タップル誕生のデートパスとは、マッチングしたお相手と「通常料金の50%OFF」でデートが楽しめるサービスです。
主な提携店舗は都内の飲食店約50店舗(2019年9月時点)。今後は提携飲食店の全国展開にくわえ、レジャー施設でのデートプランも充実させていく予定ということで、これからも目が離せない注目のサービスだといえますね!
※タップルのデートパス機能は、2019年にリリースされましたが、2020年に廃止されています。
現在は、「おでかけ機能」など、新しい機能が人気となっています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大人気恋活アプリ「タップル」に、マッチング後の“デート”に焦点をあてた『デートパス』機能が追加されました!
・これまで以上にリアルな出会いにつながりやすくなる
・リーズナブルに高級デートが楽しめる
・気軽にデートにお誘いしやすくなる
などなど、多くのメリットが期待されるデートパス機能の特徴や使い方・注意点を徹底解説していきます!
※この記事はアフィリエイトを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。
タップル誕生のデートパスとは、マッチングしたお相手と「通常料金の50%OFF」でデートが楽しめるサービスです。
主な提携店舗は都内の飲食店約50店舗(2019年9月時点)。今後は提携飲食店の全国展開にくわえ、レジャー施設でのデートプランも充実させていく予定ということで、これからも目が離せない注目のサービスだといえますね!
そんな大注目の新機能「デートパス」ならではの特徴は以下の3つ。
・提携デートプランすべて50%OFF
・デート向け店舗のみ!お店選びで失敗しない
・デート情報満載だから初デートでも安心
それぞれのおすすめポイントを詳しくチェックしていきましょう。
デートパス最大の特徴は、デートプランを通常の半額で利用できる点です。
提携店とタップルが“デート”を前提としたオリジナルプランを共同開発! お店の目玉メニューはもちろん、ドリンク(アルコール)からデザートまでがひとまとめになった豪華プランを堪能できます。
豪華なのはもちろん、コースだから当日料理を選ぶ手間もなく、お相手との会話に集中できるのもうれしいポイントですね!
初デートで頭を悩ませがちなお店選びですが、デートパス提携店舗は
・駅から近い
・場所がわかりやすい
・お店の雰囲気が良い
などなど、デート向けのお店ばかりが厳選されています。初対面のお相手とでもスムーズに足を運べるよう配慮されているため、失敗知らずのスマートなデートを演出できる点も大きなメリットだといえます。
デート前に確認しておきたいポイントがひと目でチェックできるのも、デートパスならではの特徴です。具体的には、
・お店(デートプラン)のおすすめポイント
・お店全体の雰囲気
・座席の種類
などなど、細やかな情報まで画像付きでチェックすることができますよ。
またマッチングしたお相手同士でデートプラン全体像を共有できるため、「初デートでカウンター席はちょっと緊張しちゃいそう……」「お肉料理を食べたいけど、オシャレな雰囲気のお店がいいな」といった細かいお互いの好みに合わせて、一緒にデートプランを相談できるのもデートパスならではのメリットといえるでしょう。
提携しているお店は東京都内のみの約50店舗(2019年9月時点)。まだまだ地域も店舗数も限定的ですが、以下のように魅力的なプランが盛りだくさん!
実際のアプリ内では、
・お肉好きのお相手と!肉料理コース
・絶対外さない!食べログ3.5以上のコース
・お手頃価格!3000円以下のコース
の3つのカテゴリーから特におすすめの店舗を検索可能です。使い勝手もよく、食欲をそそる写真とともにデートのイメージを膨らませることができますよ!
デートパスの特徴やメリットがわかったところで、実際の使い方をチェックしていきましょう。
ホーム画面下のメニュー右にある『デートパス』ボタンをタップすれば、すぐにデートプラン一覧をチェックできますよ。
デートプラン検索~予約完了まで、手順は以下の全5ステップ!
ここからは画像を交えながら、5ステップを順番にご紹介していきます。
まずはじめに、先ほどご紹介したデートプラン一覧の中から気になるプランを探してみましょう。
プラン料金はもちろん、コース内容やドリンクの有無、お店自体の立地などをしっかりチェックするのがポイント。お誘いしたいお相手が決まっている場合は、相手の好みに合ったプランを検討してみましょう。
気になるデートプランをタップすると、各店舗情報やコース内容、おすすめポイントなどを細かくチェックできます。
確認後、実際に利用したいデートプランが決まったら、画面下に表示される『プランを送る相手をえらぶ』をタップしましょう。
『プランを送る相手をえらぶ』をタップすると、デートのお誘いが可能なマッチング相手が表示されます。
マッチング一覧の中から、デートパスを利用したオリジナルデートにお誘いしたい相手をタップしましょう。
選択したお相手にデートプランを送信しましょう。デートプランと一緒にメッセージも添えられます。
お相手がプランに賛同してくれたら、予約に必要な日程・時間帯などを相談し、具体的なデートの約束を交わしましょう。
デートの日程や時間帯が決まったら、いよいよ実際にプランの予約に進みましょう。送信したプラン上にある『予約する』ボタンをタップすると、お店に電話がつながります。
タップルのデートパスを利用する場合は必ず電話で予約をし、「デートパスコース」の利用を伝えるようにしましょう。伝え忘れてしまうと、50%OFFにならずに全額負担になってしまう可能性もあるので注意しましょう。
便利でお得なデートパスですが、実際に利用する前に知っておきたい注意点があります。
デートプランを楽しめるよう、以下の3つのポイントは利用前に必ず確認しておきましょう。
・デートパスを利用できる条件に注意
・デートプランは電話予約が必須!無断キャンセルは絶対NG!
・LINEやカカオトークにはプラン送信不可
それぞれの注意点についてくわしく解説していきます。
デートパスは誰でも利用できるわけではありません。
下記の条件を満たしたユーザーのみ、デートパスを活用することができます。
・居住地が「関東」であること(掲載店舗は東京都のみ)
・マッチングしている20歳以上のユーザー同士
・1通以上のやりとりを行っている
現時点ではデートパスが利用できるのは関東在住のユーザーのみ。その他の地域については、順次拡大していく予定とのことです。
またデートパスはマッチング後のユーザー同士のデートを後押しするサービスであり、まったくやりとりしていないお相手にいきなりデートプランは送信できません。
デートパスを利用する前に、まずはメッセージでお互いの距離を近づけましょう。
デートパスに掲載されたオリジナルプランを利用するには、必ず電話での事前予約が必要です。当日いきなり来店しても対応してもらえないため、注意しましょう。
また無断キャンセルは絶対にNG!キャンセル料が発生するのはもちろん、特に悪質だと判断された場合、タップルのアカウント停止処分の対象となる可能性もあるので要注意です。
タップルのデートパスに掲載されたコースを他のチャットアプリ(LINEやカカオトークなど)に送信することはできません。
他のチャットアプリに移行する場合は、タップル内にてプランの送信~予約まで完了させるようにしましょう。
タップル誕生の新機能「デートパス」についてご紹介してきました。
「通常の半額で、失敗知らずのデートプランを堪能できる!」タップルユーザーの恋活を後押ししてくれるメリットだらけのサービスだといえますね。
まだまだこれからパワーアップすること間違いなしの「デートパス」機能。ぜひフル活用し、タップルでの恋活をもっともっと楽しみましょう!
こちらの記事もおすすめ
「使い方が知りたい」「詳しい料金が知りたい」など、もっとタップル誕生の使い方&攻略法を知りたい人は、下の記事をチェック! 不安な点をなくしてからタップル誕生を使い始めるようにしましょう。
タップル誕生の使い方
登録・ログインの仕方
男性の料金
おすすめ料金プラン
料金の支払い方法/課金方法
課金するベストなタイミングとは
年齢確認の方法
引き継ぎ・機種変更する場合の注意点
プレミアムオプションとは
みんなでおでかけとは
スーパーいいかもとは
モテタイマーとは
ドリームマシーンとは
まきもどステッキとは
きっかけキャンディとは
とうめいマントとは
ふたりのヒミツとは
デートパスとは
サクラ/業者の特徴
平均いいかも数
出会える確率/付き合う確率
プロフ写真の撮り方
自己紹介文の書き方のコツ
メッセージのコツ
メッセージの既読をチェックする方法
ブロック・非表示されるとどうなる?
身バレしない・バレない方法
ドタキャンされないコツ&対処法
退会・アカウント削除の仕方
退会後の再登録の仕方
日本人の中には、外国人と出会いたいという方もいるでしょう。外国企業が運営するマッチングアプリ『Match(マッチドットコム)』は、外国人と出会えるマッチングアプリです。 この記事では、『Match(マッチドットコム)』で活動する外国人の特徴や、外国人と出会う方法などを解説します。
2023.12.07この記事では、マリッシュの使い方ややり方、特徴、登録方法、料金や安全面など、これから利用を検討する初心者に向け分かりやすい始め方を解説します。 再婚や、ミドル層から婚活をしたいと考えている人におすすめなのが、マリッシュというマッチングアプリです。 若者を中心に、今やマッチングアプリで出会うことは普通になってきました。しかし、シングルマザー/ファザーやバツイチの人だと、アプリの利用を戸惑ってしまうこともあるのではないでしょうか?
2023.12.07気になる女性が年下だったとき、「どうやってアプローチするかわからない……」「歳が離れていて接し方がわからない……」と悩む人は多いでしょう。 年下女性との距離の縮め方がわからない人は、まず年下女性特有の脈ありサインやアプローチ方法を把握するのがポイント。特徴さえわかれば、あとは自分の気持ちを伝えるのみ。 この記事を読めば、年下女性への対応もバッチリです!
2023.12.07気になる彼から「疲れている」と聞くと、彼を癒やす方法が知りたくなりますね。 そんな時は、まず彼の状況や心理を理解し、適切な行動や言葉で励ますことが大切です。具体的な方法としては、リラックスできる空間を作る、彼の話を聞く、褒める、料理やお菓子を作る、マッサージをするなどがおすすめです。 しかし、無理に接近するのではなく、彼のペースに合わせてサポートしてあげましょう。
2023.12.07彼氏がいない女性にも結婚のチャンスは十分にあります。まずは自分の魅力を磨き、出会いの機会を増やしましょう。具体的な方法としては、マッチングアプリや婚活パーティーに参加することがおすすめです。 また、友達や知り合いから紹介してもらうのも良い方法です。その際、自分の理想の相手や結婚に対する考えを伝えることが大切です。さらに、趣味や仕事で新しい出会いがある場を訪れるのも効果的です。仕事の中でも、異業種交流会などに参加することで、異性との出会いが増えます。 積極的に行動することで、素敵なパートナーと出会い結婚への近道が見つかります。
2023.12.07ペアーズでは体型の項目で「ややぽっちゃり」「ぽっちゃり」などが選べますが、それぞれに明確な定義があるわけではありません。そのため「自分はややぽっちゃりに当てはまる?」と迷う方も多いでしょう。 この記事では、ややぽっちゃりの芸能人の例やぽっちゃりさんがペアーズで出会うためのポイントを解説しています。ペアーズ以外にぽっちゃりさんが出会いやすいマッチングアプリも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
2023.12.04利用者の44%が1年以内に結婚している(編集部調べ)婚活系マッチングアプリ『Match(マッチドットコム)』。 宗教や人種など細かい条件検索ができるのが魅力です。今回は、男女別に評判や口コミ、リアルな体験談などからおすすめの人と向いていない人を解説します。
2023.12.02マッチングアプリは選び方や使い方さえ間違えなければ、短期間で効率よく恋人や結婚相手と安全に出会うことができます。 ここでは、婚活・恋活・デートを目的としたマッチングアプリ約300個を使用し、さらに、約100人のアプリ利用者に取材をした筆者が、プロ監修の元、あなたにピッタリのマッチングアプリをランキングや年代・目的別のおすすめ、診断コンテンツなどの様々な方法で紹介します。 ぜひ、この記事を読んで素敵な出会いを手に入れてください!
2023.12.02『アンジュ』は、30歳以上の独身男女限定のマッチングアプリ。話が合う同世代と出会いたい人におすすめです。今回は『アンジュ』の口コミ・評判・体験談を紹介。出会える人の特徴もデータを用いて解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
2023.12.02福岡での出会いと結婚を成功させるための方法は、人気スポットを訪れたり、マッチングアプリを利用したりすることです。 福岡市内には、恋愛や結婚につながるスポットがたくさんあります。また、マッチングアプリは気軽に異性と出会えるサービスで、無料で利用できるものもあります。 さらに、ここでは福岡市内の博多、天神、大名などのエリア別に、出会いが期待できるスポットを紹介していきます。 それぞれのエリアでの魅力や出会いの方法を知り、素敵な恋愛や結婚を手に入れましょう。
2023.12.01