『Ravit』の使い方を徹底解説! AIを活用して素敵な相手を見つけよう
『Ravit』(ラビット)は、2018年にリリースされた比較的新しいマッチングアプリです。AIエージェントが出会いをサポートする点が特徴で、アプリの利用者は順調に増えてきています。
しかし利用を迷っている人の中には、「Ravitで本当に出会えるの?」「安心して使えるアプリ?」といった疑問を持つ人もいるでしょう。
そこで今回は、『Ravit』の特徴や使い方を解説。自分に合ったアプリかを確認しながら読み進めてくださいね。
目次
『Ravit』とは?
『Ravit』のキャッチフレーズは、「日本最大のAIエージェント型恋愛・婚活マッチングアプリ」。男女ともに20代後半から30代の若い世代から注目を集めています。
AIの「ラビット」がこれまで蓄積されたデータに基づいて、アドバイスをしてくれます。恋愛や婚活の成功確率を上げるためのプロフィール作成や、盛り上がりやすいメッセージのコツなど。マッチングアプリ初心者でも使いやすく、マッチング率が高い点が魅力的です。
実際に『Ravit』は、2021年12月時点で「結婚・交際報告数」国内No.1と打ち出しています。
また運営会社「CANVAS Inc.」は、政府主催の結婚・婚活応援プロジェクトに参加していることから、社会的にも信頼できる企業との声も挙げられています。
『Ravit』の基本情報
登録料金 | 無料 |
---|---|
基本料金 | 男性3,500円
女性無料 ※1か月プラン・クレジット決済の場合 |
会員数 | 非公開 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
年齢層 | 20代後半~30代 |
運営会社 | CANVAS Inc. |

『Ravit』での登録と出会いの流れ
ここでは『Ravit』の登録方法や、出会うまでの3つのステップを紹介します。
『Ravit』は、「スマホアプリ版」と「ブラウザ版」の2種類を提供しています。スマホアプリ版は、iOSとAndroidの両方でダウンロードできます。
ログイン時には、FacebookアカウントかApple IDのいずれかが必要です。
『Ravit』での出会いの流れ
『Ravit』を利用して相手と出会うまでの流れは、以下の4ステップ。
①気になる相手を探して「いいね!」をする
②相手からも「いいね!」をもらえば、メッセージのやり取り可能
③Ravitがデータに基づいて、恋愛・婚活のアドバイスをする
④アドバイス通り、プロフィールやメッセージを作成する
通常のマッチングアプリ同様、あなたと相手がお互いに「いいね!」したときに初めてメッセージのやりとりが可能になります。
『Ravit』の4つの特徴
『Ravit』は結婚・交際報告数No.1を打ち出すマッチングアプリですが、他のアプリと比べてどのような点が特徴なのでしょうか?
「AIエージェントのサポート」や「今日会える相手が検索できる」など、4つの魅力的な特徴について解説します。
①AIが出会いをサポートする新しいスタイルのアプリ
『Ravit』は、AIエージェントと一緒に相手をみつける恋活・婚活マッチングサービスです。登録時に年齢や居住地、身長、職業、趣味など、基本情報を登録。その後、様々な項目から検索条件を設定し、あなたに合ったお相手を探すことができます。
『Ravit』では、一定のプロフィール記載をしたユーザーのプロフィール情報を分析。相性が良いと判断した相手へのいいね!を無料で送信する機能があります。
まずは『Ravit』のアドバイスに従って、プロフィール項目を埋めましょう。
『Ravit』は過去に蓄積したデータに基づいて、恋愛・婚活の成功確率をあげるためのプロフィール作成のアドバイスを実施。アドバイスは、マッチングしやすい写真のコツ・自己紹介文に書いたほうがいい内容など、多岐にわたります。
②プライベートモードで身バレ防止
「プライベートモード」とは、不特定多数のユーザーにあなたの写真やプロフィールを非表示にできる機能のこと(有料)。
・Facebook上で友達ではない知り合いに、あなたの写真やプロフィールを見られたくない
・アプローチしたお相手だけに、写真やプロフィールが見えるようにしたい
という方におすすめの機能で、身バレ防止に役立ちます。
プライベートモードを購入後、自動でONになり、以下のお相手に対してのみ公開できます。
・あなたが「いいね!」したお相手
・あなたがマッチングしたお相手
また検索一覧や設定からプライベートモードをOFFにすることも可能。OFFにすれば、プライベートモード購入前と同じ状態になり、再度ONにすることもできます。
③ブースター機能でマッチング数の増加が期待
「ブースター機能」とは、60分間検索上位に自分のプロフィールを表示させる有料機能。多くの人にプロフィールを見てもらうことで、マッチングの数も増やすことが期待できます。
④「今日会える相手」機能で、急に予定が空いた日に会える
「急にドタキャンされた」「雨で予定が中止になった」など、時間が空いたときは「今日会えるお相手」検索機能を使いましょう。
「今日会えるお相手」は、アプリ画面下の人が走っているマークのこと。赤く光っていたらオンになり、同様に「今日会えるお相手」をONにしている利用者のプロフィール一覧から相手探しができます。
プロフィールが表示される上の部分に、「現在○○人が登録しています」と表示されるので、その日何人の利用者がデートを待っているのか、確認できます。
効率よく出会いを求めたい人におすすめの機能です。毎日アプリを利用するときに「今日会えるお相手に登録する」をONにしてから、相手探しをすると短時間でデート相手が見つかるかもしれません。

『Ravit』の料金体系
『Ravit』では「無料プラン」と「有料プラン」、「プレミアムオプションプラン」のいずれかを選べますが、「有料プラン」でしか使えない機能があります。
必要に応じて都度購入する「ラビットコイン」という方法もあります。各プランの違いや料金体系を解説しますので、自分に合った方法を検討してみてくださいね。
女性は無料で利用可能
『Ravit』では女性はメッセージのやり取りまで含めて無料で利用可能です。
有料と無料プランの違い
まずは、「無料プラン」と「有料プラン」の料金や機能面の違いをみていきます。
有料・無料プランの比較表
無料会員 | 有料会員 | |
---|---|---|
プロフィール登録 | ○ | ○ |
相手検索 | ○ | ○ |
相手のプロフィール閲覧 | ○ | ○ |
いいねを送る | ○ | ○ |
足跡をチェックする | ○ | ○ |
相手のもらったいいね数確認 | × | ○ |
メッセージのやり取り | × | ○ |
※女性会員は上記の表の機能をすべて無料で使えます。
プランと決済ごとの違い
『Ravit』の「有料プラン」には、契約期間ごとに1・3・6・12か月の4種類があります。
また決済方法は「Apple ID決済」「Google Play決済」「クレジットカード決済」のいずれかを選択できます。
ここでは、プランと決済ごとの料金設定の違いをみていきます。
プランと決済ごとの月額料金比較表(一括価格)
クレジットカード決済(Web・Android版) | Apple ID決済(iOS版) | Google Play決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月 プラン |
3,500円 | 3,900円 | 3,900円 |
3ヶ月 プラン |
2,667円(一括:8,000円) | 3,267円(一括:9,800円) | 3,267円(一括:9,800円) |
6ヶ月 プラン |
2,350円(一括:14,100円) | 2,967円(一括:17,800円) | 2,967円 (一括:17,800円) |
12ヶ月 プラン |
1,833円(一括:22,000円) | 2,233円(一括:26,800円) | 2,233円(一括:26,800円) |
『Ravit』の有料プランでは、「契約期間が長ければ長いほど」月額料金が安くなります。料金が一番安くなる決済方法は「クレジットカード決済」です。
3か月以上のプランの場合、一括での支払いが必要になる点に注意してください。
プレミアムオプションプランの料金
ここまで紹介した「有料プラン」の他に、「プレミアムオプションプラン」が用意されています。
プレミアムオプションプランを利用するときの費用は、「有料プランの月額料金」+「プレミアムオプションプランの月額料金」です。
有料プランのみを利用する場合と比較しておよそ2倍の料金がかかるので、しっかり確認しておきましょう。
プレミアムオプションの料金表(一括価格)
クレジットカード決済(Web・Android版) | Apple ID決済(iOS版) | Google Play決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月 プラン |
3,980円 | 3,500円 | 4,300円 |
3ヶ月 プラン |
2,600円(一括:7,800円) | 2,933円(一括:8,800円) | 3,600円(一括:10,800円) |
6ヶ月 プラン |
2,300円(一括:13,800円) | 2,800円(一括:16,800円) | 2,800円(一括:16,800円) |
12ヶ月 プラン |
1,800円(一括:21,600円) | 2,067円(一括:24,800円) | 2,000円(一括:24,000円) |
※3ヶ月以上は一括での支払いが必要。
プレミアムオプションプランでできること
プレミアムオプションプランに加入すると月額料金は上がりますが、マッチング率を高める機能が使えるようになります。
ここでは、プレミアムオプションプランでできることを解説します。
詳細な検索設定ができる
プレミアムオプションプランでは、「Facebookの友達が多い順」「いいね!の多い順」「登録日が新しい順」での検索結果表示が可能です。
これらの検索設定によって、人気会員や始めたばかりでライバルの少ない相手を探しやすくなります。
また、Facebookの友達が多い人は社会的な信用度が高いともいえるため、真面目な交際を考えている人にもおすすめです。
通常とプレミアムオプションプランの違い(検索設定)
通常会員 | プレミアムオプション | |
---|---|---|
おすすめ順 | 〇 | 〇 |
ログインが新しい順 | 〇 | 〇 |
Facebookの友達が多い順 | × | 〇 |
いいね!の多い順 | × | 〇 |
登録日が新しい順 | × | 〇 |
「いいね!」付与数が60から80に増える
プレミアムオプションプランでは、1か月あたりの「いいね!」付与数が80になります。
通常の有料会員の付与数は毎月「60いいね!」のため、1ヶ月で使える「いいね!」が20も増える計算です。
熱心に恋活・婚活して多くの異性にアプローチする人は、あっという間に「いいね!」がなくなってしまうことも。
たくさん「いいね!」を送ることで、マッチング率と恋活・婚活の成功確率がグッと上がるはずです!
プロフィールが検索上位に表示される
プレミアムオプションプランに加入している会員は、プロフィールが検索結果の上位に表示されるようになります。
多くの会員の目に留まれば「いいね!」をもらいやすくなって、マッチング成功率が高まること間違いありません!
「今日会える人検索」が無制限になる
プレミアムオプションプランでは、「今日会える人検索」を無制限に行えます。通常では「今日会える人検索」で探せる異性は3人までです。
すぐに会える人をたくさん探せるため、出会いの幅が広がりますね!
足跡を無制限に見ることができる
自分のプロフィールを閲覧した人を確認できる「足跡機能」。プレミアムオプションプランでは、この足跡の確認数が無制限です。
自分に興味を持ってくれた人に、より多くアプローチできるようになります。
メッセージの既読・未読が分かる
プレミアムオプションプランでは、メッセージの既読・未読が表示されます。メッセージをいつ読んだのかがわかると、相手の生活リズムや脈のあり・なしなどを把握しやすくなります。
初回メッセージが優先的に審査される
相手との初回メッセージには運営の審査が必要です。プレミアムオプションプランでは、この初回審査が優先的に行われます。
ライバルよりも早くメッセージを送れるため、差をつけることができますね!
Ravitコインとは?
『Ravit』では、月額プランの他にRavitコインを購入して「いいね!」と交換できる仕組みがあります。
またRavitコインの活用で、「みてね!」「メッセージ付きみてね!」など特別なアイコンが表示される「いいね!」も送れます。
毎月付与される「いいね!」を使い切ったときや特別にアプローチをしたいときに、Ravitコインの購入を検討してみるといいでしょう。
ラビットコインの料金表は以下の通りです。
「コインの枚数が多いほど」1枚あたりのコイン単価が安くなっています。
Ravitコインの料金表(コイン通常プラン)
Apple ID決済(iOS版) | Google Play決済(Android版) | クレジットカード決済(Web・Android版) | |
---|---|---|---|
10コイン | 1,220円 | 1,200円 | 1,100円 |
21コイン | 2,440円 | 2,300円 | 2,100円 |
33コイン | 3,680円 | 3,400円 | 3,100円 |
55コイン | 5,140円 | 5,100円 | 4,900円 |
80コイン | 7,000円 | 7,000円 | 7,000円 |
120コイン | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 |
ブースター数 | 価格 |
---|---|
1ブースター | 800円 |
3ブースター | 667円(一括:2,000円) |
5ブースター | 640円(一括:3,200円) |
10ブースター | 630円(一括:6,300円) |
※3ブースター以上は一括で支払う必要がある。
ブースター定期お得プランは、一回500円(一括2,500円/月)で毎月5ブースタ-使える内容になっています。
確実に出会いを見つけるなら6か月以上のプランがおすすめ
『Ravit』で確実に出会いを見つけたい人には、「恋活・婚活成功保証プラン」の適用条件にもなっている「6か月プラン」もしくは「12か月」プランへの加入がおすすめです。
「恋活・婚活成功保証プラン」とは、有料プラン期間中に素敵な方と出会えなかった場合、有料期間を延長するというサービス。
●「恋活・婚活成功保証プラン」の内容
・契約期間中に恋人ができなかった場合、有料プランの期間を延長してくれる
・一定の条件を満たしている場合、無料で期間延長。契約期間の半分
(6か月プランなら3か月、12か月プランなら6か月延長)
「恋活・婚活成功保証プラン」は、6ヶ月か12ヶ月間プランに入っていれば、自動的に適用されるわけではありません。いくつか条件をクリアしている必要があります。
【恋活・婚活成功保証プランが適用される条件】
・プロフィールの入力率が100%である
・自己紹介文が250文字以上記入されている
・メイン写真かサブ写真に顔が確認できる写真が1枚以上、載っている
・有料会員登録後、毎月3往復以上メッセージ交換している
・お相手から運営に違反報告されたことがない
特に顔写真は、顔が確認できるものを掲載していない、横顔がわかるものしか載せていない人が多いので要注意。
身バレが怖い人もいるかもしれません。その場合は、「いいね!」したお相手だけに表示されるように設定を変更したり、足あとがつかない「プライベートモード」を活用したりしましょう。
特典の適用は、期間終了から1ヶ月以内にお問い合わせフォームより延長申請があった方のみ。
「恋活・婚活成功保証プラン」があれば、契約期間中に相手が見つからなかった場合も安心して恋活・婚活を続けられますね。

『Ravit』の安全対策
『Ravit』のユーザーが安心してアプリを使えるように、さまざまな安全対策が行われています。具体的な安全対策を解説しましょう。
公的証明書での本人確認が必須
『Ravit』は相手とコミュニケーションを取る前に、全ユーザーに公的身分証明書で本人確認を実施。本人確認をすることで、業者や荒らし目的の人が登録することを防ぐ効果があります。
安心して利用できるアプリですね。
Facebookへの投稿は一切なし
『Ravit』のログイン方法は、FacebookとApple IDの2種類。Facebookとマッチングアプリの連動で、『Ravit』を利用していることが、勝手に投稿されないか心配になることもあるでしょう。
『Ravit』はアプリの利用状況がFacebookに投稿されることは一切ありません。
またFacebookの友達は『Ravit』で非表示となるため、マッチングアプリの利用を周囲に知られたくない人も安心です。
イニシャル・ニックネームの記載形式
『Ravit』のプロフィールは本名ではなく、イニシャルまたはニックネームが記載されます。他の利用者たちに自分の本名が知られる心配がなく、安全に使える点も魅力的。
24時間365日の安全・安心な監視体制
『Ravit』は24時間365日の常時監視体制で運営しています。違反報告による違反ユーザーの利用停止対応の実施や、プロフィール内容・顔写真の厳正なチェックも行っています。
真剣に恋活や婚活目的でマッチングアプリを使用している人がほとんどですが、別の目的で利用している人もいます。マッチングアプリに潜む危険人物とは、主にマルチ商法や投資などの勧誘や、投資詐欺などの業者、遊び目的の一般人。
業者と出会い、マッチングしてから発覚したら、ブロックか通報しましょう。
また以下のような相手には、ブロックしてもいいでしょう。
・不快なメッセージを送ってくる
・宗教やビジネスの勧誘など、明らかに恋愛や婚活目的でないお誘いをしてくる
・足あとをつけすぎて不快
予期せぬトラブルに巻き込まれないためにも、防犯知識を身につけることも大切です。
プライベートモードで身バレ防止
「プライベートモード」とは、あなたのプロフィールが「マッチングした相手の画面」と「いいね!した相手の画面」のみに表示されるというもの。
マッチングアプリでありがちなのが、以下のような悩みです。
・知り合いや友達にバレずに利用したい
・アプローチが多くてちゃんと返信できない
・Facebookでつながっていない友達が表示されないか心配
「プライベートモード」ならそんな悩みが一気に解決できます。
【プライベートモードでできること】
①「検索一覧」「足あと」「今日会えるお相手」など、あなたのプロフィールが非表示になる
②あなたがいいね!したお相手だけ、あなたのプロフィールを閲覧できる
③ONとOFFは設定画面から、簡単に切り替えられる
見てほしい人にだけ、あなたのプロフィールを閲覧してもらえるため、身バレ防止になります。
『Ravit』の登録方法
ここからは『Ravit』に登録する方法を解説します。

1.アプリを開き、新規登録する
まずは『Ravit』のアプリをインストールして開き、画面下部の「Facebookではじめる」か「Appleでサインイン」のいずれかをタップします。
2.プロフィール項目を入力
まずは基礎的なプロフィール情報を登録します。居住地や身長、体型、年収、お酒を飲むかどうかを選択しましょう。この情報は後から変更もできます。
『Ravit』の使い方
ここで『Ravit』の基本的な使い方を紹介します。
登録から出会うまでの流れ
・プロフィール作成
・自己紹介文の記入
・プロフィール写真の追加
・相手を探す
・「いいね!」を送る
・メッセージ送信
プロフィール作成
『Ravit』に登録後、まずはマッチする上で重要な「プロフィール」を作成します。
身長や体型などの基本情報から、血液型、タバコを吸うかどうかなど、細かく設定できます。
価値観や趣味の合う相手に興味を持ってもらうためにも、プロフィールの各項目はしっかり埋めておくのがおすすめです。
自己紹介文の記入
自己紹介文は自分のことを知ってもらえる部分です。さまざまな側面からなるべく詳しく書きましょう。『Ravit』には例文が何種類もあるため、気に入った例文を使うのも手。
また成功率を上げる自己紹介文の書き方も「ヒント」にまとめてあります。
プロフィール写真の追加
次に写真を追加していきます。プロフィール写真は1枚・サブ写真は最大5枚まで登録可能です。できるだけあなたの見た目・雰囲気・好きなものがよく伝わる質が高いものを用意しましょう。
相手を探す
あなたのプロフィール情報が設定できたら、さっそく相手を探します。
『Ravit』ではアプリ側からの提案だけでなく、希望の検索条件での絞り込むことができます。
▲相手に求める条件は、かなり細かい絞り込みが可能。
また以下のような基準から検索することも可能です。
・おすすめ順
・ログインが新しい順
・Facebookの友達の多い順
・いいね!の新しい順
・登録が新しい順
「いいね」の送り方
表示された相手に興味のある場合は「いいね!」、そうでない場合は「スキップ」を押していきます。また Ravitコインを3コイン使用して、「メッセージ付きいいね!」を送ることも可能です。
「メッセージ付きいいね!」を送ると、マッチング率は198%アップします。
メッセージの送り方
あなたが「いいね!」を送信した相手が、あなたに対しても「いいね!(ありがとう)」を押してくれた場合、メッセージでのやりとりが可能になります。
メッセージを通してお互いのことをさらに知っていき、実際のデート・交際へと発展させていきます。
『Ravit』を使用する際の注意点
『Ravit』はさまざまな安全対策があり安心して使えるアプリですが、使用する際にはどのようなポイントに注意すべきでしょうか? ここで解説していきます。
Facebookの友達は10名以上必要
『Ravit』のユーザー登録には「友達が10人以上いるFacebookアカウント」が必要です。
そのため、Facebookを利用していない人はFacebookユーザーを作成し、友達を10人以上作っておきましょう。
サクラはいないが業者には注意が必要
「サクラ」とはマッチングアプリを盛り上げるために、運営が用意する偽ユーザーです。
正規ユーザーの利用を促し、メッセージのやり取りに多くの課金をさせることが主な目的です。
しかし、『Ravit』は定額制でメッセージ送り放題なので、サクラのよる大幅な増収は見込めません。そのため、『Ravit』にサクラはいないと考えて良いでしょう。
ただし、運営会社とは関係なく存在する「業者」は注意が必要です。
「業者」の主な目的は正規会員を装って他のアプリへの誘導をしたり、詐欺行為をしたりなどです。
『Ravit』はセキュリティ対策が万全なので業者は少ない傾向にありますが、万が一以下の特徴に当てはまるユーザーを発見したら運営に報告するようにしましょう。
業者の特徴
・他のサービスへ促すURLを送ってくる
・会う約束をする際にお金の要求をしてくる
・メッセージがかみ合わない
・日本語がおかしい
・すぐに会いたがる
既婚者・身体目的の利用者にも注意
『Ravit』は真面目な恋活・婚活目的のユーザーが多いですが、なかには「既婚者」「体目的」のユーザーも存在します。
プロフィールだけでは真面目なユーザーかそうでないかは見分けにくいため、メッセージのやり取りのなかで以下の特徴に注意を払いましょう。
まずは、不倫目的の既婚ユーザーの特徴です。
・自分の情報をあまり明かさない
・休日に会うことがない
・自分の家に入れようとしない
次に、体目的のユーザーの特徴です。
・すぐに会いたがる
・外見面ばかり褒めてくる
・2人きりになれる場所で会いたがる
『Ravit』ならでは! 効率的に出会うための機能
『Ravit』のマッチング率は、AIエージェントのおかげで高い水準にあります。しかし理想の相手と出会うためには、プロフィールを充実させ、AIサービスを活用することが大切です。
ここからは『Ravit』で出会うためのコツを紹介します。アプリ利用時に、ぜひ実行してみてくださいね。
AIエージェントにこまめに相談する
AIエージェントの「ラビット」は、プロフィール作成アドバイスや仲良くなれる話題の提供をしてくれます。
このサービスによって『Ravit』のマッチング率は高くなっているため、こまめに相談して最大限活用するのがおすすめです。自分の理想の相手と出会うまで、AIエージェントを活用して、相手探しをしましょう。
「エージェントからのいいね!」を利用する
『Ravit』はある程度プロフィールを記載したユーザーの情報などを分析し、相性が良いと判断したお相手の方へのいいね!を無料で送信する機能があります。
また通常のいいね!とは別に、エージェントの仲介により発生したいいね・マッチングについては、「エージェントのいいね」「エージェントのマッチング」と表記し、区別してわかるように表示。
この機能は、検索一覧左上のウサギのアイコンをタップしていただき、エージェントの機能をOFFにすれば、停止することもできます。
アドバイスを参考にプロフィールを改善する
『Ravit』はエージェントから、プロフィール改善のアドバイスをしてくれます。
またまとめてポイントを見たいときは、[自己紹介文の編集]→[ヒント]を見てみましょう。
「自己紹介文を書くときのヒント」が載っています。
初めての会話でふたりが盛り上がりやすい話題を提供
マッチングした後、相手と何を話せばいいのか、会話のネタに困ることってありますよね。『Ravit』はマッチング後、お互いのプロフィール情報から、ふたりが盛り上がりやすい話題を提供します。
たとえば「同じ年代に生まれた相手となら、学生時代に流行った映画の話はどうですか?」などの提案をしてくれます。
ラビットがいれば、相性がいいお相手とスムーズにコミュニケシーションをとることができます。
60分間検索上位に表示される「ブースター」を活用する
「ブースター機能」とは、60分間検索上位に自分のプロフィールを表示させる機能のこと。ブースター機能により、多くの相手にあなたのプロフィールを見てもらうことができます。
その結果、足あとを増やし、マッチングの数も増やせるのです。有料プランですが、使い方を工夫すれば爆発的な効果が期待できます。
有料会員プランを課金する際に、ブースターが無料で付いてくるキャンペーンが開催されていることも。有料会員プランを課金するときは、開催中のキャンペーンがあるか、チェックしてみてくださいね。
「足あと」から好みの相手をチェック
「足あと」機能とは、相手があなたのプロフィールを見たという表示のこと。あなたが相手のプロフィールを訪問した時も、相手側に表示されます。
足あとに表示されている相手は、少なからずあなたに興味を持っている可能性が高いです。『Ravit』の足あとの閲覧は直近1週間前まで。足あとを残してくれた中に気になる人がいれば、すぐにアプローチしましょう。
「足あと」を付けないようにするためには?
足あとを付けずに相手のプロフィールを閲覧するには、「プライベートモード」を活用しましょう。「プライベートモード」を設定すれば、自分が「いいね!」した相手や、マッチングした相手にだけ自分のプロフィールが表示されます。
また現時点で『Ravit』には、一度つけた足あとを消す方法はありません。
成功率を上げるプロフィールのコツ
『Ravit』のマッチング率は、AIエージェントのおかげで高い水準にあります。効率よく理想の相手と出会うためには、成功率を上げるプロフィールのコツを押さえましょう。
プロフィール写真にこだわる
『Ravit』はプロフィール写真とサブ写真を「最大6枚」まで登録できます。やみくもに写真を登録するのはNG。以下のポイントを意識して設定してみましょう。
・メイン:笑顔を意識した顔写真
・サブ①:全身写真
・サブ②:話のネタになる写真
自己紹介文は丁寧に
自己紹介文で意識すべきポイントは以下の3つです。
①『Ravit』に登録した理由
②あなたの雰囲気が伝わるひと言
③相手がメッセージしやすくなるひと言
これらポイントを意識した自己紹介文の例を見てみましょう。
【自己紹介文の例】
はじめまして!都内在住でデザイナーの仕事をしています。周囲の結婚ラッシュに後押しされ、ステキな出会いを求めて登録しました。
おっとりとした性格で、周りの人からは天然? と言われることもあります。少し人見知りですが、仲良くなってたくさんお話ができたら嬉しいです。
おいしい料理を食べることが好きで、一緒に食べ歩きができる人を探しています。好きな食べ物はカレーライスで、自分でもスパイスを使って、本格的なカレー作りを楽しんでいます。
お酒はあまり強くないですが、ワインとチーズは大好きです。都内近郊でおいしいワインが飲めるお店、おすすめがあればぜひ教えてください!
気軽にメッセージから仲良くなれたら嬉しいです。よろしくお願いします!
ぜひ参考にして、魅力的な紹介文を作成してみてくださいね。
ここだけは押さえたいプロフィール設定
『Ravit』は他のアプリと比べ、埋めるべきプロフィール項目が多いのが特徴です。
記入を億劫に感じる方もいるかもしれませんが、本気で婚活をするならすべての項目をていねいに埋めるよう心がけましょう。
プロフィール作成が苦手という方や、必要最低限のみ入力したいという方は、
・自己紹介文はパッと目を引く内容に
・プロフィール充実度60%以上を目指す
・「結婚に対する意志」や「子どもが欲しいか」などの結婚観に関する項目は埋める
の3つのポイントは、最低限意識するようにしておきましょう。

『Ravit』で迷惑な人や違反行為をする人に出会った時の対処法
もし『Ravit』で迷惑な人や違反行為をする人に出会った時は、どうすればいいのでしょうか? アプリ内の対処法を解説します。
運営サポートに通報する
迷惑な人と出会った場合には、以下の手順で相手のプロフィールから通報をしましょう。
①違反者のプロフィールを開く
②左下の「…」を選択して、「違反報告する」を選択する
③違反内容を記載し、送信する
運営側が24時間以内に調査をし、対応します。報告するときには、証拠となるスクリーンショットを添付すると、スムーズに調査できます。
相手を非表示する・ブロックする
通報するまでもないけれど、不快な人物や嫌な人に出会った場合は、以下の手順で非表示やブロックすることができます。
①違反者のプロフィールを開く
②左下の「…」を選択して、「非表示・ブロックの設定」を選択する
③「非表示にする」か「ブロックする」を選択する
「非表示」とは、自分の画面に相手を表示させないこと。設定すると、検索結果やメッセージ画面に現れません。各種設定から解除できます。
「ブロックする」とは、お互いに表示させないこと。切コンタクトは取れなくなります。各種設定から解除することができます。
『Ravit』の退会方法
『Ravit』で恋活・婚活が成功した場合や、うまく相手が見つからないときは、アプリの退会を検討することもあるでしょう。実際の画像を交えながら、『Ravit』からの退会方法を解説します。
無料会員の退会手順
1.「設定」をタップ
『Ravit』スマホアプリ内の「各種設定」画面に移り、「お問い合わせ」の表示をクリックしてください。
2.「お問合せ」をタップ
3.「お問合せ内容」から「退会について」を選択
「お問い合わせ内容」から「退会について」を選択します。
4.「はい」を選択して、退会手続きの画面へ移動
「お問い合わせ」の画面には、「お問い合わせ内容」をプルダウンから選択する項目があります。
そのなかから「退会について」を選択すると、「退会手続きの画面に遷移します。よろしいですか?」というポップアップが出てきます。
そのポップアップに対して「はい」を選択してください。
5.「退会手続きを続ける」をタップ
アカウント一時停止の提案が表示されるため、「一時停止」か「退会」を選択してください。
アカウント一時停止を行うと、アカウントは残ったままですが、他のユーザーにプロフィールが表示されなくなります。
この場合、設定画面から「プロフィール非表示」をオフにする必要があります。
しばらく休んでからまた再開したいといったケースでは、アカウントの一時停止がおすすめです。
6.退会理由を選択し、「退会手続きを続ける」をタップ
「退会手続きを続ける」を選択すると、退会時の注意事項が表示されます。
『Ravit』を退会してしまうと、過去のメッセージのやり取りが削除されるうえに、再登録時に過去のデータの引継ぎは不可となります。
また退会すると30日間は再登録することができません。注意事項をよく読んだ上で、退会を検討してくださいね。
注意事項の画面を下にスクロールすると、退会理由を選択するプルダウンが表示されます。
「Ravitで恋人ができた」「Ravit以外で恋人ができた」など、自分の退会理由に当てはまるものをひとつ選択してください。
その後は、最下部の「退会手続きを続ける」をタップしてください。
7.アンケートに答え、「確認画面へ」をタップ
アンケートに答え、「確認画面へ」ボタンをタップして、確認画面に移動し、退会手続きが完了となります。
8.「Ravitを退会する」をタップ
有料プランの自動更新に注意!
『Ravit』の有料プランの料金支払いは毎月、自動で行われます。退会時に支払いの自動更新を停止しないと、退会したのに引き続き料金が引き落とされます。
退会前には必ず有料プランの自動更新を停止しましょう。
ブースター定期お得プランの解約方法
ブースター定期お得プランの解約をする場合は、以下の手順で解約しましょう。
①アプリやWebの『Ravit』にアクセスし、右下の人型のアイコンをタップ
②「設定」をタップ
③「お問い合わせ」をタップ
④お問い合わせ内容で「ブースター定期お得プランの解約依頼について」をタップ
⑤画面の内容に沿って、解約の手続きをする
コイン定期お得プランの解約方法
コイン定期お得プランの解約をする場合は、以下の手順で解約しましょう。
①アプリやWebの『Ravit』にアクセスし、右下の人型のアイコンをタップ
②「設定」をタップ
③「お問い合わせ」をタップ
④お問い合わせ内容で「コイン定期お得プランの解約依頼について」をタップ
⑤画面の内容に沿って、解約の手続きをする
プライベートモードの解約方法
プライベートモードの解約をする場合は、以下の手順で解約しましょう。
【Apple ID決済での解約】
1.まず「設定」を開く
2.一番上の自分の名前をタップ
3.「iTunesとApp Store」をタップ
4.「Apple IDを表示」を選択
5.iTunes Storeにサインイン
6.下にスクロールし、「登録」をタップ
7.下にある「登録をキャンセルする」をタップ
Apple ID決済の自動更新がされなくなり、Ravitのアカウントは自動更新のタイミングで無料会員に移行します。
【Google Play決済での解約】
1.まずPlayストアを開く
2.左上のメニューのマークから「マイアプリ」を選択する
3.インストール済みアプリをタップ
4.Ravitを選択し、「解約」をタップ
Google Play決済の自動更新がされなくなり、Ravitのアカウントは自動更新のタイミングで無料会員に移行します。
【クレジットカード決済での解約】
1.Ravitにログイン
2.下の「人」のマークをタップ
3.右の「設定」をタップ
4.「お問い合わせ」をタップ
5.お問い合わせ内容で「プライベートモードの解約依頼について」を選択
6.画面に従って、解約手続きを進めます
プレミアムオプションの解約方法
プレミアムオプションの解約をする場合は、以下の手順で解約しましょう。
【Apple ID決済での解約】
1.まず「設定」を開く
2.一番上の自分の名前をタップ
3.「iTunesとApp Store」をタップ
4.「Apple IDを表示」を選択
5.iTunes Storeにサインイン
6.下にスクロールし、「登録」をタップ
7.下にある「登録をキャンセルする」をタップ
Apple ID決済の自動更新がされなくなり、Ravitのアカウントは自動更新のタイミングで無料会員に移行します。
【Google Play決済での解約】
1.まずPlayストアを開く
2.左上のメニューのマークから「マイアプリ」を選択する
3.インストール済みアプリをタップ
4.Ravitを選択し、「解約」をタップ
Google Play決済の自動更新がされなくなり、Ravitのアカウントは自動更新のタイミングで無料会員に移行します。
【クレジットカード決済での解約】
1.Ravitにログイン
2.下の「人」のマークをタップ
3.右の「設定」をタップ
4.「お問い合わせ」をタップ
5.お問い合わせ内容で「プレミアオプションの解約依頼について」を選択
6.画面に従って、解約手続きを進めます
有料会員の解約方法
有料会員の解約をする場合は、以下の手順で解約しましょう。
【Apple ID決済での解約】
1.まず「設定」を開く
2.一番上の自分の名前をタップ
3.「iTunesとApp Store」をタップ
4.「Apple IDを表示」を選択
5.iTunes Storeにサインイン
6.下にスクロールし、「登録」をタップ
7.下にある「登録をキャンセルする」をタップ
Apple ID決済の自動更新がされなくなり、Ravitのアカウントは自動更新のタイミングで無料会員に移行します。
【Google Play決済での解約】
1.まずPlayストアを開く
2.左上のメニューのマークから「マイアプリ」を選択する
3.インストール済みアプリをタップ
4.Ravitを選択し、「解約」をタップ
Google Play決済の自動更新がされなくなり、Ravitのアカウントは自動更新のタイミングで無料会員に移行します。
【クレジットカード決済での解約】
1.Ravitにログイン
2.下の「人」のマークをタップ
3.右の「設定」をタップ
4.「お問い合わせ」をタップ
5.お問い合わせ内容で「有料会員の解約依頼について」を選択
6.画面に従って、解約手続きを進めます
退会するときの注意点
退会すると、過去のやりとりやメッセージなど、全てのデータが削除されます。これまでにやりとりしたメッセージは、全て削除され、再登録しても見ることはできません。
また一度退会すると、30日間再登録できません。不正利用防止のため、一度退会すると同じFacebookアカウントからは30日間、再登録できない仕組みになっています。
再登録しても、過去のデータを引き継ぐことはできません。再登録した場合、過去の自己紹介文や写真のデータ、いいね!数やコインを引きつぐことはできません。
アカウントを一時停止したい場合
『Ravit』のアカウントを、一時的に人に見られたくないときってありますよね。また退会はしたくないし、今後もまた使用するかもしれないとき。
そんなときには、以下の手順でアカウントの一時停止を行うことができます。
1.[設定]をタップ
アプリか、Webで『Ravit』にアクセスして、画面下部のメニューから一番右をタップし、「設定」をタップします。
2.「お問い合わせ」をタップ
3.「お問い合わせ内容」カテゴリから「退会について」をタップ
4.退会手続きの画面に移動する
退会手続きの画面に移動するし、画面の案内に沿ってアカウントの一時停止の手続きをします。
5.アカウントを一時停止する
アカウントは維持したいけど、他の人に見られたくない場合は、アカウントを一時停止することができます。
この画面が出てきたら、アカウントは一時停止になっています。
もう一度、アカウントを復活させ、『Ravit』を再開させたい場合は、「Ravitを再開する」のボタンをタップしましょう。
アカウントの一時停止をしても有料会員、プレミアムオプション、プライベートモード、コイン定期お得プラン、ブースター定期お得プランをご登録の場合、更新時に料金がかかります。
アプリからのご利用の場合、アプリが最新版になっていることを確認してください。・
『Ravit』のAIマッチングで新しい出会いを体験しよう
『Ravit』は結婚・交際報告数がNo.1と掲げているマッチングアプリです。今後、『Ravit』のユーザーが増えて出会いの数はさらに広がると考えられます。
AIエージェントのサポートが充実していて、初心者でも簡単に理想の相手とマッチングできるはず。
恋活・婚活に真剣に取り組みたい人も、マッチングアプリ初心者も『Ravit』をダウンロードして、どんな利用者がいるのか見てみましょう。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2022年6月16日
※本記事は、アプリを利用した出会いを100%保証するものではありません。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
出会いはRavit(ラビット) 恋活・婚活マッチングアプリ
Canvas Incorporated
- iOS
- 価格:無料
- サイズ:80.4 MB
- Android
- 価格:無料
- サイズ: