誰でも無料でカジュアルに恋人・友人探しができるマッチングアプリ『Tinder(ティンダー)』。
そんな『Tinder』ですが、利用する前に実際に使っている人たちの声を聞きたいと思いますよね。そこで今回は男女別に評判や口コミ、リアルな体験談などからおすすめの人と向いていない人を解説。
『Tinder』が気になっている人は必読の内容になっているので、ぜひ参考にしてみてください。

『Tinder』の口コミ・評判からおすすめの人を解説! リアルな体験談も
『Tinder』とは? 男女ともに無料で使えるマッチングアプリ
『Tinder』とは、性別問わず無料で気軽に恋人・友人探しができるマッチングアプリです。
位置情報やプロフィール情報をもとに提示される他のユーザーをスワイプ式で選別し、マッチした相手とのやりとり・出会いをカジュアルに楽しめるのがその魅力。
10~20代の若者を中心として、恋活はもちろん、共通の趣味を持った友人探しや語学のための交流など幅広い目的で活用されています。
料金 | 無料 (プレミアム機能は有料) |
---|---|
月間利用者数 | 75万人以上 |
年齢層 | 10代〜20代が中心 |
利用目的 | 恋人探し・友人探しなど |
サービス形態 | iOSアプリ・Androidアプリ・Web |
運営会社 | Match Group, Inc. |
『Tinder』利用者から集まった良い評判と口コミ
実際に利用している人は、どのような点で『Tinder』を選んでいるのでしょうか?
編集部がチャットインタビューサービス「Sprint」を使って調査した、いい評判と口コミを紹介します。
男性から集まって『Tinder』の良い評判と口コミ
『Tinder』の男性利用者からは、「無料で使える」「気軽に近くの人と出会える」「海外の人とも出会える」のような評判が多かったです。
多くのマッチングアプリで男性は有料ですが、完全無料で利用できることが『Tinder』の大きなメリットです。気軽に使えるという口コミも、無料だからこそ。
位置情報で表示する人を決められるため、近くの人と出会いやすいと男性からは人気でした。
また異文化交流という点でも『Tinder』は優秀で、海外の人ともマッチングできますよ。
男性は有料のマッチングアプリが多いですが、『Tinder』はマッチからメッセージ、出会うまで無料でできたことがよかったですね。
『Tinder』を現在メインで使わせてもらってます。利用していい点は、本当に近くの女の子と会えたことと、検索条件が細かく絞れるので好みの人に会いやすいことです。
私は『Tinder』を今も利用しています。
よかった点はマッチしやすさと会いやすさですね。また、近くの人とマッチすることができることも良い点です。
利用してよかったと思う点は色んな女性と関われたことです。
周りに居ないような人とも会話することができたので、色んな世界観を感じることができたかなと思います。
次々に表示される写真を見て、直感的に好きか嫌いか判断。Facebookアカウントを使用してるから安心して使えて、外国人の友達を探すのにもオススメ!
最近になって『Tinder』を使ってみました。
利用してよかった点は、他のアプリよりどういう人がいるか分かりやすくて、接点が多そうな人を見つけやすいことですね。
まずは基本的に無料で使えるという点が良いなと思いました。無料なので手が出しやすく、気軽に始められるなーという思いがあります。また海外サービスということもあり、海外の人と会えるのはいいと思います。
私はマッチングアプリのTinderを利用したことがあります。友達もよく利用しておりました。
利用して良かった点はすぐマッチすることです。身近なところでもやってる人がいて、マッチしたのでびっくりしました。
『Tinder』は完全無料で近くの人や海外の人と出会いたい人におすすめ
『Tinder』は男性も無料利用ができるため、出会えるかわからないマッチングアプリにお金をかけたくない人におすすめ。
また、家の近くから海外までマッチングしたい範囲を決められるため、近くに住む人と出会いたい人や海外の人と交流がしたい人にもおすすめです。
再登録なども簡単なので、とにかくマッチングアプリを体験したいと思う男性は、一度『Tinder』を利用してみましょう。
女性から集まった『Tinder』の良い評判と口コミ
女性利用者からは「無料で気軽に始められる」「出会いやすい」といった、口コミが集まりました。
基本的にマッチングアプリは女性無料です。ただ他のマッチングアプリは男性側が有料であるため、真剣な男性が多いです。気軽さという面では女性からしても、男性が無料の方がいいですよね。
また男性が無料ということは、口コミで多かった「出会いやすさ」にも影響しています。男性も無料で始められるため利用者が多く、近くで見つけられるので出会いやすさにつながります。
『Tinder』を利用していたことがあります。
その時によかったなと思ったことは、自分と同じ年齢層が多く、出会いたい人に出会えたことです。
『Tinder』の良いところは、とにかくたくさん出会えることです。
異性だけでなく女性同士でも出会えるし、近所での出会いもあり、続けやすいなと感じました。
以前使っていましたが、完全無料だったため始めやすく、彼氏ができた時も気軽に辞められました。
『Tinder』のメリットは、無料で気軽に始められる上に、すぐ出会えるところだと思っています。
マッチングアプリ『Tinder』を使っています。メリットは人が多く、外国の方とも知り合えることです。
また信頼度が高いと思います。写真も必要なので危険な人は精査されていると感じました。
使用していた時に出会いの頻度が高いなぁと感じていましたね。
登録すれば割と簡単に出会えた印象です。
『Tinder』で彼氏ができました。
軽い人が多いイメージだったけど、しっかりと見極めれば、自分の望むような人が見つけられます。
一緒にいると居心地が良く、優しい彼氏と出会えました。
外に足を運ばなくとも、男性と知り合えることがメリットだなと感じます。
自分と同世代の人が多く、会いたいと思える人に会えることが気に入っていました。連絡を取れる確率が高かったので、楽しかったです。
『Tinder』はマッチングアプリを気軽に始めてたくさんの人と出会いたい女性におすすめ
評判・口コミから分かった『Tinder』の利用がおすすめの女性は、気軽に始めてたくさんの人と出会いたい方です。
男女共に無料で、気軽に始められるため多くの人が参加しています。また位置情報サービスで近隣の人とのマッチングが可能なので、出会いに繋がりやすいです。
編集部がネットリサーチサービス「Fastask」で調べた結果、『Tinder』利用者は平均4.7人と出会えていました。他のアプリが平均3人台と考えると、その出会いやすさがわかりますよね。
『Tinder』利用者から集まった悪い評判と口コミ
編集部がチャットインタビューサービス「Sprint」を使って調査した、悪い評判と口コミを紹介します。
男性から集まった『Tinder』の悪い評判と口コミ
男性利用者からの悪い評判として、「婚活は厳しい」「出会えるが関係が長続きしない」など、女性の真剣度が低いという意見が多かったです。
『Tinder』は利用目的の幅が広く、婚活系のマッチングアプリのようにはっきりとしているわけではありません。もちろん婚活や真剣な恋活をしている人もいますが、友達探しやメッセージのやり取りがしたいだけのような方も大勢います。
出会えることは出会えますが、メッセージでの会話をすぐに切ってくる人が多く、少し嫌な気持ちになってしまいます。
無料でできる点はいいなと思いますが、業者のような人がいることにデメリットを感じます。
あと人にもよりますが、よっぽどのイケメンじゃないとマッチしづらいですね。
いろんな女性とマッチしますが、本気で恋人を作ろうとしている人が少なく、出会うことができませんでした。
恋人が欲しい人からしたら、残念です。
若い方が多いのはいいことですが、婚活目的で利用するにはかなり難しいです。
他のマッチングアプリとも併用して使っていますが、婚活としては不向きなことと有料会員でないと機能が制限される点がデメリットですね。
カジュアルには使えますが。
最近になって『Tinder』を始めました。使っているとマッチはしやすいですが、実際に会うとなるとハードルを感じます。
もう少し出会いやすい構造にして欲しいですね。
無料で大量にlikeができるのはいいですが、その分マッチング率は低い気がします。
僕みたいな普通の人よりも、イケメンや高収入などのハイスペックな男性が有利なのかなと思います。
無料で始められますが、そのせいで本気で出会いたいと思っている人が少なく、なかなかマッチングしないです。
『Tinder』を利用していると、関係が長続きしないなと感じます。
男女無料で課金がないため、本格的に出会いを求めている人がいないのかなと思いました。
『Tinder』は婚活や真剣な恋活をしたい男性には向いていない
『Tinder』は利用者ごとに多様な目的を持っています。そのため婚活や真剣な恋活など、はっきりとした利用目的がある男性には向いていません。
もし真剣に将来を考える相手を探しているなら、婚活系マッチングアプリで女性も有料の『ゼクシィ縁結び』や『Match』がおすすめです。再婚活やシングルパパで再婚を目指す人などは、『マリッシュ』を利用してみましょう。
ただ男性も無料で利用できるため、出会いの機会を増やす意味では、とても有用なマッチングアプリです。自分の目的に合わせたマッチングアプリのサブとして、併用してみるといいですよ。
女性から集まった『Tinder』の悪い評判と口コミ
女性利用者からの悪い評判として、「真面目に相手を探している人が少ない」「身体目的の人がいる」など、男性の真剣度が低いという意見が多かったです。
もちろん男性にも真面目に恋活・婚活をしている方もいますが、男性も無料で始められるため真剣度が低い人もいます。
また友だち探しのような目的でも利用ができ、独身証明がないことがこのような評判が多くなる理由です。
もし身体目的の人とマッチングしてしまった場合は、「既婚者や身体目的の人、危険人物もいるので注意」で対処法を紹介しているので参考にしてみてください。
本気の付き合いを探している人が少なかったことに不満を感じました。他のアプリも使ったことがありますが、遊び目的の人も多いため自分には合わなかったです。
1年くらい『Tinder』を使っていましたが、主に写真しか情報がないのに盛った写真を使っている人が多かったことに不満を抱きました。
あとヤリモクや適当な方が多かったことも。
外国の方と知り合えることはいいなと思いますが、それ以上に出会い厨のような身体目的の方がいて、民度が低いなと感じます。
使ってみて微妙だなと感じてしまったことは、アプリのバグが起こると何回再起動してもなかなか上手くいかなかったこと。
あと他のアプリと比べると真面目に出会いを探してるのをアピールしても、不真面目な対応をされることが多かったです。
『Tinder』は男性が課金必須ではないため、他のアプリよりも身体目的や遊び目的が多いと感じます。
他のマッチングアプリよりも多く出会えましたが、身体目的の人が多くいました。無料だから不真面目な人が多いですね。
使ったことがありますが、遊びたいだけの人が多いので結婚を考えているなら、他のアプリの方がよかったと思います。
出会えたことに感謝はしていますが、礼儀知らずな方もいて、気分を害することがありました。
既婚男性がたくさんいて下心見え見え。無料な分、本気の恋愛を探してる人は少なそう。
『Tinder』は本気の恋愛や結婚相手を探す女性には向いていない
『Tinder』は男性も無料で利用できるため、どうしても遊び目的や身体目的の男性利用者が多くなってしまいます。もちろん本気で恋人や婚約者を探す男性もいますが、その割合は他の男性が有料のマッチングアプリに比べると低くなりがちです。
そのため本気の恋愛や結婚相手を探している女性には向いていません。
もし真剣に将来を考える相手を探しているなら、婚活系マッチングアプリの『ゼクシィ縁結び』や『Match』がおすすめです。また婚活ほどではないけどちゃんと恋人が欲しい人は男性が有料の『Pairs』や『with』を利用してみましょう。
ただ『Tinder』は無料で利用できるため、出会いの機会を増やす意味ではとても有用なマッチングアプリです。自分の目的に合わせたマッチングアプリのサブとして、併用してみるといいですよ。
『Tinder』の男性利用者に聞いたリアルな体験談
チャットインタビューサービス「Sprint」を使って調査した、男性利用者のリアルな体験談を紹介します。
40代前半・会社員
お付き合いしていた人に結婚間際で浮気されて、33でフリーになってしまい利用を開始しました。
利用期間は半年ほどで、同年代の女性を探していました。
1つ年下の長身で綺麗な女性と、スピード婚
1つ年下の女性とマッチングしました。マッチングの最初のメッセージは、割とガツガツしてると、嫌われてしまうかな? と思ってたので、何気なくさりげなく「よろしくお願いします」くらいの挨拶でした。
出会うまでに2週間くらいメッセージを交わし、デートに誘いました。とにかく、メッセージを送りすぎないことを意識してましたね。
最初のデートは恵比寿に行き、レストランで食事に行き、カフェ寄ってお話しをしました。出会った時の第一印象は、綺麗なお嬢さんって感じです。
出会ってからはとんとん拍子に話が進み、2週間後には相手の両親に挨拶へ行っていました。1ヶ月後には私の両親に報告して、結婚しましたね。
30代後半・その他
恋人を探すために、1年ほど利用しました。
相手に求める条件は共通の趣味を持っていることです。
外見がタイプの20代女性と出会い、お付き合いした
20代の女性とマッチングして、メッセージを送りました。
最初のメッセージは、相手が興味を持ってくれているような内容を考えて送りましたね。大体20回くらいメッセージのやりとりをしてから、映画デートに行きました。
初めて出会ったときに外見が自分の好みに近かったため、それだけで気に入りましたね。メッセージでのやりとりも好印象でしたが、実際にあってみてお互いに好意を持つようになったので、お付き合いしました。
『Tinder』の女性利用者に聞いたリアルな体験談
チャットインタビューサービス「Sprint」を使って調査した、女性利用者のリアルな体験談を紹介します。
20代前半・公務員
彼氏を探す目的で、約5ヶ月利用していました。無料で利用できたので、課金はしませんでしたね。
相手に求める条件は、きちんと職についていて軽くない人です。
2歳上の誠実そうな会社員と出会い、お付き合いに発展
2歳上の会社員の方とマッチングしました。最初は趣味などの話をしながら、メッセージのやり取りをしていました。出会うまでに3週間くらいは、やりとりをしていたと思います。
初めて会ったときの印象は、とても誠実そうな感じがしました。最初のデートはランチをして映画館という流れです。
4回目のデートの際に、相手の男性から告白してもらいお付き合いを始めましたね。
30代前半・会社員
人脈づくりのため、3年ほど利用しています。無料で利用できるので課金はしていません。
出会いたいと思っていた相手は優しい人です。
優しくて落ち着く男性と1年の歳月をかけてお付き合い
見た目がタイプの優しい男性とマッチングしました。最初のメッセージはお互いの自己紹介でした。デートするまでに20通くらいやりとりをしましたね。
初デートでの第一印象は、カッコよくてタイプだなと感じました。デートの内容は、夜に焼き鳥屋さんへ行き、お酒を飲みながらのおしゃべりです。
最初のデートから定期的に連絡をとったり、デートに行ったりして1年ほど経った頃に付き合いました。一緒にいて居心地が良く、見た目もタイプだったことが付き合った理由ですね。
データから見る『Tinder』利用者の特徴
編集部がネットリサーチサービス「Fastask」とアプリ分析サービス「App Ape」で調査したデータを用いて、『Tinder』利用者の特徴を解説していきます。
月間利用者数は「75万人」以上!
『Tinder』は、業界トップレベルの利用者数を誇るマッチングアプリです。
アプリ分析サービス「App Ape」で調査した結果、1ヶ月あたりの利用者数はなんと75万人以上。
国籍・性別を問わず多くの人が利用していることから、出会えるチャンスが豊富なサービスだということができます。
利用者の男女比は半々

▲20〜59歳までの111人に調査。
編集部がネットリサーチサービス「Fastask」で調査した結果、男女比は5:5と半々でした。
男女比が大きく偏っているわけではないので、男女どちらにもチャンスがあります。
特に男性は他のマッチングアプリに比べ、女性の比率が多いので出会いのチャンスが多いです。
利用者の年齢層は「20~30代」が8割!

▲20〜59歳までの111人に調査。
編集部がネットリサーチサービス「Fastask」で調査した結果、8割の方が20~30代でした。
また40代の方は20%、50代以上は0%と、『Tinder』が若い人たちに人気のアプリだと言えます。
若者から人気を得ている理由としては、「課金せずに利用できる」「カジュアルに出会える」といった点が挙げられるでしょう。
出会えた平均人数は約4.7人
編集部がネットリサーチサービス「Fastask」で調査した結果、出会えた平均人数は約4.7人でした。
他のマッチングアプリは平均3人台が多いため、出会いやすいマッチングアプリと言えます。なるべく出会いを増やしたい人におすすめです。
『Tinder』の料金について
『Tinder』は男女共に完全無料でも利用できますが、より出会いやすさを求める人は有料プランに課金しましょう。
『Tinder』には3つの有料プランがあり、それぞれ料金と機能に差があります。ここでは「Tinder Plus」「Tinder Gold」「Tinder Platinum」の機能・料金を比較し、表にまとめました。
各プランの料金表
※価格はiOS版を基準に掲載しております。決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響により価格が変動する場合もあります。
アプリ版
プラン | Tinder Plus | Tinder Gold | Tinder Platinum |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 1,200円 | 3,400円 | 4,380円 |
6ヶ月 | 767円/月 (一括 4,600円) |
2,100円/月 (一括 12,600円) |
2,633円/月 (一括 15,800円) |
12ヶ月 | 500円/月 (一括 6,000円) |
1,400円/月 (一括 16,800円) |
1,817円/月 (一括 21,800円) |
各プランの機能の違い
プラン | Tinder Plus | Tinder Gold | Tinder Platinum |
---|---|---|---|
広告非表示 | ○ | ○ | ○ |
Rewind | ○ | ○ | ○ |
Super Like | ○ | ○ | ○ |
Boost | ○ | ○ | ○ |
パスポート | ○ | ○ | ○ | Top Picks | ✕ | ○ | ○ |
Likeされた人の確認 | ✕ | ○ | ○ |
マッチ前の メッセージ |
✕ | ✕ | ○ |
Likeした相手への 優先表示 |
✕ | ✕ | ○ | Likeした人の確認 | ✕ | ✕ | ○ |
料金に関して詳しく知りたい方はこちらから
友だちなどに身バレ・顔バレしたくない人は有料会員になろう
『Tinder』で友達や近所の人に身バレ・顔バレしたくない場合は、以下の方法を利用しましょう。
●有料会員になりプロフィール表示設定を「わたしがいいね!した人だけ」にする
●有料会員になり公開情報の管理で、年齢や距離を非表示にする
●Facebookと連携して、友だちを非表示にする
●連絡先のメールアドレスで知り合いを非表示にする
特におすすめは、”プロフィール表示設定を「わたしがいいね!した人だけ」にする”です。他の対処法だと身バレや顔バレしにくくなる程度ですが、この方法であれば自分が知り合いに「いいね!」を送らなければバレません。
もし身バレ・顔バレしたくないという人は、有料プランに加入しましょう。
『Tinder』にサクラや業者は居る?
いくら安全なマッチングアプリだと説明されても、どうせサクラや業者がいるんでしょと感じてしまいますよね。
サクラに関しては、費用対効果から考えていないと言えます。基本的にサクラとは、運営会社が課金を促すための架空のユーザーです。しかし『Tinder』の場合、男女共に完全無料でメッセージを送れるため、サクラを使う必要がなくなります。
ただし、業者に関しては少なからずいるでしょう。業者とは運営会社と全く関係のない人のことで、ビジネスの勧誘や詐欺、援助交際など最終的にお金を騙し取ることを目的としています。
このような業者は安全対策をしていても、すき間をぬって潜り込んできてしまいます。ただし業者は意外と見極めやすいです。しっかりと見極め方を覚えておくことで、自分の身を守りましょう。
業者の見極め方
●プロフィールの警告数が多い
●自己紹介分が極端に少ない
●他のサービスへ促すURLを送ってくる
●会う約束をする際にお金の要求をしてくる
●メッセージがかみ合わない
●日本語がおかしい
詳しく知りたい人はこちらから
既婚者や身体目的の人、危険人物もいるので注意
『Tinder』は公的書類での年齢確認があるので安全性の高いマッチングアプリです。しかし、なかには既婚者や身体目的の人、危険人物も存在します。
あまりやりとりをしていないのにすぐに会いたがる人は、既婚者やマルチ商法、宗教の勧誘の疑いがあります。また、初デートで夜の時間帯を指定してくる場合は、身体目的の可能性があるので注意が必要です。
さらに、必要以上に個人情報を聞いてくる人は、ネットストーカーになる危険性があるので、やりとりには注意しましょう。
既婚者や身体目的の人にはブロック・通報が有効
既婚者や身体目的の人だと判断したら、ためらわずにブロックし、第二の被害者を出さないためにも通報しましょう。
また、ブロックや通報するほどではないという場合には、以下のテクニックを活用してみてください。
●夜には会わず、昼デートを提案する
●やむを得ず夜デートする場合にはお酒を飲まない
●怪しい誘いはきっぱり断る
●デートの場所はこちらから指定する
●個人情報は極力言わない
●お金の貸し借りはしない
『Tinder』の登録・解約方法や出会うコツなどの記事一覧
『Tinder』の登録・解約方法やコツなどは、以下の記事にて詳しく紹介しているので参考にしてください。
無料でカジュアルに出会いたいなら『Tinder』
『Tinder』は課金なしで気軽に恋人・友人探しができるサービスです。
「Like」「Nope」に振り分けるスワイプ式の操作も直感的でわかりやすく、マッチングアプリ初心者でもすぐに使い方を理解することができるでしょう。
まずはあなたもアプリをインストールし、無料で使える機能からその魅力を実感してみてくださいね。
30代前半・会社員
マッチングアプリ『Tinder』を使ってパートナー探しをしています。
よかった点はやはり気軽に実際に会ってくれる人が多いことで、6人もの女性と出会えました。