昔の相棒をガラル地方に連れて行こう! 通信交換もスマホからお手軽に
過去作で一緒に旅をしたポケモンを、「ポケットモンスター ソード・シールド」に連れていけるようになりました。ポケモンの移行はSwitch版のみですが、アプリでは預けたポケモンの交換がいつでも可能。全国図鑑の完成を目指すトレーナーには必携です。
- 過去作のポケモンを預けて「ソード・シールド」に移せるボックス
- アプリからは預けたポケモンの確認と交換、全国図鑑の表示ができる
- ワンタップのGPS連動で“ふしぎなおくりもの”の受け取りが簡単に
▲「ポケモンバンク」から連れてきたポケモンや、イベントなどで新たに受け取ったポケモンを預けられる。
▲預けたポケモンがランダムに交換される“ミラクルボックス”など、色々な方法でポケモンを交換できる。
▲ポケモンの情報のほか、とくせいやわざも図鑑に収録される。ポケモンを集めてコンプリートを目指そう。
このアプリの使い方
過去作から「ポケモンバンク」に預けたポケモンや、「ポケットモンスター ピカチュウ・イーブイ」でゲットしたポケモンを預けられます。『ポケモンGO』とも連動予定。色々な場所で出会ったポケモンたちと、ガラル地方でも一緒に冒険していきましょう。
「ソード・シールド」に連れていけるのは同作に登場するポケモンだけ。しかし今後のDLCにあわせてポケモンが追加されていくので、今から預けておいて損はないでしょう。
ゲームネタアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
りおん
2月20日
ポケモンをやっている人ならダウンロードしておいて損は無い。ポケモンを、ポケモンHOMEを利用して他ソフトに移動できるのが嬉しい。2023年2月時点では、スカーレットバイオレットへのポケモンの移動はできませんが、今後移動できるようになると公式が発表しています。実装が待ち遠しい。