ボスの顔すら拝めず死んでしまうかも?普通のRPGが物足りない人に必見!
ボスを倒したもののヘロヘロの状態で、ザコ敵に倒されてしまった!現実的な戦いだと、そんな悲劇もありえます。
このゲームでは、3人のヒーローを雇ってダンジョンの敵を倒すRPGなのですが、道中で犬が現れたり蚊に襲われたりとランダムにイベントが発生します。選択肢によっては犬と勝負して負けることもありえるかも。ダンジョンの帰り道でも敵に襲われたりするので、気を抜いたらすぐに死亡してしまう鬼畜難易度です。普通のRPGじゃ簡単すぎて物足りない人には満足できる内容でしょう!
▲クエストに出る3体を選ぼう。バランスを考えることが必須
▲ダンジョンの敵と遭遇。アイテムやスキルを駆使しよう
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2015年11月11日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
yu-ko
5年前
昔のファミコンゲームを思わせるゲーム。海外の作品なので、切り口は少々独特ではあるものの、雰囲気で楽しめるシンプルなゲーム性が魅力です。
SATIO
5年前
昔のファミコンゲームを思わせるゲーム。海外の作品なので、切り口は少々独特ではあるものの、雰囲気で楽しめるシンプルなゲーム性が魅力です。
銀朗
5年前
ヒーローに成り切って冒険
説明文が英語で何だこれ。と、思われるかもしれないけど、簡単。
冒険して行ってアイテムゲットして物語を進めるだけ。
シンプルでどんどん進められるから、辞められタイミングを逃してついつい時間を忘れてしまう。不思議なアプリ。
たろっち
5年前
RPG
率直な意見としてはこう言うRPGが好きな人はいいと思うただ……全部英語だからねそこクリアしてる人にはオススメするけどあんまりゲームしたいが為に英語覚える人っていないと思うから(いるかもしれないけどものすごい少数だよね)だから★は3って事にしておきます。
基本は槍、メイス、剣、盾、弓、クロスボウ、呪文って感じで勇者が主人公になって戦うRPGでまあ内容としては普通…なのかな?
気になる人はやってみてね俺は8bit系統が好きだからやってみたけども。
サーファー親父
5年前
いろんな意味で懐かしいアプリです
このアプリを一言で説明すると、古い洋ゲーの雰囲気をそのままに、より詳細な数式で作られたアプリです。仲間と共にダンジョンを冒険し、モンスターや罠をかわしながら攻略していくスタイルのRPGなのですが、洋ゲーならではの理不尽なイベントや奇妙な展開が、とても印象的でした。いきなり大きなモンスターにのった蛮族が踏み潰しそうとしてきたり、何気ない会話からいきなり怒りだす町の人々、そして無駄に恐ろしい設定のトラップが待ち受けています。英語を翻訳しながら遊んでもいいですし、何を言っているかわからないまま手探りで遊んでも良しと、様々な遊び方をする事が可能です。実況にも向いているのかもしれません。誰かが見ていたら笑いだす事間違いなしです。(著作権の問題はわかりませんが)