そこにいるのは分かってるんだけど…… どうしたら連れて帰れるかな?
▲子猫のことは見えているけれど、隠れてるつもりなのかな? アイテムを使って誘い出してみよう。
▲ステージによってはゲーム開始前にアイテムを獲得したり、設置したりできるシステムが斬新だ。
▲これであなたも猫博士に。SNSにシェアすることで猫に関する豆知識付きの壁紙が貰えるぞ。
このアプリの楽しみ方
一緒に寝ていたはずの子猫が、翌日突然いなくなるところから始まる本アプリ。どこに隠れていても大体頭だけがひょっこり出てしまっているので、探すのは簡単です。子猫を普通にタップするだけでは無反応、アイテムをうまく使ってこちらにおびき出す発想力が重要に。
居なくなった子猫を探してあたふたする親猫や、触れると怒ってくる黒ぶちの猫など表情豊かな猫たちは見ているとほっこりします。
脱出ゲームアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2023年3月28日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
hanatarou
2年前
ゆるいキャラの脱出ゲーム。猫で癒される。でも脱出ゲームの難易度はほどほどに難しいので面白いです。
Tay
2年前
猫のデザインがいいですね。意外と難しいしとてもおもしろいのでオススメのアプリです。
ゲストユーザー
2年前
ゲームクリア後の猫の豆知識がおもしろいです。
ほぉーそうだったのか!と知らないことばかりでしたw
こねこのゆるさもポイントだと思います。
意外に頭を使うところが面白かったです😺
ゲストユーザー
2年前
子猫がかわいいのと
簡単そうに見えて難しいステージが多くて
ついハマってしまいました!!
おすすめです。