SNSで質問募集 回答して自分のプロフィール代わりに
▲トップページから投稿された質問が眺められる。どれに答えるかは自由。
▲TwitterなどのSNS経由で質問箱を投稿。答えた内容を見てもらえる。
▲マイページからブロックワードを設定できる。誹謗中傷や卑猥な内容をシャットアウト。
こんな人におすすめ
SNSをついつい開いて、こまめに呟きがちな人におすすめ。つぶやくネタを探すのに持ってこいのアプリです。フォロワーに対して気になっていること聞いたり、自分がみんなの質問に答えたり、間接的にコミュニケーションすることでより仲を深めるきっかけにもなるでしょう。
ユーザーが少ないのか質問の数が限られているのが難点ですが、botから質問を閲覧できます。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2022年4月12日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。