もうカードは持ち歩かなくて大丈夫! スマホだけ持って東急ハンズにお買い物
東急ハンズのお買い物をより楽しくしてくれるアプリ。お買い上げ時に、レジのホーム画面を提示すればハンズクラブカードの代わりになります。また買おうか買わないか迷ったら、とりあえず商品のバーコードをスキャンしておけば、いつでも自宅に郵送が可能。
アプリ内の商品検索で、画像が表示されないものが一部あるのは不便ですが、よく東急ハンズに行く人は持っていて損はないアプリです。
このアプリの使い方
ここではこのアプリの画面の見方について簡単に説明します。
まずホーム画面には、バーコードとポイントが記載されています。画面の下を見るとメニューバーがあり、そこから商品検索や店舗情報、カートやスキャンのページに跳ぶことが可能。さらに、左上のハンバーガーメニューを押すとほしいものリストや会員ランク・累計購入金額などのお客様情報を確認できます。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2017年8月28日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
決意10
5年前
カードのポイントカードは廃止されて、アプリになりました。
私はよく利用するので必須です。
購入時にアプリを起動してバーコードをレジでスキャンしてくれポイントが貯まります。
面白いのが店舗のバーコードをスキャンできること。実際スキャンしていると他のお客さんに
あやしく思われているような感じで、ちょっと気が引けますけどね。
買おうかどうしようか迷った商品はスキャンしてほしいものリストに入れておけば、
いつでも見れます。注文もできますよ。
沙耶
5年前
東急ハンズの公式アプリとは思えないくらいぐたぐた。
説明にある機能が全部働くんなら、それは便利なアプリになんだろうだけど、私だけなのかな。
ログインしてても途中で落ちちゃうし、バーコードは読み取らないし。お店に行っても認識されないし、もうやだあ。
なんとかしてー。
クリムゾン
5年前
最近では色々なポイントカードが出ていてお財布が膨らんでしまうという事があって困りますが東急ハンズのアプリはカードを持っていかなくてもスマホがカードの代わりをしてくれるのでとても便利です。
場所がわからなくても検索出来るし、なんといっても欲しい商品の在庫を確認出来るのは本当に嬉しいです。
お店に行ってから欲しいものが無かった…なんて事はなく欲しい物が必ず買えました。
秋
4年前
欲しい商品があるかの検索が出来るので、あの膨大な店舗の広さから探して結局無かった…!みたいな無駄な時間は過ごさなくて済みそうです。お店で立ち上げてもポイントが貯まらないのですが…やり方の問題ですかね。とりあえずメリットとして財布を圧迫するカードがこのアプリで1枚不要になりますよ。