「シミュレーションRPG」の復活!超本格的なのにスマホで遊べます
シミュレーションRPG(以下SRPG)というゲームジャンルをご存知でしょうか。将棋やチェスのようにユニットを1体ずつ動かしていく戦略的なRPGのことです。かつては大流行しましたが、ゲームテンポの悪さで次第に衰退していくことに・・・・。
しかし『ファントムオブキル』には「オートバトルシステム」があり、サクサクプレイすることができるのです!
ゲーム部分は本格派。古き良き王道のSRPGが楽しめます。グラフィックやゲームシステムも洗練されており、スマホゲームとは思えないほど。
またオートバトルと優れた操作性のおかげで、非常にテンポ良くプレイすることができます。面倒なレベル上げも完全オートでサクサク行えるので、「放置」しているだけでOKなのです。
難関ステージでは自分でじっくりプレイし、簡単なステージではオートでサクサクプレイ。まさに「新時代のSRPG」と呼べるでしょう。
SRPGならではの奥深い「戦略性」
SRPGの面白さといえば「戦略性」です。
味方を適材適所に配置して、いかに有利な戦略を考えるかがSRPGの醍醐味です。
剣・斧・槍・弓・銃・杖 6種の武器
武器によって前衛、後衛、回復と担当が分かれています。
前衛が敵を抑えて後衛が後方支援する、というまさに王道的な戦術を楽しめます。
また、地形を上手く利用して、敵を分断しながら戦うのもSRPGの基本。
移動力の高い騎馬ユニットや、地形を無視して移動できる飛行ユニットがいるので、さらに戦略性が広がります。
「三すくみ」でさらに戦略性が増す
また剣・斧・槍は三すくみになっており、
剣>斧>槍>剣
という関係です。相性不利だと命中率や攻撃力がダウンするので、各武器をバランス良く編成しないと痛い目を見ますよ。
「自分を殺す」キル姫たちの物語
本作のキャラクター「キル姫」は自分を殺すという使命をもっています。
自分の分身たちを殺し、自分に取り込むことで初めて「オリジナルの存在」となることができます。つまり彼女たちは、自分という存在を証明するために戦っているわけです。
この辺りの深いストーリー設定も面白いですね。
強く、美しくなっていくキル姫たち
戦闘をこなしていくとキル姫たちは成長していきます。
自分のお気に入りのキル姫がどんどん強くなっていくのは嬉しい限りです。
また「姫進化」というジョブチェンジもできるので、レベルを上げるモチベーションも高まります。
おわりに
こんなシミュレーションRPGを待っていた!という気持ちになりますね。もう滅亡しかけていたジャンルなだけに、復活したようで嬉しいです。
SRPGを長年楽しんできた人はもちろんですが、今までSRPGをプレイしたことがない人でも手軽に始めることができますよ。
さぁ、オートバトルによって生まれ変わった「新時代のSRPG」をお楽しみください。
こんな人におすすめ
ひと昔前は大流行したシミュレーションRPGというジャンル。しかしゲームテンポの悪さから、だんだんと人気が衰えてきてしまいました・・・。ですが本アプリは「オートバトル」機能を搭載しており、面倒になりがちなレベル上げもサクサク行うことが可能です。昔のSRPGに比べて遥かにテンポが改善されており、まさに「新時代のSRPG」と言えるでしょう。SRPGが好きだった全ての方におすすめしたいアプリです!
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2014年12月9日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ウェイター
10月25日
ガチャ渋い、戦闘楽、かっこかわいい、ダークな世界観、レベ上げ以外の育成大変、武器種構築楽しいけど思ったよりレベルゴリ押しできる。キャラゲーが前提で本格的にも遊べる、と思うといいと思われます。好きだけどメインにすると沼って感じ。
しのん
5月18日
キャラが可愛い!戦闘は、昔やってたサモンナイトを思い出しました…!無課金でも楽しめると思います!
Kiji
5月12日
キャラクターがとても可愛いです。
オートでもプレイ出来るのであまり触らないでも出来ます!
ちょこちょこやりたい人にはオススメです
退会済みユーザー
5月11日
放置でもある程度できるので楽です、シナリオはやや微妙ですがキャラが可愛いのでそれで十分です!次のコラボなどが楽しみですね!
月曜
1年前
もうすぐ五周年というので友人に勧められてちょっと遊びました、イラストはとても好みでゲームを始めるまではそれなりに期待が持てましたが遊んだ後の感想としてはかなり期待外れでした。
育成が複雑かつ難解。同じキャラを最低5体集める(ベース1体に4体重ねるため)必要があり、ほぼ必須であることがゲームを遊ぶ上でかなり厳しいハードルでした。
進化引継なども重要度の割に失敗すると取り返しがつかない要素で、入手したキャラをすぐに育成できないのも面白くないと感じました。
キャラの入手手段はほぼガチャしかなく上記の要素も含めて大きくやる気が削がれる要因となりました。一応、フェアリーというアイテムで代用できるらしいのですが頻繁に手に入るものではない様でガチャからキャラが手に入っても実際に活躍できるのはだいぶ先になりそうです。
また、キャラには姫型という成長タイプが5種類(キャラによっては6?)設定されているらしく入手時にランダムに決定されるようです、ガチャで目当てのキャラが手に入ってもこの姫型の抽選がありガチャの当たり外れが細分化しています。
ガチャもレアリティ毎の排出確率は表記されているものの姫型に関してはなにも表記がないのが気になりました。
マルチ対戦も何回か数をこなしてちょっとランクが上がると全くマッチングしなくなりデイリーミッションも達成できなくなってしまいました、やってる人があまりいないのかもしれません。
あとマッチングするまでの待機時間が長い(最大で1分程度でした)、やっぱり人少ないのだと思う。
ゲーム開始直後に貰える4周年ガチャチケット(10連ガチャ44回分)で色んなキャラが出てくるところが見れて楽しかったので星2です。
このチケットでガチャを回して射幸心を満たすだけなら星4くらいでお勧めしてもいいかもしれません。
今後ゲームはしないと思いますがイラストは好きなんで定期的に公式Twitterアカウントのメディア欄だけ見させてもらおうと思います。
おか
1年前
キャラゲー。ゲーム性がファイアーエ◯ブレムと酷似しているのであまりオススメできない。普通にFEやりましょう。
かな
1年前
コマンド制なので熟考できます。デザインも綺麗で、コラボをすることもあるので楽しんでプレイできました。
ジョンガリアーノ
1年前
本当に古き良きっていう感じのゲームです。排出率はそんなにも高くないのですが自分はゲーム性が好きで楽しませて貰ってます
ボムゾー
1年前
味方1体ずつ動かしていくシュミレーションバトルゲーム。
時間に縛られることはないのでゆっくりと作戦を練ることができます。
ユニット毎にも特徴があるのでそこを生かしてあげるのが楽しいです。
多少時間がかかるので面倒なときはオートバトル機能でサクサク遊ぶことも可能です。
ヨッシー クラロワ
2年前
オートプレイ機能があるので簡単に進めることができます!
また、今はリゼロとコラボしているのもポイントが高いですね!!