マッチングアプリ「アンジュ(旧:aocca)」を始めたいけれど、サクラや業者がいるのか気になる……。真剣に出会いを求める気持ちが強いからこそ、利用するマッチングアプリのサクラや業者の存在は注目したいところ。
今回は「アンジュ」のサクラや業者の特徴や見分け方についてまとめます。

「アンジュ(旧:aocca)」サクラ・業者の特徴と見分け方とは?

アプリ名 | アンジュ |
---|---|
料金 | 男性 3,800円 女性 無料 |
年齢層 | 30〜50代 |
累計会員数 | 70万人以上 |
目的 | 恋愛、婚活 |
特徴 | 恋愛を楽しみたい人向け 30代以上が登録できる |
運営会社 | 株式会社アンジュ |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「アンジュ」はサクラはいる?サクラと業者の違いとは?
「アンジュ」にサクラは存在しません。ですが、稀に業者は存在するので、注意しておく必要があります。
では、サクラと業者はどのように見分ければよいのでしょうか?ここではサクラと業者の違いについて解説します。
サクラは運営側が雇っている見せかけの会員
まずは、サクラの特徴からチェックしていきましょう。
・普通のユーザーのように見える
・女性ユーザーが多いように見せかけている
・会える可能性はゼロに近い
マッチングアプリという性質上、アプリのユーザーの会員数は多くなくてはいけません。数が少ないことでマッチングがなかなかできないと離脱するユーザーが増えてしまいます。
そして、気になった女性ユーザーとやり取りをさせるために男性ユーザーの課金を促そうとします。
そのためマッチングアプリの中にはサクラを雇って女性ユーザーが多いように見せかけているサービスもあります。
業者とは個人情報や金銭を巻き上げることが目的の会員
業者には以下の特徴があります。
・運営とは別会社のスタッフがユーザーとして登録している
・個人情報や金銭の搾取が目的
・会える可能性はあるものの恋愛が目的ではない
業者はマッチングアプリの運営とは別の組織が関係しています。
どのアプリにも紛れている可能性は否めません。詐欺やマルチ商法などへの勧誘を目的としています。勧誘のため業者はレスポンスや会えるまでがはやい場合がありますが、恋愛が目的での出会いではありません。
「アンジュ」のサクラや業者に関するユーザー口コミ
「アンジュ」のサクラや業者に関する口コミからサクラや業者は本当に存在するのか確認しましょう。
①★★★☆☆ Hさん
「このアプリも本気で恋活、婚活を望んでる女性が多いようです。サクラはいないようです。」
②★★★☆☆ Cさん
「出逢いは未だ無いですがサクラなどいなく お話からの発展には良いかも」
③★★★☆☆ Sさん
「真面目な交際希望の女性が多いです。 また、モデルのような美人さんは業者さんなのでお気をつけてください!」
このように、「アンジュ」ではサクラがいないという口コミが多く見られ、実際の利用者目線から見てもサクラに関する心配はあまりないことがわかります。
「アンジュ」にサクラが存在しない理由
では、どうして「アンジュ」にはサクラがいないのでしょうか?
インターネット異性紹介事業の届け出をしている
異性と出会うことを目的としたマッチングサービスの運営を開始する際には、インターネット異性紹介事業の届け出を行うことが法律で義務付けられています。
「アンジュ」もこの届け出がされており、しっかりと基準を満たした上でサービス運用がされています。
公的書類による年齢確認が行われている

「アンジュ」ではアプリ利用のときに、必ず公的書類の提出による年齢確認が行われています。公的書類の提出によって架空のユーザーが利用する方法がありません。また「アンジュ」では年齢確認は自動ではなく、人が直接チェックを行っています。
本人であるかどうか、プロフィールとして記入された内容は健全かどうかをチェックした上で、認められたものだけが公開されています。
24時間体制による監視や通報窓口が置かれているため

有人の監視システムは24時間体制で悪質なユーザーやメッセージのやり取りがないかどうかが常にチェックされています。トラブルがあったときの通報窓口も、用意されています。
「アンジュ」は真剣交際を目的としたマッチングサービスです。「真剣交際」の目的が果たされないサクラは通報対象になるため、運営側の信頼を落としてしまいます。この点も「アンジュ」にサクラが存在しない理由だといえます。
「アンジュ」の業者の見分け方①プロフィール・写真

サクラがいなくても、運営元と関係のない業者はどうしても入りこんできてしまいます。見極める術を身に着けて、安全に出会いを探しましょう。
まず業者かどうかをチェックする上で注目したいのがプロフィールです。ここでプロフィールや写真から業者を見分ける方法について解説します。
自己紹介欄が極端に少ない
真剣な出会いのためにマッチングアプリを利用している人は、アピールポイントとなる自己紹介欄をほぼすべて埋めています。趣味や好きな異性のタイプなど、その人の恋愛に関する好みやどのような人かがわかりやすいプロフィールの人を選びましょう。
対して自己紹介欄のテキストが極端に少ない場合は注意が必要です。複数のマッチングアプリで業者として活動していたり、出会いや恋愛には真剣でなかったりする可能性があります。
モデル並みに綺麗な人の写真が1枚だけ
マッチングアプリはプロフィール写真が魅力的であればあるほど、その人に興味を持ってしまいがち。ですが、その写真以外には本人だとわかる写真がなかった場合は業者の可能性を疑いましょう。
1枚だけだった場合、魅力的な人物だと見せかけるために他人の写真を無断使用している可能性があります。また別の写真はあっても持ち物や手元だけなど、同一人物であるかの判断が難しい場合は警戒しておきましょう。
稼いでいるアピールの内容
「月に100万稼いでます」と稼いでいることをアピールするようなプロフィール文や、高額なブランドものばかりの写真についても注意しておきましょう。これらの稼いでいるアピールは、マルチ商法などに引き込むための業者である可能性が高まります。
特にプロフィール文が少ない場合は業者が大量に作っているアカウントの可能性があります。
「アンジュ」の業者の見分け方②メッセージ

メッセージのやり取りをするときにも警戒するべきポイントがあります。メッセージから業者かどうかを判断していきましょう。その方法についてここで解説します。
返信が早い
返信が早いだけでは業者だと決めつけるまでには至りませんが、ある程度の注意は必要です。
返信が早いということは、コンタクトを取ることに積極的だということ。中には恋愛ではなく、詐欺の勧誘に早く誘導するためにスピーディーにやり取りを始めている可能性もあります。
メッセージの内容が噛み合わない
「好きな食べ物は何ですか?」と送ったのに「最近は暑いのでホテルのラウンジでお酒を飲むのが好きですね! ところで…」と返ってきたという、やり取りが噛み合わない場合も気をつけましょう。
自分が投げかけた話題をすぐに変えて自分の話に持っていく場合も、「早く本題(詐欺・勧誘)に入りたい」という意図が見え隠れしています。また明らかに会話のキャッチボールが成立していない場合は、定型文をコピペして送付している可能性もあります。
少ないやり取りで他の連絡手段で連絡したがる
早い段階でLINEのIDを送ってくるといった、少ないやり取りで他の連絡手段で連絡したがる場合も、業者である可能性が高いです。
「アンジュ」には通報システムがあり、恋愛目的以外の相手は通報の対象です。また24時間体制の有人監視システムもあるため、悪質なユーザーはすぐに利用停止処分されます。
そのため勧誘などは別のSNSに移動してから、と考える業者も珍しくはありません。その業者も別のSNSに移動してから詐欺・勧誘するつもりで提案している可能性があります。
投資や副業に興味がないか聞かれる
メッセージのやり取りをして早い段階で「投資(副業)に興味はありませんか?」と聞かれた場合、マルチ商法の勧誘の可能性が高いです。ここで興味がある、と答えてしまうと本格的に勧誘が始まる場合も。
同様の理由から「今の収入に満足していますか?」など仕事や収入に関する話をされた場合も気を付けましょう。
「アンジュ」を使うときに注意すべきユーザー
「アンジュ」にはサクラはおらず、業者に警戒することが大切ですが、業者以外にも注意すべきユーザーがいます。注意したいユーザーは2パターンを、それぞれ解説します。
「大人」「割りきり」など肉体関係が目的
「大人な関係」「割りきり」などのワードが書かれていた、またはメッセージで送られてきた場合は、肉体関係が目的で真剣交際は望んでいない可能性があります。継続して身体だけの関係を楽しめる相手、または一度肉体関係を持ったらブロックされて連絡が取れなくなる場合も。
また同様の理由から「甘えられる人」「イチャイチャできる人」を募集しているのも、肉体関係目的のユーザーだと疑ってください。
パパ活目的のユーザー
特に男性ユーザーが気を付けたいのがパパ活目的です。食事やデート・金銭目的の関係を望んでいる場合がほとんどです。そのためパパ活をほのめかすような誘いがメッセージで送られてきた場合は、警戒しておきましょう。
「アンジュ」で業者の被害にあわないようにするには?
「業者お断り」とプロフィールに明記することで、「業者が紛れていることはわかっている」という牽制になり、ある程度の勧誘を防ぐことにつながります。
また業者の方も警戒されることに慣れているため、より効率を求めるため警戒心が強い相手は最初から避ける場合も。プロフィール欄にひと言加えるだけで業者の方から接触される機会を減らすことにつながります。
不審な人は通報する
業者や悪質ユーザーの可能性がある相手とマッチングしてしまった場合、早めの段階で通報しましょう。「アンジュ」では24時間体制の監視システムが導入されており、通報にも迅速に対応してもらえます。
実際に悪質だと運営に判断された場合には、そのユーザーは強制退会となります。
より快適に利用するためにも早めに運営に報告することが大切です。またトラブルが起きた場合も、同様に運営に報告できます。
「アンジュ」のサクラや業者のまとめ
「アンジュ」にはサクラは存在しません。
ですが業者や肉体関係が目的の人は存在する可能性があるので、十分に自分でも警戒しながら利用することが大切です。
メッセージやプロフィールの特徴から業者の見分け方を把握した上で、安全に「アンジュ」を利用しましょう。もし怪しいと感じた場合はブロックや通報システムも活用して、安全・快適に「アンジュ」を利用してくださいね。
こちらの記事もおすすめ
■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ