3Dで理想の家作り いろいろなインテリアを置いて眺めてみよう
インテリアが楽しめる3DCGアプリです。ゼロから設計する必要はなく、既成の間取りや家具などを組み合わせるだけ。専門知識ゼロのまま作成でき、かつ高さや幅を微調整するなど細かい調整も利きます。思い通りの部屋作りが楽しめるでしょう。
▲こちらはサンプル図。自由に家具を置いて理想の家を設計。
▲2Dで上から見た様子。視点切り替えはワンタッチで簡単にできる。
▲ソファ、カーテン、キッチンなど……配置できる家具も豊富。有料コンテンツ購入で4,400以上の家具が追加される。
こんな人におすすめ
インテリアの勉強はしてみたいけど、CGを作るなんて無理。かといってイラストでは物足りないし正確な寸法も表現できない……といった状況の方にとっては嬉しいアプリです。
自分の部屋を模様替えするうえでデザインをテストしてもいいですし、インテリアデザイナーとしての活動に役立てるのもアリ。用途に合わせて自由に使ってみてください。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2019年3月26日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
英語勉強中
4月24日
家のインテリアを自由に設置できるので自分がしたかったレイアウトを実現できます。箱庭系が好きな人はハマると思う。
ケンケン
1年前
自分のしてみたい家やインテリアを再現できるアプリ。
家具の位置などを考えて置いていくのが楽しいです。
とてもリアルに作れるので完成した後の達成感がすごい。
ボムゾー
1年前
理想の家を組み立てられるアプリ。
3Dでとてもリアルなので入り込めます。
自分の住みたい家を話すとわくわくするので
妻と二人で将来住みたい家等を作って遊んでいます。