『Peing(ペイング)』や『Sarahah』のような、Twitter上で匿名で質問を募集するサービスが人気を博しています。『Peing』は今までブラウザのみのサービスでしたが、2018年2月にスマホアプリをリリース。ブラウザ版にプッシュ通知機能が加わって、さらに使いやすく改良されています。
そこで今回は、アプリ版『Peing』のアカウント登録の仕方や使い方を紹介!
質問箱アプリ『Peing』登録方法&使い方。Twitterで人気の匿名質問サービス
あわせて読みたい
『Twitter』ヘッダー画像の変更方法・サイズ・作り方&便利ツール
アカウントの登録(ログイン)方法・データの引継ぎ方法
アカウント登録するには、Twitter連携とPeingIDのどちらかを選択できます。
Twitter連携の場合は利用規約に同意してから、TwitterのID(もしくはメールアドレス)・パスワードを入力してログインします。
PeingIDの場合は4~15文字の英数字で好きなIDを入力し、パスワードを決めると登録が完了します。Twitterと連携したくない人はこちらを利用してみて下さい。
ブラウザ版を使っていた人は、同じアカウントでログインすれば自動的にデータは引き継がれます。ただし退会すると、今までのデータ(回答・質問など)が消えてしまうので注意が必要です。
質問箱をツイートする方法
アカウントを作成したら、まずはTwitter上に質問箱を投稿しましょう。
マイページを開くと、「質問箱をシェア(ツイート)」とあるのでタップ。するとTwitterアプリに移行して、質問箱を投稿することができます。
Twitterのタイムライン上に、こちらのツイートが投稿されます。あとはフォロワーがリンクをクリックすることで、質問を受け付けるシステム。
たくさんの人に見てもらうために、上画像のようにプロフィールページにツイートを固定しておきましょう。タイムラインが流れても常に一番上に表示されます。
固定表示したいときは、ツイートの右上の「V」をタップして「プロフィールに固定する」を選べばOK。
質問する方法
Twitter上に投稿された質問箱をタップすると、『Peing』のユーザーページに移行して質問を送ることができます。
匿名で質問が送れるので、今まで聞きづらかったことも気軽に聞けます。ただし名誉棄損や相手を傷つけることは聞かないようにしましょう!
下側のタブから「フォロー」を選択すると、フォロワーの中から『Peing』を利用しているユーザーを探せます。こちらから直接質問することも可能です。
回答する方法
タブから「質問」を選択すると、あなたのもとに来た質問一覧を確認できます。質問をタップして答えていきましょう。
迷惑な質問を送ってくるユーザーは、「ブロック」を押すことで対処できます。
※IPアドレスをブロックするだけなので、別のIPアドレスで送ってくると防げません。
回答には文字制限があって、100文字以内。回答すると自動でTwitterに投稿されるようになっています。
「回答する(画像)」を選ぶと、このように画像付きのツイートを投稿します。画像付きツイートの連投はタイムラインの邪魔になるので、気を付けましょう。
もう一つの「回答する(リンク)」を選ぶと、文字だけのツイートとなります。
ユーザーページ(プロフィール)を編集する方法
タブで「設定」を開くと、アカウント名・アイコン・パスワード・プロフィールを編集できます。投稿フィルターで、不適切な言葉が含まれている投稿を排除することも可能。
プッシュ通知を設定する方法
アプリ独自の機能が、こちらの「プッシュ通知機能」!
タブの「通知設定」から、どんな時に通知するかを細かく選べます。
ブラウザ版だとメール通知だけでしたが、プッシュ通知で教えてくれるので届いた質問を見逃しません!
退会する・Twitter連携を解除する方法
最後に退会する方法を説明。
少々分かりづらいのですが、「設定」を下にスクロールしていくと、小さく「退会する」とあるのでタップしてください。そこから退会ができます。
また設定画面から、Twitter連携を解除することも可能です。
※Twitter連携を解除するには、パスワードとメールアドレスの登録が必要。
※退会してもTwitter連携は解除されないので、先に連携解除しておくのがオススメ。
フォロワー同士で質問し合って、親睦を深めてみては?
Twitterをしていると、「このフォロワーさん、どんな性格でどんな趣味なんだろ?」と気になることがありますよね。そんな時は『Peing』を使って、質問してみてください。今まで知らなかった一面が見えてくるはず。
ただし自分の素性を知られたくないフォロワーも少なからずいます。そこの距離感はしっかりと保っておきましょう。
コチラの記事もおすすめ
パソコン用Twitterクライアントおすすめ6選。設定やアカウント切替方法も
『Twitter』使い方&便利ツールまとめ。基本から応用編まで