『Omiai(お見合い)』は女性なら無料で利用できるマッチングアプリ。男性も無料で始められますが、積極的に出会うなら有料会員になる必要があります。
初めて『Omiai』アプリの有料会員になる方に向けて、プランごとの料金や無料会員との機能の違い、お得に利用する方法を解説します。
※この記事はアフィリエイトを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。
『Omiai(お見合い)』は女性なら無料で利用できるマッチングアプリ。男性も無料で始められますが、積極的に出会うなら有料会員になる必要があります。
初めて『Omiai』アプリの有料会員になる方に向けて、プランごとの料金や無料会員との機能の違い、お得に利用する方法を解説します。
※この記事はアフィリエイトを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。
編集部おすすめのマッチングアプリ3選
編集部調査の結果、実際に出会えた人の76.88%が複数のマッチングアプリを利用していることが判明しました。さらに、3つのアプリを並行利用している人は2人以上とデートできる確率が14.4%も高いという結果が!
編集部おすすめのマッチングアプリ3選
アプリ名 | Omiai |
---|---|
料金 | 男性 4,900円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 900万人以上 ※2023年2月時点 |
目的 | 婚活 |
特徴 | 累計マッチング数1億組以上(※2023年6月時点) 本気の婚活におすすめ |
運営会社 | 株式会社Omiai |
※月額料金はAppleID決済1ヶ月プランです。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
このアプリのおすすめポイント
「Omiai」とは、結婚を前提としたパートナーを探せるマッチングアプリのことです。
運営が24時間365日アプリの利用状況をチェックし不正会員を強制退会させているため、サクラや業者などの悪質なユーザーがほとんど存在しません。
シンプルな機能性ながら真剣なユーザーが多いため、メッセージ交換からそのまま結婚まで発展しているカップルも多いです。
『Omiai』は、男性有料、女性無料のマッチングアプリです。
男性でもメッセージの送信1通までなら無料で使えますが、メッセージの開封や2通目以降の送信はできません。
そのため気になる相手とメッセージを交わすには、有料会員になる必要があります。
有料会員は1ヶ月プラン、3ヶ月プラン、6ヶ月プラン、12ヶ月プランの4種類で、Apple IDとGoogle Playでの支払いに対応しています。
詳しい料金は以下のとおり。
Apple ID | Google Play | ||
---|---|---|---|
12ヶ月プラン | 月額 | 2,066円 | 2,066円 |
一括払い | 24,800円 | 24,800円 | |
\おすすめ/ 6ヶ月プラン |
月額 | 2,466円 | 2,466円 |
一括払い | 14,800円 | 14,800円 | |
3ヶ月プラン | 月額 | 4,266円 | 4,266円 |
一括払い | 12,800円 | 12,800円 | |
1ヶ月プラン | 月額 | 4,800円 | 4,800円 |
※3ヶ月プラン、6ヶ月プラン、12ヶ月プランの支払いは一括払いのみ
6ヶ月プランに加入すると、ひと月あたりの料金が2,466円になります。これは月額4,800円である1ヶ月プランの半額程度の金額です。
3ヶ月プランでも1ヶ月プランよりやや割安にアプリを利用できますが、割引率でいえば6ヶ月プランにかないません。
さらに、『Omiai』では平均して4ヶ月でお付き合いに発展する会員が多いというデータがあるため、初めて利用する方は6ヶ月プランをおすすめします。
女性が支払う有料プランはありませんが、男性に「いいね!」や「みてね!」を送る回数を増やせる「ポイント」を購入する場合は女性でも支払いが発生します。
2022年4月現在の『Omiai』は、ブラウザ版が廃止された影響で、クレジットカード払いとコンビニ払いを利用できません。
AppleID決済とGooglePlay決済しか対応していませんので、銀行振込やキャリア決済での支払いも不可能です。
『Omiai』の有料プランは自動更新なので、契約更新日の24時間前までに自分で解約する必要があります。
解約し忘れたまま契約更新日を過ぎると、自動で有料プランが継続されますので注意が必要です。
『Omiai』の料金はマッチングアプリの中で高い方なのでしょうか。『Pairs(ペアーズ)』『タップル』『with(ウィズ)』を例に料金比較を行います。
月額料金(税込) | 登録者数 | 年齢層 | 運営会社 | |
---|---|---|---|---|
Omiai | 4,800円 | 800万人 | 20~30代 | 株式会社ネットマーケティング |
Pairs | 4,800円 | 1,500万人 | 20代~35歳 | 株式会社エウレカ |
タップル | 4,400円 | 1400万人以上 | 10代〜20代 | 株式会社タップル |
with | 4,200円 | 570万人以上 | 10代〜20代 | 株式会社with |
※月額料金は「AppleID決済」を利用したときの価格を表記しています。
『Omiai』は他の大手マッチングアプリに比べると、男性の基本料金が比較的高いです。ただし、『Omiai』には独自のペナルティシステム「イエローカード」が存在します。
そのため、他のアプリに比べると安全に利用でき、安心を得たい人であれば、数百円程度の差なので、『Omiai』を利用するのがおすすめです。
Pairs(ペアーズ )
登録者数が多くマッチング率が高い!
アプリ名 | Pairs |
---|---|
料金 | 男性 4,800円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 2,000万人以上 ※2022年8月時点 |
目的 | 恋活、婚活 |
特徴 | 会員数トップで出会いやすい 地方の人にもおすすめ |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『Pairs』は、コミュニティ機能が優れているマッチングアプリです。10万以上のコミュニティがあるため、共通の趣味や価値観同士でマッチングできます。
国内トップクラスの会員登録数を誇るため、出会いの機会が少ない地方在住の方でも問題ありません。また趣味や価値観の合う人を探しやすいコミュニティが、10万種類以上あります。
比較的リーズナブルな料金設定になっているので、地方在住の方は特に費用対効果が高いです。20代から30代の恋人や友達を探したい人におすすめします。
タップル
ノリ重視の恋活を楽しめるマッチングアプリ!
アプリ名 | タップル |
---|---|
料金 | 男性 4,400円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 1,700万人以上 ※2023年1月時点 |
目的 | 恋愛、デート |
特徴 | 「趣味でつながる」アプリ 友だち感覚で自然な出会い |
運営会社 | 株式会社タップル |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『タップル』は若年層に人気のマッチングアプリです。10代〜20代のユーザーが数多く登録しているため、ノリや雰囲気重視で相性のよい相手を探せます。
やりたいことや行きたい場所が同じ人同士ですぐに出会える「デートプラン」など、出会いやすい機能が豊富です。他のマッチングアプリに比べて利用料金が安く設定されており、学生やアルバイトの方でも利用しやすいですよ。
with(ウィズ)
「相性・性格診断」により価値観の合う相手と出会える!
アプリ名 | with |
---|---|
料金 | 男性 4,200円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 800万人以上 ※2023年11月時点 |
目的 | 恋愛 |
特徴 | 2022年度前年比利用者増加率No.1 ※出典:Sensor Tower/2022年度実績 主要マッチングアプリ5社比較 |
運営会社 | 株式会社with |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『with』は、真剣な出会いをお求めの方におすすめのマッチングアプリです。独自の心理テストや性格判断などの便利機能が豊富に用意されているため、自分の価値観とマッチする相手を効率的に探せます。
10代〜20代と登録ユーザーの年齢層は低いものの、真面目で誠実な人が多いと評判です。相場程度の料金設定になっており、費用面と実用性、使いやすさのバランスがよくとれています。
ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。
『Omiai』では、通常料金とは別にポイント購入ができることをご存じでしょうか。『Omiai』のポイントは、アプリ内で異性に「いいね!」や「みてね!」を送るのに消費されます。
「Apple ID(iOS)支払い」と「Google Play(Android)支払い」で料金体系が異なっており、まとめて購入するほどお得です。無料会員でもポイントを購入できるため、状況に合わせて活用しましょう。
AppleID決済 | Google Play決済 | ||
---|---|---|---|
350ポイント | 30,400円 プレミアムパック購入時 550P | 120ポイント | 12,000円 プレミアムパック購入時 200P |
120ポイント | 12,000円 プレミアムパック購入時 200P | 60ポイント | 7,500円 |
60ポイント | 7,500円 | 33ポイント | 4,400円 |
33ポイント | 4,400円 | 21ポイント | 2,940円 |
21ポイント | 2,940円 | 10ポイント | 1,480円 |
10ポイント | 1,480円 | 3ポイント | 490円 |
3ポイント | 490円 |
必要ポイント | |
---|---|
残数なしでいいね!送る | 1ポイント |
メッセージ付きいいね!を送る | 5ポイント |
みてね!を送る | 3ポイント |
相手のおすすめ枠に自分を優先表示させる | 2~8ポイント |
「Omiai」のポイントを購入すると、オプションサービスを利用できるようになります。オプションサービスは出会いに必要な機能が豊富なので、状況に応じて適切に活用しましょう。
たとえば「Omiai」では、いいねの数に制限があるため、残数が無くなると気になる相手に「いいね」を送れなくなります。
1か月当たり30個まで無料でいいねが付与されますが、相手が人気のユーザーだったり、アプリの利用頻度が多かったりすると、必要なときにいいねを送れなくなることも多いです。
そのためいいねの残数がなくなったときは、1いいね=1ポイントとして、新しくポイントを購入する必要があります。
もっと効率よくマッチングをしたい方や、「Omiai」を便利に使いたい方は、「プレミアムパック」への加入がおすすめです。
プレミアムパックの料金
Apple ID支払い・Google Play支払い |
---|
4,800円/月 |
プレミアムパックに加入すると、下記の機能が利用できるようになります。
有料会員 | プレミアムパック | |
---|---|---|
メッセージの既読がわかる | × | ○ |
ログイン順で検索 | × | ○ |
人気順で検索 | × | ○ |
登録日を絞って検索 | × | ○ |
メッセージできる検索 | × | ○ |
お相手の「いいね!」数検索 | × | ○ |
特別なアイコンを表示する | × | ○ |
「つぶやき付きPhoto」を投稿する | × | ○ |
お相手のオンライン中がわかる | × | ○ |
Omiaiポイント大容量パックが1.5倍増量で購入できる | × | ○ |
「スペシャルいいね!」「メッセージ付きみてね!」が3ポイントで利用できる | × | ○ |
無料会員でも「プレミアムパック」への加入は可能です。ただし、メッセージ交換には有料会員になっている必要があります。
『Omiai』ではキャンペーン割引や特定の機能が無料になるミッションクリアが存在し、お得に利用できるチャンスがあります。
「Omiai」は無料会員でもミッションをクリアすることで、「無料でメッセージし放題!」「無料でいいね!をゲット」などの特典がもらえます。
「Omiai」のミッション内容は、紹介された無料サービスへの会員登録などです。
「無料でメッセージし放題!」が使えるとマッチング後も無料でやり取りができます。
「Omiai」の有料会員の料金がお得になるタイミングもあります。
2022年の4月29日から5月8日には「ゴールデンウィークSALE」と題して、最大6,000円お得に始められるキャンペーンが実施されました。
同キャンペーン中にはデート応援のプレゼント企画も登場。今後も時期によってお得なキャンペーンが打ち出される可能性があります。
キャンペーンを機に有料会員になるのも一つの方法です。
機種変更した際にプランの引継ぎはどうなるか、無料会員に戻る方法を知りたい、など「Omiai」の料金でよくある疑問・質問にお答えします。
思わぬ場面で損をしないようチェックしましょう。
AndroidからiOSへ、iOSからAndroidへ、OSを変更すると課金情報は引き継がれません。
機種変更後の端末では定期購入の解約ができないので、機種変更前に解約の手続きをしておきましょう。
有料サービスを解約することで、再び無料会員として「Omiai」のサービスを利用できます。
AppleID決済とGoogle Play決済で、解約方法が異なります。
下記にそれぞれの解約方法を記載しておくので、参考にしてみてください。
【Apple ID支払いの場合】
1.端末の「設定App」を開く
2.自分の名前をタップ
3.「サブスクリプション」から『Omiai』をタップ
4.「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
【Google Play支払いの場合】
1.「Google Playアプリ」を開く
2.プロフィール アイコンをタップ
3.「お支払いと定期購入」をタップ
4.「定期購入」で『Omiai』をタップ
5.「定期購入を解約」をタップ
「Omiai」では1ヶ月を30日と定義しており、3ヶ月プランは90日、6ヶ月プランは180日、12ヶ月プランは360日とカウントします。
新たな料金の請求が発生する各サービスの有効期限は、「Omiai」内の会員ステータス画面で確認できます。
ただし、Apple ID支払いならApple社の更新日の考え方に準じ、「翌月の同じ日付で1ヶ月」のカウントです。
Apple ID支払いの場合は更新日の定義が異なるため確認方法も異なります。
【Apple ID支払いの更新日の確認方法】
1.ご使用の端末の「設定App」を開く
2.自分の名前をタップ
3.「サブスクリプション」から『Omiai』の有効期限を確認
有料会員プランを契約満了前に解約した場合は、支払った金額から所定の手数料等を引いた額が返金されます。
手数料の額は、利用期間と購入プランによって異なります。ただし1ヶ月プランと複数か月プランを3ヶ月以上使っている場合は返金されません。
返金額に関しては、以下の表をご確認ください。
購入プラン | 12ヶ月の返金額 | 6ヶ月の返金額 | 3ヶ月の返金額 |
---|---|---|---|
1ヶ月以内の利用 | 13,120円 | 10,000円 | 8,860円 |
2ヶ月以内の利用 | 17,300円 | 14,060円 | 12,380円 |
3ヶ月以内の利用 | 21,480円 | 返金なし | 返金なし |
3ヶ月以上の利用 | 返金なし | 返金なし | 返金なし |
マッチングアプリの「Omiai」は、課金すれば出会えるというわけではありません。
お金をかけるよりもプロフィール写真や自己紹介文の方が、相手に信頼感を与えるのに役立つため重要です。
特にプロフィール写真はアプリ内で最も目立つ部分ですので、求める異性のタイプに合わせて適切なものを設定する必要があります。
「胸から上が写っている写真」など、ぱっと見て雰囲気や印象が伝わりやすい写真がおすすめです。
プロフィール写真で相手の興味関心を引ければ、自己紹介文を読んでもらえます。
プロフィール写真と自己紹介文について詳しく知りたい場合は、以下の記事を参考にしてください。
「Omiai」は、女性無料・男性有料のマッチングアプリです。Apple IDとGoogle Playを支払い方法として利用できます。
購入プランによって月々の負担額が変わるため、どのプランに加入するかお悩みの方は6ヶ月プランへの加入をおすすめします。
オプションサービスも適切に活用して、理想の相手とマッチングしてください。
大手マッチングアプリを年齢と目的で分類すると図のようになります。
こちらの記事もおすすめ
こちらの記事もおすすめ