誤タップのわずらわしさを解決 バックグラウンドで切り替え可能
スマホ操作時の誤タップを防ぐためのアプリです。スマホ画面の両端と上下の範囲を指定し、その部分のタップを無効化することで誤操作を防げます。
YouTubeやNetflixの視聴時など、全画面表示による誤タップが起きやすいアプリを使う際におすすめ。エリアの色や幅を自由に変えられるのも特徴です。
スマホ操作時の誤タップを防げる
画面両端の範囲を指定して、その部分のタップを無効化します。画面の両端がカーブしているスマホ端末は、誤タップしてしまいがちなのがデメリット。本アプリを使えば、両サイドの誤タップを防げるため、快適な操作が可能です。
誤タップ防止エリアのカスタマイズも可能
誤タップ防止エリアの色や幅の設定を変更可能です。たとえばタップ時の色を通常時の色と変えておけば、誤タップした際にひと目で分かります。また両端だけでなく上下の範囲指定もできるため、広告表示の誤タップも防げるでしょう。
ワンタップでON/OFF切り替え
ショートカットやウィジェットで、有効/無効の切り替えが可能です。アプリを開かずにバックグラウンドで操作できるのがメリット。普段利用の際は無効にしておき、全画面表示の動画視聴時に有効にするなど、状況に応じて使い分けられます。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2022年10月31日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。