『マリッシュ(marrish)』を使って真剣にパートナーを見つけるためにはまず、メッセージのやり取りで親交を深めていくことが大切です。

今回は『マリッシュ』でマッチングした後のメッセージを長続きさせるためのコツ・安全なユーザーの見分け方について解説します!

あわせて読みたい

『マリッシュ(marrish)』の口コミ・評判で判明! バツイチ・シンママ・シンパパが出会える婚活アプリ - Appliv出会い
マリッシュ(marrish) 婚活・マッチングアプリ

株式会社マリッシュ

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

『マリッシュ』のメッセージ機能と送り方の基本

マリッシュのメッセージ画面

『マリッシュ』には、ユーザー同士がやり取りするためのメッセージ機能があります。

マッチングした後はこのメッセージ機能を活用してやり取りします。まずはその基本の使い方や、使用するための方法について解説していきます。

マッチングしたらメッセージが可能になる

『マリッシュ』ではユーザー同士がマッチングしたら、メッセージ機能が開放されます

マッチングするまでメッセージは利用できないため、不特定多数からメッセージが送られてこないのは安心感がありますね。

まずはマッチングするためにアプリ内で気になる相手を見つけて「いいね」を送るところからスタートしましょう。

男性は無料会員でもポイントがあればメッセージを送ることができる

『マリッシュ』では、男性は有料会員にならないとメッセージが自由にできません。ただし、ポイントさえあれば無料会員でもメッセージを送れます。

メッセージ送信には5Pが必要で、ポイントはサービスの無料登録やアンケート回答で簡単に獲得できます。

絵文字は送ることができない

『マリッシュ』内のメッセージ機能では、文字化けの可能性があるため環境依存の絵文字は推奨していません。

メッセージは送れますが、自分は絵文字を多用してカラフルにしたつもりでも、相手の画面では絵文字がほとんど表示されないこともあります。それでは素っ気ない印象を持たれてしまいますね。

そのため『マリッシュ』のメッセージ機能を活用するときは、絵文字ではなく顔文字などを活用してメッセージを華やかに見せましょう。短めで端的に感情がわかる顔文字がおすすめです。

「メッセージ付きいいね!」「メッセージ付き特別いいね!」でマッチング率UP!

『マリッシュ』には通常のメッセージや「いいね!」のほかに、「メッセージ付きいいね!」「メッセージ付き特別いいね!」などのさまざまな機能があります。

特に気が合いそうな相手やタイプだと思う相手を見つけたら、これらの機能を使って自分をアピールして相手に知ってもらいましょう。これらの機能についてさらに詳しく解説します。

『マリッシュ』の「メッセージ付きいいね!」とは

マリッシュ メッセージ付きいいね

『マリッシュ』の「メッセージ付きいいね!」とは「いいね!」にメッセージを添えて送ることのできる機能です。

通常、メッセージのやり取りは男女ユーザーが相互に「いいね!」を送り合ってマッチングするまではできません。

ですが「メッセージ付きいいね!」を送ることで、マッチングする前の相手に自分の気持ちをより強く伝えられるので、特に好みのユーザーを見つけた場合は活用するのがおすすめです。女性は無料で利用できますが、男性は3ポイントを一気に消費するため、大切に使いましょう。

『マリッシュ』の「メッセージ付き特別いいね!」とは

マリッシュ メッセージ付き特別いいね

「メッセージ付きいいね!」のさらに上に「メッセージ付き超いいね!」「メッセージ付き特別いいね!」の2種類があります。

これらの機能は「メッセージ付きいいね!」と機能には大きな違いがありませんが、同じ相手に再度送ることで「メッセージ付き超いいね!」になります。

さらにその上に「メッセージ付き特別いいね!」があり、これは「メッセージ付き超いいね!」を送った相手にさらに「メッセージ付きいいね!」を送ることがこれに当たります。マッチング前のユーザーへのアピールとして最上級の方法です。

マリッシュ(marrish) 婚活・マッチングアプリ

株式会社マリッシュ

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

『マリッシュ』のメッセージは年齢確認をしないと利用できない

『マリッシュ』でメッセージ機能を利用する前に、年齢確認をしましょう。

年齢確認をするためには、『マリッシュ』運営に公的な身分証明書を提出する必要があるので、忘れずに用意しましょう。

年齢確認に利用できる書類

マッチング後の初回メッセージのコツ・書き方

人の見られ方は、第一印象の良し悪しで大きく変わります。これは顔を合わせての出会いではもちろん、マッチングアプリでも同様です。

マッチングアプリでの第一印象は、メッセージでのやり取りですね。初回のメッセージが、今後やり取りが長続きするかどうかにも大きく影響します。

ここでは『マリッシュ』でマッチング後のやり取りをスムーズにするためのメッセージのコツや、書き方についてご紹介していきます。

①マッチングしたらすぐにメッセージを送る

『マリッシュ』は利用者が多く、「いいね!」を送り合ってマッチングが成立しても今後その相手が長く自分を見てくれるとは限りません。

そのため、初回のメッセージは相手に忘れられないよう、すぐに送りましょう。すぐに送ることは自分をアピールすることにも繋がります。

②タメ口はNG! 言葉遣いは丁寧に

相手が年上の場合はもちろん、同い年や年下の場合も、最初のメッセージは言葉遣いを丁寧に「ですます調」でメッセージを送りましょう。

まずは丁寧に話すことで物腰柔らかな人、丁寧で礼儀正しい人という印象を持たせられます。

そのためタメ口を使うのはもっと相手と打ち解けてからにしましょう。敬語を使う場合、堅苦しい印象にならないように「!」「?」や顔文字などを使って文面を適度に明るくするのもおすすめです。

③まずはマッチングのお礼を伝える

初回のメッセージではまず相手に「初めまして」と挨拶をすると同時に「マッチング(いいね!)ありがとうございます!」など、マッチングしてくれたこと、「いいね!」を送ってくれたことへのお礼を伝えましょう。

自分を見てくれたお礼を伝えることでも、礼儀正しい印象を持たせられます。

④相手からの質問に答えつつ+最後に質問ですぐに返す

相手から「いいね!」されて、自分が「いいね!」を送り返したことでマッチングが成立した場合、相手から初回のメッセージや質問が送られてくるかもしれません。

この場合、自分もまずは挨拶やマッチングしてくれたことにお礼をした後、相手の質問に答えましょう。

例えば「料理がお好きなんですか?」とプロフィール欄を見て興味を持って質問してくれた場合。

「そうなんです!作るのも食べるのも好きです!〇〇さんは料理お好きですか?」など、最後は質問で返しましょう。質問で返すことで、相手がより返信しやすい文面にすることができます。

⑤「相手に興味がある」ことを伝えるのが大切

自分から「いいね!」して、相手が「いいね!」を送り返してマッチングが成立した場合、まずは「あなたに興味がある」ことを言葉に出してアピールしましょう。

初対面の相手だと「好意を伝えるのは恥ずかしい」と感じる人が多いですが、『マリッシュ』はパートナー探しが前提のマッチングアプリ。

最初から「写真の笑顔が素敵だなと思っていいねしました!」など、相手への好意や興味があること、素敵だと思うポイントを伝えましょう。素直に伝えることで手からも興味を持ってもらえるきっかけになります。

⑥写真より自己紹介文や参加グループを重視してメッセージの雰囲気を決める

マッチングしたら、その繋がりを逃すことなく相手がどのような人なのかに注目してみましょう。

プロフィールを見るとき、まず本人の写真が気になってしまいがち。しかし注目したいのは、自己紹介文や参加グループです。自己紹介文でどのような人なのか、趣味や好みのタイプはどんな人なのかをチェックしましょう。

さらに『マリッシュ』では「グループ」という機能があります。

「グループ」は同じ趣味を持つ人同士がグループを作ることで、好きなものをアピールしたり同じものが好きなほかのユーザーから見つけてもらいやすくなったりします。相手の「グループ」をチェックしてどんなものが好きなのかを知っていきましょう。

マリッシュ(marrish) 婚活・マッチングアプリ

株式会社マリッシュ

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

初回メッセージの例文

初めまして!マッチングありがとうございます。
プロフィール写真の笑顔が素敵だなと思っていいねしました。

プロフィールで犬を飼っていると書いていましたが、僕も飼っているんです。もしかしてプロフィールの2枚目の写真の子ですか?

上記の例文のように、挨拶やマッチングのお礼に加え、自分が相手を「素敵だな」と思ったポイントや、相手との共通点を見つけて話題に出してみましょう。

最後に相手が答えやすい質問を投げかけることで、さらにやり取りをスムーズに繋げていけますよ。

2通目以降のメッセージのコツ・長続きするポイント

マッチングは何度も成立するのに、2通目以降のメッセージを無視される率が高い……! このような悩みを抱える利用者も多いです。

『マリッシュ』はユーザー数が多く、「1人の相手とじっくりコミュニケーションを取っていこう」、という人は多くはありません。

そのため、メッセージのやり取りを通じて早い段階で興味を持ってもらっても、2通目以降で無視される可能性もあります。ここではマッチング後のメッセージのやり取りを長続きさせるためのコツについて解説していきます!

相手のプロフィールをよく読み「共感」「興味を持ったこと」を軸に話を広げる

無視されやすいメッセージとして、当たり障りのない「初めまして」の挨拶メッセージだけ、というものが挙げられます。

誰に対しても同じ内容で送れるような内容では、相手に警戒されたり「テンプレートを送られているだけでさほど自分には興味がないのでは?」と思われたりしてしまいます。

そのためプロフィールをよく読み、共感したり興味を持ったりしたことを内容に織り込んで、初回メッセージを送りましょう。

「僕も料理好きなんです」「登山が趣味なんですか?今すごく興味があるんです!」など、プロフィール内容を含めてメッセージを送りましょう。

質問攻めにしない

相手に返してもらいやすいように、質問を織り交ぜることはとても大切です。ですが「質問する→答える→質問する」と、質問と回答の無限ループではやり取りが単調になってしまいます。

重要なのは、質問に答えてくれた内容を軸にどんどん話を広げていくこと。

「犬を飼ってるんですか?」「はい、そうなんです!」「可愛いですよね。僕も飼ってるんですが……」とどんどん話を掘り下げたり、時折自分の話も織り交ぜながら会話を盛り上げることがポイントです。

話題を突如変えない

「最近登山にハマってるんですよ」「そうなんですか!ところで昨日観た映画の話なんですが……」と、突然話題を変えてしまうと「自分の話には興味がないのかな?」「強引に自分がしたい話にすり替えてる?」と不信感を抱かせてしまいます。

まずは相手の話を聞いて、その話題でどんどん盛り上げていくことが大切です。

一つの話題に絞っていき、掘り下げていく

初回のメッセージのやり取りでいくつも別の話題を持ち出すと、返事しづらくなってしまいますよね。

いくつもの話題を広く浅く話していても、相手がどんな人なのかがわかりません。そのため、まずは話題を一つに絞り、狭く深くどんどん話を掘り下げていきましょう。

話を掘り下げることで、相手がどんなことが好きなのか、また何のどのようなところが好きなのか、どんな考え方を持っている人なのかが少しずつわかっていきます。

相手を褒める

時折相手のことを褒めることも大切です。人は自分を肯定してくれたり褒めてくれたりする人に警戒心を薄れさせていきます、そして徐々に心を開いていきやすくなるのです。そのため、積極的に相手を褒めましょう。

「〇〇さんって話し上手ですよね」「すごくアクティブで羨ましいです」など、メッセージのやり取りをしていく中で相手の素敵なポイントを見つけた時は褒めましょう。

マッチングアプリは、メッセージの文面でしか相手を判断できません。だからこそ、気持ちを素直に出すことで距離を縮めていくきっかけを作れるのです。

最初は敬語で回数を重ねだんだんとタメ口にしていく

初回のメッセージでは、どんな相手にも敬語を使うことが大切です。ですが、タメ口は相手との距離を縮めていく上で効果的な方法です。そのため、メッセージのやり取りを重ねながら、少しずつタメ口にしていきましょう。

最初のうちは「すごい!」「羨ましい!」など褒める言葉や感想などで敬語を外すのも良いですね。ただ、相手が年上の場合は基本的に敬語は外さず、時折タメ口を混ぜる程度に留めておくのがおすすめです。

デートに誘いやすい話題にもっていく

メッセージのやり取りを長続きさせることがマッチングアプリのゴールではありません。デートに誘いやすい話題に持っていくことで、実際に会うことに徐々に近づけていきましょう。

例えば好きな食べ物から、食事デートに繋げる方法が定番です。

「お肉が好きなんですか?だったらこのお店がオススメなんですけど…」と具体的な飲食店の名前を出すのも良いですね。

もちろん実際のデートはある程度仲良くなってから。数日間はメッセージのやり取りを続けてからデートに誘いましょう。

LINEの交換は焦らないこと

『マリッシュ』をはじめとしたマッチングアプリは、運営がメッセージをしっかりとパトロールしているため比較的安心感があります。ですが、その監視下から抜けるLINEなどでのやり取りは慎重にならなければいけません。

LINEでのやり取りは気軽ですが、ID交換に対して不信感を抱いている人も多いのです。焦らずに仲良くなってからにしましょう。少なくとも、デートを何回か重ねた後にLINE交換を提案するのが良いです。

『マリッシュ』でメッセージが返って来ない原因は?

『マリッシュ』でメッセージを送ったのに、返信が来ない…。このことにはいくつかの原因があります。中には相手が「送りたくてもすぐに送れない」と思っている場合もあるかも?

ここでは『マリッシュ』でメッセージが返ってこない原因についてご覧ください!

相手が奥手で送り方がわからない

「これはすぐに返信を返して良いのかな?」「すぐに返したらがっつきすぎだと思われるかな?」あなたが相手と仲良くなりたいと思っているのと同様に、相手もあなたと仲良くなりたいと思うあまり、奥手になっている可能性があります。

そのため返信しても良いのか考えたり、返信の内容に悩んでいる場合も。相手を急かさないように、気長に待つことが大切です。

相手の男性が無料会員でメッセージを送ることができない

男性の場合、ポイントが無ければメッセージは送れません。そのため相手の男性は無料会員で、メッセージを送りたくても送ることができない状況にあるのかもしれません。この場合男性が有料会員に切り替えるのを待つことになります。

間違えて「いいね!」をしてマッチングしてしまった

間違えて「いいね!」を返してしまい、「うっかりマッチングしてしまった……」という可能性もあります。相手はあなたに対して興味を持っておらず、マッチングする気はなかった場合も。

そのため、あなたからメッセージが送られてきても、マッチングする気はなかった相手なので無視している場合があります。ほかのユーザーに目を向けて、気になる人を探していくのが良いでしょう。

メッセージの内容が馴れ馴れしくて印象が良くなかった

初回のメッセージをタメ口で送ったり、顔文字を多用したりしてませんか?

これらは初対面の相手からはあまり印象が良くありません。そのため、あなたが送った初回のメッセージの内容を見て印象が下がり、無視している可能性もあります。

自分の話しかしてこないから

初回のメッセージであなたの話ばかりして、相手に対する質問や話題は一切投げかけていない、ということはありませんか?

一方的に相手の話ばかりを聞かされていては、やり取りに飽きてしまったり、自分本位な人だと思われて印象が下がってしまう場合もあります。

メッセージを送るタイミングが深夜だったり仕事中だから

単純に相手のプライベートが忙しくて『マリッシュ』そのものを開いていない、誰にもメッセージを返していない場合もあります。タイミングが深夜や仕事中だったり、仕事が忙しい時だったりする場合は、メッセージのやり取りをする気力もなかなか割けません。

相手のプライベートも大切にして、メッセージの返信も気長に待つのが良いでしょう。

返信の遅れを指摘されたから

相手の返信が遅くなったからと言って「返信がないけど大丈夫?」など追撃メッセージを送ってはいませんか?

返信の遅れを指摘したり、催促したりするのは相手に嫌われやすいです。そのため催促への謝罪や遅れた理由を話すことが面倒になって、そのまま無視している可能性もあります。

『マリッシュ』でメッセージが送れない原因は?

『マリッシュ』で、自分がメッセージを送りたいのになぜか送れない……。こうした疑問にぶつかる方もいるでしょう。

『マリッシュ』ではより快適にユーザー同士がメッセージをやり取りできるようにするため、メッセージの送受信にもさまざまなルールが存在します。

中でもメッセージが送れない場合の原因として挙げられるのが、次の2点です。

・1通目のメッセージがまだ審査中である場合
・同じ人に同じメッセージを連続で送ろうとしている場合

これらの条件に当てはまっていないか、前回送ったメッセージをチェックしてみましょう。

『マリッシュ』でメッセージをやり取りしていた相手が消えた原因

『マリッシュ』で順調に特定のユーザーとメッセージのやり取りをしていたのに、突然その相手とのトーク画面が消えた! 相手のユーザーを検索しても見つからない……。

この場合は、2つの理由が考えられます。

相手が退会した

まずは相手ユーザーが『マリッシュ』を退会した場合です。退会すると、相手が『マリッシュ』を利用していた痕跡は確認できなくなります。

また「退会しました」などのメッセージや通知も届かないため、やり取り中だった人から見ると突然消えたように映ってしまいます。

相手にブロックをされた

相手にブロックされた場合も、同じようにメッセージ欄が消えてしまいます。

やり取りをしていく中で今後も付き合いを続けていけそうな相手ではなかった、はたまた別に真剣に付き合いたいと思える相手ができたなど、理由はさまざま。この場合も、1人にこだわらず別の相手に目を向けるのも良いでしょう。

こんなメッセージが来たら要注意!

『マリッシュ』をはじめとしたマッチングアプリには、出会いを求める男女を装った業者や遊び目的のユーザーが紛れている可能性も、ごく稀にですが存在します。これら業者や遊び目的のユーザーを見つけるためには、さまざまな方法があります。

ここではメッセージからチェックできる、要注意ユーザーの見分け方についてご覧ください!

LINEをすぐに交換しようとする

『マリッシュ』では真剣に出会いを求める場であることを大切にするため、メッセージもしっかりと監視され、通報機能も備わっています。

そのため、ビジネスや詐欺目的で出会いを求める業者のユーザーは、『マリッシュ』の監視下から外れるLINEでのやり取りを早い段階で提案してきます。

またマッチングアプリにお金を払いたくない・払えない無料会員の男性ユーザーも、LINEでのやり取りを早い段階で提案してくる場合があります。

URLが一緒に送られてくる

メッセージとともにURLが送られてきた場合も注意が必要です。このURLを踏むことで架空請求が来たり、個人情報が抜き取られたりしてしまうリスクもあるため、不審なURLが送付されてきた場合は絶対に踏まないように気をつけましょう。

メッセージが長文

メッセージが明らかに長文、マッチングして短時間で明らかに打つことのできない長文のメッセージが届いた場合も注意が必要です。

長文のメッセージは業者が不特定多数にメッセージを送るために用意したテンプレートの可能性があります。

長文が送られてきていて、さらに内容も自分語りや出会い・恋愛とは明らかに関係のない内容だった場合は、無視するのも選択肢の1つです。

「セミナー」「友達を紹介すれば」「尊敬する人が」などのワードが入ってくる

「セミナー」「友だち紹介」「尊敬する人」などのワードは、マルチ商法への勧誘の可能性が高いです。マッチングアプリで繋がりを持ったユーザーにこれらのワードでマルチ商法のセミナーに誘い込み、勧誘しようと目論んでいる可能性も。

長文の中にこれらのワードが入っていないかどうかも併せてチェックしておきましょう。

マッチングアプリに潜む業者とは? 手口や特徴・見分け方を徹底解説 - Appliv出会い

話がかみ合わず一方的

こちらから話題や質問を投げかけても、それらは無視して自分の話をしたり長文で返してきたりと、話がどうにも噛み合わない……という場合も、業者の可能性が高いです。

これらの返信についてもテンプレート化しており、返信も最初の1〜2行だけ返し、あとは勧誘の話題にすり替えて話している場合もあります。

話が噛み合わない、すぐに話題を変えられてしまうという場合も業者の可能性を疑いましょう。

デートの日にち、時間、場所が細かい

一見すると普通のメッセージのやり取りで、順調にデートまでこぎつけられたという場合も、安心しきってはいけません。この時、デートの日時や場所を相手から一方的に、細かく指定された場合は、ぼったくりバーの客引きである可能性があります。

マッチングアプリで出会った相手とのデートを装って自分が客引きをする店に連れて行き、金銭をぼったくっている可能性があります。「指定が細かい」と感じたら警戒しましょう。

『マリッシュ』メッセージまとめ

『マリッシュ』でマッチングしたら、まずは礼儀正しく相手へのお礼や褒める言葉を織り交ぜながら、相手の警戒心を解いていきましょう。相手のプロフィール欄をよくチェックして、共通点や興味のある話題を見つけるのも良いですね。

相手に合わせて会話を盛り上げながら、自分のことも少しずつ知っていってもらうのがポイント。怪しい業者や遊び目的の相手ではないかどうか注意しながら、素敵な相手とのマッチングを実現しましょう。

マリッシュ(marrish) 婚活・マッチングアプリ

株式会社マリッシュ

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

こちらの記事もおすすめ

マッチングアプリおすすめNo.1を20個比較して決めてみた【2023年6月】 - Appliv出会い
『マリッシュ(marrish)』の口コミ・評判で判明! バツイチ・シンママ・シンパパが出会える婚活アプリ - Appliv出会い

■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ