販売元:Spotify
最終アップデート日:2025年3月27日
JJJK
何より無料でもここまで幅広いジャンルの音楽を聞くことができる!ということにカルチャーショックを受けました。無料版だと、もちろん広告も頻繁に流れては来るのですがラジオやテレビなどに比べるとあまり気にならない程度です。 普段自分が聞かないジャンルの音楽も、ちょっとした移動時間の合間に選んで聞いてみるということもできるので、日々の隙間時間が有意義に過ごせます。 とりあえず音楽を聴きたい!という人は間違いなくダウンロードすべきアプリだと思います。
ゆぎちゃん
普通に使いやすくていい。特に使い始めた最初の頃は無課金でも広告なしだし、その後は使いにくくはなるけど、曲数は他のアプリよりも多いし音質も結構良くていいと思う。あと、地味にプレイリストなどもありがたい。他のものとは違い、物騒なhip hopなどもたくさんあるから、そういう人にもおすすめ。プランによってはオフラインでもギガを使わずに再生できるから課金するのもおすすめ。あとは、操作も簡単。もし、迷ってるならまずこれ入れたらいいと思う。
ああゆ
主に洋楽を聴くのに使用しています。プレイリストの数が豊富で、自分の好みに合わせたプレイリストも作成してくれるのが気に入っています。無料で使用しているため、広告が入りますが、長さや頻度も許容範囲かなと感じます。無料版のため、「ピンポイントでこれが聴きたい!」という時は、その曲が含まれるプレイリストを選び、その曲が出てくるまで待たなければならないのはデメリットですが、仕方ないかなと思っています。人気の曲は大体歌詞もチェックできるので、良いなと思います。これからも使い続けたいです。
ニイジマ
Spotify、使ってみて本当に便利だと感じてるよ!無料プランでも膨大な楽曲にアクセスできるし、プレイリストも豊富だから、気分やシチュエーションに合わせて音楽を楽しめる。特に、AIが自分の好みに合わせて曲をレコメンドしてくれる機能は秀逸で、新しいお気に入りの曲やアーティストを発見するのが楽しい。 ただ、無料プランだと広告が頻繁に入るのが少し気になるかな。また、曲のスキップ回数にも制限があるから、自由に曲を飛ばしたいときには不便を感じることも。音質に関しては、特にこだわりがなければ問題ないけど、高音質を求める人には物足りないかも。ただ、Spotifyは高音質のプレミアムプランを導入予定らしいから、今後に期待だね。  プレミアムプランは月額料金がかかるけど、広告なしで音楽を楽しめるし、オフライン再生も可能だから、通勤中や通信環境が不安定な場所でも快適に使える。可処分所得が月10万円の私にとっては、音楽が生活の一部だから、この投資は価値があると感じてる。 全体的に、Spotifyは多機能でユーザーフレンドリーな音楽配信アプリだと思う。無料プランでも十分楽しめるけど、より快適な音楽体験を求めるならプレミアムプランも検討の価値あり!
himajinto
spotifyの良いところの1つ目は配信曲数が多いことです。spotifyの配信曲数は一億曲以上となっており、他の音楽アプリと比較しても最大の数字になります。2つ目は無料でも時間制限なく楽しめるところです。無料会員では数曲再生すると15~30秒程度の広告が再生されますが、長くないのであまり気になりません。spotifyの悪いところは邦楽が少ないところです。配信楽曲数は多いですが、曲のラインナップは洋楽が中心になっているため、邦楽が少なく感じます。
アプリ評論家
このアプリは無料版、有料版に分かれており、無料版は シャッフル再生かつ広告が付きます。それでも聴ける曲数が無制限であるのは他にはない魅力ではないかと思います。 対して、有料版は以下になります。 音質はAmazon Music等には劣りますが、アプリの動作が軽い上、プロモーションビデオやアーティスト情報(プロフィール、ライブ情報)も見られるといった多機能な部分がとても良いです。 また、普段聴いている音楽の傾向から、おすすめの曲をリストアップしてくれたり、様々なジャンルのプレイリストが都度更新されるので、新たな曲との出会いにも繋がりやすいところも良いと感じました。 曲以外にとポッドキャストもあり、お笑いから勉強系まであるので、幅広く楽しめます。
rit
毎日起動して音楽再生をしています。私の生活に欠かせないアプリです。iPhoneやPC、iPadなど様々なデバイスを使いますが、それぞれ用途が異なります。外出時iPhoneで聞いています。たまに広告が入りますが、あまり気になりません。最近の広告はなんだか面白いものもあります。またデータ使用量をそんなに使うイメージはありません。シャッフル再生しかできないのが弱点ですが、そこはお気に入りの曲を固めるで対応可能です。PCはプレイリスト作成や新しい音楽探索用です。iPadは休日お気に入りの曲を聴く時に使います。自分の手持ちのデバイスの中では1番音質がよいです。
saku
無料プランでは広告があったり、スキップ回数制限があったりで不便だけど、有料プランはめちゃくちゃ便。だいたいの聞きたいアーティストの楽曲はあるし、ゲームのサントラとかマニアックなところもあって嬉しい(個人的にはマキシマムザホルモンが無いのが残念) 更にユーザーが作ったプレイリストを使えるのが便利。このために課金していると言っても過言ではない。音楽ライブ行ったあととかにセトリを誰かが作成してくれてるのがライブ後30分くらいで見つかるので、しばらくセトリ通りの音楽を聴いて、ライブの余韻に浸ってる。 ネックは金額。月に1000円くらいするからちょっと高いなぁと感じてる。けど普段音楽をよく聴く人には十分な価値がある。
たろう
広告つきなら無料で使える事で有名なSpotifyだが、有料版の方が自分や子供用のプレイリストを作ってドライブ中に聴きたいプレイリストをすぐに変えて自由に使うことができるのが非常に良い。 また、昔のパンクから最新の曲まで聴きたい曲がいつでもこのアプリだけで簡潔できるのは良い。 また、友人とのドライブでも共通の音楽や年代で検索したら、他の人が作ったプレイリストをすぐに流せるので、わざわざ1からプレイリストを作らなくても良いのが気に入っている。
mi
ファミリープランを長年利用しています。以前Appple Musicと併用して利用していましたが、Supotifyのみに切り替えました。シャッフル再生をしていると、自分のよく聴くジャンルのオススメを流してくれ、新しい曲に出会える点が素晴らしいです。あとは、各アーティストの全曲一覧を簡単に選択できると嬉しいです。現在はユーザーが各プレイリストを作成してくれており、よく聴いています。某アイドル事務所の楽曲が続々とサブスク解禁されており、Apple MusicにCDから取り込みする必要もなくなってきたので、これからも便利に利用する予定です。
LINE MUSIC 音楽はラインミュージック
Amazon Music: 音楽やポッドキャスト
KKBOX | Music and Podcasts
SoundCloud: 音楽&オーディオ
Apple Music
ボカコレ-ボカロ/VOCALOIDの音楽アプリ・音ゲー曲も
PlayPASS Music(プレイパス対応音楽プレイヤー)
AWA : 1.5億曲の音楽や歌が聴き放題の人気音楽アプリ
NicoBox -無料で聴き放題のニコニコ動画プレーヤー
楽天ミュージック:約1億曲が聴き放題!楽天の音楽アプリ
Rocksmith+ 音楽学習アプリ
PicPlayPost: 動画編集,動画作成,動画加工
分析採点JOYSOUND - カラオケ採点/カラオケアプリ
カラオケ@DAM - 精密採点ができる本格カラオケアプリ
KORG Gadget 3
Spotify Kids
音楽アプリ
Spotify for Creators
ラジオアプリ
Soundtrap Studio
JJJK
何より無料でもここまで幅広いジャンルの音楽を聞くことができる!ということにカルチャーショックを受けました。無料版だと、もちろん広告も頻繁に流れては来るのですがラジオやテレビなどに比べるとあまり気にならない程度です。
普段自分が聞かないジャンルの音楽も、ちょっとした移動時間の合間に選んで聞いてみるということもできるので、日々の隙間時間が有意義に過ごせます。
とりあえず音楽を聴きたい!という人は間違いなくダウンロードすべきアプリだと思います。
ゆぎちゃん
普通に使いやすくていい。特に使い始めた最初の頃は無課金でも広告なしだし、その後は使いにくくはなるけど、曲数は他のアプリよりも多いし音質も結構良くていいと思う。あと、地味にプレイリストなどもありがたい。他のものとは違い、物騒なhip hopなどもたくさんあるから、そういう人にもおすすめ。プランによってはオフラインでもギガを使わずに再生できるから課金するのもおすすめ。あとは、操作も簡単。もし、迷ってるならまずこれ入れたらいいと思う。
ああゆ
主に洋楽を聴くのに使用しています。プレイリストの数が豊富で、自分の好みに合わせたプレイリストも作成してくれるのが気に入っています。無料で使用しているため、広告が入りますが、長さや頻度も許容範囲かなと感じます。無料版のため、「ピンポイントでこれが聴きたい!」という時は、その曲が含まれるプレイリストを選び、その曲が出てくるまで待たなければならないのはデメリットですが、仕方ないかなと思っています。人気の曲は大体歌詞もチェックできるので、良いなと思います。これからも使い続けたいです。
ニイジマ
Spotify、使ってみて本当に便利だと感じてるよ!無料プランでも膨大な楽曲にアクセスできるし、プレイリストも豊富だから、気分やシチュエーションに合わせて音楽を楽しめる。特に、AIが自分の好みに合わせて曲をレコメンドしてくれる機能は秀逸で、新しいお気に入りの曲やアーティストを発見するのが楽しい。
ただ、無料プランだと広告が頻繁に入るのが少し気になるかな。また、曲のスキップ回数にも制限があるから、自由に曲を飛ばしたいときには不便を感じることも。音質に関しては、特にこだわりがなければ問題ないけど、高音質を求める人には物足りないかも。ただ、Spotifyは高音質のプレミアムプランを導入予定らしいから、今後に期待だね。 
プレミアムプランは月額料金がかかるけど、広告なしで音楽を楽しめるし、オフライン再生も可能だから、通勤中や通信環境が不安定な場所でも快適に使える。可処分所得が月10万円の私にとっては、音楽が生活の一部だから、この投資は価値があると感じてる。
全体的に、Spotifyは多機能でユーザーフレンドリーな音楽配信アプリだと思う。無料プランでも十分楽しめるけど、より快適な音楽体験を求めるならプレミアムプランも検討の価値あり!
himajinto
spotifyの良いところの1つ目は配信曲数が多いことです。spotifyの配信曲数は一億曲以上となっており、他の音楽アプリと比較しても最大の数字になります。2つ目は無料でも時間制限なく楽しめるところです。無料会員では数曲再生すると15~30秒程度の広告が再生されますが、長くないのであまり気になりません。spotifyの悪いところは邦楽が少ないところです。配信楽曲数は多いですが、曲のラインナップは洋楽が中心になっているため、邦楽が少なく感じます。
アプリ評論家
このアプリは無料版、有料版に分かれており、無料版は
シャッフル再生かつ広告が付きます。それでも聴ける曲数が無制限であるのは他にはない魅力ではないかと思います。
対して、有料版は以下になります。
音質はAmazon Music等には劣りますが、アプリの動作が軽い上、プロモーションビデオやアーティスト情報(プロフィール、ライブ情報)も見られるといった多機能な部分がとても良いです。
また、普段聴いている音楽の傾向から、おすすめの曲をリストアップしてくれたり、様々なジャンルのプレイリストが都度更新されるので、新たな曲との出会いにも繋がりやすいところも良いと感じました。
曲以外にとポッドキャストもあり、お笑いから勉強系まであるので、幅広く楽しめます。
rit
毎日起動して音楽再生をしています。私の生活に欠かせないアプリです。iPhoneやPC、iPadなど様々なデバイスを使いますが、それぞれ用途が異なります。外出時iPhoneで聞いています。たまに広告が入りますが、あまり気になりません。最近の広告はなんだか面白いものもあります。またデータ使用量をそんなに使うイメージはありません。シャッフル再生しかできないのが弱点ですが、そこはお気に入りの曲を固めるで対応可能です。PCはプレイリスト作成や新しい音楽探索用です。iPadは休日お気に入りの曲を聴く時に使います。自分の手持ちのデバイスの中では1番音質がよいです。
saku
無料プランでは広告があったり、スキップ回数制限があったりで不便だけど、有料プランはめちゃくちゃ便。だいたいの聞きたいアーティストの楽曲はあるし、ゲームのサントラとかマニアックなところもあって嬉しい(個人的にはマキシマムザホルモンが無いのが残念)
更にユーザーが作ったプレイリストを使えるのが便利。このために課金していると言っても過言ではない。音楽ライブ行ったあととかにセトリを誰かが作成してくれてるのがライブ後30分くらいで見つかるので、しばらくセトリ通りの音楽を聴いて、ライブの余韻に浸ってる。
ネックは金額。月に1000円くらいするからちょっと高いなぁと感じてる。けど普段音楽をよく聴く人には十分な価値がある。
たろう
広告つきなら無料で使える事で有名なSpotifyだが、有料版の方が自分や子供用のプレイリストを作ってドライブ中に聴きたいプレイリストをすぐに変えて自由に使うことができるのが非常に良い。
また、昔のパンクから最新の曲まで聴きたい曲がいつでもこのアプリだけで簡潔できるのは良い。
また、友人とのドライブでも共通の音楽や年代で検索したら、他の人が作ったプレイリストをすぐに流せるので、わざわざ1からプレイリストを作らなくても良いのが気に入っている。
mi
ファミリープランを長年利用しています。以前Appple Musicと併用して利用していましたが、Supotifyのみに切り替えました。シャッフル再生をしていると、自分のよく聴くジャンルのオススメを流してくれ、新しい曲に出会える点が素晴らしいです。あとは、各アーティストの全曲一覧を簡単に選択できると嬉しいです。現在はユーザーが各プレイリストを作成してくれており、よく聴いています。某アイドル事務所の楽曲が続々とサブスク解禁されており、Apple MusicにCDから取り込みする必要もなくなってきたので、これからも便利に利用する予定です。