恋人や結婚相手は欲しいけれど、どんな相手とも性的な関係をもちたくない人もいます。いわゆる「ノンセクシャル(ノンセクシュアル)」と呼ばれる人々です。

ノンセクシャルやLGBTの存在は徐々に認知されはじめていますが、男女の出会いと比べると、まだまだ理想のパートナーを見つけられる場所は限られているのは事実。掲示板やTwitter等でパートナーを探す方も多いですが、身元が分からないという点で不安も残ります。

最近ではノンセクシャル専門のマッチングアプリも増えており、安全に知り合いやすくなりました。

この記事では、ノンセクシャルの方が利用しやすいマッチングアプリを紹介します。また、最近注目されている友情結婚についても触れていきますよ。

ノンセクシャルにマッチングアプリがおすすめの理由とは?

恋人や結婚相手といったパートナーは欲しいけれど、「性欲がない」あるいは「性行為が嫌い」といった理由で、どんな相手とも性的な関係をもちたくないという人もいます。

こういった人々は「ノンセクシャル」と呼ばれていますが、ノンセクシャルの出会いの場としてはマッチングアプリがおすすめです。

手をつなぐふたり

<ノンセクシャルにマッチングアプリがおすすめの4つの理由>

・LGBTの方や、理解ある方が登録している可能性が高い
・女性の場合は完全無料で利用できる場合も多い
・掲示板やSNSと比べて本人確認等が厳しく、安全に利用できる
・結婚相談所と比べて気軽にパートナーを探せる

マッチングアプリにもさまざまな種類があります。

ノンセクシャル同士で知り合うためには、会員数が多く、本人確認をはじめとした運営側の管理が厳しいアプリの利用がおすすめです。次の項目で紹介する7つのアプリは、出会いの場として特に適していますよ。

ノンセクシャルにおすすめのマッチングアプリ7選

結婚願望が強い人の場合は、結婚相談所で友情結婚の相談をするという手もあります。

しかし、より気軽にパートナーを探したい場合は、まずはマッチングアプリを使用してみましょう。ノンセクシャルの方に適しているマッチングアプリは以下の7つです。

スマホに触れる人

<ノンセクシャルにおすすめのマッチングアプリ>

①:ワクワクメール
②:YYC(ワイワイシー)
③:PCMAX
④:ハッピーメール
⑤:tapple(タップル)
⑥:Tinder(ティンダー)
⑦:Pairs(ペアーズ)

アプリによって特徴が異なるので、順番に概要を解説していきます。

①:ワクワクメール

アプリ名ワクワクメール
料金男性 男性 50P/500円〜
女性 無料
年齢層20〜40代
累計会員数1,000万人以上
目的遊び、友達探し
特徴徹底した安全管理体制だから
誰でも安心して利用可能
運営会社有限会社 コロン
運営委託会社 株式会社ワクワクコミュニケーションズ

「ワクワクメール」では、身分証の写真と自撮り写真の人物が同一かを判定する「セルフィー認証」を導入しています。同一人物と認められた場合は認証マークのバッジがつくので、なりすましではないことをお互いに証明できます。

ただし、認証マークがついていても悪質な行為をする会員もまれに存在するため、油断しないように注意しましょう。

<ワクワクメールがおすすめの人>

・なりすましの被害にあいたくない人
・地元での出会いを大切にしている人

出会い - ワクワク(わくわく)- マッチングアプリ

WAKUPL,Inc.

iOS無料
Android
App Storeを見る
Android版は配信されていません
Androidの方はweb版からダウンロード

②:YYC(ワイワイシー)

アプリ名 YYC
料金 男性 909P/1,000円〜
女性 909P/1,000円〜
年齢層 20〜40代
累計会員数 1,600万人以上
目的 遊び、友達探し
特徴 男性満足度高め
運営会社 株式会社Diverse

累計会員数は1,600万人以上の人気なアプリです。24時間以内にメッセージの受信履歴がなく、会話できる可能性の高い会員を表示してくれるなど、独特な検索方法を備えています。

また見やすさや使いやすさに定評があることも特徴的です。

<YYCがおすすめの人>

・出会いやすい会員が見つけられるマッチングアプリを使いたい人
・使いやすさに定評のあるアプリを利用したい人

出会い YYC マッチングアプリ・ライブ配信アプリ

Diverse.Inc

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

③:PCMAX

アプリ名 PCMAX
料金 男性 50P/500円〜
女性 無料
年齢層 20〜40代
累計会員数 1,800万人以上
目的 遊び、友達探し
特徴 積極的な女性が多め
運営会社 株式会社 マックス

こまめにログインし、アプリを積極的に利用している「アクティブユーザー」が60万人以上という活気のあるマッチングアプリです。

その日の出来事や、自分自身の考え方をまとめられる「日記」などのコンテンツが充実し、その大半を無料で利用できます。

活発なアプリということもあり、一定数の業者が紛れ込んでいる可能性がある点には注意して利用しましょう。

<PCMAXがおすすめの人>

・素早いレスポンスに期待できるアクティブユーザー数が多いマッチングアプリを使いたい人
・豊富なコンテンツを使いこなしながら質の高い出会いを求める人

出会いのPCMAX-マッチングアプリで婚活、出会い系アプリ

MAX, Corporation

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

④:ハッピーメール

アプリ名 ハッピーメール
料金 男性 50P/500円〜
女性 無料
年齢層 20~60代
累計会員数 3,000万人以上
目的 遊び、友達探し
特徴 近くの”すぐ会える”人と出会える
運営会社 株式会社アイベック

ハッピーメールの総会員数は3,000万人以上で、数多いマッチングアプリの中でも最大手です。

会員の絶対数が多いアプリなので、その分だけセクシュアルマイノリティも多く、ノンセクシャル同士で出会える確率も高いでしょう。

一方で年齢層が幅広いため、ある程度条件を絞り込んで理想的な相手をなかなか見つける必要があります。

<ハッピーメールがおすすめの人>

・業界最大手で安心できるマッチングアプリを使いたい人
・たくさんの会員から相性の良いパートナーを見つけ出したい人

出会いマッチングはハッピーメール - マッチングアプリで婚活

株式会社アイベック

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

⑤:タップル(tapple)

アプリ名 タップル
料金 男性 3,700円
女性 無料
年齢層 20〜40代
累計会員数 1,500万人以上
※2022年6月時点
目的 恋愛、デート
特徴 「趣味でつながる」アプリ
友だち感覚で自然な出会い
運営会社 株式会社タップル

「タップル」の利用者の大半が20代~30代という若い世代から人気のアプリです。気になる話題や趣味をわかりやすく表示する「ウィッシュカード」システムがあり、ひと目で相性の良し悪しがわかります。

ただし若者向けのアプリであることから、30代中盤以降の方はマッチングに苦戦するかもしれません。

<タップルがおすすめの人>

・20代~30代中盤までの比較的若い世代の人
・フィーリングを重視した出会いが欲しい人

マッチングアプリ-タップル

Tapple, Inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

⑥:Tinder(ティンダー)

アプリ名Tinder
料金男性 無料
女性 無料
年齢層10〜20代
累計会員数非公開
(全世界累計4億3000万以上DL)
目的恋愛、デート
特徴完全無料で出会える
運営会社MG Japan Services 合同会社

無料プランの場合は1日に「いいね」できる数は制限されますが、マッチング後も完全無料でメッセージの送受信を続けられることが「Tinder」の魅力です。

登録している年齢層も20代~50代と幅広く、ノンセクシャルなど、セクシュアルマイノリティの姿も目立ちます。

出会いやすいアプリではありますが、無料で利用できる分、業者や既婚者が紛れていることには注意しておきましょう。

<Tinderがおすすめの人>

・男性も無料でメッセージが送信できるマッチングアプリを使いたい人
・外国人との出会いも視野に入れたい人

Tinder-恋人や友達探し・出会いのためのマッチングアプリ

Tinder Inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

⑦:Pairs(ペアーズ)

アプリ名 Pairs
料金 男性 4,800円
女性 無料
年齢層 20〜30代
累計会員数 2,000万人以上
※2022年8月時点
目的 恋活、婚活
特徴 会員数トップで出会いやすい
地方の人にもおすすめ
運営会社 株式会社エウレカ

男女両方からの知名度が高く、1日平均8,000人の新規登録者が生まれています。会員自らがタイトルやテーマを決められるコミュニティ機能があり、セクマイ同士の出会いや交流も盛んです。

男性の場合、有料会員にならなければ、メッセージを送信できないことには注意しましょう。

<Pairsがおすすめの人>

・同じ嗜好の人とつながりやすいマッチングアプリを探している人
・新規登録者が多く活発なアプリを使いたい人

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ

eureka,Inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

ノンセクシャルがマッチングアプリで恋人を探すコツ

ノンセクシャルがマッチングアプリで恋人を探したい場合、以下の2点を強く意識すると成功率が上がります。

スマホに触れる金髪の女性

・プロフィール欄にノンセクシャルだと記載する
・会員数の多いマッチングアプリを使う

それぞれを詳しく解説するので、基本的な戦略として活用してみてくださいね。

プロフィール欄にノンセクシャルだと記載する

最初にすべきなのは、プロフィール欄にノンセクシャルと明記することです。ノンセクシャルであるとわからなければ、性行為も楽しみたい人からのアプローチが増え、時間を無駄にしてしまいます。

ノンセクシャルという言葉を知らない人も多いので、「性行為はしたくない」という内容も書き加えておくと良いでしょう。

会員数の多いマッチングアプリを使う

現状、ノンセクシャルはセクシュアルマイノリティに該当します。ノンセクシャル同士で出会う確率を少しでも高めるために、会員数の多いマッチングアプリを使いましょう。

絶対数が多ければ多いほど、その中にセクシュアルマイノリティがいる確率は上がります。

ノンセクシャルがマッチングアプリを使う際に注意するポイント

性欲がない、性行為をしたくないノンセクシャルの方々にとって、以下の2点は要注意です。

注意のイメージ

・身体目当ての人も一定数いる
・ノンセクシャルがなかなか見つからない

それぞれを詳しく解説します。

身体目当ての人が一定数いる

特に女性の場合、身体目当ての人からそういった目的のメッセージが届くことはまれにあります。性嫌悪がある人の場合、こういったメッセージを受け取ってしまうと、男女に関わらず精神的なダメージを受けてしまうリスクもあるでしょう。

また、ノンセクシャルについて理解していない人から、冷やかされることもあるかもしれません。アプリでも嫌な思いをする可能性があることにがっかりしてしまったかもしれませんが、同じ考えの登録者は必ずいます。

これらのリスクを考慮しても、プロフィールにはノンセクシャルと書くことが出会いまでの近道です。

ノンセクシャルがなかなか見つからない

ノンセクシャルがマイノリティである以上、出会いの数は限定されます。しかし、先ほど紹介したような大手アプリを利用すれば、数千人単位の会員が毎日入会します。

根気強くアプリを利用し続けていれば、いつかノンセクシャル同士で出会えるでしょう。

ノンセクシャルがマッチングアプリ以外で出会いを探せる場所

どうしてもアプリには抵抗があるノンセクシャルの方は、以下のような場所で出会いを探してみましょう。

カフェで並ぶ男女の後ろ姿

・ノンセクシャルのイベント
・結婚相談所
・SNS
・バー

順番に、どういった特徴のある場所なのかを解説します。

ノンセクシャルのイベント

ノンセクシャル同士が交流をはかるイベントが開催されることもあります。参加できる人はノンセクシャルに限られるので、必然的に同じ考えの相手と巡り合えるでしょう。

ただし、開催される場所は都心である場合が多く、マッチングアプリほど効率的ともいえません。

結婚相談所

後述する「友情結婚」の相談に対応する結婚相談所も増えてきました。

シンプルにパートナーを見つけたいというだけではなく、近い将来、結婚を望んでいる人は、結婚相談所の利用も検討しましょう。

SNS

TwitterやInstagramといった開かれたSNSでは、自身がノンセクシャルであることを明かしてパートナーを探す人もいます。

直接アプローチできることはメリットですが、ノンセクシャルだと偽った冷やかしや身体目的の人がいる可能性もあるので、警戒したうえで利用しましょう。

バー

セクシュアルマイノリティな人たちが集まるバーも存在します。ノンセクシャルの場合、さまざまなマイノリティが集める「ミックスバー」を利用すると良いでしょう。

ミックスバーは新宿二丁目などの限られた場所に集中しており、こちらも地方在住のノンセクシャルにとってはハードルの高い存在です。

ノンセクシャルなら友情結婚を視野に入れよう!

前述したように、ノンセクシャルにぴったりな「友情結婚」に対応する結婚相談所が増えています。

友情結婚とは何か、なぜノンセクシャルに友情結婚をおすすめできるのか、この項目で詳しく解説していきましょう。

虹色のハートを持つ手

友情結婚とは?

友情結婚とは、恋愛感情や性愛とは無関係に、友情や信頼をもとに夫婦生活を成り立たせるという結婚のあり方です。

ノンセクシャルやアセクシャルといったマイノリティの方が結婚する際に選択することが多く、win-win(ウィンウィン)な婚姻関係を結べます。

ノンセクシャルに友情結婚をおすすめする理由

ノンセクシャルに友情結婚をおすすめする理由は以下のとおりです。

・身体の関係がなくても結婚生活を送れる
・結婚という既成事実を作ることで、異性からの身体目的のアプローチをブロックできる
・婚姻関係を結ぶことにより社会的信頼度が上がる

何よりも「一緒にいたい」と思える人と、苦痛を伴わずに過ごせることが友情結婚のメリットです。

結婚という既成事実を作ることにより、異性からの身体目的のアプローチをブロックしやすくなることや、親族からのプレッシャーを回避できることもメリットといえます。

また、現状の日本社会はマイノリティに厳しく、独身よりも既婚者の方が有利に働く点は多々あります。たとえば住宅ローンを審査は既婚者の方が有利になる場合もありますし、既婚者なら税制の優遇措置を受けることも可能です。

暮らしやすさを増すためにも、友情結婚という選択をおすすめできます。

まとめ

パートナーを求める一方で、性的な関係はもちたくない、あるいは性行為に嫌悪感を覚えるという特徴のある人は「ノンセクシャル」と呼ばれています。ノンセクシャル同士で出会うために、もっとも効率的な方法はマッチングアプリの利用です。

将来的には、身体の関係がなくても結婚生活を送れ、婚姻により社会的信頼度も向上させられる「友情結婚」を視野に入れると良いでしょう。

マッチングアプリや結婚相談所を利用して、同じ考えをもつ人と出会うきっかけを作り、幸せな将来へと近付けるはずです。

こちらの記事もおすすめ

初心者必見! マッチングアプリを使い倒した達人が教える「出会うための心得5ヶ条」 - Appliv出会い
マッチングアプリの体・遊び目的に注意! 特徴と見極め方・男女におすすめとは? - Appliv出会い
マッチングアプリおすすめNo.1を20個比較して決めてみた【2023年3月】 - Appliv出会い

■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ