インナーカラーしてみたいけど、似合うかな……そんな時にお役立ち!
自撮り画像を選ぶだけで、アプリが自動でヘアカラーを適用してくれます。シンプルなデザインなので操作も楽ちん。また本アプリには、カラーピッカー機能を搭載しているので、外国人風など自分好みの色が作成できます。
気になるヘアカラーをサッと適用
自撮り画像を選ぶだけで、アプリがサッと髪色を適用してくれます。「DRAW」をタップすれば手動で塗っていくことも可能。スライドバーを使用すれば、透明度や塗る範囲大きさを調整できます。
カラーピッカーで細かく設定できる
カラーピッカー機能を搭載しているので、細かく髪色を設定できます。ピンクやブルーなど、いつもと違う髪色に変えたいときに便利。色味を薄くすると違和感なく馴染むので、イメージがつきやすいでしょう。
お気に入りカラーは保存しておける
気に入ったカラーは「SAVED」に保存可能。おしゃれな外国人風のヘアカラーも保存しておけるのが魅力です。いくつか作成して保存しておけば、美容師さんに相談する際もスムーズになるでしょう。
ヘアスタイルアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2022年10月14日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
しながわ
1年前
髪の色を自由に変えられる加工アプリ。色んな髪色を試せるので楽しいのですが、少々操作性が悪いです。
ウェイター
1年前
自分の髪の毛に、カラーを入れた時の色を足してあげるようなアプリ。仕事柄金髪とかにはできないので、似合わねーとか思いながら楽しんでます。