建築業界に新しい風を呼び込む BIMモデルナビゲーションアプリ
住宅などのデザインを3Dモデルで確認できるアプリです。自分で別途作ったBIMxファイルを読み込み、建築物のデザインを確認できます。
詳しくない人には3Dモデルでイメージを理解してもらい、建築の専門家には設計図を見せるなど、状況に応じて使い分けができるでしょう。
- 家のデザインを表現するときに役立つ、BIMxファイルのビューアー
- 3Dモデルで構造が分かるので、空間の把握が簡単にできる
- 太陽光を調節して、昼・夜の様子を見ることも可能
BIMxファイルを読み込める
BIMxファイルを読み込み、建築物を3Dで閲覧できます。階層ごとに細かく見られるので、自分の建築デザインを人に見せたい時に使えるでしょう。画面左下のアイコンから、間取り図を表示させることもできます。
内装をじっくり眺められる
各階層ごとの内装も、天井から眺めることができます。画面右下の人のマークをタップすると、任意の地点に降りて歩くことが可能。実際に歩いているかのような気分になれます。
太陽光を調整できる
太陽光の方向、高さ、輝度を変えて、外観の様子をチェックできます。昼・夕・夜でまた違った印象になるので、眺めてみるのがおすすめ。光の当たり具合で、外装の改善案が見えてくるかもしれません。
模様替えアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
リブ坊
9年前
冒険してる気分
3Dで作られた建物の中を自由に歩き回れるアプリです。
建築家向けらしいのですけど、一般人の私でも普通に楽しい(*´艸`*)
画面に二重丸があるので、中心にある丸をスライドすることで仮想空間の中を自由に散歩できます♪
プリインストールされている建物データは1つだけですが、コミュニティサイトからダウンロードすることもできます。前衛的な建物を歩いていると、なんだか異世界を探検しているみたいでワクワクしますね(^。^)