スマホの写真を手軽に印刷するならコンビニの写真プリントが便利です。L判用紙への印刷にも対応しているため、本格的な写真印刷が可能に。
本記事ではローソン、ファミリーマート、セブンイレブンのコピー機の機能や料金を比較しています。各コンビニごとにコピー機の操作方法を説明しているので、初めての利用でも安心して印刷できますよ。
印刷前に加工を加えると写真のクオリティアップ! 編集部おすすめの写真加工アプリランキングはこちら
スマホからコンビニで写真プリントするやり方 大手3社の料金や画質も比較
この記事をまとめると・・・
- 料金で選ぶならローソンかファミリーマート。品質を求めるならセブンイレブン
- よりコスパを求めるなら『しまうまプリント』などネットプリントサービスが◎
- 事前に写真加工アプリ『BeautyPlus』で加工すれば、綺麗に写真印刷が可能
Pixocial Technology (Singapore) Pte. Ltd.
コンビニプリント料金 大手3社比較表
ローソン | ファミリーマート | セブンイレブン | |
---|---|---|---|
写真プリント | 〈写真用紙〉
L判30円 2L判80円 〈シール紙〉 L判200円 2L判300円 |
〈写真用紙〉
L判30円 2L判80円 〈シール紙〉 L判200円 2L判300円 |
〈フォト用紙〉
カラーLサイズ40円 カラー2Lサイズ100円 |
証明写真 | 〈写真紙〉
L判200円 〈シール紙〉 L判300円 |
〈写真紙〉
L判200円 〈シール紙〉 L判300円 |
〈フォト用紙〉
カラーLサイズ250円 |
ましかくプリント | 〈写真用紙〉
スクエア50円 〈シール紙〉 |
〈写真用紙〉
スクエア50円 〈シール紙〉 |
〈フォト用紙〉
カラーLサイズ40円 |
インデックス カレンダー |
〈写真用紙〉
L判30円 2L判80円 〈シール紙〉 L判200円 2L判300円 〈普通紙〉 B5、A4、B4 100円 A3 120円 〈光沢紙〉 A4 120円 |
〈写真用紙〉
L判30円 2L判80円 〈シール紙〉 L判200円 2L判300円 〈普通紙〉 B5、A4、B4 100円 A3 120円 〈光沢紙〉 A4 120円 |
〈フォト用紙〉
カラーLサイズ40円 カラー2Lサイズ100円 |
スマホ印刷:コンビニで写真プリントする前に用意しておくこと
コンビニの写真プリントは、いつでも誰でも、簡単に印刷できて便利です。
スマホ内に保存してある写真やPDFファイルなどをアプリを介して転送すると、コンビニに設置されているマルチコピー機で印刷できます。
コンビニ印刷にはスマホアプリが必要です。スムーズに印刷するため、印刷用アプリは事前にダウンロードしておきましょう。
また多くの印刷用アプリは、写真の加工に対応していません。背景を明るくしたいときや、肌をキレイに見せたいときには、『BeautyPlus』などの加工用のスマホアプリを活用しましょう。明度や彩度、美肌補正などの調整がワンタップで完了します。
コンビニプリントで役立つアプリ
スマホ内の画像やPDFデータをコンビニのマルチコピー機で印刷するためには、専用のスマホアプリが必要です。アプリは、印刷したい写真やデータの選択・転送などに利用します。
まずはアプリ内で写真やデータを選択しましょう。スマホとマルチコピー機をWi-Fiかインターネット経由でデータを転送します。
転送後は、マルチコピー機で印刷サイズや用紙などの設定が可能。カラーや白黒印刷、写真用紙やコピー用紙など、お好みの設定で印刷できます。
コンビニで写真プリントするならどこがおすすめ?
料金で選ぶならローソンとファミリーマートがおすすめ
一般的な写真のサイズ(L判)を比較すると、ローソンとファミリーマートは1枚30円、セブンイレブンは1枚40円で印刷できます。印刷料金の安さでコンビニを選ぶなら近くにあるローソンかファミリーマートで印刷するといいでしょう。
写真を高品質に仕上げるならセブンイレブンが便利
セブンイレブンで写真プリントをすると美肌補正が適応されます。そのため元画像よりやや明るく、きれいな写真が作成可能に。写真に美肌補正を加えたり、暗めの写真を明るく仕上げたいときにはセブンイレブンで印刷するのがおすすめです。
機能の豊富さで選ぶならローソンがおすすめ
ローソンとファミリーマートはどちらもSHARP製のコピー機を導入しているため、写真プリントや証明写真プリントなど機能的な差はほとんどありません。
しかしローソンのコピー機は小冊子プリントと呼ばれる特殊な印刷にも対応しているため、僅差でローソンの方が優れていると言えます。
印刷前にアプリで写真加工をしてみよう
コンビニの写真プリントはいつでも手軽に印刷できるのが魅力ですが、その場で写真を加工するのには不向きです。
景色を鮮やかに、自分の肌をより綺麗に見せるには、スマホアプリの『BeautyPlus』が便利。「AI補正」や「スマート美顔」機能を使用することで、彩度や美肌補正もワンタップでできます。
カメラ店の写真プリントに引けを取らない、高クオリティな写真も作りやすくなるでしょう。
編集部厳選の写真加工アプリランキングはこちら
コンビニ3社の写真プリントやり方
セブンイレブンで使えるネットプリントアプリ
セブンイレブンでは、3つのスマホアプリを利用して写真を印刷できます。
『セブン‐イレブン マルチコピー』は、Wi-Fi経由でデータを送信するアプリです。ユーザー登録不要にもかかわらず、1度に60枚または360MBまで送信できます。
『かんたんnetprint』もユーザー登録が不要のアプリ。ただし、事前にインターネットを介してデータを送信しておく必要があります。また1度に送信できる枚数は10枚です。
『netprint』は、ユーザー登録必須のアプリです。事前にデータを登録しておき、QRコードやプリント予約番号を使用して印刷します。
-
STEP1
写真を選ぶ
●「+」ボタンを押します。
●「写真を選ぶ」を選ぶとスマホ内の写真にアクセス可能。 -
STEP2
印刷設定
●用紙サイズ、カラーモードなどの設定をする。
●「登録」を押せばアプリの操作は終了です。 -
STEP3
プリント予約番号で印刷する
写真のアップロードが終わると8桁のプリント予約番号が発行されます。アプリを閉じても24時間はデータが残っているため、期限が切れないうちにコンビニで印刷をしましょう。
プリント予約番号は、コピー機の操作中に入力を求められます。 -
STEP4
店頭のコピー機でプリントを選択
-
STEP5
ネットプリントを選択
-
STEP6
-
STEP7
「これで決定」を押す
-
STEP8
印刷開始
「プリントスタート」を押すと印刷が始まります。
ファミリーマートで写真プリントをする方法
ファミリーマートのマルチコピー機は、2つのスマホアプリに対応しています。
『ファミマのネットワークプリント』は、日本全国のファミリーマートで利用できるアプリ。写真やPDF画像などの文書を印刷できます。フレームやコメント入りの写真に加工したり、証明写真用に印刷したりできる多機能性が魅力です。
『Printsmash』は、スマホ内の写真やPDFを、Wi-Fiを介してファミリーマートのマルチコピー機に送信できます。
-
STEP1
写真を登録する
『PrintSmash』を開き画像をアップロードしておきましょう。
●「写真をプリントする」を選択してスマホ内の写真を登録します。
●「選択中の写真をプリントする」を押せば事前準備完了です。 -
STEP2
店頭のコピー機で「スマホでプリント・スキャン」を選択
-
STEP3
「写真をプリントする」を選択
-
STEP4
Wi-Fi接続の案内画面が表示される
-
STEP5
スマホとコピー機をWi-Fi接続
「ネットワーク名」と「パスワード」を入力して、スマホとコピー機をWi-Fi接続します。
スマホのWi-Fi接続設定は以下の通りです。
●設定→Wi-Fiから「その他」を選択します。
●コピー機に表示されている「ネットワーク名」と「パスワード」を入力したら設定完了です。
※Wi-FiをONにするだけだと、店舗のWi-Fiに接続される可能性があります。手動入力で確実にコピー機とWi-Fi接続を行いましょう。 -
STEP6
写真サイズを決定
●「写真プリント(L / 2L)」を選択します。
※この画面で印刷物の形状を決定します。正方形の写真をプリントしたいなら「ましかくプリント」を、証明写真を作るなら「証明写真プリント」を選択して下さい。 -
STEP7
プレビューで最終確認
写真のプレビューを確認して問題なければ「つぎへ」を選択します。
-
STEP8
印刷を開始する
表示された金額を支払い、「スタート」を押せば印刷が始まります。
ローソンで写真プリントをする方法
ローソンはスマホアプリ『Printsmash』を使って写真や文書を印刷できます。
Wi-Fi経由でマルチコピー機にデータを転送するだけ。写真とPDFファイル、ともに送信可能なファイルサイズは1ファイルにつき30MBまでの制限があります。
スマホアプリで写真を選択した後、マルチコピー機での操作に移ります。画面表示にある「プリントサービス」から「写真プリント」→「スマートフォン」とタップ。直感的に操作するだけで印刷に進めるので機械操作が苦手な人でも挑戦しやすいでしょう。
-
STEP1
写真を登録する
『PrintSmash』を開き画像をアップロードしておきましょう。
●「写真をプリントする」を選択してスマホ内の写真を登録します。
●「選択中の写真をプリントする」を押せば事前準備完了です。 -
STEP2
店頭のコピー機で「スマホでプリント・スキャン」を選択
-
STEP3
「写真をプリントする」を選択します。
-
STEP4
Wi-Fi接続の案内画面が表示される
-
STEP5
スマホとコピー機をWi-Fi接続
「ネットワーク名」と「パスワード」を入力して、スマホとコピー機をWi-Fi接続します。
●設定→Wi-Fiから「その他」を選択します。
●コピー機に表示されている「ネットワーク名」と「パスワード」を入力したら設定完了です。
※Wi-FiをONにするだけだと、店舗のWi-Fiに接続される可能性があります。手動入力で確実にコピー機とWi-Fi接続を行いましょう。 -
STEP6
プリントする枚数を選択して「つぎへ」を押す
-
STEP7
印刷を開始する
表示された料金を支払い「スタート」を押せば印刷が始まります。
はがきやポスターなど写真サイズも豊富
ローソン | ファミリーマート | セブンイレブン | |
---|---|---|---|
ポスター 並べてプリント |
〈普通紙〉
B5、A4、B4 100円 A3 120円 B3 200円 B2 400円 A2 240円 A1 480円 〈光沢紙〉 A4 120円 A3 240円 A2 480円 |
〈普通紙〉
B5、A4、B4 100円 A3 120円 〈光沢紙〉 A4 120円 |
なし |
はがきプリント | 白黒20円 フルカラー60円 |
白黒20円 フルカラー60円 |
白黒20円 カラー60円 |
文書プリント ※ネットワークプリント料金 |
〈普通紙〉
カラーB5、A4、B4 50円 カラーA3 80円 白黒B5、A4、B4、A3 10円 〈光沢紙〉 カラーA4 120円 白黒A4 80円 |
〈普通紙〉
カラーB5、A4、B4 50円 カラーA3 80円 白黒B5、A4、B4、A3 10円 〈光沢紙〉 カラーA4 120円 白黒A4 80円 |
〈普通紙〉
カラーはがき、B5、A4、B4 60円 カラーA3 100円 白黒20円 カラーLサイズ40円 |
引き伸ばしプリント | 〈普通紙〉
カラーB5、A4、B4 50円 カラーA3 80円 白黒B5、A4、B4、A3 10円 〈光沢紙〉 カラーA4 120円 白黒A4 80円 |
〈普通紙〉
カラーB5、A4、B4 60円 カラーA3 100円 白黒B5、A4、B4 20円 白黒A3 20円 〈光沢紙〉 カラーA4 120円 白黒A4 80円 |
なし |
小冊子プリント | 〈普通紙〉
白黒A4、B4、A3 10円/面 カラーA3 80円/面 カラーA4、B4 50円/面 |
なし | なし |
写真プリントといえばL判や2L判が主流ですが、はがきやA3サイズ4枚分の特大ポスター(A1)や用紙を半分に折り曲げて利用する小冊子プリント( A4、B4、A3)など、多様な大きさの用紙に印刷できるのもコンビニプリントの特徴です。
写真プリント以外の機能も充実
住民票の写しなど行政サービスに対応
通常は市役所で発行する各種証明書を、コンビニでも発行できる便利なサービスです。発行可能な書類は以下の通り。
●住民票の写し
●印鑑登録証明書
●戸籍証明書
●戸籍附票の写し
●各種税証明書
サービス提供時間は午前6時30分から午後11時まで(年末年始をメンテナンス日を除く)と市役所の営業時間より長いのが特徴。市役所の営業時間に間に合わない場合は利用するのもいいでしょう。
行政サービスの申込方法
●「行政サービス」を選択します。
●マイナンバーカードを所定の場所に設置します。
●「暗証番号」を入力します。
●発行したい書類を選択します。
●料金を支払い「スタート」を押せば証明書と領収証が発行されます。
サービス利用にはマイナンバーカードと暗証番号が必要なため、事前に準備しておきましょう。
マイナポイントの予約・申込みも可能に
新型マルチコピー機で利用できるサービス。マイナポイントの予約(マイキーIDの設定)や申込(キャッシュレスサービスの紐づけ)が行えます。
マイナンバーカード自体の申請はできず、サービス利用にはマイナンバーカードと対象となるキャッシュレス手段が必要です。
コピー機が新型か旧型か判断するには、タッチパネルの下にマイナンバーカードを設置できるスペースがあるかどうかで判断できます。
マイナポイントの申込方法
●「行政サービス」を選択します。
●「マイナポイント」を選択します。
●もう一度「マイナポイント」を選択します。
●利用規約に「同意する」を押します。
●マイナンバーカードを所定の場所に設置します。
●利用規約をすべて確認して「申込」を押します。
●「決済方法」を選択し必要な情報を入力します。
●「利用者証明用パスワード」を入力します。
●「電話番号」を入力します。
●内容を確認して「終了する」ボタンを押せば申請完了です。
アイドルのブロマイドやアニメのグッズなども印刷可能
セブンイレブンでは、アイドルやアニメのプロマイドなどのコンテンツを購入し、マルチコピー機から印刷できます。
購入用サイト「コンテンツギャラリー」では、アニメや芸能・キャラクターなどのカテゴリーごとに、さまざまな画像やイラストをコンテンツとして販売しています。
スマホで好きな写真やイラストなどを選び、QRコードを読み取り装置にかざすか、8桁のプリント予約番号を入力するだけ。その場でコンテンツを印刷して持ち帰れます。
コンビニ印刷でも十分キレイに印刷できる
コンビニの写真プリントは24時間いつでも利用でき、待ち時間も少ないのが特徴です。またL判や正方形など、専用の写真用紙も利用できるため、カメラ店と同レベルの品質で写真プリントが可能に。
スマホ内の写真を印刷するなら最寄りのコンビニで、高品質な写真を手軽にプリントしてみてはいかがでしょうか。
コスパを求めるならネットプリントサービスの検討も
ネットプリントサービスの料金相場は、L判サイズ1枚、約5~10円です。コンビニ各社のプリント料金と比較すると約20~30円程度お得になるので、コスパを求める人は検討してみるといいでしょう。
『しまうまプリント』を使えば、L判サイズ1枚9円から写真のプリント注文が可能です。何気ない日常写真から特別なイベント写真まで、1枚あたりの単価を抑えつつ、高品質なプリント注文ができます。
こちらの記事もおすすめ