離れたものでも正確に長さを測定 多機能さが魅力のメジャーアプリ
AR技術を用い、空間上に定規を投影して長さを測定できるアプリ。対象に触らなくても測定できるのが強みで、離れたものでも正確な長さがわかります。
加えて他にも多彩なモードを備えているのが特徴。部屋をスキャンして図面化する機能もあり、家具の配置のシミュレーションにも活用できます。
AR技術を使って対象の長さを測れる
カメラ画面に定規を表示し、対象の長さを計測できます。AR技術が使われているので、遠くのものでも正確な長さを測定可能。また対象に触れる必要がないので、直接定規を当てにくいものも測れます。
長さの測定以外にも多彩なツールを搭載
角度や距離の測定、金属探知機など、他にも多彩なモードを搭載。AR機能の活用に限らず、さまざまな計測で役に立ってくれます。ただし言語がすべて英語なので、ややわかりにくいものも。
部屋をスキャンして図面化
部屋の四隅をスキャンして、図面に起こせる独自機能も。家具の配置をシミュレーションできるので、住居の内見をするときなどに便利です。図面は複数を保存しておき、呼び出したり再編集したりできます。
計測・調査ツールアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2023年2月6日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。