人気恋活アプリ「タップル」ですが、退会方法がやや分かりにくいと感じる方も多いようです。
また、間違った退会手続きをしてしまい、損をしてしまった!というケースも……。
そこでこの記事では、「タップル」をスムーズに退会する手順や注意事項についてわかりやすく解説していきます。
手順通りに進めれば、誰でも簡単に退会手続きを完了できますよ!

「タップル」の退会方法&知らないと損する? 3つのチェックポイント

アプリ名 | タップル |
---|---|
料金 | 男性 4,400円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 1,700万人以上 ※2023年1月時点 |
目的 | 恋愛、デート |
特徴 | 「趣味でつながる」アプリ 友だち感覚で自然な出会い |
運営会社 | 株式会社タップル |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「タップル」退会前に必ずチェックしたい3つのポイント

「タップル」の退会手続きを始める前に、必ずチェックしておくべき3つの注意事項を確認しておきましょう。
この確認を怠ってしまうと、正しく退会手続きを完了できない可能性も。
読み飛ばさずにしっかりと確認することをおすすめします。
有料会員は『自動更新』を停止する

最も注意するべきポイントが、料金の支払い方法についてです。
有料会員である男性ユーザーや、プレミアムオプションに加入している会員の方は要注意!
退会前に必ず月額利用料金の『自動更新』をストップしてください。
「タップル」をただ退会しても、自動更新を停止しなければ自動的に支払いが継続してしまいます。
知らず知らずのうちに料金が発生してしまうことのないよう、忘れずに手続きしておきましょう。
この記事内で詳しい手順を解説しています。今すぐ『自動更新』を停止したい方は以下のリンクから確認してください。
・iPhoneアプリ(App Store決済)の場合
・Androidアプリ(Google Play決済)の場合
・クレジットカード決済の場合
退会後はアカウント情報を復元できない
「タップル」を退会すると、すべてのアカウント情報が削除され、復元できなくなります。
必要な情報はスクリーンショットを残すなどの対処をしておきましょう。
アプリはすべての手続き終了後にアンインストールする

「タップル」のアプリをアンインストールしただけでは、退会手続きは完了していません。
「タップル」内にアカウント情報が残っているうえ、有料会員の方は料金も継続して発生します。
必ず正しい手順で退会手続きを行い、最後にアプリをアンインストールしましょう。
有料会員? 無料会員?「タップル」退会手順の違い

「タップル」を退会する場合、有料会員と無料会員・女性ユーザーとでは退会手順が異なります。
有料会員の方はまず無料会員への変更手続きを行い、その後、正式に「タップル」を退会する必要があります。
具体的な方法について順番に解説を進めますので、以下のリンクより、ご自分の契約プラン該当箇所をチェックしてください。
>>有料会員の退会手順はこちら
>>無料会員・女性ユーザーの退会手順はこちら
有料会員は自動更新の停止から! 「タップル」の退会手順
先ほども触れましたが、有料会員の方はまずはじめに「自動更新の停止」手続きを済ませておきましょう。
具体的な自動更新の停止手順は、決済方法によって異なります。
下記リンクより、ご自分の決済方法に該当する手順を確認してください。
>>AppStore決済の方
>>Googleplay決済の方
>>クレジットカード決済の方
iPhoneアプリ(App Store決済)の場合
・ホーム画面内の「設定」を開く
・「Apple ID、iCloud、メディアと購入」をタップ
・「サブスクリプション」をタップ
・「タップル」を選択
・「サブスクリプションをキャンセル」を選択
自動更新の停止手続きが完了後、「タップル」の退会手続きへ進みましょう。
>>「タップル」の退会手順はこちら
Androidアプリ(GooglePlay決済)の場合
・Androidの「Playストア」を開く
・メニューボタン内の「アカウント情報」をタップ
・「定期購入」を選択
・「タップル」の右下にある「キャンセル」をタップ
・「定期購入を解約しますか?」の右下に表示される「定期購入を解約」を選択
自動更新の停止手続きが完了後、「タップル」の退会手続きへ進みましょう。
>>「タップル」の退会手順はこちら
クレジットカード決済の場合
・「タップル」のマイページを開く
・「有料会員」をタップ
・有効期限の表記下にある「こちらのページ」をタップ
・パスワードを入力後、「停止する」をタップ
自動更新の停止手続きが完了後、「タップル」の退会手続きへ進みましょう。
>>「タップル」の退会手順はこちら
「タップル」の退会手順

「タップル」は、アプリ版とPC・ブラウザ版とで退会手順が若干異なります。
それぞれの手順について解説していきますので、自分に合った退会方法を確認してください。
>>アプリ版 「タップル」の退会手順の退会手順はこちら
>>PC・ブラウザ版 「タップル」の退会手順はこちら
アプリ版 「タップル」の退会手順
まずはスマホアプリ版の退会手順をみていきましょう。
全部で5ステップ! ひとつひとつ丁寧に進めていけば、3分ほどで手続きが完了できます。
1.マイページ左上の『歯車マーク』をタップ

マイページは、右下のタブ「マイページ」から開くことができます。
ご自分の契約プランや残りのカード枚数なども合わせてチェックできますよ。
2.設定画面内の『お問い合わせ・ヘルプ』をタップ

設定画面を下へスクロールすると、中ほど部分の「ヘルプ」カテゴリー内に『退会』の項目があります。
こちらをタップしましょう。
3.注意事項を確認し「退会手続きを進める」をタップ

表示される注意事項を確認後、ページ下部の『退会手続きを進める』をタップしましょう。
タップすると、「一定期間再登録できなくなります」という以下のようなポップアップ表示が出る場合があります。
4.退会アンケートに回答する

まずは退会の理由を選択します。

最後に“タップルを退会する理由”に関するアンケートを入力し、『退会する』ボタンをタップしましょう。
5.『退会完了』の表示が出ればOK!
お疲れさまでした!再確認ですが、自動更新はちゃんと停止できましたか?
問題なければ、アプリをアンインストールしましょう。
PC・ブラウザ版 「タップル」の退会手順

次に、PC・ブラウザ版の退会手順をみていきましょう。
手順は全部で5ステップ! 一部わかりにくい部分がありますので、添付画像と見比べながら手続きを進めてみてください。
1.マイページ内の「退会」を選択

マイページは、タップル画面の右下「マイページ」のアイコンをタップすれば開けます。
所持しているカード枚数も確認できるため、退会前にチェックしておきましょう。
2.注意事項を確認し『次へ』をクリック

表示される注意事項を確認後、ページ下部の『次へ』をクリックしましょう。
3.パスワードを入力し『再認証』をクリック

この段階でパスワードの入力が必要です。
もしパスワードを忘れてしまった方は、「パスワードを忘れた方はこちら」をクリックし、指示に従って再設定を済ませてください。
4.退会理由を選択後『退会する』をクリック

最後に“タップルを退会する理由”に関するアンケートを入力し、『退会する』ボタンをクリックしましょう。
5.『退会完了』の表示が出れば手続き完了
お疲れ様でした!
これで無事に退会手続きが完了です。
退会後は一定期間再登録できない

「タップル」は、一度退会した方でも再登録が可能です。
ただしいつでも可能というわけではなく、一定期間は再登録ができません。
「タップル」を退会しようか迷っている方は、再登録に関するメリット・デメリットについてあらかじめチェックしておくことをおすすめします。
「タップル」の退会方法まとめ
「タップル」の退会方法について解説しました。
やや分かりにくいと感じる方でも、ひとつひとつ丁寧に手続きをすれば問題なく退会できます。
もし「タップル」ではいい人と出会えなかったと感じている方は、この機会に別のマッチングアプリをチェックしてみてはいかがでしょうか?
自分に合ったアプリが見つかれば、きっと今よりもステキな出会いを楽しむことができますよ!
こちらの記事もおすすめ
「タップル」の使い方まとめ
「使い方が知りたい」「詳しい料金が知りたい」など、もっと「タップル」の使い方&攻略法を知りたい人は、下の記事をチェック! 不安な点をなくしてから「タップル」を使い始めるようにしましょう。
「タップル」の使い方
登録・ログインの仕方
男性の料金
おすすめ料金プラン
料金の支払い方法/課金方法
課金するベストなタイミングとは
年齢確認の方法
引き継ぎ・機種変更する場合の注意点
プレミアムオプションとは
みんなでおでかけとは
スーパーいいかもとは
モテタイマーとは
ドリームマシーンとは
まきもどステッキとは
きっかけキャンディとは
とうめいマントとは
ふたりのヒミツとは
デートパスとは
サクラ/業者の特徴
平均いいかも数
出会える確率/付き合う確率
プロフ写真の撮り方
自己紹介文の書き方のコツ
メッセージのコツ
メッセージの既読をチェックする方法
ブロック・非表示されるとどうなる?
身バレしない・バレない方法
ドタキャンされないコツ&対処法
退会・アカウント削除の仕方
退会後の再登録の仕方
■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ