今回は、田舎住み・地方住み・地元で婚活・恋活したい方におすすめのマッチングアプリを厳選して紹介!
マッチングアプリは「田舎ではユーザーが少ないから意味ない」「都会に比べて不利では?」と思われがちですが、実は田舎・地方住みの方でも出会いのチャンスは豊富にありますよ。
選び方や身バレ・車に関する疑問も解決しているのでぜひチェックしてみてくださいね。

田舎・地方住みでも出会えるマッチングアプリおすすめ6選! 選び方・身バレ・車に関する疑問も解決
田舎・地方で出会いがない人におすすめ! マッチングアプリ一覧表
アプリ | リンク | 会員数 | 月額(税込) | 年齢層 | 身バレ防止機能 |
---|---|---|---|---|---|
![]() Pairs (ペアーズ) |
詳細をみる | 累計登録者数 2,000万人 |
4,100円/月※ | 20代〜30代 | 〇 |
![]() タップル |
詳細をみる | 1,500万人以上 | 3,700円/月※ | 〜20代 | 〇 |
![]() with |
詳細をみる | 累計 700万人以上 |
3,600円/月※ | 20代〜30代 | 〇 |
![]() マリッシュ |
詳細をみる | 170万人以上 | 3,400円/月※ | 30代〜40代後半 | ー |
![]() Match |
詳細をみる | 日本会員数187万 | 4,490円/月 | 20代〜30代前半 | 〇 |
![]() Omiai |
詳細をみる | 累計 800万人以上 |
4,800円/月※ | 20代後半〜30代前半 | 〇 |
※女性は無料
※価格はAppleID決済を基準に掲載しております。決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響により価格が変動する場合もあります。
【年代別】田舎・地方で出会えるおすすめマッチングアプリ

ここでは、年代別に田舎・地方で出会えるおすすめマッチングアプリについてご紹介します。
20代の地方在住者におすすめのアプリ
アプリ | リンク | 会員数 | 月額(税込) | 年齢層 | 身バレ防止機能 |
---|---|---|---|---|---|
![]() Pairs (ペアーズ) |
詳細をみる | 累計登録者数 2,000万人 |
4,100円/月※ | 20代〜30代 | 〇 |
![]() タップル |
詳細をみる | 1,500万人以上 | 3,700円/月※ | 〜20代 | 〇 |
![]() with |
詳細をみる | 累計 700万人以上 |
3,600円/月※ | 20代〜30代 | 〇 |
※女性は無料
※価格はAppleID決済を基準に掲載しております。決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響により価格が変動する場合もあります。
20代の地方在住者におすすめのアプリは「Pairs(ペアーズ)」「タップル」「with」の3つ。ユーザー数が多く、年齢層も20代〜と若いユーザーがメインとなっています。
また、どのアプリも知名度が高いため、田舎・地方住みの登録者も多く、利用しやすいのがメリットです。
30代の地方在住者におすすめのアプリ
アプリ | リンク | 会員数 | 月額(税込) | 年齢層 | 身バレ防止機能 |
---|---|---|---|---|---|
![]() Pairs (ペアーズ) |
詳細をみる | 累計登録者数 2,000万人 |
4,100円/月※ | 20代〜30代 | 〇 |
![]() Omiai |
詳細をみる | 累計 800万人以上 |
4,800円/月※ | 20代後半〜30代前半 | 〇 |
![]() Match |
詳細をみる | 日本会員数187万 | 4,490円/月 | 20代〜30代前半 | 〇 |
※女性は無料
※価格はAppleID決済を基準に掲載しております。決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響により価格が変動する場合もあります。
30代の地方在住者におすすめのアプリは「Omiai」「Pairs(ペアーズ)」「Match」です。30代になると、真剣な出会いや婚活が視野に入る人が多いため、結婚に対する意識が高いユーザーの多いアプリを選ぶのがおすすめ。
「Omiai」や「Match」は、結婚を前提とした出会いを求めているユーザーが多く、「Pairs(ペアーズ)」はユーザー数が多いため、地方住みでも自分に合った相手と出会うことができます。「将来を見据えた本気の出会い」がしたい人におすすめのアプリです。
40代の地方在住者におすすめのアプリ
アプリ | リンク | 会員数 | 月額(税込) | 年齢層 | 身バレ防止機能 |
---|---|---|---|---|---|
![]() マリッシュ |
詳細をみる | 170万人以上 | 3,400円/月※ | 30代〜40代後半 | ー |
![]() Match |
詳細をみる | 非公開 | 4,490円/月 | 20代〜30代前半 | 〇 |
![]() Pairs (ペアーズ) |
詳細をみる | 累計登録者数 1,500万人 |
4,100円/月※ | 20代〜30代 | 〇 |
※女性は無料
※価格はAppleID決済を基準に掲載しております。決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響により価格が変動する場合もあります。
40代の地方在住者におすすめのアプリは「マリッシュ」「Match」「Pairs」です。
「マリッシュ」は、バツイチやシンパパ・シンママのユーザーが多く、年齢層も高め。真剣な出会いを探しているユーザーが多いのが特徴です。
「Match」も、結婚を真剣に考えているユーザーが多いアプリで、AIによるレコメンド機能が特徴。自分に合った相手を紹介してくれるため、真剣な出会いにつながりやすくなっています。
「Pairs」は、20~30代が中心のアプリではありますが、累計会員数が47都道府県に会員が存在するため、地元で出会いたい方や年下の相手を探している方におすすめできます。
【目的別】田舎・地方で出会えるおすすめマッチングアプリ6選

ここでは、田舎・地方で出会えるおすすめアプリについて「恋活」「婚活」の目的別にご紹介します。それぞれのアプリの特徴をまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
【恋活】田舎・地方でも出会えるおすすめマッチングアプリ3選
アプリ | リンク | 会員数 | 月額(税込) | 年齢層 | 身バレ防止機能 |
---|---|---|---|---|---|
![]() Pairs (ペアーズ) |
詳細をみる | 累計登録者数 2,000万人 |
4,100円/月※ | 20代〜30代 | 〇 |
![]() タップル |
詳細をみる | 1,500万人以上 | 3,700円/月※ | 〜20代 | 〇 |
![]() with |
詳細をみる | 累計 700万人以上 |
3,600円/月※ | 20代〜30代 | 〇 |
※女性は無料
※価格はAppleID決済を基準に掲載しております。決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響により価格が変動する場合もあります。
恋活におすすめのアプリについて、それぞれ詳しくチェックしていきましょう。
Pairs(ペアーズ):圧倒的な会員数&人気の王道恋活アプリ
アプリ名 | Pairs |
---|---|
料金 | 男性 4,800円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜30代 |
累計会員数 | 2,000万人以上 ※2022年8月時点 |
目的 | 恋活、婚活 |
特徴 | 会員数トップで出会いやすい 地方の人にもおすすめ |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「Pairs(ペアーズ)」は、累計登録者数2,000万人を突破した人気の王道アプリです。圧倒的な会員数で、地方在住でも数多くのユーザーから自分に合った相手を見つけられます。
検索機能が優れているため、好みの相手が見つかりやすいのもポイント。住んでいるエリアや共通の趣味などの希望条件から、自分にぴったりの相手を検索できます。操作もかんたんで、マッチングアプリ初心者でも操作しやすいのがメリットです。
Pairs(ペアーズ)の年齢層円グラフ

Applivがアプリ分析サービス「App Ape」を使って調べたところ、「Pairs(ペアーズ)」の年齢層は男女ともに20代・30代が半分以上を占めています。
また、40代以上のユーザーも27%以上と、幅広い年齢層から支持されるアプリだといえるでしょう。
Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判
始めにマッチングしたい方の年齢や住んでいる区域、趣味嗜好など細かく決めたうえで候補者が上がってくるので、自分と性格が合いやすい人を見つけられます。
タップル:直感重視で気軽に出会える

アプリ名 | タップル |
---|---|
料金 | 男性 4,400円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 1,700万人以上 ※2023年1月時点 |
目的 | 恋愛、デート |
特徴 | 「趣味でつながる」アプリ 友だち感覚で自然な出会い |
運営会社 | 株式会社タップル |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「趣味から始まる恋活」がコンセプトの「タップル」は、友達を探すような感覚で、気軽に出会えるのが特徴のアプリです。買い物やカフェなど、共通の趣味を通じて出会うことで、自分にぴったりの相手を見つけられるのが特徴。デートプランをきっかけに、相手との仲を深められます。
とくに若い世代から支持されており、直感重視で気軽にアプローチできるのが人気の秘訣です。
タップルの年齢層円グラフ

Applivがアプリ分析サービス「App Ape」を使って調べたところ、「タップル」の利用者は20代以下が5割以上でした。
次に多い年齢層は30代で2割以上。全体的に若い利用者が多いマッチングアプリであることが分かります。
タップルの口コミ・評判
フリック機能で、相手に簡単にいいね!が送れるのがよかったです。マッチング率が高くて気軽に出会いやすいし、20〜30代の方が多く、会話が弾みやすい。
自分の趣味から探すことができるので、恋人だけでなく同じ趣味の友達探しにもいいなと思いました。
いい点はマッチング率がかなり高いところです。
他のアプリを使ったところなかなかマッチングせず、会うことすら難しい状況が続いてました。
「タップル」に変えてから、いろんな人と出会えて沢山の経験を積めました。
with:相性重視の出会いができる

アプリ名 | with |
---|---|
料金 | 男性 4,200円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 700万人以上 ※2022年10月時点 |
目的 | 恋愛 |
特徴 | 心理学を用いた性格診断で 考え方が近い相手と出会える |
運営会社 | 株式会社with |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「with」では、心理学を使った心理テストや性格診断を使い、相性の良い相手を見つけられます。内面重視で理想の相手と出会いたい人におすすめのアプリです。
「with」の人気の理由は、相性診断ができること。「心理学×統計学」を用いて性格を細かく診断してくれるため、自分と相手の相性をしっかり分析できます。また、診断後は「with」側が自分に合った相手を紹介してくれる機能もあり、安心して利用できるのもメリットです。
withの年齢層円グラフ

Applivがアプリ分析サービス「App Ape」を使って調べたところ、「with」の年齢層は、利用者の50%以上が20代でした。次に多いのは30代で、全体の25%以上を占めています。
20代~30代の若い世代で、お相手を探したい方にぴったりなアプリでしょう。
withの口コミ・評判
毎日10人まで同じタイプの人なら、いいね以外にもメッセージを送れる機能がとても役立ちました。他のサイトだと無料でメッセージを送れる機能がないので、それが「with」の強みだと思います。
相性診断がたくさんあって面白いです。似ているアプリがたくさんある中で、とても使いやすいと思いました。
【婚活向き】田舎・地方でも出会えるおすすめマッチングアプリ3選
アプリ | リンク | 会員数 | 月額(税込) | 年齢層 | 身バレ防止機能 |
---|---|---|---|---|---|
![]() マリッシュ |
詳細をみる | 170万人以上 | 3,400円/月※ | 30代〜40代後半 | ー |
![]() Match |
詳細をみる | 非公開 | 4,490円/月 | 20代〜30代前半 | 〇 |
![]() Omiai |
詳細をみる | 累計 800万人以上 |
4,800円/月※ | 20代後半〜30代前半 | 〇 |
※女性は無料
※価格はAppleID決済を基準に掲載しております。決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響により価格が変動する場合もあります。
婚活におすすめのアプリについて、それぞれ詳しくチェックしていきましょう。
マリッシュ:バツあり再婚活への優遇プランが人気

アプリ名 | マリッシュ |
---|---|
料金 | 男性 3,400円 女性 無料 |
年齢層 | 30〜40代 |
累計会員数 | 170万人以上 |
目的 | 婚活、再婚活 |
特徴 | 再婚を希望する人向け 結婚に積極的な利用者が多い |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
「マリッシュ」は、バツイチやシンパパ・シンママのユーザーが多いのが特徴。婚活や再婚活を目的にしているユーザーが多くなっています。そのため、他のアプリに比べて年齢層が高く、同じ境遇のユーザーと出会いやすいアプリです。
地方住みの場合はとくに、バツイチや再婚活に理解のある相手を探すのは難しいもの。「マリッシュ」を利用して、近くに住んでいる相手や理解のある相手を見つけてみてはいかがでしょうか。
マリッシュの年齢層円グラフ

Appliv編集部がアプリ分析サービス「App Ape」を使って調べたところ、「マリッシュ」の年齢層は30代~50代で実に全体の77.2%を占めます。
再婚を目指す方がアプリ利用者として多いことから、20代の若者よりも、30代~40代以上が中心ということが分かります。
マリッシュの口コミ・評判
バツイチ、子持ちがターゲットなので、目的があった人が多く、また理解がある人が多いのでマッチングしやすいと感じます。
自分がバツイチであるからこそ、なおさら感じます。
結婚したいという思いで「マリッシュ」を使っていますが、利用者の多くが同じ思いなので、誠実な方がとても多いです。
Match:1年以内のスピード婚を本気で目指せる

アプリ名 | Match |
---|---|
料金 | 男性 5,000円 女性 5,000円 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 187万人以上 |
目的 | 婚活 |
特徴 | 1年以内の成婚率60%の確かな実績 スピード婚を狙うなら |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「Match」は、全世界25ヵ国で利用されているマッチングアプリです。婚活目的のユーザーが多く、1年以内に結婚したカップルが60%を超えていることから、スピード婚を目指したい人におすすめとなっています。
「Match」の特徴は、AIが理想の相手を紹介してくれる「レコメンド機能」です。理想の相手とマッチングしやすく、短期間で結婚へとつながっています。
Matchの年齢層円グラフ

Applivがアプリ分析サービス「App Ape」を使って調べたところ、「Match」の年齢層は利用者の約75%が30代以上でした。最も多いのは40代で、全体の36.9%を占めています。
結婚をリアルに考える年齢層のユーザーから高く支持されていることが分かります。
Matchの口コミ・評判
メリットは男性でも、ある程度の機能を無料で使える点です。実際に使ってみてからお金を払って本登録するか考えることができるので、どのマッチングアプリを利用しようか躊躇していた私としては安心感がありました。
運営しているのが大手企業なので安心感があります。やはり無名な会社よりは知名度があるほうが信頼度がバツグンにあがる。また、サクラなどの業者がいないのもとても魅力的ですね。
Omiai:出会いへの真剣度が高い

アプリ名 | Omiai |
---|---|
料金 | 男性 4,900円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 900万人以上 ※2022年3月時点 |
目的 | 婚活 |
特徴 | 累計マッチング数9,000万組以上(※2023年2月時点) 本気の婚活におすすめ |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
※月額料金はAppleID決済1ヶ月プランです。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
真剣な出会いを探したい人におすすめなのが「Omiai」です。「Pairs(ペアーズ)」に次ぐ会員数の多さで、結婚を視野に入れているユーザーが多いのが特徴。
累計7,000万組マッチングしている実績があるだけでなく、キーワード検索やビデオ通話といった機能も人気の秘訣です。
Omiaiの年齢層円グラフ

Omiaiの口コミ・評判
20~30代の方が多くて、恋活や婚活にマジメに取り組んでいる印象を受けました。また、学生よりも社会人の方が利用している感じだったので、連絡先の交換やデートの提案も思ったよりスムーズに行えたように思います。
最初の1か月で30人ほどから「いいね」をもらい、1人の女性とお付き合いができました。
スキマ時間でも連絡が取り合えるマッチングアプリがいいと思い、Omiaiを使い始めましたが、真剣さが高いと感じました。地方都市ですが毎日数件~数十件の「いいね」を頂き、ランキングで上位に入ったこともあります。
数人と実際にお会いして、丁寧でマジメな印象の男性とお付き合いしました。
田舎・地方住みにぴったりなマッチングアプリの選び方

田舎・地方住みの場合は、都会とは違った視点でマッチングアプリを選ぶことが大切です。マッチングアプリを選ぶときに大切な3つのポイントについて解説します。
1.会員数の多さが最重要!
田舎・地方住みでも素敵な出会いにつなげるためには、マッチングアプリの会員数が重要です。会員数が多ければ田舎・地方住みでも出会える確率が高くなり、より自分の理想の相手が見つかりやすくなります。
「どのアプリを始めればいいかわからない」という人は、会員数が多いマッチングアプリを選ぶのがおすすめです。
2.知名度が高いほど地方ユーザー数も増える

知名度が高いアプリは全国規模で人気があり、新規で登録するユーザーも多くなります。新しいユーザーとの出会いのチャンスが日々増えるため、地方住みの人にとってもメリット大!
田舎・地方住みでも理想の相手と出会うには、知名度が高いアプリを選び、出会いのチャンスを増やすことが大切です。
3.地域別の条件検索・コミュニティ検索が可能
マッチングアプリにはさまざまな機能があり、自分に合った相手を探しやすくなっています。とくに、地方住みの人におすすめしたいのは「地域別の条件検索」「コミュニティ検索」の機能です。
コミュニティとは、同じ趣味のユーザーが集まって気軽に出会えるコンテンツのこと。共通の趣味や話題をきっかけにできるので、マッチング後に会話が弾みやすいのがメリットです。
自分が住んでいる地域を指定して検索すれば、近くに住んでいる相手を簡単に見つけられるだけでなく、田舎に興味のある相手も見つけられます。
条件検索やコミュニティ機能をうまく使いながら、自分に合った相手を探してみましょう。
田舎・地方住みに向いていないマッチングアプリの特徴
反対に、田舎・地方住みに向いていないマッチングアプリの特徴は、以下のとおりです。
- リリースしたばかりのマッチングアプリ
- 即デートするタイプのマッチングアプリ
リリースされたばかりのアプリは、都心部で話題になっていたとしても、地方まで浸透するのに時間がかかります。そのため、地方ユーザーが少なく、自分に合った相手を探しにくいのが難点です。
また、即デートするタイプのアプリにも注意が必要。他のアプリに比べて遊び目的のユーザーが多く、真剣な出会いを探している人が見つかりにくいのも難点です。
田舎・地方の人がマッチングアプリを使うメリット

田舎・地方に住んでいるからといって、「マッチングアプリでの出会いは意味がない」と、出会いを諦めてしまっている方も多いのではないでしょうか。
実は、田舎・地方住みだからこそ、マッチングアプリを使うメリットがあります。田舎・地方住みの人がマッチングアプリを使うメリットについて、詳しく見ていきましょう。
①相談せずにこっそり恋人探しができる
田舎では、噂がすぐに広まるのが難点です。知人や親戚に相手探しをしていることを知られて「知らないうちに噂が広まってしまうのでは」と不安になる人も多いのではないでしょうか。
情報が筒抜けになることを心配して出会いに積極的になれない人こそ、マッチングアプリを使った出会いがおすすめです。マッチングアプリでは身バレ防止機能があるため、周囲にバレることなく、安心して利用できます。
②圧倒的に出会いのチャンスが増える

田舎・地方では、都会に比べて出会いのチャンスが少ないのが現状です。
・出会いの場が少ない
・若い世代が少ない
・周りの目を気にして積極的になれない
このような理由から、田舎・地方では出会いのチャンスが少ないとされています。マッチングアプリを使うことで、より多くの相手と知り合うことができ、出会いのチャンスが増えるのです。
たくさんの出会いの中から自分の理想の相手を探せるメリットもあります。
③田舎は都会と比べてライバルが少ない
田舎・地方は、都会と比べてライバルが少ないメリットもあります。都会であればアプリの利用者数も多いため、気に入った相手がいてもライバルが多い状態に。さらに、年収が高い、一流企業勤務、高級住宅街に住んでいるといった強すぎるライバルたちも増えてしまいます。
その分、田舎での出会いは、限られた環境や人数の中で相手を探せるため、自分をアピールしやすいのがメリットです。田舎だからこそ、相手との距離を縮めやすいといえます。
④場所も時間も自由! だから気軽に活動できる

田舎での婚活イベントなどは、時間や日にちが限られてしまいがち。仕事や地域の予定があり、なかなか参加できないという方も多いのではないでしょうか。
マッチングアプリであれば、場所や時間に関係なく、スマホ1つで出会いを探せます。ちょっとしたスキマ時間に手軽に出会いを探せるため、仕事が忙しい人にとっても利用しやすいのがメリットです。
マッチングアプリを使うと田舎・地方でもこんな人を探せる!

マッチングアプリをうまく活用することで、田舎・地方住みでも素敵な出会いのチャンスが増えます。マッチングアプリだからこそ見つかりやすい、やや意外ともいえる相手の特徴をご紹介します。
同じ地域で趣味・価値観が似ている人
相手がどんな趣味があるか、どんな価値観なのかは実際に会ってみないとわからないもの。マッチングアプリを利用すれば、相手の趣味や価値観が一目でわかります。
また、住んでいる地域を検索できるため、近くに住んでいて価値観の合う人を探せるのがメリットです。同じ趣味や価値観を持つ相手を見つけることで、相手との距離を縮めやすいといえます。
あなたの地方に移住したい人・住む予定がある人

マッチングアプリであれば、あなたの地方に住む予定がある人・移住したい人とつながれるチャンスがあります。リアルではまだ出会えるはずのない移住希望者が、マッチングアプリ上でのやり取りやプロフィール内容などからあなたの地域に興味を持ち、そこから距離が縮まるなんてことも。
あなたの地方を気に入ってくれているからこそ話が弾みやすく、実際に会うまでのハードルも低くなりやすい点は大きなメリット。今住んでいる地域の悩みやあるあるネタなど、気軽に話しながらお互いの理解を深められるのが魅力です。
遠距離恋愛を視野に入れている人
マッチングアプリでは「遠距離恋愛を視野に入れている人」ともつながれるのが特徴です。自分の生活圏や行動範囲では出会えない相手であっても、近隣の県に住んでいるユーザーをお相手候補に検索することで出会いのチャンスをぐっと広げられます。
プロフィールに「遠距離OK」と書いている人も多いため、やりとりする前からお相手の価値観がわかるのもメリットです。
恋愛や結婚に対する温度感が同じ人

マッチングアプリでは、あらかじめ相手の結婚観や恋愛観がわかるのも大きなメリットのひとつです。真剣な出会いを探すうえで欠かせないのが「恋愛や結婚に対する温度感が同じ相手」ですよね。
相手の内面をよく知らないまま出会っても、恋愛・結婚に対する考え方が合わないと、上手くいかずに破局の原因になってしまいます。
その点、マッチングアプリであれば自分の価値観と似た人を探せるため、仲良くなってから「価値観が合わない……」というミスマッチを避けられます。
出会えないを解決! 田舎・地方で出会うためのコツ

「マッチングアプリを使っても、結局は出会えない」といった壁にぶつからないよう、地方でもマッチングアプリを使って出会うために意識すべきコツを理解しておきましょう!
マッチングアプリのおすすめの使い方や、引き寄せるためのコツについて、ポイントを絞ってご紹介します。
検索条件を絞りこみすぎない
マッチングアプリで相手を検索するときに、検索条件を絞りこみすぎないことが大切です。身長、性格、年収、学歴など、さまざまな検索条件がありますが、条件を絞りこみすぎると出会いのチャンスが減る結果につながります。
条件を絞りこみすぎず、最低限譲れない条件だけを設定して検索するようにしましょう。検索結果を見ながら、条件の幅を調整するのも大切です。
隣県・他県の相手も候補に入れる
あなたの地方だけにこだわらず、隣県や他県の相手も候補に入れることで、さらに出会いのチャンスが広がります。うまく出会えないと悩んでいる人は、他県の相手も候補に入れてみてはいかがでしょうか。
アプリを複数使いする

田舎・地方住みこそ、アプリの複数使いがおすすめです。複数のマッチングアプリを利用することで、出会いの数がグッと増えます。
都会に比べ、どうしても出会いのチャンスが少なくなりがちな田舎・地方だからこそ、少しでもチャンスを広げることが大切です。
プロフィール写真は笑顔で写ったものを登録する

マッチングアプリでは、プロフィール写真から受ける第一印象がその後を大きく左右します。だからこそ、自分をアピールする武器となる写真選びは慎重に行いましょう。
おすすめはキメ顔ではなく「笑顔」の写真。表情がはっきり分かる笑顔写真をチョイスすることで、優しい印象や安心感を与えやすくなります。
複数の写真を設定する場合は、1枚目は「笑顔」の写真、2枚目以降にスタイルや趣味が伝わる写真を設定するといいでしょう。
プロフィール項目はすべて埋める
マッチングアプリでは、プロフィールは自分の「顔」となる大切なポイントです。プロフィールの内容が印象を左右し、その後のマッチング成功率に大きく影響します。
プロフィール項目はすべて埋めるようにし、相手に興味を持ってもらえるようなプロフィールを目指しましょう。
自己紹介文は自分の長所・趣味・価値観を伝える

自己紹介文では自分の長所・趣味・価値観をきちんと伝えましょう。相手があなたのプロフィールを見るときは、あなたのことが気になっている状態です。自己紹介の文章はポジティブな内容を盛り込むのがおすすめ。ネガティブな内容ばかりでは、相手が興味をなくしてしまいます。
自己紹介文に盛り込みたい情報は以下のとおりです。
・マッチングアプリを使っている目的
・住んでいる場所
・自分の長所や性格
・趣味や休日の過ごし方
・どんな価値観を持っているか
これらの情報を盛り込むことで、相手にあなたがどんな人かを伝えやすくなります。より価値観の近い人を見つけるためにも、自己紹介文を充実させることが大切です。
初めまして!〇〇といいます。地方住みでなかなかいい出会いがないため、アプリを始めてみました。
まずは友達から始めてくれる方を募集中です!
住まいは石川県です。近隣に住んでいる方はぜひ仲良くしてください。
僕は友達から「まったりしている」「癒やされる」と言われることが多いです。
あまり細かいことは気にしない性格かもしれません(笑)。
趣味は温泉めぐりで、日帰り温泉や足湯、温泉旅館で癒されてます。
石川県はいい温泉がたくさんあるので、ぜひ一緒に温泉めぐりしたいです!
アプリでいい出会いがあればうれしいですが、ゆっくり距離を縮めていけたらいいな、と思ってます。
お互いの好きなものを尊重できる関係性が理想です。
気になってくれた方はぜひメッセージください!
メッセージでは相手が興味を持てる内容を話題にする

メッセージのやりとりでは、相手もあなたに興味を持っているため、楽しいやりとりを心がけることが大切です。実際にやりとりをしてみて、相手がこちらに好感を抱いてくれれば、出会いへとつながります。
メッセージで相手を楽しませるためのポイントは以下のとおりです。
・相手に敬意を持って接する
・すぐに連絡先を交換しない
・下ネタを言わない
・相手の話をきちんと聞く
・相手のペースに合わせてメッセージを送る
これらのポイントを意識しないと、メッセージが途切れてしまったり、出会いにつながらなかったりする可能性があります。自分の話だけをせずに、相手を楽しませることが大切です。実際にやりとりをする場合には、メッセージのポイントを意識してみましょう。
メッセージの例文
はじめまして。〇〇といいます! △△さんの優しそうな雰囲気と、誠実さを感じるプロフィールに惹かれて「いいね」しました。
普段は⬜︎⬜︎市で営業を担当しています。話すことが好きなので仕事にやりがいを感じていて、これからも頑張っていきたいです。休みは土日で、アウトドア・インドアのどちらでも楽しめるタイプです。
ぜひこれからよろしくお願いします!△△さんのことは何とお呼びすればよろしいですか?
田舎・地方でマッチングアプリを利用する際の疑問・不安を解決!
田舎・地方住みだからこそおすすめなマッチングアプリですが、実際に利用するとなると、疑問や不安がつきものです。そこで、田舎・地方住みでマッチングアプリを利用する際の疑問や不安について、詳しく見ていきましょう。
マッチングアプリで知り合いに身バレしない?

マッチングアプリの中には、身バレ対策ができる機能が搭載されているものがあります。身バレ対策機能をうまく使うことで、知り合いにバレてしまうリスクを最小限に抑えることが可能です。
とくに田舎は噂になりやすい環境であるため、肩身の狭い思いをしないためにも、身バレ対策はしっかり行いたいところ。知り合いに身バレしないためのポイントをご紹介します。
身バレ防止機能を活用しよう
多くのマッチングアプリには「身バレ防止機能」があり、ユーザーが知り合いに身バレすることを防ぎます。アプリによって身バレ防止機能の名称・内容が異なりますので、登録前にあらかじめ確認しておくとよいでしょう。
また、身バレ防止機能がない場合でも、Facebookと連携させることで、Facebook上で友達になっている相手に表示されないような対策は可能です。
知り合いを見つけたらブロックしよう
アプリの身バレ防止機能を利用しても、知り合いを見つけてしまう可能性があります。そんな時はアプリのブロック機能を使い、お互いにプロフィールなどが見えないように工夫しましょう。
どうしても顔出しできない場合の対策
どうしても顔出しできない場合には、以下のような対策があります。
- ・顔写真なしOKのマッチングアプリを選ぶ
- ・顔写真以外の写真を載せる
- ・プロフィールやメッセージで誠実さアピール
顔写真を設定した方がマッチング率はアップしますが、さまざまな事情により顔出しができない場合もあるかと思います。そんなときには、顔写真なしでもOKのマッチングアプリを選びましょう。今回ご紹介した中で、顔写真なしOKのアプリは以下のとおりです。
このアプリのおすすめポイント
- ・Pairs(ペアーズ)
- ・タップル
- ・with
- ・Match
- ・マリッシュ
顔写真以外にも、あなたの内面が伝わるような写真を選ぶと、好感度アップにつながります。
顔出しなしで出会えるマッチングアプリ詳細はこちら
デートのとき車で迎えに行ってもよい?

基本的に、初デートの場合は車で迎えに行くのはNG。初めて会う相手と密室で2人きりになるのは、抵抗がある人が多いためです。
車で相手を迎えに行く点について、事前に確認しておきましょう。
初対面なら車での迎えはNG! 基本は現地集合で
結論として、初対面で車での迎えはNGです。事前にやりとりしているとはいえ、初めて会う人と車内で2人きりになるのは、相手を警戒させてしまいます。ただし、相手から希望された場合はOKです。
遠い場所に行く場合は車で送迎をせず、現地集合にするのがよいでしょう。近くにカフェやレストランがあれば、まずはそこで短めのデートをするのがおすすめです。
2回目以降も相手にドライブOKか事前に確認しよう

2回目以降のデートの場合は、事前に相手に確認しましょう。相手がドライブデートをしたいなど、状況によって変わります。相手に合わせて調整することで、誠実さもアピールできて一石二鳥です。
田舎・地方だからこそマッチングアプリで出会いを探そう!

「田舎・地方住みだから、マッチングアプリは意味ない」と思ってしまいがちですが、田舎だからこそリアルでは出会えないような相手と出会えるのがマッチングアプリのメリットです。
田舎だからと諦めずに、マッチングアプリを利用して出会いのチャンスを広げていきましょう。
こちらの記事もおすすめ
女性/26歳/京都府
出会いを探す中で色々なマッチングアプリを探していましたが、評判がいい「Pairs」を無料で試せたのはすごくありがたいです。