、アプリで出会える人の特徴を紹介します。登録・解約方法や料金プランも解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

「Pairs(ペアーズ)」の口コミ・評判で判明! アプリで出会える人の特徴
「Pairs」の特徴。 圧倒的な利用者数で出会いやすいマッチングアプリ





基本料金 | 男性 税込4,300円
女性 無料 |
---|---|
会員数 | 1,500万人 ※2021年6月時点 |
年齢層 | 20~40代 |
総合評価 | 9.57 | 運営会社 | 株式会社エウレカ |
※価格はAppleID決済を基準に掲載しております。決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響により価格が変動する場合もあります。
※総合評価はApplivが独自に調査し10段階で満足度とおすすめ度を評価したものです。
「Pairs」がおすすめの人・向いていない人
「Pairs」が向いている人
20〜30代で真面目な出会いを探している人
地方に住んでいる人
同じ趣味の恋人を作りたい人
「Pairs」は累計会員数1,500万人以上を誇る、国内でもっとも使われているマッチングアプリです。真面目な出会いを目的にする20~30代のユーザーが多いので、年齢層や目的が合う人にぴったり。
月間利用者数は100万人以上、毎月13,000以上の人に恋人ができているというデータもあり、地方在住の人にも向いています。
また約10万種類ある「コミュニティ」を使えば、価値観の似た人や同じ趣味の人を探せるのも魅力です。
「Pairs」が向いてない人
1~2年以内に結婚を考えている人→(Omiai)
デートなど遊び相手が欲しい人→(タップル)
内面・相性重視で出会いたい人→(with)
「Pairs」は真面目な恋活を目的にしているユーザーが多いものの、ライトな恋活目的の人も多いため、結婚を急ぐ人には物足りない可能性も。1~2年以内の結婚を目指すなら、より婚活に重きを置いた「Omiai(オミアイ)」のほうが効率的に活動できるでしょう。
また気軽な出会いを目的にするなら、「タップル」がおすすめ。24時間以内に遊びに行く相手を探せる「デート機能」など、カジュアルな出会いをサポートする機能が充実しています。
外見だけでなく、内面や相性を重視するなら「with(ウィズ)」をチェックしてみましょう。アプリ内の心理テストや診断に参加すると、相性のよい相手をピックアップしてくれますよ。
目的やユーザー層をチェックして、自分にぴったりのマッチングアプリを見つけてくださいね。
「Pairs」と大手マッチングアプリを比較
アプリ名 | 特徴 | ||
---|---|---|---|
1 | ![]() Pairs (ペアーズ) |
||
✔ 累計会員数は国内No.1! 1,500万人が利用したアプリ。
✔ 年齢層:20代〜40代 ✔ 料金:男性 4,300円 女性 無料 | |||
2 | ![]() with (ウィズ) |
||
✔ 心理学×統計学にもとづいた診断で理想の相手と出会う。
✔ 年齢層:20代〜30代 ✔ 料金:男性 3,600円 女性 無料 | |||
3 | ![]() タップル (tapple) |
||
✔ 「趣味でつながる」アプリ。友だち感覚で自然な出会い。
✔ 年齢層:〜20代 ✔ 料金:男性 4,000円 女性 無料 | |||
4 | ![]() Omiai (おみあい) |
||
✔ 累計マッチング数7,000万組以上のマッチングアプリ。
✔ 年齢層:20代〜40代 ✔ 料金:男性 4,800円 女性 無料 | |||
5 | ![]() Tinder (ティンダー) |
||
✔ 80%以上が男性ユーザー。男女無料で恋人探しができる。
✔ 年齢層:20代~50代 ✔ 料金:男性 無料 女性 無料 | |||
効率的に出会いを探したいなら、マッチングアプリの併用は必須です。「Pairs」と比較しながら、あわせて使いたいマッチングアプリを紹介します。
トークが続くようサポートしてくれる「with」
マッチングアプリでのメッセージのやりとりに慣れていない人は、「with」がおすすめ。マッチング後のトーク画面では、やりとりに応じて「文字量が多いようです」「こんな話題で返信してみませんか?」といったアドバイスが表示されます。
「Pairsでマッチングはするけどやりとりが続かない……」という人は、「with」のアドバイス機能をチェックしてみてくださいね。
真剣に恋活・婚活をしたい人が集まる「Omiai」
20代後半~30代で、結婚を前提とした恋人を探すなら、「Omiai」がぴったり。「Pairs」にも真面目な恋活目的の人は多いものの、「Omiai」にはより恋活・婚活への真剣度が高いユーザーが集まっています。
リリース以降、累計6,000万組以上がマッチング。良縁報告も多数寄せられていますよ。男女の割合のバランスもよく、落ち着いた雰囲気があるので、質の高い出会いが期待できるでしょう。
20歳前後が中心! 友だち作り感覚で自然に出会える「タップル」
20歳前後の人は「タップル(Tapple)」もチェックしてみましょう。「Pairs」は20~30代のユーザーがメインですが、「タップル」は20歳前後のユーザーが多く集まっています。会員数は1,400万人と「Pairs」についで人気なのも魅力的。「趣味でつながる」がコンセプトになっており、友達作り感覚でカジュアルな出会いを探せます。
男女無料で恋人・友人探しができる「Tinder(ティンダー)」
月額料金をかけずに気軽に利用したい人には「Tinder」がおすすめ。「Pairs」の場合、男性は課金が必要になりますが、「Tinder」は男性も完全無料で、メッセージのやりとりも無制限にできますよ。スワイプ式で操作も楽々。サブで使うマッチングアプリにはうってつけです。
マッチングアプリおすすめNo.1を21個使い倒して決めてみた【2022年5月】
20代男女におすすめのマッチングアプリ13選 恋活・婚活・デート目的別まとめ
「Pairs」の良い口コミ・評判

実際に「Pairs」を利用している人は、どのような点を気に入っているのでしょうか?
Appliv編集部が独自に調査した、良い口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ:結婚相手や恋人などと出会えた
趣味などコミニュティの共通点が多い人とはマッチしやすく、メッセージも続くので、出会うまでたどり着くことが多いです。
マッチングアプリの「Pairs」で今の旦那と知り合うことができました。今はコロナですが、妊娠中であと半年で産まれることになりました。
旦那とは趣味があったり、服の好きなブランドが一緒だったりと色々共通点があり、それは「Pairs」でしか無理やったことだなと思います。
マッチングアプリ「Pairs」を利用し、出会った男性とお付き合いして今年4月に結婚しました。とても優しく頼りになり男らしい方で初めて出会った時に「この人と結婚する」と直感で感じ、プロポーズされて結婚しました。
「お互いの趣味が同じ」「共通点が多かった」ことから、出会いや交際につながったという口コミが多く寄せられました。
累計会員数1,500万人以上を誇る「Pairs」では、地方在住であってもマッチングのチャンスが十分にあります。Appliv編集部の調査では、なんと94%もの人が「出会えた」と回答。利用者数が多いだけでなく、しっかり出会いにつながるマッチングアプリといえますよ。
また実際に「Pairs」を通して、価値観が合う相性の良い人と出会い、交際・結婚までできた人も多くいます。公式データによると「Pairs」で交際したカップルや結婚した夫婦は、累計50万人以上(2021年3月時点)。「Pairs」をはじめれば、あなたも良い人と巡り会えるかもしれません。
実は、私自身も「Pairs」がきっかけで結婚が決まった1人です。口コミ同様、趣味を通じて仲良くなったので、最初のとっかかりとして共通点を意識することは非常に重要だと思いました。
良い口コミ:安心感や信頼度が高い
身分証明書の提出があるので、登録が少し面倒ですが、相手に対しても安心できます。
ペアーズは安心感があり、信頼できます。使ってみるとセキュリティの面でしっかり配慮されており、個人情報が守られていました。
今まで使ってきて、既婚者や身体目的の方に出会ったことがないので、安全に感じます。
よい口コミとして「安心感をもって利用できた」という声も目立ちました。
「Pairs」に登録できるのは、独身かつパートナー探しの目的のみに限られているうえ、メッセージ機能を利用するためには本人確認の手続きが必須です。
さらに、24時間365日の監視体制もユーザーの安心感につながっているといえます。通報機能を使えば、悪質なユーザーに対して運営が素早く対応してくれるので、安全に「Pairs」を利用できますよ。
「Pairs」は、セキュリティ・安全面対策が整っているので、はじめての人でも安心して使えます。
良い口コミ:利用者が多く、好みの相手を探しやすい
始めにマッチングしたい方の年齢や住んでいる区域、趣味嗜好など細かく決めた上で候補者が上がってくるので、自分と性格が合いやすい人を見つけれます。
地域ごとの検索ができるので、東京都で検索をかけられて、非常にいいと思います。足跡機能も好きです。
利用者数が多くて、マッチングのしやすさや好みの人を見つけやすいです。
Applivの調査では「利用者が多く、好みの人を見つけやすい」という声が多く寄せられました。実際に「1日約8,000人が登録している」「毎月13,000人以上に恋人ができている」との公式データも出ています。多くの人が、利用者数の多さを「Pairs」のメリットとしてあげるのもうなずけますね。
「Pairs」は利用者が多いだけでなく、検索機能の使いやすさも魅力です。年齢や居住地、身長、職業など基本的な情報から、結婚観、お酒・タバコの有無といった項目まで、細かく設定できるので、理想の相手を探せますよ。
また、現在地から近い人を探せる機能も見逃せません。「距離で検索」をオンにすると、現在地から10~100km圏内の相手を検索が可能です。「同じ県内でも意外と距離が遠かった……」といった事態を防げるのはありがたいですね。
「Pairs」は利用者が多い分、田舎でもマッチングのチャンスが十分にあります。「他のマッチングアプリだと、人が少なくて出会えなかった」という人はぜひ「Pairs」を検討してみましょう。
「Pairs」の悪い口コミ・評判

続いて、「Pairs」の悪い口コミや評判を見ていきましょう。
悪い口コミ:真剣ではなく遊び目的や悪質ユーザーがいる
「Pairs」を利用していましたが、ネットでの簡単な出会いなので本気で恋愛をしたい人でなく、遊び目的で使っている人も多いと感じました。
個人的にあまり真剣な出会いを求めている人がいないと感じた。タイミングや自分の希望にもよるかもしれないが、なかなか出会いにつながらないと感じました。
「Pairs」では、利用者の多さゆえに遊び目的の男性も少なからずいるようです。「遊び目的の人がいた」というコメントがちらほら見受けられました。
Applivの調査では、「真剣な出会い目的」の人は85%以上と大半を占めましたが、「気軽なデート目的」「遊び目的」で利用している人も8%存在しています。
悪質なユーザーを避けるためには、マッチングした際に自分の目的を相手にしっかり伝えることが大事です。
真面目に恋活・婚活をしている人が大半とはいえ、なかには遊び目的の人も紛れ込んでいます。ヤリモクに引っかからないためにも、相手の言動をよく観察しましょう。
悪い口コミ:なかなか出会えなかった
「Pairs」を7ヶ月間ほど利用しています。
自分の理想が高いのかもしれませんが、条件に合致する方が見つからず、出会うまでに至っていません。
相手の趣向が私自身のプロフィールや身体的特徴を満たしていなかった。高望みし過ぎて、年齢が離れた相手とのマッチングを求めていた。
お互いの希望条件が一致しなかったり、顔写真を送って好みじゃなかったりしたときに、数回やり取りして、そのまま会わずに終わるという事がありました。
月間利用者数100万人を超える「Pairs」でも、なかなか出会いに結びつかないと感じる人もいるようです。調査では「条件にあう人がいなかった」という声も一部聞かれました。
しかし、相手に希望する条件が多ければ多いほど、出会いにくくなるのは、どのマッチングアプリでも同じこと。どうしてもゆずれない点以外は、条件をゆるめてみることも検討してみましょう。
「Pairsで出会えない……」という人は思い切って、ほかのマッチングアプリに乗り換えるのも1つの手。マッチングアプリによってユーザー層が違うため、うまくハマればマッチングしやすくなる可能性があります。
悪い口コミ:身バレしてしまった
基本的に近くの人とマッチングして会っているのですが、過去に1度だけ共通の友達の友達である人とマッチングしてしまいました。
周りの友達にマッチングアプリをしていることがばれてしまい少し恥ずかしい思いをしたことがあります。
自身のSNSの写真を顔写真に設定していたので、メッセージで○○さんですか? と何人かに本名付きで話しかけられたときは本当に怖いと思いました。
「Pairs」を利用していることが同僚に身バレして、「あれ? あと10年は結婚しないとか言ってたのに婚活してんじゃん(笑)」と言われてイラッとしたことがあります。
利用者数の多い「Pairs」でも、知り合いや友人にバレてしまったというケースがあるようです。
身バレを避けたい人には、プロフィールの公開を制限できる「プライベートモード」がおすすめ。利用料金はかかりますが、自分がいいねをした相手とマッチングした相手以外には、プロフィールを非公開にできますよ。
マッチングアプリを利用している人が増えたとはいえ、知り合いにバレると恥ずかしいですよね。身バレを防ぐには、本名とまったく関係ないハンドルネームにするのもおすすめです。
「Pairs」は出会える? 利用者の体験談
続いては、「Pairs」を利用して実際に出会えた体験談を紹介します。

①戸田恵梨香似の彼女と交際できた32歳男性の体験談
32歳、Webライター、モテ度は普通だと思います。プロフィールにはカメラマンに撮ってもらった写真を使用し、自己紹介文は人気会員の人を参考にするなど、マッチングできるようにこだわりました。
戸田恵梨香似の彼女には自分から「いいね」をしました。マッチングした際、彼女が「真剣に婚活をしている」と言っていたので、こちらも真剣であることをアピール。20~30通メッセージをやりとりしたあと、デートに誘い、交際に至ります。
利用期間は2~3ヶ月未満で、課金額は7,000円~1万円程度。彼女ができるまでに直接会った人は、15~20人ほどでした。ほとんどの人が最初のデートで音信不通になってしまうなか、今の彼女だけその後もやりとりが続きましたね。
ペアーズで婚活を始め、戸田恵梨香似の彼女と運命的な出会い
②娘を大切にしてくれる男性と出会えた25歳女性の体験談
25歳、バツイチのシングルマザーです。プロフィールにはバツイチであることを明記して、理解してくれる人とやりとりをするようにしました。
製薬会社勤務の彼から「いいね」をもらいマッチング。2日ほどやりとりをしたあとでLINEに移行し、30~50通ほどでデートのお誘いがありました。初デートから娘とたくさん遊んでくれて、今でもご飯友達としてよい関係が続いています。
2~3ヶ月の利用期間中にやりとりをした人は9人で、実際に会った人は3人でした。プロフィールにシングルマザーと書いておけるので、気兼ねなく相手を探せるのが良い点だと思います。
シングルマザーがペアーズで子どもを大切にしてくれる人と出会う
③2歳年上の素敵な男性と結婚できた26歳女性の体験談
26歳、不動産営業をやっています。マッチングアプリには抵抗がありましたが、友達が「Pairs」で実際に出会っているのを見て、やってみようと思いました。
2歳年上の彼から「いいね」をもらい、20~30通やりとりしたあと、焼肉屋さんで初デート。「Pairs」でやりとりしていたときも「優しい人だな」と感じていましたが、会ってみるとそのままのイメージ通りの人でした。3回目のデートで交際に発展し、その後1年で結婚することに。現在は妊娠中です。
半年間で、やりとりをした人は15~20人程度、実際に会った人は10~15人ほどでした。あまりモテた実感はありませんでしたが、思い切ってやってみてよかったなと思います。
ペアーズで26歳女性が素敵な男性と結婚 気軽な恋人探しが、運命の出会いに
それぞれ数字のばらつきはあるものの、「Pairs」でのマッチングが実際の出会いにつながっていることがわかります。多い人で月に5人ペースで新しい人に出会っていることを思うと、なかなかのスピード感といえますね。
「Pairs」に登録している会員の特徴
「Pairs」のユーザーには、どんな人が多いのでしょうか? 性格やタイプなど、特徴を調べました。
「Pairs」で出会える男性

「Pairs」の男性ユーザーの特徴を調査したところ、「素直・誠実なタイプ」「元気ではつらつとした性格」の人が多い傾向にあることがわかりました。将来結婚を見据えたパートナーには、ぴったりの特徴といえるでしょう。
「Pairs」で出会える女性

「Pairs」の女性ユーザーは、「キレイ系」「かわいい系」「癒し系」タイプの人が、バランスよく混在しています。自分の好みだけに限らず、色んな系統の女性に出会ってみたいという人におすすめですよ。
「Pairs」にサクラ・要注意人物・危険人物はいる?

結論からいうと「Pairs」にサクラはいません。すでに1,500万人以上会員がいる人気のマッチングアプリのうえ、月額制の料金体系のため、お金を払ってまでわざわざサクラを雇うメリットがないからです。
ただし、ビジネスの勧誘や詐欺などを行う業者が紛れ込んでいる可能性はあります。一般のユーザーと見分けることが難しい場合も多いので、しっかり見極めましょう。
「Pair」でサクラ(業者)を見分ける方法
「Pairs」にサクラはいませんが、業者が紛れ込んでいる可能性はあります。
余計なトラブルに巻き込まれないためにも、業者に共通して見られる特徴をおさえておきましょう。
業者の特徴
・プロフィールに連絡先が載っている
・他のサービスへ促すURLを送ってくる
・すぐに会いたがる
・お金の話ばかりする、お金持ちアピールがすごい
・メッセージがかみ合わない
プロフィールに連絡先が載っている
プロフィールにLINEのIDなど個人の連絡先を載せている人は、業者と見て間違いありません。
LINEやメールアドレスなどの個人情報を収集することを目的としているため、連絡先交換後に音信不通になるパターンがほとんどです。間違っても「いいね!」をしないようにしましょう。
他のサービスへ促すURLを送ってくる
やりとりもそこそこに、外部のサイトやSNSに飛ぶリンクが送られてきた場合も警戒してください。URLを開くと外部の詐欺サイトへ誘導され、架空請求やフィッシング詐欺などにあうおそれがあります。
会話のなかで不自然にURLが送られてきたときは、安易に開かないようにしましょう。
すぐに会いたがる
マッチング後、すぐに会いたがる人にも要注意。とくに女性のほうから「〇〇に飲みに行こうよ」と積極的に誘ってくる場合は、ぼったくり店に誘導される可能性も疑いましょう。
他のお店を提案しても「絶対に〇〇のお店がいい」と引かない場合は、どんなに魅力的な女性でも断ることをおすすめします。
お金の話ばかりする、お金持ちアピールがすごい
必要以上にお金の話をしてくる人や、お金持ち自慢をする人にも警戒してください。お金の話から、投資詐欺やマルチビジネスへ勧誘されるおそれがあります。
「Pairs」では、投資やマルチビジネスへの勧誘は禁止されています。お金に関する勧誘があった時点で、運営に報告しましょう。
メッセージがかみ合わない
メッセージがかみ合わない場合も業者の可能性が高いです。業者は自分たちの目的を達成することしか考えていないため、会話が一方的になりやすい傾向があります。「何度も同じことを聞いてくる」「日本語がおかしい」など「なんだかおかしいな……」と感じたときは、速やかにブロックしましょう。
「Pairs」でヤリモク・既婚者を見分ける方法

「Pairs」は、少なからず遊び目的の人も存在します。プロフィール情報やメッセージのやりとりなどをしっかりチェックして、引っかからないよう注意しましょう。
ヤリモク・既婚者の特徴
・すぐLINE交換や会うことを迫ってくる
・休日に会えない
・都内で働いているのに郊外在住
・イケメンで高身長、30代のハイスペック男性
すぐLINE交換や会うことを迫ってくる
マッチング直後にもかかわらず、連絡先を交換しようとしてきたり、会おうと提案してくる男性には要注意。ヤリモク男性は手っ取り早く体の関係を持ちたいため、1人に時間をかけることなく、短期間でアプローチしてくる特徴があります。
「今日会える?」と聞いてくるような人はスルーしてOK。マッチング後は1~2週間ほど様子をみて、軽率に会うことは避けましょう。
休日に会えない
休日に会えず、日中の連絡も少ない人は既婚者の可能性が高いです。パートナーに疑われたくない既婚者は、休日デートを避ける傾向にあるからです。
「土日は3ヶ月先まで予定が詰まっている」など、常識的にありえない言い訳をする人には注意しましょう。
都内で働いているのに郊外在住
都内で働いているはずなのに、郊外に済んでいる人も既婚者と疑ったほうがよいでしょう。
実家住まいでない限り、都内で働いている独身男性が郊外に住み、わざわざ長い時間をかけて通勤しているケースは稀だといえます。あるいは、家に来させないよう住所を偽っている可能性も考えられます。交際することになっても、家の場所をはっきり教えてくれない場合はとくに注意してください。
イケメンで高身長、30代のハイスペック男性
イケメンで高身長、30代のハイスペック男性の場合は、ヤリモク・既婚どちらの可能性も視野に入れて関わったほうが無難です。そんなに魅力的な男性は、どこにでもいるものではありません。上記の特徴に被っていないかを冷静になって見極めましょう。
「Pairs」が安全な3つの理由
「Pairs」が安全に使える理由を3つ紹介します。

1.本人確認書類の提出が必要
「Pairs」では、2ステップの本人確認を実施しています。公的書類を提出し、本人確認を済ませないことには「Pairs」のメッセージ機能を利用できません。
ステップ1では書類で18歳以上であることを確認。ステップ2では、顔認証技術を使って実在の人物であるかどうかを審査します。簡単にアカウントを作りにくくすることで、悪質なユーザーや業者が入り込むことを抑止しています。
本人確認に使える書類は、それぞれ以下のとおりです。提出の際は「有効期限が切れていないか」「生年月日が記載されているか」をしっかりチェックしましょう。
本人確認に使用できる書類
ステップ1
・運転免許証
・パスポート
・健康保険証 マイナンバーカード
・住民基本台帳カード
・在留カード
・特別永住者証明書
・Passport issued outside of Japan
・自衛官診療証
・その他公の機関が発行した資格証明書
ステップ2
・運転免許証
・マイナンバーカード
・在留カード
・パスポート(日本国発行のもの)
ステップ2の本人確認まで完了すると、本人確認バッジが付与され、プロフィール画面に表示されます。また本人確認バッジがある人だけに絞って検索ができるようになるため、より安全に利用できるのも利点です。
2.国や「TRUSTe」から認められている
「Pairs」は、インターネット異性紹介事業として国から認定を受けているサービスです。
また個人情報保護団体「TRUSTe (トラストイー)」からも認められています。TRUSTeの認証マークは、個人情報を適切に扱っている事業者にしか、付与されません。提出した個人情報は厳重に保管されているので、安心して「Pairs」を利用できますよ。
3.アカウントを24時間体制で監視 & 通報機能完備
「Pairs」では、365日・24時間体制で怪しいアカウントがいないかを監視しています。
さらにユーザーが簡単に通報できる機能も備わっています。怪しい・危ないと感じた場合は、通報機能を使用すれば運営が素早く対処してくれます。
「Pairs」の料金プラン・支払い方法

女性は無料で「Pairs」を利用できますが、男性は月額料金を払う必要があります。
支払い方法や料金プランは、以下を参考にしてください。
「Pairs」の支払い方法
「Pairs」の支払い方法は、大きく分けて以下の4種類があります。
・Apple ID決済
・Google Play決済
・クレジットカード決済
・「Pairs」プリペイドカード
Apple ID決済はiPhoneアプリ向け、Google Play決済はAndroidアプリ向けの支払い方法です。
クレジットカード決済が選べるのは、ブラウザ版のみ。ただし、iPhone/Androidユーザーであっても、ブラウザ版から手続きをすれば、クレジットカード決済も選択可能です。
支払い方法によって金額が変わってくるので、しっかりチェックすることをおすすめします。
クレジットカード決済で使えるカードは、以下を参考にしてください。
・Visa
・Mastercard
・American Express
・Discover
・Diners Club
・JCB
※デビットカードや他社のプリペイドカードは使えません。
また、「Pairs」専用のプリペイドカードから有料会員に登録するという方法もあります。利用できるのはブラウザ版のみで、レディースオプション以外のプランで使用が可能。
専用のプリペイドカードは、ドン・キホーテやミニストップの一部店舗で販売されています。
「Pairs」の有料プラン
支払い方法や選ぶプランによって、払う総額は変わってきます。どのプランを選ぶか迷っている人は、下記の表を参考にしてみてください。
有料会員プランの利用料金
プラン | クレジットカード決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 | プリペイドカード決済 |
---|---|---|---|---|
1ヶ月 | 4,100円 / 月 | 4,300円 / 月 | 4,100円 / 月 | 4,000円 |
3ヶ月 | 3,300円 / 月 (一括 9,900円) |
3,600円 / 月 (一括 10,800円) |
3,300円 / 月 (一括 9,900円) |
- |
6ヶ月 | 2,300円 / 月 (一括 13,800円) |
2,400円 / 月 (一括 14,400円) |
2,300円 / 月 (一括 13,800円) |
10,000円 |
12ヶ月 | 1,650円 / 月 (一括 19,800円) |
1,733円 / 月 (一括 20,800円) |
1,650円 / 月 (一括 19,800円) |
15,000円 |
※すべて税込価格
※3ヶ月以上のプランは一括支払い
※決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響により価格が変動する場合もあります。
Apple ID決済では手数料が加わるため、クレジットカード決済やGoogle Play決済より、やや割高になってしまいます。少しでも安くおさえたい場合は、ブラウザ版からログインしてクレジットカード決済で手続きをしましょう。
コスパ面でみると、12ヶ月プランのプリペイドカード決済が一番お得です。月あたりに直すと1,250円と、Apple ID決済に比べて483円も安く有料会員になれますよ。ブラウザ版でも問題ないという人は、プリペイドカード決済も検討してみてくださいね。
おすすめの料金プランは6ヶ月
「Pairs」の料金プランは、1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月と4種類から選べます。なかでもおすすめは、恋活成功率No.1と謳われている6ヶ月プランです。
「Pairs」では、恋人ができるまでに平均4ヶ月かかると言われていますが、すぐに別れてしまっては意味がありません。自分と相性がよく長続きしそうな人を選ぶには、じっくり時間をかけて相手の内面を見極める必要があります。
6ヶ月という期間は、中だるみせず真面目に取り組めるちょうどよい期間でもあります。恋を成就させたい人は、腰を据えて6ヶ月プランを使ってみましょう。
「Pairs」のプレミアムオプション
プレミアムオプションの利用料金
プラン | クレジットカード決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 2,980円 / 月 | 4,300円 / 月 | 2,980円 / 月 |
3ヶ月 | 2,560円 / 月 (一括 7,680円) |
3,600円 / 月 (一括 10,800円) |
2,560円 / 月 (一括 7,680円) |
6ヶ月 | 1,990円 / 月 (一括 11,940円) |
2,400円 / 月 (一括 14,400円) |
1,990円 / 月 (一括 11,940円) |
12ヶ月 | 1,080円 / 月 (一括 12,960円) |
1,733円 / 月 (一括 20,800円) |
1,080円 / 月 (一括 12,960円) |
※すべて税込価格
※3ヶ月以上のプランは一括支払い
※決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響により価格が変動する場合もあります。
プレミアムオプションとは、男性向けのオプションプラン。通常の有料会員の料金にプラスして支払う必要がありますが、「フリーワード検索」や「上位表示」などよりマッチングに有利な機能が使えるようになります。
プレミアムオプションの特典は、以下のとおりです。
・人気急上昇中のお相手検索
・検索結果の上位に表示される
・メッセージを優先的に審査
・メッセージ好きのお相手検索
・趣味・関心からお相手検索
・フリーワード検索
・検索結果の「いいね!」数順表示
・登録日が新しい順表示
・メッセージの未読・既読がわかる
・オンライン表示を隠せる
・「いいね!」を優先的に通知
無料会員でもプレミアムオプションに加入することは可能です。しかし、受けられる特典の内容が変わってくるので注意しましょう。
また、もし無料会員の状態でプレミアムオプションに加入したとしても、マッチング後1通目のメッセージしか送れないことには変わりありません。しっかり機能を活かして出会いにつなげるためには、有料会員+プレミアムオプションに加入してくださいね。
プライベートモード
プライベートモードの利用料金
プラン | クレジットカード決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 2,560円 / 月 | 2,600円 / 月 | 2,560円 / 月 |
3ヶ月 | 2,300円 / 月 (一括 6,900円) |
2,300円 / 月 (一括 6,900円) |
2,300円 / 月 (一括 6,900円) |
6ヶ月 | 1,833円 / 月 (一括 11,000円) |
1,833円 / 月 (一括 11,000円) |
1,833円 / 月 (一括 11,000円) |
12ヶ月 | 1,616円 / 月 (一括 19,400円) |
1,616円 / 月 (一括 19,400円) |
1,616円 / 月 (一括 19,400円) |
※すべて税込価格
※3ヶ月以上のプランは一括支払い
※決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響により価格が変動する場合もあります
「知り合いにバレないか心配……」という人には、月額2,560円から利用できるプライベートモードがおすすめです。
プライベートモードに加入すると、マッチングした相手と自分が「いいね」を送信した相手以外には、プロフィール情報が非公開になります。「お金はかかってもよいから、とにかく身バレを防ぎたい」という人は、プライベートモードへの加入を検討してみましょう。男女ともに加入できます。
「Pairs」の無料プランと有料プラン・プレミアムプランの違い
無料プランと有料プラン、プレミアムオプションはどのような違いがあるのでしょうか?
それぞれのプランでできることを表にしました。どのプランにしたらいいかわからないという男性は、ぜひ参考にしてみてください。
無料プランと有料プラン・プレミアムプランの違い
無料会員 | 有料会員 | 有料会員 + プレミアムオプション |
|
---|---|---|---|
メッセージ | 一通目のみ送信可 | 無制限 | 無制限 |
毎月付与される「いいね!」 | 30回 | 30回 + 登録直後に30回 |
30回 + 20回 |
足あとを見られる人数 | 直近の5人まで | 直近の5人まで | 無制限 |
「みてね!」の送信 | ◯ | ◯ | ◯ |
登録日3日以内のお相手検索 | ◯ | ◯ | ◯ |
ログイン順表示 | ◯ | ◯ | ◯ |
お相手がもらった 「いいね!」数がわかる |
✕ | ◯ | ◯ |
人気急上昇中のお相手検索 | ✕ | ✕ | ◯ |
検索結果の上位に表示される | ✕ | ✕ | ◯ |
メッセージを優先的に審査 | ✕ | ✕ | ◯ |
メッセージ好きのお相手検索 | ✕ | ✕ | ◯ |
趣味・関心からお相手検索 | ✕ | ✕ | ◯ |
フリーワード検索 | ✕ | ✕ | ◯ |
検索結果の 「いいね!」数順表示 |
✕ | ✕ | ◯ |
登録日が新しい順表示 | ✕ | ✕ | ◯ |
メッセージの 未読・既読がわかる |
✕ | ✕ | ◯ |
オンライン表示を隠せる | ✕ | ✕ | ◯ |
「いいね!」を優先的に通知 | ✕ | ✕ | ◯ |
月額料金 | 無料 | 3,590円~ | 有料会員月額料金
+ 2,980円~ |
※すべて税込価格
上記の通り、無料会員でもマッチングと1通目のメッセージまでは利用できますが、有料会員にならないと2通目以降のメッセージ機能が使えません。「Pairs」で出会うためには、男性は課金が必須といえます。
さらに出会いのチャンスを増やしたい人は、プレミアムオプションを検討しましょう。有料会員との大きな違いは、検索機能と並び替え機能です。フリーワードで検索ができたり、女性の検索結果の上位に表示されたりと、よりマッチングに有利なさまざまな機能が使えるようになります。
「Pairs」の女性利用は基本無料
女性の場合は、メッセージ機能やフリーワード検索など、基本的な機能をすべて無料で利用できます。
お金をかけずに利用できるので、男性に比べて気軽にはじめられるでしょう。「Pairsが合わないな」と思ったときは、退会すればよいだけです。
レディースオプション
レディースオプションの利用料金
プラン | クレジットカード決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 2,990円 / 月 | 1,950円 / 月 | 2,990円 / 月 |
3ヶ月 | ー | 1,600円 / 月 (一括 4,800円) |
ー |
6ヶ月 | ー | 1,300円 / 月 (一括 7,800円) |
ー |
12ヶ月 | ー | 983円 / 月 (一括 11,800円) |
ー |
※すべて税込価格
※3ヶ月以上のプランは一括支払い
※決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響により価格が変動する場合もあります。
レディースオプションとは、その名の通り女性向けのオプションプランです。1ヶ月ごとに付与される「いいね」が増えたり、検索機能が豊富になったり、マッチングに有利な特典が受けられます。
無料会員とレディースオプションの違いは、下記の表を参考にしてみてください。
無料会員とレディースオプションの違い
無料会員 | レディースオプション | |
---|---|---|
メッセージ | 無制限 | 無制限 |
毎月付与される「いいね!」 | 30回 | 30回+20回 |
足あとを見られる人数 | 無制限 | 無制限 |
「みてね!」の送信 | ◯ | ◯ |
登録日3日以内のお相手検索 | ◯ | ◯ |
ログイン順表示 | ◯ | ◯ |
お相手がもらった 「いいね!」数がわかる |
◯ | ◯ |
人気急上昇中のお相手検索 | ✕ | ◯ |
検索結果の上位に表示される | ✕ | ◯ |
メッセージを優先的に審査 | ✕ | ◯ |
メッセージ好きのお相手検索 | ✕ | ◯ |
趣味・関心からお相手検索 | ◯ | ◯ |
フリーワード検索 | ◯ | ◯ |
検索結果の 「いいね!」数順表示 |
◯ | ◯ |
登録日が新しい順表示 | ◯ | ◯ |
メッセージの 未読・既読がわかる |
✕ | ◯ |
オンライン表示を隠せる | ✕ | ◯ |
「いいね!」を優先的に通知 | ✕ | ◯ |
月額料金 | 無料 | 2,990円~ |
※すべて税込価格
レディースオプションに加入すると、検索上位に表示されるようになるため、多くの人に自分のプロフィールを見てもらいやすく、「いいね!」をもらえるチャンスが増えます。
またオンライン表示が隠せたり、メッセージの未読・既読が確認できたりと、「Pairs」を便利に使える機能も使えるようになりますよ。
時間や効率を優先したい女性は、レディースオプションを検討してみましょう。
「Pairs」のポイント
「Pairs」ポイントとは、マッチングする前の相手へのアプローチに必要になるポイントのことを指します。具体的には、以下7つの使い道があります。
「Pairs」ポイントの使い道
・メッセージ付きいいね! の送信
・みてね! の送信
・メッセージ付きみてね! の送信
・いいね! への交換
・メッセージの既読機能
・ブーストへの交換
・グループトークチケット
なかでも、おすすめの使い方は「メッセージ付いいね!」の送信です。「いいね!」とともにメッセージを送ることができるので、マッチング前でもあなたの存在をしっかりアピールできますよ。なお「メッセージ付きいいね!」は3ポイント、「いいね!」への交換は1ポイントと、消費するポイント数はアクションによって異なります。
「Pairs」ポイントは、下記の価格で購入が可能です。
Pairsポイントの料金
10ポイント | 990円〜 |
---|---|
20ポイント | 1,840円〜 |
30ポイント | 2,560円〜 |
40ポイント | 3,380円〜 |
50ポイント | 3,990円〜 |
100ポイント | 7,190円〜 |
500ポイント | 35,930円〜 |
※決済方法により料金は異なります。
決済方法やポイント数によって価格は変わるものの、1ポイントあたり100~130円ほどかかります。むやみに使うともったいないので、目的を決めてからの購入をおすすめします。
また「Pairs」ポイントはログインボーナスでもらうこともできるので、コツコツ貯めておいて、ここぞというときに使うのもよいでしょう。
「Pairs」の登録方法
「Pairs」の登録方法は、いたって簡単。認証方法を選択し、画面の案内にそっていくつかの質問に答えるだけで、登録が完了します。
詳しくは、以下の手順を参考にしてください。アプリのダウンロードは下のリンクからできます。
1.「Pairs」をダウンロードする
2.「Pairs」を開き、LINE・Facebook・Apple・Googleの中から認証方法を選択

手軽に登録したい人は、LINEやAppleでのサインインがおすすめ。アカウント情報から登録できるので、メールアドレスとパスワードを入力する手間が省けます。
身バレしたくない人は、Facebookでのサインインを選びましょう。自分のプロフィールがFacebook上の友達に公開されなくなります。
3.「18歳以上で独身」「利用規約、プライバシーポリシー」にチェックを入れる

4.入力画面に沿って、ニックネームや性別、年齢、居住地などの基本情報を入力

5.入力画面に沿って、仕事や結婚願望、喫煙/非喫煙などの質問に答える

6.写真を設定したら、「はじめる」をタップ

以上で、登録は完了です。画面に沿って入力するだけなので、5分もかからずに登録できるでしょう。
「プロフィールはあとでゆっくり完成させたい」という人はいくつかの質問はスキップすることも可能です。
「Pairs」の基本的な使い方
ここからは、相手の探し方やメッセージの送り方など「Pairs」の基本的な使い方を紹介します。
相手の探し方
ペアーズで相手を探す方法は、大きく分けて3つあります。それぞれの方法を紹介します。
1.検索条件を絞り込む
2.足あとをチェックする
3.コミュニティから探す
1.検索条件を絞り込む

検索機能の使い方
①左下メニューから「さがす」をタップ
②「さがす」のアイコンをタップ
③検索条件を入力し、「この条件で検索」をタップ
検索機能の基本的な操作は3ステップのみ。「Pairs」では年齢、身長、居住地といった基本的な項目はもちろん、結婚に対する価値観や出会うまでの希望などさまざまな項目から検索できます。
一度検索した条件は、保存されるので毎回入力する必要はありません。
2.足あとをチェックする

足あとのチェック方法
①下部メニューから「その他」をタップ
②「足あと」をタップ
「Pairs」では自分プロフィールを見てくれた人の履歴がわかる、「足あと」機能が備わっています。男性の場合、無料会員・有料会員は直近5人まで、プレミアムオプションに加入すると無制限で確認できます。
足あとをつけてくれたということは、あなたに少なからず興味をもってくれているはず。相手のプロフィールをチェックして「足あと」をつけ返すことで、マッチングのチャンスがぐっと増えますよ。
3.コミュニティから探す

コミュニティから探す方法
①下部メニューから「コミュニティ」をタップ
②参加中、もしくは気になる「コミュニティ」をタップ
③「参加中のお相手」をチェック
趣味や価値観が合う相手を探せるコミュニティ機能から相手を探すのも1つの方法です。10万種類以上のコミュニティがそろっているので、あなたにぴったりのものが見つかるはず。
各コミュニティをタップすれば、参加中の人がチェックできます。気になった人やコミュニティチャットで話が盛り上がった人に「いいね!」を送れば、マッチングのチャンスも広がるでしょう。
「いいね!」の送り方

「いいね!」とは、気になった相手に送るアプローチのこと。操作としては相手のプロフィール画面に表示される「いいね!」のアイコンをタップするだけでOKです。
「いいね!」を送ると「残いいね! 数」が減るため、誰彼かまわず送るのはおすすめしません。相手のプロフィールをしっかりチェックし、気になった人にだけに送るようにしましょう。
無料会員・有料会員は、登録日から1ヶ月ごとに「いいね!」が30回分、プレミアムオプションの場合は30回分+20回分が付与されます。
無料会員は「残いいね! 数」を50回分まで保有可能、有料会員・プレミアムオプションの場合は上限がありません。
女性は受け身の人も多いので、男性から積極的に「いいね!」をすることで「いいね! ありがとう」が返ってきやすくなりますよ。
「いいね! ありがとう」の送り方

「いいね! ありがとう」の送り方
①下部メニューの「お相手から」をタップ
②「いいね!」のアイコンをタップ
メニューの「お相手から」をタップすると、もらった「いいね!」と相手のプロフィールが確認できます。
「いいね!」のアイコンをタップすると、晴れてマッチングが成立。メッセージのやりとりができるようになります。
メッセージの送り方

メッセージの送り方
①下部メニューから「メッセージ」をタップ
②「マッチング中」もしくは「やりとり中」をタップ
③メッセージを送りたい人を選択し、メッセージを入力
マッチングが成立したら、さっそくメッセージを送ってみましょう。メッセージ画面から相手を選択すると、チャット形式のメッセージ画面が開き、やりとりができるようになります。マッチング後そのまま放置してしまう人も多いので、忘れずにメッセージをしてくださいね。
返信ができていない場合は、「メッセージを見逃していませんか?」と表示されるようになっているので、やりとりする人が多くなっても安心です。
コミュニティの使い方

「Pairs」には、同じ趣味や価値観の人が集まるコミュニティ機能があります。各コミュニティに参加することで、同じ趣味や価値観の人を見つけやすい点が大きなメリットです。
参加の手順は、以下のとおり。
コミュニティの参加方法
①下部メニューから「コミュニティ」をタップ
②興味のあるコミュニティを選択
③「参加」をタップ
自分のプロフィール画面には、「コーヒー好き」「趣味はカフェ巡り」「お米は固いのが好き」など、参加中のコミュニティが表示されます。
コミュニティに参加するだけで自分の価値観や興味をアピールできるので、自己紹介文を書くのが苦手という人は、たくさんのコミュニティに参加するとよいでしょう。以下に人気のコミュニティをあげておくので参考にしてくださいね。
「Pairs」で人気のコミュニティ
・一緒に旅行の計画を立てたい!
・真面目に結婚したい
・料理が好き!
・お家でDVD一緒に見たい
・一緒にいて笑い合える人がいい☆
・猫に夢中!
・こたつでほっこり過ごしちゃう

またチャット機能を使えば、コミュニティ内での交流も可能です。一覧から、参加したいトピックを選んで投稿してみましょう。
「Pairs」は知り合いにバレる? 身バレしない方法

「Pairs」は累計会員数1,500万人以上と、国内でも最大規模のマッチングアプリです。会員数が多いぶん、身バレするリスクは他のマッチングアプリに比べると少ないものの、ゼロとは言い切れません。
下記に身バレしない対処法を4つ紹介します。「身バレするのが不安で、Pairsの入会を迷っている……」という人は、ぜひチェックしてみてください。
1.プライベートモードに加入する
2.Facebookと連携する
3.プロフィール写真をいつも使っていないものにする
4.専用のハンドルネームを使う
1.プライベートモードに加入する
絶対に身バレしたくない人には、プライベートモードがおすすめ。前述のとおり、自分が「いいね」を送った相手とマッチングした相手にしかプロフィール情報が公開されないので、ほぼ確実に身バレを防げます。
ただし、月額料金が2,560円~かかるので費用がかかってもよいという人限定の対処法です。またプロフィールが見られなくなるぶん、マッチング率も大幅に下がることになるので、その点も留意しましょう。
2.Facebookと連携する
「お金はかけられないけれど、何か対策をしておきたい」という場合は、Facebookと「Pairs」を連携しておくとよいでしょう。「Pairs」とFacebookを連携させると、Facebook上の友達にはあなたのプロフィールが表示されなくなります。
あらかじめ身バレしたくない人とFacebookでつながっておくと、安心ですよ。
3.プロフィール写真をいつも使っていないものにする
LINEやFacebookなど、他のSNSで使用している写真は使わないという方法も有効です。
「Pairs」用に新しい写真を用意するだけでも、あなただと気づかれにくくなります。
4.専用のハンドルネームを使う
名前は「Pairs」専用のハンドルネームにするのがおすすめです。
イニシャルを使用すると、本名を知っている人からバレてしまう可能性があります。あなただと特定されかねない情報は、できるだけ少なくしておくと身バレのリスクを低減できますよ。
「Pairs」で理想の相手と出会うコツ
「Pairs」をせっかく始めたのに、マッチングしなかったら意味がないですよね。
ここでは「Pairs」をうまく活用して、マッチングしやすくなるコツを紹介します。「マッチングの機会を増やしたい」「理想の相手に出会いたい」という人は、参考にしてみてください。
プロフィール写真にこだわる

プロフィール写真が素敵だなと思われないことには、マッチングにはつながりません。写真の雰囲気でマッチングを決める人も多く、もっとも大事なポイントだといってもよいでしょう。
プロフィール写真の選び方・撮り方のポイントは以下のとおりです。
1.1人で写っていて、顔がはっきりわかる写真
2.自撮りではなく人に撮ってもらう
3.メイン写真は笑顔で、サブ写真は全身が写ったもの
1.1人で写っていて、顔がはっきりわかる写真
プロフィール写真は、1人で写っているものが基本です。顔がはっきりとわかる明るい写真にすると、よい印象を持ってもらいやすい傾向にあります。
マスクやスタンプで顔を隠している写真や、アプリで加工しすぎた写真は好まれません。また異性とのツーショット写真も、冷やかし目的だと思われてしまう可能性が高いので、避けたほうがよいでしょう。
2.自撮りではなく人に撮ってもらう
自撮り写真はナルシストに思われやすいため、他の人に撮ってもらった写真がベストです。
他撮りの写真のほうが、気取らず自然な表情で写っていることが多く、親しみをもってもらいやすいというメリットもあります。
3.メイン写真は笑顔で、サブ写真は全身が写ったもの
1番よく見られるメイン写真は、よい印象を持たれやすい笑顔の写真を選ぶのがおすすめ。サブ写真には、全身・スーツ・旅行中の写真(プライベートが分かる)などいくつかのパターンを用意すると、見た目や雰囲気がしっかりと伝わります。
「Pairs」公式によると、サブ写真を設定することでマッチ率が8倍にも上がるそうです。メインとサブで、合計4~5枚ほど用意しましょう。
自己紹介文は丁寧に

プロフィール写真で好印象をもってもらえたら、次にチェックされるのは自己紹介文です。プロフィールがスカスカの状態だと、いくら写真が好印象でも「真剣にやっていないのかな……」とスルーされてしまう可能性も。
自己紹介文は、第一印象を左右するため写真と同様に重要です。自己紹介文の作成のコツは、以下のテンプレートを参考にしてみてください。
自己紹介文のテンプレート
①挨拶やプロフィールを見てくれたお礼
②マッチングアプリを始めたきっかけと理由
③住まいの場所や仕事について
④趣味や休日の過ごし方
⑤どんな相手とマッチングしたいか
自己紹介文は、テンプレートを意識すると簡単です。さらに下記のポイントも踏まえると、相手に読んでもらいやすく、マッチング率も高まります。
1.200~300文字以内で記入する
2.自分の仕事や業種について書く
3.女性が興味を持ちそうな内容を入れる
1.200~300文字以内で記入する
文字数は多すぎず、少なすぎずほどよいボリュームを意識することが大切です。長すぎると結局何が言いたいのかわかりにくく、ダラダラとした文章になって最後まで読んでもらえません。200~300文字以内を目安にしましょう。
「仕事」「趣味」など項目ごとにまとめると、非常に見やすいプロフィールになります。丁寧にプロフィールを作ったことが伝わり、良い印象をもってもらえるでしょう。文章をつなげるのが苦手という人にもおすすめです。
2.自分の仕事や業種について書く
「仕事をしていない人なのかな……」と思われてしまうと、女性はマッチングをしたがりません。自分の仕事や業種については必ず記載しましょう。「メーカーの営業をしています」「IT会社でエンジニアをしています」など具体的だと、より安心感をもたれやすいです。
3.女性が興味を持ちそうな内容を入れる
趣味や休日の過ごし方には、女性が興味を持ちそうな内容を入れ込むのもポイントです。
「コーヒーが好きでカフェ巡りが趣味です」「自然が好きで、山登りにハマっています」など、デートがイメージしやすい内容にしておくと、その話題になったときに自然にデートに誘えますよ。
自己紹介の例文
それでも「どんな風に書けばいいかイメージしにくい」という人は、下記の例文もチェックしてみてください。
自己紹介の例文①
はじめまして。プロフィールを見ていただき、ありがとうございます。将来、結婚まで考えられる相手を探したくて登録しました。
〇〇県に住んでおり、IT関係の会社でシステム開発をしている〇〇と申します。
本や映画が好きで、休みの日は読書をしたり、好きな映画のDVDを見たりして過ごしています。映画館に行くのも好きで、月に1回は通っています。最近は〇〇○が面白かったです。
性格は「落ち着いている」「優しい」とよく言われます。心地よい時間を過ごせる相手と出会いたいなと思っています。どうぞよろしくお願いします。
自己紹介の例文②
プロフィールを読んでいただき、ありがとうございます。〇〇県在住の〇〇と申します。
【仕事】
アパレル会社でマーケティングの仕事をしています。最近は在宅勤務が多く、なかなか出会いもないため登録しました。
【趣味】
フットサル、YouTube鑑賞、カフェ巡り、友達と飲みに行くこと。アウトドア、インドア両方好きなので、一緒に楽しんでくれる方だとうれしいです。
【性格】
比較的明るく、よく話す方だと思います。仕事でもプライベートでも色んなことに挑戦していきたいタイプで好奇心は旺盛です。
いつも楽しく、笑いあえる関係が理想です。気軽に話したいので、気になっていただけたらいいねしていただけるとうれしいです!
プロフィールの設定に嘘を入れない

「Pairs」には、自己紹介文のほか、プロフィール設定を入力することで自分のスペックや価値観を表示できます。
「結婚に対する意思」「出会うまでの希望」「同居人の有無」などさまざまな項目が用意されていますが、基本的にすべて入力することをおすすめします。「どのポイントを重視するか」は人によって違うので、すべての項目を入力しておくことで、マッチングする可能性を増やせるからです。
もちろん、プロフィール設定で嘘をつくことは避けましょう。プロフィールを偽って相手の興味を引けたとしても、バレたときの印象は最悪です。答えたくない項目やマイナスな印象があるものは、記載せずにあけておくのもありでしょう。
ただし、メッセージなどで質問されたときは、正直に答えるようにしてくださいね。
メッセージは共通の話題や返信のしやすさを意識!

せっかくマッチングしても、やりとりが続かないことには、その後の発展は期待できません。ここからは、メッセージが続くポイントを4つ紹介します。
1.丁寧な文章
2.共通の趣味を探す
3.質問を織り交ぜる
4.返信のペース・文章量は相手に合わせる
1.丁寧な文章
マッチングが成立したからといって、いきなりタメ口になるのはNGです。距離感を誤ったなれなれしい態度は、相手を不快にさせる可能性があります。
ある程度仲良くなるまでは、基本的に敬語でやりとりをしましょう。適度に絵文字を使うことで、敬語でもフランクな雰囲気でやりとりができますよ。
また誤字脱字や言葉の誤用がある場合も、相手にマイナスな印象を与えやすいです。送信する前に間違っている部分はないか、しっかりチェックしてくださいね。
2.共通の趣味を探す
お互いに共通して話せる趣味があると、自然とメッセージが続きやすくなります。
相手の自己紹介文をよく読み、自分と共通している部分がないかを探してみましょう。あわせて、相手が参加しているコミュニティをチェックするのも忘れずに。自己紹介に書いていなくても、あなたと共通する部分があるかもしれません。
3.質問を織り交ぜる
相手からの質問に答えるだけでは、会話は広がっていきません。適度に質問を織り交ぜることも、メッセージのやりとりを続けていくうえで大事なポイントです。
たとえば「〇〇というカフェがお気に入りなのですが、〇〇さんのおすすめのカフェはありますか?」と自分のことを話しつつ、相手にも質問をすると、会話が深まりやすいです。
質問をすればよいからといって、プロフィール欄を読めばわかることを質問するのはNG。「読んでいない=関心がない」と思われてしまいます。会話に出てきたことと絡めて自然な流れで質問をするようにしましょう。
4.返信のペース・文章量は相手に合わせる
基本的に、返信のペースや文章量は相手に合わせるのが無難です。同じくらいのテンションを保ったほうが、メッセージは続きやすくなります。
返信がこないからといって、連続でメッセージを送るのはNG。相手から何日も連絡がない場合は、あなたへの本気度がそれほど高くないか、相手によい人が見つかっている可能性が高いので、サッと切り替えて次の人を探しましょう。
「Pairs」を解約・退会する方法
「Pairs」を解約・退会する際は、以下の手順を参考にしてください。
1.メニューの「その他」を選択

2.下までスクロールしたら、「お問い合わせ」をタップ

3.「お問い合わせカテゴリ」の「退会」を選択し、「進む」をタップ

4.退会理由を選び、「退会手続きに進む」をタップ

5.具体的な退会理由を入力し、「退会する」をタップ

退会の手続きは、以上で完了です。無事に退会できている場合は登録したメールアドレスに通知が届くので、あわせて確認しておきましょう。
退会が完了すると、プロフィール情報やメッセージの履歴などすべての情報が消えるため、誰かに見られるということはありません。マッチングしていた相手には「退会したお相手です」と表示されるようになっています。
「Pairs」に関するよくある質問

1度退会した後、再登録はできる?
「Pairs」は1度退会した後も、再登録が可能です。ただし、悪質なユーザーの使用を防止する観点から、退会から30日間は再登録はできない仕組みになっています。
間違って退会してしまった場合でも、期間を早めることはできません。「やっぱりまた恋活をはじめたい」と思っても、すぐには再開できないので注意しましょう。
ログインできないときはどうしたらいい?
「お客様の環境ではPairsをご利用いただくことができません」と表示され、ログインできない場合は、以下の2点を試してみてください。
・使用中のネット回線を変更する(Wi-Fiから5G回線に切り替えるなど)
・「Pairs」に登録しているメールアドレスでログインする
もしネット回線を切り替えてもうまくいかないときは、「利用中のプロバイダやキャリア会社にIP変更を相談する」「VPN等を使わずにアクセスする」といったことも、試してみましょう。
本人確認しないとどうなる?
前述のとおり、「Pairs」では不正利用やなりすましを防ぐため、公的証明書による本人確認を実施しています。
本人確認を済ませていないと、メッセージ機能を利用できません。本人確認の手続きの際は、公的証明書の有効期限が切れていたり、写真がぼやけていたりすると審査が通らないので注意しましょう。
足あとは残る?
異性のプロフィールを見に行くと、訪れた日時とプロフィールの一部が相手に表示され、足あととして残ります。
足あとを残したくない場合は、下記の手順で「足あとを残さない」設定にすることも可能です。
iPhoneアプリ・ブラウザ版(スマートフォン)からの設定手順
①メニューから「その他」を選択
②「設定」「足あと」の順にタップ
③画面の案内に沿って操作
Androidアプリからの設定手順
①メニューから「その他」を選択
②「各種設定」をタップ
③「足あと」をタップ
④画面の案内に沿って操作
ブラウザ版(PC)からの設定手順
①左側のメニューから「足あと」を選択
②「足あと設定」をクリック
③画面の案内に沿って操作
「Pairs」は20~30代の方に使って欲しいマッチングアプリ!
「Pairs」は、真面目な恋活・婚活をしたい20~30代に、おすすめのマッチングアプリです。累計会員数は1,500万人以上と国内最大規模のため、地方在住でも出会えるチャンスがあります。
口コミでも「出会えた」という声が多く、「Pairs」の出会いが結婚につながったという人も少なくありません。今までマッチングアプリを使ったことのない人でも、「Pairs」をはじめれば、よい出会いを見つけられるでしょう。
また、検索機能の豊富さや使いやすさも魅力的。運営による監視体制や身バレ防止機能もあり、安心・安全に利用できるマッチングアプリといえますよ。
アンケート概要
調査機関:Appliv出会い
調査期間:2022年4月7日~
調査方法:クラウドソーシングサービス利用者へのアンケート
調査人数:男女50人
こちらの記事もおすすめ
「Pairs(ペアーズ)」の基本情報
基本的な使い方
料金・支払い方法
引き継ぎ・退会・解約
便利な機能
コツ・ノウハウ
30歳・公務員
マッチングの頻度や機会自体は豊富だったので、実際に会えました。ただ、その後はなかなかうまくいかず、結果的に成功したとは言えない状態です。