ビジネスで使える知識やスキルの講座を生放送 録画で見直しもできる
365日ライブ配信される講座で、専門家からビジネススキルを学べるアプリ。リアルタイムゆえ質問やコメントができ、しっかり知識を深められます。
マーケティングやプログラミング・デザインやテクノロジーまでジャンルも幅広いのが強み。録画での復習も可能なため、自分に合った時間とペースで学び続けられるでしょう。
- プロから学べるオンライン授業を、毎日ライブ配信しているアプリ
- リアルタイムでコメントや質問が可能。見逃しても録画が見られる
- 基礎的なコミュニケーションから専門的な知識まで、多彩な分野を網羅
ビジネススキルが身につく授業をライブ配信
さまざまな授業がライブ配信され、コメントと一緒に視聴できます。現役の経営者やエンジニアなど、幅広いジャンルの専門家が登壇し、最新のビジネススキルを伝授。わからないところがあれば、チャットで質問も可能です。
見逃しても録画があるので安心
授業の終了後はアーカイブとして録画が保存され、後からでも視聴できます。忙しくてライブ授業に参加できなかった人や、内容を復習したい人も、自分の都合に合わせて見返せるでしょう。なお録画授業の視聴には、有料プランへの加入が必要です。
さまざまなジャンルの授業が見られる
コミュニケーションから専門的なテクノロジーまで、幅広い内容を網羅。自分の興味や必要に応じて選べるため、的確にスキルやノウハウを学べます。新しい分野を学び、知識を広げるのにもぴったりです。
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
あかり
2年前
オンラインでいろいろな講座を受講できるSchoo(スクー)というサイトのアプリ版です。アプリならどこでも受講可能。講座も様々なジャンルがあります。
生放送の授業では受講中コメントをしたり、質問を書けるし、答えてもらえたりします。すごく楽しいです。
ただ、スマホのバージョンによってなのか容量によってなのか「生放送の動画が見れません」という受講生もいたので、そうなってしまう場合は少し残念なので☆一つ減らしましたが、ちゃんと見れる場合は本当に良いのでおすすめです。生放送は無料(中には一部有料会員向けの時間もあります)なので、興味のある講座があればお試しを!
秋
6年前
塾に行かずにスマホで勉強。手軽さと内容の充実度から有名なのか、周りにも勧められたので入れて見ました。ITに興味のある人向け。確かに勉強になる。中にはダラダラ難しいと感じるものもありつつ、自己啓発なども押さえていて幅広い。有料会員じゃないと使い勝手は微妙かな。でも面白いのでオススメ
lucy
7年前
オンラインで生放送の講義が受講できるWebサービス、スクーのアプリ版。動画の視聴、配布された資料の閲覧、リアルタイムでの書き込みが可能。有料会員になると過去の録画放送も利用可能。放送時間に間に合わないタイミングの時だけ使ってます。現状はweb版の方が圧倒的に使いやすい✍?
Giant Steps
8年前
仕事に必要なスキルを身に着けるための動画アプリです。スマホで動画を確認できるので、外出中でも時間があればどこでもスキルアップすることができます。
イザム
8年前
いつでもどこでも欲しい知識を学習することができる、大変便利なアプリがこれです。毎日様々なジャンルで授業が行われていて、動画を見ながら詳しく内容を学べます。先生に質問したり他の生徒の発言を聞いたり、生で行われている授業に参加することもできて、形態はかなりリアルです。
Phil=T
8年前
これは、オンラインで授業を見られるアプリです。主にIT系の仕事内容の授業になります。スマホで見られるので、仕事の合間に出先で授業を見る事が可能です。生放送の授業と録画放送の授業があるので、選択肢の幅も広くなっています。新しいスキルを身に着けたい社会人の方に特におすすめします。
ビビ
8年前
生放送でリアルタイムに質問できるのは良い。タイムラグが無いので、答えを待っている間にやる気が失われるなんて事もありません。録画授業で復習も出来るので、知識が身に付きやすいと思います。
Scratch
8年前
今まではパソコンでの受講サービスがありましたが、現在はスマホを使っていつでもどこでも学べる時代になりました。生放送では生徒同士チャットできるので、授業に飽きることもありませんし、仕事に直結するスキルが身に着くので役立ちます。
Jessica
8年前
さまざまなジャンルの授業が無料でどこでも受講することができるので、ちょっとした空き時間の勉強にピッタリです。