自分の部屋にバーチャルペットを
バーチャルペットを飼うことができる育成シミュレーションゲームは多々ありますが、こちらのゲームでは「マイルーム」のタイトル通り、実際の自分の部屋をカメラで撮影して、そこにバーチャルの子犬を飼うことができます。子犬を選び、名前をつけたら、自分の部屋を撮影してみましょう。子犬の行動範囲のガイドラインに合わせて撮影すると、子犬が合成されて自分の部屋に現れます。ごはんやお水をあげたり、掃除をしたり、ブラッシングをしたりボール遊びをしたり、時には公園にお散歩したりと遊び方も様々。自分の部屋や近所の公園など、馴染みのある場所でリアルに子犬が動きまわるのが面白い。ちょこまかと動き回る子犬は見ているだけでも癒されます。ペットを飼いたくても飼えない方、手軽に身近なバーチャルペット体験はいかがでしょうか。
こんな人におすすめ
小さい頃から犬と一緒に育って来たという方、犬が大好きで仕方ないという方にとって、ペット禁止のマンションで過ごす事は辛い事かもしれません。当アプリは、そんな犬派のみなさんに癒しを提供してくれるアプリ。もちろん本物とは全く違いますが、少しでも癒しにつながれば価値のあるアプリと言ってもいいのではないでしょうか。
育成シミュレーションゲームアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2012年7月24日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
石狩鍋
5年前
ワンちゃんと戯れながらミニゲームを楽しめました。エサやりや散歩といった要素も充実していて良かったです。
セィナ
9年前
犬のサイズ
すっごい可愛いし楽しいです!
でもサイズ感おかしくないですか??
ダックスフントなのに胴が短すぎると思います!
ダックスフントがルンバに乗ると普通はみ出ると思います。
そういうところがリアリティに欠けてる気がします!
ko-1
9年前
バーチャル
犬の見た目はかなりリアリティにあふれているが、動作や表情などが特殊なので、若干不気味さもある。しかし段々愛着もわいてきて、本当にスマホ上にペットを飼っているみたいな気分になる。バーチャルペットなのだから、いっそのこと言葉をしゃべったりしてくれても悪くない。