もうすぐママになるあなたのために 簡単に陣痛の記録ができる計測アプリ
陣痛とは、赤ちゃんを産むために子宮が収縮する時の痛みの事。陣痛の間隔を把握する事は「赤ちゃんがいつ生まれるか」という目安になるため、とても大切です。すぐに使える陣痛計測アプリ『陣痛きたかも』で、しっかり記録しましょう。
▲「陣痛きたかも!」「おさまったかも!」ボタンで、タイマーを操作。
▲出産準備に関するコラムや特典もあり。チェックして損なし。
▲妊娠設定や家族の端末との連携が行える。
類似アプリとの違い
陣痛の記録をしておけるのは非常に便利な機能ですが、初めての出産を控える方にとっては、それでも不安は拭い去れないもの……。そこで本アプリでは出産・育児の知識が身に付く「ママ知識」が収録されています。
その内容も食生活といった基本的なことから、妊婦さんの気分転換の仕方といった珍しいものまで収録。妊娠初期・中期・後期と分かれているので、自分に合った情報をすぐにチェックすることができるでしょう。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年10月7日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
キングダム
6月24日
陣痛がきたらこのアプリで間隔はかってました。タップ一回で測れるので痛みと闘いながら簡単に使用できました。
ゲストユーザー
1年前
不安なのでインストールしてました!が、あんまり出番ないかも(笑)
一度、陣痛で使うとそのままどんな役に立つのかわからないです。普通にラインとか電話で旦那に連絡すればいいのだし。。
yukimama
6年前
陣痛がきたらスマホをタップするだけ
陣痛がきたときに時間をはかれる、ストップウォッチのアプリです。花柄のピンク色の背景がかわいくて、心がホッと和みます^^
はかった時間はアプリが記録してくれるから、「陣痛きたかも」「おさまったかも」のボタンを押すだけ。シンプルでどなたでもすぐに使えると思いますよ。
連絡先を登録する機能もあるので、かかりつけ病院等の連絡先を入れておけば安心ですね。
それからこのシリーズのアプリは、妊婦さんのためのQ&Aサービスがあります。無痛分娩の体験談とかリアルな話が聞けますので、ここで色々と勉強させてもらってます。
陣痛とはちょっと関係なくなってしまうけれど、愚痴や悩みにも思わず共感しちゃう…。皆頑張っているんだなと思うと、元気をもらえそうな気がしました。