類似アプリとの違い
既製のホバークラフトで走るのもいいですが、やはり自前で組み立てられるというのがいいですね。ホバーの重量、構造、スラスターの位置、これらを上手く組み立てないと、まともに走らせることすらできないというのは、レースゲームとしては前代未聞。ただ、バラバラになる光景が妙に爽快感にあふれており、スタート前に大破するとつい笑ってしまいますので、失敗が全く苦にならないというのがまた憎いですね。
自分だけの最強のホバークラフト、ぜひ作ってみてください。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2015年7月6日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ruby
4年前
前にオートスクロールし、高速道路を低空飛行して一般車両に当たらないようにしてどれだけ飛べるか自己ベストを更新するゲーム。コインが落ちているので拾うとそのコインでマシンのガチャを引く事が出来ます。また、自分でマシンを作る事が出来ますがサイズ感が難しいです‼︎
ヤヴァイ
4年前
自分でブロックを組み合わせて
作った機体でレースするゲームです
武器もあり、敵を倒すことも
できます!
Matiko
5年前
自分の作ったホバーでレースゲームが出来るアプリ!自分のデザインした車体がアプリの中で動き回るのがとても新しく、楽しめます。愛着も湧いてきて、ホバーに名前を付けちゃうほど。小さいお子さんにもプレイさせてあげたら喜びそうです。
mimi
5年前
自分の作ったホバーでレースゲームが出来るアプリ!自分のデザインした車体がアプリの中で動き回るのがとても新しく、楽しめます。愛着も湧いてきて、ホバーに名前を付けちゃうほど。小さいお子さんにもプレイさせてあげたら喜びそうです。
千棘
5年前
自分で作ったマシンでプレイできるレーシングゲームです。ミニ四駆のようだなと思って始めたのですが、やっぱり自分のマシンて愛着があっていいですね!
Coffee valley
5年前
自分で作ったマシンでプレイできるレーシングゲームです。ミニ四駆のようだなと思って始めたのですが、やっぱり自分のマシンて愛着があっていいですね!
nanaco
5年前
飽きのこないレースゲームで自分で車体を作って操作できるのはすごく珍しいので子供も興味津々です。操作も簡単で衝突とかもリアルでいい。
Sakamoto Keisuke
5年前
ホバークラフトなので横移動にタイムラグと慣性があり、地味に難しいです…!でも、自分の好きなように車体をカスタマイズできるのは楽しいですね。
ハンター28
5年前
キングダムハーツのグミシップ分かりますかね。
あれと同じような感覚で、ブロックを繋げて機体を作って走らせることが出来ます。
壁に激突した時はグシャァァァァとバラバラになるので、初めうわあああせっかく作ったのにってなりましたが、直るので大丈夫です。