「出会いがないけど恋人は欲しい、でもマッチングアプリを使うのは嫌!」という人も少なくありません。どうしてもマッチングアプリを使いたくないという方は、どこで出会いを探せば良いのでしょうか。今回は、マッチングアプリ以外から出会う方法を9つピックアップして、注意点と合わせて解説していきます。
ただし、インターネットを使った出会いに抵抗がある気持ちもわかりますが、マッチングアプリには特有のメリットがあることも事実です。アプリならではの魅力についてもお伝えするので、アプリに対してマイナスなイメージを抱いている人も、記事の最後まで注目してチェックしてみてください。

「出会いがないけどマッチングアプリは嫌!」と考える人の出会い方9選!
出会いがないけどマッチングアプリは嫌な人向けの出会いの方法9選

マッチングアプリ以外でパートナーと出会う方法としては、以下の9つが有効です。
<マッチングアプリ以外の出会いの方法9選>
①友人に紹介してもらう
②SNSでつながる
③合コンに参加する
④結婚式や二次会で知り合う
⑤同窓会で再会する
⑥旅先で知り合う
⑦行きつけのお店の常連同士で仲良くなる
⑧職場の異性と親交を深める
⑨習い事や趣味を通じて知り合う
それぞれの出会い方の特徴と注意点をお伝えします。
①友人に紹介してもらう
王道ともいえる方法が「友人からの紹介」でしょう。共通の友人を介することにより、信頼できる人と知り合えることがメリットです。ただし、積極的に「恋人を探している」という意思を発信しなければならないことや、見た目や性格が好みではない人を紹介されてしまう可能性があることには注意しなければなりません。
②SNSでつながる
共通の趣味などからSNSでつながり、仲良くなる方法です。お互いの人となりをある程度把握してから出会えるので、感覚が合う人と知り合えることがメリットでしょう。ただし、SNS上の出会いから犯罪に巻き込まれるというケースも多く、確実に信頼できると思える人以外との出会いはおすすめしません。
③合コンに参加する
コロナ禍の現在は困難ですが、合コンや飲み会から仲良くなり、交際に発展するというパターンも多く見られます。複数人の中から良いと思える人にアプローチできることがメリットです。一方で、一定のコミュニケーション能力を求められることが難点で、合コン独特のノリが合わない人には向いていません。
④結婚式や二次会で知り合う
結婚式では幸せなカップルを間近で見ることになるため、その場で出会った人と恋愛に発展しやすいといわれています。特に二次会になると参加者も減り、より話しやすい環境になるため、親密な関係に発展しやすいでしょう。共通の知人も多いので、人柄を把握しやすい点も魅力です。
⑤同窓会で再会する
同窓会に参加すると、学生時代はなんとも思っていなかった人が魅力的になっていたり、初恋の人と再会できたりします。昔からの知り合いであるため、連絡先交換のハードルも低いでしょう。一方で、意中の人がフリーであるとは限らず、参加してみたものの収穫なしで終わってしまう可能性もあります。
⑥旅先で知り合う
一人旅に出て、旅先で同じく一人旅をしている人と出会う方法もあります。共有スペースが設けられているゲストハウスに宿泊すれば、同年代の人と交流をするきっかけの場として利用できるでしょう。注意すべきなのは、仲良くなれたとしても、遠距離恋愛になる確率が高いことです。
⑦行きつけのお店の常連同士で仲良くなる
居酒屋やバー、カフェ、ゲームセンターなどで行きつけを作り、常連同士で顔を合わせて仲良くなる出会い方です。共通の趣味がある人と知り合いやすいこともメリットといえます。ただし、もし将来的に別れてしまった場合は、好きで通っているお店に足を運びにくくなるかもしれません。
⑧職場の異性と親交を深める
職場恋愛を視野に入れても良いでしょう。お互いの身分ははっきりしていますし、年収などの目安もつけやすく、行き帰りの時間や休日を合わせやすいことが職場恋愛のメリットです。しかし、仮に別れてしまった場合は、その後の仕事に悪影響が出るリスクもあります。
⑨習い事や趣味を通じて知り合う
習い事や趣味を通して知り合った人と付き合う人もいます。共通の趣味をもつ人と知り合えるので、休日の過ごし方なども一致しやすく、デートを楽しみやすいでしょう。こちらも職場恋愛などと同じように、別れた後にスクールや趣味に通いにくくなることが難点です。
「出会いがないけどマッチングアプリは嫌」と感じる理由は?

マッチングアプリを利用した出会いに抵抗を感じる人は、主に以下のような理由でアプリを敬遠しているのではないでしょうか。
<出会いがないけどマッチングアプリは嫌と感じる理由>
・業者やサクラがいるから
・交際の経緯を説明できないから
・知り合いにバレそうだから
・魅力的な人がいないと思うから
・素性を知らない人と会うのは危険を感じるから
箇条書きにしてみると、たしかに抵抗を感じても仕方がないような内容ばかりです。しかし、このようなイメージとマッチングアプリの実態は異なっているかもしれません。2021年最新のアプリ事情をお伝えするので、目を通してみてください。
業者やサクラがいるから
実際に出会うつもりはなく、別の商売に誘導しようとする人を「業者」、出会い系サイトのポイントを無駄に使用させる人を「サクラ」といいます。こういった悪質な会員とやり取りしてしまった場合、残念ながらいくら丁寧にやり取りを重ねても、恋愛関係には発展しません。
しかし大手マッチングアプリを利用すればサクラはおらず、24時間365日体制でサポート・パトロールを行って業者の撲滅にあたっているアプリもあります。また、業者やサクラの特徴を知り、回避するための対策をすれば、だまされるリスクはほとんどありません。
交際の経緯を説明できないから
恋人ができたことを家族や友人に伝えると、必ずといっていいほど聞かれるのは馴れ初めです。「どこで知り合ったの?」といった質問に「マッチングアプリ」とは答えにくく、これが理由でアプリを避けている人も多いはずです。
こればかりはどうにもなりませんが、最近はマッチングアプリを使った出会いはごく当たり前のものになっているため、驚かれることはないでしょう。それでもどうしても「アプリで出会った」と言うのが嫌だという場合は、恋人と口裏を合わせて、知り合った方法をねつ造するという方法もあります。
知り合いにバレそうだから
登録したマッチングアプリに知り合いが登録していた場合、プロフィール検索などから身バレしてしまうおそれがあります。また、スマホアプリのアイコンや通知などをたまたま見られてしまい、そこからアプリを利用していることがバレるケースもあるでしょう。
これらの問題に対しては、マッチングアプリの運営側が対抗策を続々と打ち出しています。電話帳に登録している人をあらかじめブロックするといった方法による「身バレ防止機能」、知り合いを見つけた際に検索結果から除外する「ブロック機能」など、さまざまな機能を使って身バレを回避することが可能です。
魅力的な人がいないと思うから
「マッチングアプリを使っているのはモテない人」「普通の感覚とは少し違った変人ばかり」というイメージを抱いている人が多いかもしれません。しかし、前述したように、マッチングアプリは今や出会いの場として定番になっています。
実際に登録して利用するとわかりますが、男女ともに想像をはるかに上回るハイスペックな人物がたくさん登録しています。``男性なら医師や弁護士、女性ならモデルやCAなど、普段の生活では出会えないような人と出会うチャンスがあることも、マッチングアプリならではのメリットです。
素性を知らない人と会うのは危険を感じるから
マッチングアプリで知り合う人は、基本的には共通の友人・知人がおらず、完全な赤の他人から関係性を築く相手ばかりです。素性を知らない相手と連絡を取り、実際に会うこととなるので、危険を感じるという人の気持ちもわかります。
しかし、多くのアプリが本人確認・年齢確認を義務づけており、悪質な行為におよんだ会員は強制退会等の処分を受けています。また事前にプロフィールを確認したり、メッセージ交換・ビデオ通話をしたりしながら様子を見られるので、信頼できる人物かどうか、ある程度まで見極めることが可能です。
「マッチングアプリが嫌」と感じる人も知っておきたいマッチングアプリのメリット

「マッチングアプリが嫌」と感じる人にも知っておいていただきたい、マッチングアプリならではのメリットがいくつかあります。
<マッチングアプリが嫌だと感じる人も知っておきたいマッチングアプリのメリット>
・いろいろな相手から好みの相手を見つけられる
・相手のプロフィールを確認でき
・いつでもどこでも出会いを見つけられる
もちろんマッチングアプリに抵抗を感じる気持ちもよくわかります。しかし、頭ごなしに否定するのではなく、マッチングアプリならではのメリットを知っておいて損はありません。これから紹介するメリットも知ったうえで、マッチングアプリを利用するかどうかを総合的に判断してみてはいかがでしょうか。
いろいろな相手から好みの相手を見つけられる
実生活で恋人を見つけようとした場合、消去法のような形でパートナーを見つけることになるかもしれません。一方でマッチングアプリには、大手なら1,000万人を超えるほど多くの登録者がいます。いろいろな登録者の中から、見た目や中身が好みの相手を見つけられることがマッチングアプリのメリットです。
たとえば「Pairs」や「with」にはコミュニティ機能があり、自分の趣味や好みのコミュニティに所属できます。気になる相手が参加しているコミュニティを見られるので、共通の趣味が多い人や、考え方が似通った人を瞬間的に見つけることが可能です。
相手のプロフィールを確認できる
相手がどのような恋愛観をもっているのか、休日にどんな過ごし方をしているのかといった点は、相手のプロフィールから細かく確認できます。面と向かっては聞きにくい「年齢」や「年収」を公開している人も多いので、交際中のみならず、結婚後の生活をイメージしやすいこともマッチングアプリのメリットです。
たとえば「PCMAX」や「YYC」は、検索機能を充実させていることに定評があります。住まいや年齢、見た目、性格はもちろん、利用目的なども含めてあらゆる角度から相性の良い人を検索することが可能です。顔写真も表示されるので、心から会ってみたいと思える人を見つけられるでしょう。
いつでもどこでも出会いを見つけられる
おすすめマッチングアプリ一覧
料金 | 目的 | 年代 | 会員数 | 特徴 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
\人気急上昇/ with |
男性 3,600円 女性 無料 |
恋愛 | 20代~30代 | 570万人 | 診断テストで相性の良い人が見つかる |
![]() |
\編集部おすすめ/ Pairs |
男性 4,300円 女性 無料 |
恋愛 | 20代~40代 | 1,500万人 | 会員数トップで出会いやすい。地方の人にもおすすめ |
![]() |
タップル | 男性 4,000円 女性 無料 |
恋愛 デート |
~20代 | 700万人 | 「趣味でつながる」がコンセプト |
![]() |
イヴイヴ | 男性 3,500円 女性 無料 |
恋愛 | 20代~30代 | 200万人 | 完全審査制だから安心安全 |
![]() |
Poiboy | 男性 3,400円 女性 無料 |
恋愛 | - | 130万人 | 女性主導でマッチング |
![]() |
\40代から人気/ マリッシュ |
男性 3,400円 女性 無料 |
婚活 再婚 |
30代~40代後半 | 140万人 | シンママ・シンパパがお得なプランあり |
![]() |
ゼクシィ縁結び | 男性 4,900円 女性 4,900円 |
婚活 | 20代~30代 | 140万人 | コンシェルジュがデートをお手伝い |
![]() |
\30代以上多数/ Match |
男性 4,490円 女性 4,490円 |
婚活 | 30代~40代 | 非公開 | 30代40代がメイン |
![]() |
youbride | 男性 4,300円 女性 4,300円 |
婚活 | 30代~40代後半 | 220万人 | 運営20年の婚活サイト |
![]() |
aocca | 男性 3,800円 女性 無料 |
恋愛 婚活 |
40代~50代 | 44.7万人 | 30代以上の大人世代向け |
![]() |
Omiai | 男性 4,800円 女性 無料 |
婚活 | 20代~40代 | 700万人 | 累計マッチング数7,000万組以上の恋活・婚活向けマッチングアプリ |
![]() |
ペアーズエンゲージ | 男性 9,800円 女性 9,800円 |
婚活 | 20代 | 非公開 | 1年以内の結婚を目指す |
![]() |
ブライダルネット | 男性 3,980円 女性 3,980円 |
婚活 | 20代 | 非公開 | 婚活業界大手IBJグループが運営 |
![]() |
クロスミー | 男性 4,200円 女性 無料 |
恋愛 デート |
20代~30代 | 75万人 | 近くにいる人とマッチング&当日デート |
![]() |
Dine | 男性 6,500円 女性 6,500円 |
デート | 20代 | 非公開 | アプリがデートの日程・場所を調整 |
![]() |
Tinder | 男性 無料 女性 無料 |
恋愛 デート |
20代~50代 | 4億3000万人以上 | スワイプするだけ簡単マッチング |
![]() |
\ハイスペック/ 東カレデート |
男性 6,500円 女性 6,500円 |
デート | 20代後半~30代 | 非公開 | 外見&スペック重視 |
大半のマッチングアプリがスマホ対応・スマホ専用で作られているので、いつでもどこでも出会いを見つけられます。通勤中の電車やバスの中、入浴中、寝る前の時間などを使って理想的な相手を検索したり、メッセージを送受信したりして、未来の恋人候補と出会えるのです。
たとえば「tapple」や「Tinder」といったマッチングアプリは、顔写真など限られた情報を見ながら、スワイプするだけで「いいかも」「イマイチ」に振り分けられます。仕事が忙しくて、あまり長くアプリを操作する時間が作れなくても、直感で素敵な出会いを見つけられるアプリは存在しているのです。
まとめ

出会いを求めているけれど、マッチングアプリを利用するのは嫌だという人はたくさんいらっしゃいます。「友人の紹介」や「同窓会で再会」など、アプリ以外で異性と知り合う方法はいくつもありますが、その裏にはデメリットや注意点が潜んでいることも事実です。
マッチングアプリは、ネガティブなイメージを払しょくするための対策を続々と打ち出しています。昔と比べてあらゆるリスクが低下し、安心・安全に出会えるツールへと進化を果たしました。頭ごなしに否定するのではなく、アプリならではのメリットにも目を向けて、利用するかどうかを総合的に判断してみてくださいね。