販売元:Spotify
最終アップデート日:2025年3月27日
benben
spotifyはポッドキャストがあるので気に入っています。 宇多丸やY2K新書を聞いたり、普通に音楽を聞いたりしています。たまにレコメンドしてくれる曲も、結構気にいるものが多いです。あとはライブ情報とかも知れて良いです。 ちょっと不便に思うのは、アーティストの曲一覧を探せないことです。アルバムから探すんじゃなくて全曲一覧で探せたらいいのになあと思ってます。
伊藤隆史
ドライブ時によく使っています。無料プランを使ってますが、シャッフル機能が強制されるのと、定期的に長めの広告が差し込まれるのはストレスです。それならYouTubeで良いなと思いつつ、ドライブ時はカーナビアプリを開いているので、音だけで再生できるのはやっぱりありがたい。
Sh_MTI
以前はApple Musicのサブスク契約をしていましたが、2年ほど前からSpotifyに切り替えました。プレイリストが豊富で検索性も良く、元々好きなミュージシャンだけでなく新しい音楽にたくさん出会えます。また、プレイリストの中で好みではない楽曲は非表示にして再生できないようにできるのも便利です。 ほか、Podcastの配信から好きなラジオパーソナリティのラジオを色々聴ける点も気に入っています。オリジナルコンテンツも増えており、移動時間中に音楽だけでなくラジオや聴漫才を楽しめて、もはや日常生活に欠かせません。
joker
音楽、ポッドキャストなどをいつも聴いている。 AWAやLINEミュージック、アップルミュージックなども使ったことがあるが、何が圧倒的に優れているわけでもないが、Spotifyに落ち着いた。
ポキ爺
楽曲数はめちゃめちゃ多いし、なにより、レコメンドが秀逸!このあと、これ!!!ちなみになんて曲??ってどんどんなる。無料でこれはウレシイなぁ
Dr
無料有料を織り交ぜながらもう4年以上使っています。やはりいつでも1億曲が好きなタイミングで聞けるのはとても良い。無料プランでは、スマホでは、曲スキップが一定回数しか出来なかったり、好きな曲を決め打ちで聞けなかったりするのですが、PC上だとその制限もなくなり、好きな曲を流せるのでそれだけでだいぶ満足です。他の音楽アプリと比べて、洋楽、ロック、ゲーム音楽や、インディーズまで幅広いジャンルをカバーしているので、特定のジャンルにこだわらず幅広いジャンルを聞きたい方はSpotify一択だと思います。機能面でいくと、歌詞と連動する楽曲も多いのでカラオケ代わりにもなったり、最近ではお気に入り楽曲を好きならばこの曲も好きなはずとレコメンドしてくれる楽曲の精度が大幅に向上して新しい曲やアーティストに出会えたりします。また好きなアーティストをフォローしとくとライブなどの情報が上がったタイミングで通知してくれたりと、機能面では盛りだくさんになってきています。稀にスポンサーが付いたプレイリストを再生すると、初回無料体験6ヶ月のシークレットキャンペーンの案内が届いたりするので有料プランに入るならそのタイミングで!
鉄道
有料会員ですが、AWAなどと比べるとダウンロードの仕方が良くわからなかったり、もう少しわかりやすいようになればいいかなと思います
ゲストユーザー
無料バージョンでも十分に満足してます。広告あると聞いたけど頻繁に出てくる訳じゃないし、自分が好きな音楽をプレイリストに入れれるから別に流れてくる順番とか気にならないので笑 さまざまなアーティストの音楽も聴けるのもいい点ですが、英語の流し聞きや物語の聞き流しも出来るのですごくおすすめです。
あわな
好きなアーティストとかを設定できて、自分の好きな音楽が手で来るようになります。無料で使うことも出来ますが課金しないと少し不便だと思いました。
ゆ
音楽認識アプリとの連動がうまくできるのでとても便利です。しかし、無料バージョンでは自分が指定した音楽を聴くことはできず、シャッフル再生しかできないのが残念です。
LINE MUSIC 音楽はラインミュージック
Amazon Music: 音楽やポッドキャスト
KKBOX | Music and Podcasts
SoundCloud: 音楽&オーディオ
Apple Music
ボカコレ-ボカロ/VOCALOIDの音楽アプリ・音ゲー曲も
PlayPASS Music(プレイパス対応音楽プレイヤー)
AWA : 1.5億曲の音楽や歌が聴き放題の人気音楽アプリ
NicoBox -無料で聴き放題のニコニコ動画プレーヤー
楽天ミュージック:約1億曲が聴き放題!楽天の音楽アプリ
Rocksmith+ 音楽学習アプリ
PicPlayPost: 動画編集,動画作成,動画加工
分析採点JOYSOUND - カラオケ採点/カラオケアプリ
カラオケ@DAM - 精密採点ができる本格カラオケアプリ
KORG Gadget 3
Spotify Kids
音楽アプリ
Spotify for Creators
ラジオアプリ
Soundtrap Studio
benben
spotifyはポッドキャストがあるので気に入っています。
宇多丸やY2K新書を聞いたり、普通に音楽を聞いたりしています。たまにレコメンドしてくれる曲も、結構気にいるものが多いです。あとはライブ情報とかも知れて良いです。
ちょっと不便に思うのは、アーティストの曲一覧を探せないことです。アルバムから探すんじゃなくて全曲一覧で探せたらいいのになあと思ってます。
伊藤隆史
ドライブ時によく使っています。無料プランを使ってますが、シャッフル機能が強制されるのと、定期的に長めの広告が差し込まれるのはストレスです。それならYouTubeで良いなと思いつつ、ドライブ時はカーナビアプリを開いているので、音だけで再生できるのはやっぱりありがたい。
Sh_MTI
以前はApple Musicのサブスク契約をしていましたが、2年ほど前からSpotifyに切り替えました。プレイリストが豊富で検索性も良く、元々好きなミュージシャンだけでなく新しい音楽にたくさん出会えます。また、プレイリストの中で好みではない楽曲は非表示にして再生できないようにできるのも便利です。
ほか、Podcastの配信から好きなラジオパーソナリティのラジオを色々聴ける点も気に入っています。オリジナルコンテンツも増えており、移動時間中に音楽だけでなくラジオや聴漫才を楽しめて、もはや日常生活に欠かせません。
joker
音楽、ポッドキャストなどをいつも聴いている。
AWAやLINEミュージック、アップルミュージックなども使ったことがあるが、何が圧倒的に優れているわけでもないが、Spotifyに落ち着いた。
ポキ爺
楽曲数はめちゃめちゃ多いし、なにより、レコメンドが秀逸!このあと、これ!!!ちなみになんて曲??ってどんどんなる。無料でこれはウレシイなぁ
Dr
無料有料を織り交ぜながらもう4年以上使っています。やはりいつでも1億曲が好きなタイミングで聞けるのはとても良い。無料プランでは、スマホでは、曲スキップが一定回数しか出来なかったり、好きな曲を決め打ちで聞けなかったりするのですが、PC上だとその制限もなくなり、好きな曲を流せるのでそれだけでだいぶ満足です。他の音楽アプリと比べて、洋楽、ロック、ゲーム音楽や、インディーズまで幅広いジャンルをカバーしているので、特定のジャンルにこだわらず幅広いジャンルを聞きたい方はSpotify一択だと思います。機能面でいくと、歌詞と連動する楽曲も多いのでカラオケ代わりにもなったり、最近ではお気に入り楽曲を好きならばこの曲も好きなはずとレコメンドしてくれる楽曲の精度が大幅に向上して新しい曲やアーティストに出会えたりします。また好きなアーティストをフォローしとくとライブなどの情報が上がったタイミングで通知してくれたりと、機能面では盛りだくさんになってきています。稀にスポンサーが付いたプレイリストを再生すると、初回無料体験6ヶ月のシークレットキャンペーンの案内が届いたりするので有料プランに入るならそのタイミングで!
鉄道
有料会員ですが、AWAなどと比べるとダウンロードの仕方が良くわからなかったり、もう少しわかりやすいようになればいいかなと思います
ゲストユーザー
無料バージョンでも十分に満足してます。広告あると聞いたけど頻繁に出てくる訳じゃないし、自分が好きな音楽をプレイリストに入れれるから別に流れてくる順番とか気にならないので笑 さまざまなアーティストの音楽も聴けるのもいい点ですが、英語の流し聞きや物語の聞き流しも出来るのですごくおすすめです。
あわな
好きなアーティストとかを設定できて、自分の好きな音楽が手で来るようになります。無料で使うことも出来ますが課金しないと少し不便だと思いました。
ゆ
音楽認識アプリとの連動がうまくできるのでとても便利です。しかし、無料バージョンでは自分が指定した音楽を聴くことはできず、シャッフル再生しかできないのが残念です。