絵で意思の疎通が出来る。シンボルを使ったコミュニケーション支援アプリ
シンボルをタップすることで意思を伝え、コミュニケーションを円滑にしてくれるアプリです。
文字入力を必要としないため、自閉症や発達障害の方のコミュニケーションに役立ちます。
キャンパスに、シンボルと呼ばれるイラストアイコンを配置し、それらをタップすることでコミュニケーションを取ります。例えば、1ページ目にはよく使う「わたし」「あなた」や「水」「飲む」といったシンボルを登録しておけば、タップするだけで意思の疎通が出来ます。複数組み合わせれば、文章も作れるので「わたし」「水」「飲む」で水を飲みたいという意思が伝わります。
シンボルは元々搭載されているもののほかにオリジナルのものも作れます。
写真や音声も収録出来るので、緊急時用に家の住所や写真などを登録しておくのもおすすめです。コミュニケーションを苦手とする方の会話をサポートしてくれるアプリです。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2013年3月22日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。