もし願いが叶うなら、謎の解き方より、お母ちゃんを元気する方法を教えて。
ここは、病気の『お母ちゃん』と『ぼく』が暮らすお部屋。本作は部屋の謎を解いて、母の看病をする謎解きゲーム。ある時は母のためにお花を摘んだり、ある時は頑張って料理をしたり……謎解きを進めるにつれ、献身的な『ぼく』を描いた物語が開放されます。
しかし突如自宅に急行する救急車。一体お母ちゃんの身に何が……。この親子愛が綴る感動のラストは、あなたの目で確かめてください。
▲母の看病をするために謎解き。親子愛を描く、ステージクリア型脱出ゲーム
▲『ぼく』の背では届かないアイテムに、図形パズル……。豊富な謎が親子の絆を引き裂く、骨太な難易度
▲自宅に猛スピードで向かう救急車。涙なしでは語れない、親子愛のラストやいかに
本作は、部屋の気になる部分をタップして、母の看病に必要な謎を解いていく、ステージクリア型の謎解きゲーム。ですが、ただアイテムを見つけるだけでなく、アイテムを組合せたり、はたまた図形パズルを解いたり……。バリエーション豊かな謎が親子の絆を引き裂こうとしてきます。
これしきの謎でへこたれては、お母ちゃんの元気な姿なんて見られません。『ぼく』のお願いを叶えるためにも、骨太な謎に挑んで下さい。
脱出ゲームアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2015年12月16日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
kana610
6年前
病気の『おかあちゃん』を喜ばせる為に頑張る『ぼく』が健気すぎて泣けてくる感動系脱出ゲームで、難易度も低くヒントもあるので初心者でも楽しめます。『ぼく』の卵焼きを『おかあちゃん』に食べさせてあげたい…。
ビビ
7年前
脱出ゲームと聞くとミステリーとかが多いけど真逆!可愛い絵の感動系です。ストーリーがいいので読み物のような楽しみ方ができます!
Stop&Go
7年前
脱出ゲームと聞くとミステリーとかが多いけど真逆!可愛い絵の感動系です。ストーリーがいいので読み物のような楽しみ方ができます!
Scratch
7年前
病気の「おかあちゃん」の看病をする、感動系の謎解きゲーム。ヒントもあって難易度は低め。先が気になってついついプレイしちゃいます。泣けます・・・(T_T)
SATIO
7年前
病気の「おかあちゃん」の看病をする、感動系の謎解きゲーム。ヒントもあって難易度は低め。先が気になってついついプレイしちゃいます。泣けます・・・(T_T)
kazuki inoue
7年前
感動しました!”ぼく”がお母ちゃんのために頑張る脱出ゲームです。謎を解いていくとストーリーも進んでいくのですが、泣ける家族もの。”ぼく”が健気すぎて、もう途中から涙腺崩壊してました。