葛飾北斎と同じ旅路を歩いてみないか? 東海道五十三次を巡る歩数計アプリ
ただ歩数を測るだけのアプリではウォーキングに飽きてしまいます。そこでオススメしたいのが、歩いた距離だけ東海道五十三次の旅を楽しめる歩数計アプリ。
GPSで距離を計測し、距離に応じて東海道五十三次の各名所を説明してくれます。地図のグラフィックがチープなのが少し残念な所。しかし、安藤広重や葛飾北斎の浮世絵が見られるので、ウォーキングだけでなく日本の伝統美術にも触れることができるのは嬉しいです。
▲江戸日本橋から京都の三条大橋を目指すルート。累計で523.4kmのウォーキングに挑戦できる。
▲歩いた距離に応じて、浮世絵を見ることができる。葛飾北斎の名作を楽しもう。
▲東海道五十三次の旅路の途中にある観光地をチェックできる。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2017年2月28日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。