国内最大級の婚活アプリ『youbride(ユーブライド)』特徴や使い方を解説
「本気で結婚相手を見つけたい」「真剣に交際できる相手を探したい」そんなあなたの思いを叶えてくれるのが、国内最大級の婚活特化型マッチングアプリ『youbride(ユーブライド)』。
大手結婚相談所「IBJメンバーズ」を手がけるIBJグループが運営し、利用者の約8割が5ヶ月以内に成婚しているという実績のあるサービスです。
本記事では『youbride』の利用を検討している方のために、登録・解約の方法から料金プランを徹底的に解説します。
目次
『youbride』とは? 国内最大級の婚活特化マッチングアプリ
『youbride』とは、結婚相手や真剣に交際できる相手を探したい方向けの国内最大級の婚活アプリです。
マッチしたい相手の職業や年収・見た目に関する情報から、嗜好や結婚観・子どもに関する希望まで細かい条件を指定して検索できるのがその魅力。
20代後半~40代を中心として、男女ともに結婚への本気度が高い利用者が集まっているのが特徴です。
登録料金 | 無料 |
---|---|
基本料金 | 月額4,500円 |
累計会員数 | 225万人以上 |
年齢層 | 20代後半〜40代 |
運営会社 | 株式会社Diverse (株式会社IBJグループ) |
『youbride』での出会いの流れ
『youbride』を利用して相手と出会うまでの流れは、以下の3ステップ。
①条件を指定して気になる人を探す
②気になる人に「いいね!」する
③相手も「いいね!」してくれた場合、メッセージ開始
通常のマッチングアプリ同様、あなたと相手がお互いに「いいね!」したときに初めてメッセージのやりとりが可能になります。
『youbride』の3つの特徴
①結婚相談所のノウハウが詰まった婚活特化型マッチングアプリ
『youbride』は、大手結婚相談所「IBJメンバーズ」を手掛けるIBJグループ運営の婚活特化型マッチングアプリです。
アプリ内においても、結婚を専門とする企業ならではの「婚活ノウハウ」を活かした機能が多数見られるのが特徴。
約8割の会員が5ヶ月以内に成婚している実績があることからも、サービスの質が高いことが裏付けられています。
②内面重視で相手探しができる充実した検索機能
『youbride』では、体型や年収・お酒・タバコ・ギャンブルといった嗜好はもちろん、結婚観や子どもに関する希望など細かい条件を指定して相手を探すことが可能です。
将来像をイメージしながら検索できる機能が備わっているからこそ、相手とのミスマッチを事前に防ぐことができ、よい出会いが生まれやすいサービスとなっています。
③「サクラ0宣言」で徹底した安全対策
『youbride』は、不正・悪質利用を撲滅するために「サクラ0宣言」を掲げ、さまざまな安全対策を行っています。
専門スタッフによる24時間365日体制の監視
対策の1つとして行われているのが、運営スタッフによる24時間365日体制でのアカウントの監視。
不正利用を発見した場合には、該当の利用者に対して強制退会・アカウントの再作成防止といった適切な措置を執ることを提言しています。
年齢認証・本人確認
また『youbride』をはじめて利用する際、利用者は年齢認証・本人確認を要求されます。
利用者は運営側に公的証明書の画像を提出し、「独身で18歳以上であること」を証明しなければサービスの機能を使うことができない規定となっています。
【年齢認証・本人確認に利用できる書類】
・運転免許証
・パスポート
・健康保険被保険者証
・国民健康被保険者証
・年金手帳
・共済組合会員証
・保険証券
・在留カード
・障害者手帳
安心機能
さらに利用者が安心してサービスを利用できるよう、以下のような独自の「安心機能」を用意しています。
・アプリ内メッセージ
・ブロック機能
・違反報告機能
『youbride』にはメッセージ機能が備わっているため、利用者はお互いが望まない限りは、個人情報を伝え合う必要がありません。
また、利用者が特定のアカウントに関して怪しい・危ないと感じた場合には、ブロックや報告ができるようになっています。
ここからも常に利用者の安心と安全に配慮したサービスであることがわかりますね。
会員数・男女比など、『youbride』の各種データ
当サイト「Appliv」がアプリ分析サービス「App Ape」で調査したデータを用いて、『youbride』の特徴を解説していきます。
累計利用者数は「225万人以上」
『youbride』は累計利用者225万人以上を誇る、国内最大級の婚活サービスです。
会員数が多いだけでなく、さまざまな年代・地域・職種の方が利用していることから、求める条件に合った相手とマッチしやすいことが強みとなっています。
男女比は「ほぼ半々」
利用者の男女比はほぼ半々です。
男性の比が大きいマッチングアプリが多い中、『youbride』は女性の利用率が高い珍しいサービスだといえます。
利用者の母数が多いことも踏まえて、男性・女性どちらのユーザーにとっても、自分に合った相手に出会いやすいアプリだと捉えることができるでしょう。
利用目的は約7割が「婚活」
利用者の約7割がアプリの利用目的を「婚活」と回答しています。
次に多いのが「真面目な恋活」。このデータからも恋愛や結婚に対する意識が高い利用者が多いことが伺えます。
年齢層は「30~40代」が中心。50代も多数
利用者の年齢層に注目すると、30~40代がメインとなっていることがわかります。30代~40代でおよそ45%、さらに50代も含めれば60%以上の比率となります。
婚活に特化したサービスであることから、結婚や子どもを持つことを意識した世代の利用者が最も多くなるのは必然といえるでしょう。
また『youbride』は再婚支援も積極的に行っているため、1度結婚を経験している方やすでに子供がいる方にとっても出会いを期待しやすいサービスとなっています。
『youbride』の料金プラン
ここからは『youbride』の料金プランについて解説していきます。
このサービスには、「無料プラン」と「スタンダードプラン」と呼ばれる有料プランが存在します。
プランごとの機能の違い
無料プラン・スタンダードプランの機能の違いを表にまとめました。
使える機能 | 無料プラン | スタンダードプラン |
---|---|---|
いいね! | 1日5回 | 1日50回 |
メッセージ付きいいね! | △ | △ |
再いいね! | ✕ | ○ |
メッセージの送受信 | △ | ○ |
無料会員とのメッセージ | ✕ | ○ |
写真の公開範囲設定 | ✕ | ○ |
プロフィールの公開範囲設定 | ✕ | ○ |
相手の利用プラン確認 | ✕ | ○ |
有料会員のみの絞り込み検索 | ✕ | ○ |
「無料プラン」ではほとんどの機能が制限されていることがわかります。
『youbride』でしっかり婚活を進めるためには、「スタンダードプラン」への加入が必要となることを把握しておきましょう。
スタンダードプランの料金
続いてスタンダードプランの料金について表にまとめました。
1ヶ月あたりの料金 | 支払総額 | 1ヶ月プランとの差額 | |
---|---|---|---|
1ヶ月 プラン |
4,500円 | 4,500円 | なし |
3ヶ月 プラン |
3,933円 | 11,800円 | 1,700円 |
6ヶ月 プラン |
3,467円 | 20,800円 | 6,200円 |
12ヶ月 プラン |
2,900円 | 34,800円 | 19,200円 |
※表内すべて税込価格
※iPhoneアプリの場合
スタンダードプランの料金支払いは、「1ヶ月プラン」「3ヶ月プラン」「6ヶ月プラン」「12ヶ月プラン」の4種類から選択することができます。
プランの対象期間が長くなるほど料金がお得になるため、利用期間と差額を考慮した上で損のないように選択しましょう。
プレミアムオプション
さらに『youbride』のスタンダードプラン加入者には、出会いの確率を上げるための「プレミアムオプション」が用意されています。
料金は月額2,980円で、サービス内容は以下の通り。
・開封確認
・写真つきメッセージのやりとり
・プレミアムメッセージの送信
・コンシェルジュサポート
『youbride』での婚活に本腰を入れたい方は、こちらも利用を検討してみましょう。
利用可能な支払い方法
有料プランを利用する際に選べる支払い方法は、以下の通りです。
・各種クレジットカード
・Apple ID決済
・Google Play決済
・コンビニダイレクト
・銀行振込
・BitCash
・WebMoney
・ペイパル
・Yahoo! ウォレット
『youbride』の登録方法
ここからは『youbride』に登録する方法を解説します。

1.アプリを開き「無料会員登録」を選択
まずはアプリをインストールして開き、画面下部の「無料会員登録」をタップします。
2.基本情報を登録
次の画面で、あなたの基本情報を設定します。
3.プロフィール項目を入力
プロフィール情報を登録します。
3.自己紹介文を記入し、「次へ」をタップ
続いて自己紹介文を入力し、「次へ」を選択します。
この欄には基本情報の項目では伝えきれない情報をしっかり記載しましょう。
4.プロフィール画像を選び、「写真を登録する」を選択
5.「次へ」を押して、登録完了
『youbride』の基本的な使い方
ここで『youbride』の基本的な使い方を紹介します。
登録から出会うまでの流れ
・プロフィール作成
・写真の追加
・相手を探す
・「いいね!」を送る
・メッセージ送信
プロフィール作成
『youbride』に登録後、まずはマッチする上で重要な「プロフィール」を作成します。
年齢や身長などの基本情報から自己紹介、性格、結婚観、ライフスタイルなど、細かく設定できます。
価値観や趣味の合う相手に興味を持ってもらうためにも、プロフィールの各項目はしっかり埋めておくのがおすすめです。
プロフィール写真の追加
次に写真を追加していきます。
プロフィール写真は1枚・サブ写真は最大10枚まで登録可能です。
できるだけあなたの見た目・雰囲気・好きなものがよく伝わる質が高いものを用意しましょう。
年齢確認をする
『youbride』は、独身で18歳以上の人に限定されたマッチングアプリです。全ての会員が安心して利用できるよう、年齢確認しないとメッセージのやりとりができません。
「年齢認証」は、『youbride』にログインし、右上の三本線をタップして表示されるメニューから手続きが可能です。
年齢確認に使った書類は厳重に管理されるため情報漏洩のリスクは低く、「身分証明書の提出は不安」という人も心配する必要はありません。
提出方法は、アプリから証明書を撮影してアップロードするだけなので、非常に簡単です。提出後、問題なければ運営より30分以内にメールまたはプッシュ通知で完了のメッセージが届きます。
年齢確認には、以下の証明書が使用可能です。
・運転免許証
・パスポート
・健康保険被保険者証
・国民健康被保険者証
・年金手帳(撮影方法に指定あり)
・共済組合会員証
・保険証券(証書)
・在留カード
・障害者手帳
相手を探す
あなたのプロフィール情報が設定できたら、さっそく相手を探します。
『youbride』ではアプリ側からの提案だけでなく、希望の検索条件での絞り込みやリアルタイムで投稿できる「つぶやき」機能によっても相手を探すことができます。
▲相手に求める条件は、かなり細かい絞り込みが可能。
▲住まい・年齢を絞り込んで他の利用者の「つぶやき」を閲覧することもできる。
「いいね!」を送る
表示された相手に興味のある場合は「いいね!」、そうでない場合は「スキップ」を押していきます。
スタンダード会員であれば、中央にあるピンクの手紙マークから「メッセージ付きいいね!」の送信も可能です。
▲「スキップ」「メッセージ付きいいね!」「いいね!」をワンタップで選別できる(画像左から「スキップ」、「メッセージ付きいいね!」、「いいね!」の順)
メッセージ送信
あなたが「いいね!」を送信した相手が、あなたに対しても「いいね!(ありがとう)」を押してくれた場合、メッセージでのやりとりが可能になります。
メッセージを通してお互いのことをさらに知っていき、実際のデート・交際へと発展させていきます。
『youbride』の効果的な使い方・攻略法
男性の攻略ポイント: プロフィール写真&1通目のメッセージ
男性が『youbride』を攻略するために重要なのは、「プロフィール写真」と「1通目のメッセージ」です。
それぞれのポイントを紹介します。
モテるプロフィール写真のコツ
『youbride』では、プロフィール写真のほかにサブ写真を「最大10枚」まで登録できます。
とはいえ、やみくもに写真を登録するのはNG。以下のポイントを意識して設定してみましょう。
・メイン:笑顔を意識した顔写真
・サブ①:全身写真
・サブ②:話のネタになる写真
返信率をアップさせるファーストメッセージのコツ
メッセージに関しては、スムーズにやりとりをスタートできるよう、
①マッチングへの感謝の言葉
②相手のプロフィールを反映した内容
③誠実さ
の3点を意識できるかが重要ポイント。
これを踏まえ、以下の「1通目のメッセージ例」を見てみましょう。
【1通目のメッセージの例】
マッチングありがとうございます!〇〇関連の仕事をしている□□といいます。
△△さんは映画が好きなんですね!僕も大好きで月に2~3本はチェックしてます!僕は洋画が好きなんですが、△△さんのおすすめの映画ってなんですか?
いつでもいいので、空いているときに返信をもらえたらうれしいです。
何を送ればいのか迷ってしまう方は、3つのポイントと例文を参考にアレンジしてみることをおすすめします。
女性の攻略ポイント: プロフィール内容&自己紹介文
女性が『youbride』を効果的に攻略するには、「プロフィール内容」と「自己紹介文」が重要になります。
それぞれのポイントについて、詳しくチェックしていきましょう。
ここだけは押さえたいプロフィール設定
『youbride』は他のアプリと比べ、埋めるべきプロフィール項目が多いのが特徴です。
記入を億劫に感じる方もいるかもしれませんが、本気で婚活をするならすべての項目を丁寧に埋めるよう心がけましょう。
プロフィール作成が苦手という方や、必要最低限のみ入力したいという方は、
・自己紹介文はパッと目を引く内容に
・プロフィール充実度60%以上を目指す
・「結婚観」&「お相手への希望」は細かく入力する
の3つのポイントは、最低限意識するようにしておきましょう。
パッと目を引く自己紹介文の書き方
女性が自己紹介文で意識すべきポイントは以下の3つです。
①『youbride』に登録した理由
②あなたの雰囲気が伝わるひと言
③男性がメッセージしやすくなるひと言
これらポイントを意識した自己紹介文の例を見てみましょう。
【自己紹介文の例】
はじめまして! 都内在住でデザイナーの仕事をしています。周囲の結婚ラッシュに後押しされ、ステキな出会いを求めて登録しました。
おっとりとした性格で、周りの人からは天然?と言われることもあります。少し人見知りですが、仲良くなってたくさんお話ができたらうれしいです♪
おいしい料理を食べることが好きで、一緒に食べ歩きができる人を探しています。好きな食べ物はオムライスとパンケーキで、自分でもふわふわ卵を目指して料理を楽しんでいます。
お酒はあまり強くないですが、ワインとチーズは大好きです♪ 都内近郊でおいしいワインが飲めるお店、おすすめがあればぜひ教えてください!
気軽にメッセージから仲良くなれればうれしいです♪ よろしくお願いします!
ぜひ参考にして、魅力的な紹介文を作成してみてくださいね。
こんな人に要注意! 『youbride』で気をつけるべきことは?
『youbride』は「サクラ0宣言」をしているため、サクラは存在しないといえるでしょう。しかし、悪質ユーザーや業者が紛れている可能性は否定できません。
業者とは、『youbride』のサービスを利用して、何らかの利益目的で他のサービスへ勧誘する不正ユーザーのこと。『youbride』では、婚活目的以外のマッチングは禁止行為にあたります。
スムーズな婚活をするには、要注意人物を見分けて関わらないようにする必要があります。
業者や悪質ユーザーの特徴
「業者や悪質ユーザーを判別するのは難しい」と感じる人も多いでしょう。しかし、特徴を把握しておけば怪しいユーザーを疑えます。
ここでは4つの特徴を紹介。疑わしいユーザーの判別に活用してくださいね。
すぐにLINEを交換したがる
LINE IDを集めて利益を得ている業者が存在します。LINE IDを聞き出すことが目的なので、マッチング後すぐにLINEを交換したがるのが特徴です。
「このサイトは使いづらいので」「このサイトはあまり利用していないから」「もうすぐに退会する」と言われたら注意する必要があります。
LINE IDを含む個人情報はすぐには教えず、信頼できると判断してから交換しましょう。
すぐに会いたがる
『youbride』は婚活をメインとするアプリです。そのため、マッチングしてからも相手をしっかり見極める人が多いと考えられます。
「すぐに会いたい」というユーザーは、ご飯を奢ってもらう目的や身体目的、なにかしらの勧誘目的の可能性があるので要注意です。
真剣な出会いを求めているなら、相手を知るためにもやりとりは1週間ほど続ける必要があるでしょう。
プロフィール画像が美人・イケメンすぎる
プロフィール写真がモデル並みに美人やイケメンである場合、多くの注目を集めたい業者が偽装している可能性があります。
もちろん、美人やイケメンの優良ユーザーも存在します。しかし、背景やポージングなどができすぎている場合には、注意が必要です。
また、粗い画質のものもネットから拾ってきた画像の可能性があるため、疑わしいといえます。
お金の話をしてくる
「投資で稼ぎませんか」「副業で月50万円」などのお金の話は、ネットワークビジネスへの勧誘や詐欺の可能性があります。
『youbride』は婚活目的で利用する人が多いマッチングアプリなので、通常のユーザーからはお金儲けの話は出ません。最近では仮想通貨関連の詐欺も流行しているので、仮想通貨の話題も危ないと思って良いでしょう。
写真が豪華な生活をアピールするようなものの場合も、要注意です。投資や副業で生活が潤っているように見せる手口の可能性があります。
必ず儲かる投資はありません。うまい話にだまされて、お金を渡さないようにしましょう。
業者や悪質ユーザーへの対処法
『youbride』は、24時間365日体制で会員審査と監視業務を行っている優良アプリです。しかし、業者や悪質ユーザーの存在も否定できません。
運悪く業者や悪質ユーザーとマッチングしてしまった場合でも、きちんとした対応をすれば被害を未然に防げます。
ここでは、業者や悪質ユーザーなどの要注意人物に出会ってしまった時の対処法を紹介します。
ブロックして距離をとる
怪しいと思ったら、メッセージに返信はせず、相手をブロックして距離を取りましょう。閲覧、コメント、メッセージの全てをブロックできます。ブロック設定した相手は、自分の画面にも表示されなくなるので、安心です。
ブロックは、相手のプロフィールから設定できます。画面右上にある「…」ボタンの中に「ブロック」の項目を選んでブロックしましょう。
なお、ブロックは一度設定すると後から取り消せないので、慎重に行う必要があります。
運営に通報する
他人へのなりすまし、他サイトへの勧誘、嫌がらせ、金品の要求など、利用規約の禁止行為にあたる行為を発見した場合には、速やかに運営に通報しましょう。
通報は、相手のプロフィールの「…」から報告可能です。通報すると、早急に該当会員の調査・確認が行われ、悪質なユーザーは登録抹消などの厳しい処置がされます。
利用資格がないユーザー
●18歳未満の会員登録およびコンテンツの利用
●既婚者の会員登録およびコンテンツの利用
●真面目な出会い(婚活)以外の利用目的
『youbride』の禁止行為
●サイト趣旨に反するもの ・社会規範、公序良俗に反するもの
●他人の迷惑となる行為 ・マルチ商法・ネットワークビジネス
●アフィリエイト等、ビジネスへの勧誘
●このほか利用規約で禁止されている行為
『youbride』の退会・休会方法と注意点
最後に『youbride』を退会・休会する方法を解説します。
『youbride』を退会したい場合
1.メニューから「設定」を選択
アプリを開き、メニューから「設定」を選択します。
2.設定画面から「退会」をタップ
設定画面から「退会」をタップします。
3.退会設定の各項目を記入し、「退会する」をタップ
退会設定の画面では、メッセージ履歴やプロフィールなどの登録情報が削除される旨の注意事項が表示されます。
注意事項を確認して問題なければ、少しスクロールして「退会設定」に進みましょう。
退会理由の選択とメッセージ欄・パスワードの入力を行い、「退会する」をタップして完了です。
『youbride』を休会したい場合
アカウントを完全には削除したくないけれど、しばらく『youbride』から離れたいという場合には、設定画面から「休会」を選択しましょう。
1.設定画面で「休会」をタップ
2.画面の指示に従って休会の申請を進める
休会理由を選択、理由があれば入力します。「youbrideで相手が見つかった」と答えた方は、「取材協力」の可否にもチェックを入れましょう。
最後にパスワードを入力し、「休会する」をタップすれば休会手続きは完了です。
休会後はいつでもアカウントの復旧ができます。
本気で婚活を成功させたいなら『youbride』
『youbride』は、真面目に交際・結婚を目指したいと考えている人に最適のマッチングアプリです。
婚活に特化したアプリだからこそ、同じ温度感の相手を見つけやすいのもポイント。
「末長く寄り添えるパートナーと出会いたい」と思っているなら、ぜひ活用してみてくださいね。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2022年6月16日
※本記事は、アプリを利用した出会いを100%保証するものではありません。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
石狩鍋
4年前
結婚観を登録しておけるので婚活にも使いやすいアプリでした。月額体制なので料金を気にせずに活用出来ました。
エルトシャン
5年前
真剣に婚活したいという人ならこのアプリはかなり良いです。相手も結婚したいと考えてる人ばかりだから温度差が少ないし、プロフィールに結婚関連の価値観をいろいろ書き込むので自分に合う人を見つけやすそう。今どきこういう形で結婚するのも全然ありですよねぇ。
DINGO
5年前
こういうアプリってチャラいのばっかだと思ってましたけど、このアプリはきちんと結婚を見据えた真面目な交際を前提にしているのがいいです。子育てについてとか夫婦の過ごし方についてとか、価値観をいろいろと見比べできるので、ある意味普通に付き合うより相性の良い相手が見つかりそう。
ひでまさkun
7年前
真剣に結婚相手を探したいならおすすめ
かなり真剣に婚活をしている人が多いのが印象かな。
有料だけあって。
こういう婚活系って写真マストなものが多いけど、このアプリはマストではないので気楽に始められるのも◎
ただ、写真がマストでないだけあって比較的写真載せてる人が少ないかなという印象もあり。ただ、プロフでその分カバーするほどスペックが書かれているので十分かなと。
真剣に結婚相手を探している人にはいいと思う。
ニライカナイ
7年前
真剣に結婚相手を探したい人には最適だと思います。
普通の出会い系だと、サクラも多く、年齢層も若いので私のように年齢の高い人は肩身の狭い思いをすることが多いんですが、このアプリはそんな事もありません。比較的年齢層が高く、有料というだけあって真剣なので常識のある人が多い気がします。
私はそれなりに相手に求める事や結婚観にこだわりがある方なので、家事は得意か、子供が欲しいかなども分かるのがいいですね。
ユーザー数が多いですが絞り込み検索も出来るので、好みの相手を探しやすいと思います。
ただ、それだけ真剣な分、書かなきゃいけない事、設定しなきゃいけない事が多いので大変ですが、そこを乗り越えればいい出会いがあるかと思います。
from1987
7年前
ちょっと敷居が
出会い系飛び越して婚活サービスってどんな感じだろ?と思って、アプリが無料だったんでさくっとダウンロード。
当然、有料の会費が必要です。1ヶ月あたり4000円くらいだっけな・・・人から聞いた話によると、こういうとこはどこもだいたいこれくらいらしいですね。
今はまだ焦る年齢じゃないけどそのうちお世話になりそうな気がします(;´Д`)
AVA
8年前
アプリ版
ブラウザ版のyoubrideを一時期利用したことがあって。
やっぱりパソコンでチェックするのは面倒というか敷居が高い気がしてちょっとだけ試してしばらく放ったらかしになってました。
モバイル版もいちいちページ読み込みが面倒だなと思ってたんで。
アプリが出てるってことで、アプリなら読み込みも最小限で済むだろうし、また試してみようかなと思ってます。