毎月1万人のカップルが誕生する超人気恋活アプリ『タップル』ですが、中には「本当に出会えるの?」と不安や疑問を感じている方もいるのではないでしょうか。
本記事ではApplivが独自に調査したアンケート結果をもとに、タップルで付き合える確率やマッチング率、恋人ができるまでの期間など、気になるポイントを大公開していきます!

タップルで付き合う確率&マッチング率は? アンケートでわかった意外な結果!
あわせて読みたい
タップルは高確率で付き合える! アンケートでみえた成功率を大公開!

今回のアンケートは「タップルを十分に利用したと思われる経験者」を対象に、以下のような調査を実施いたしました。
調査期間:2019/02/22~2019/03/01
調査地域:全国
調査方法:インターネット
実施機関:ジャストシステム「Fastask」
調査対象:①タップルを「1ヶ月以上利用した」20歳~49歳の女性70人 ②タップルを「1ヶ月以上利用した」かつ「課金経験のある」20歳~49歳の男性68人
さっそく、気になるアンケート結果をみていきましょう。
タップルで“出会える”確率はなんと驚異の8割超!?
高いマッチング率をほこるタップルですが、たくさんマッチングできても実際に会える人が少なければ意味ありません。
そこで「タップルで会った人数」を調査したところ、結果は以下のようになりました。
Q.タップルで『実際に出会えた人数』は?

▲アンケート対象:男性67人・女性70人
出会えた人数の平均:3.23人
誰とも出会えたことがない方:男性11.9%・女性27.1%・全体19.7%
誰とも出会えていない方は全体の約2割程度。つまり約80%ものタップルユーザーが、実際にデートまでつながる出会いを手にしていることになります!
人数については、男性女性ともに『2人』と回答した方が最も多い結果に。中には10人もの異性と出会った経験を持つモテユーザーもいましたが、約3.2人が平均値という結果になりました。
国内トップ水準の“マッチング率”の高さに留まらず、しっかりと現実的な“出会い”につながりやすい点はタップルの魅力だといえるでしょう。
タップルで“恋人ができた割合”は60%以上!

タップルで出会いにつながった人のうち「恋人ができた人」の割合について見ていきましょう。
恋人できた人の割合

▲アンケート対象:男性67人・女性70人
タップルで「恋人ができた人」の割合はなんと60%以上!
女性は2人に1人、男性にいたっては10人に8人の方がタップルで交際をスタートさせた経験があることがわかりました。
これはかなりの高確率だといえますね!
タップルで"付き合うまでの期間”:約7割が3か月以内!
では、恋人ができるまでにはどのくらいの期間がかかっているのでしょうか。
恋人ができるまでの『期間』は?

▲アンケート対象:タップルで実際に会った事のある88人(男性54人・女性34人)
1~3か月を選んだ方:男性68.5%・女性70.6%・全体69.3%
タップルで異性に会ったことのあるユーザーのうち、約7割がタップルを利用し始めてから3ヶ月以内に恋人を見つけていることがわかりました。
タップルで恋人を見つけるには、登録直後からアクティブに活動することがポイントだといえます。
タップルで実際に付き合えた成功体験談
データをチェックしたところで、Appliv編集部に寄せられた実際の『タップル』体験談を見てみましょう。

体験談①:らっこさん(19歳/大学生/女性)の場合
漫画やゲームが好きなので、趣味が会う恋人がほしくてタップルを始めました。利用期間は1〜2ヶ月で、メッセージのやり取りをしたのは15人です。自分の好きなものを飾らずに書いたからか、いいねの数も多かったように思います。
直接会った人数は3人で、その中でも年上のサラリーマンと意気投合しました。初めてのデートではカジュアルなイタリアンを選んでくれたりと、気遣いができる優しい人です。
⇒体験談の詳細はこちら
体験談②:なーちゃんさん(22歳/大学生/女性)の場合
タップルは同年代の子が多いと聞き「恋人ができたらいいな」くらいの軽い気持ちで始めてみました。利用していた3ヶ月の間に1000件以上のいいねがあり、10人ほどの男性とメッセージのやり取りをしましたが、直接出会ったのは4人です。
その中で、24歳の社会人の男性と付き合うことになりました。マメな一面がある人で、3回目のデートで告白されて今は付き合って4ヶ月です。
⇒体験談の詳細はこちら
タップルで理想の恋人候補とマッチングする6つのコツ

上記のアンケート結果より、タップルは恋人関係に発展しやすい恋活アプリだということがわかりました。ただし、やみくもに利用するだけでは出会いのチャンスを逃してしまう可能性も……。
せっかくのチャンスを無駄にしないよう、より効率的に恋人候補を見つけられる5つのポイントをチェックしておきましょう。
1.自分のプロフィールを充実させよう

まず大原則として、自分のプロフィール情報は丁寧に作りこむことが重要です。気になるお相手へ「いいかも」を送っても、自分のプロフィールがスカスカでは相手に興味を持ってもらえない可能性大。
基本情報や自己PR欄はもちろん、趣味のアピールや写真まで、しっかりと自分の魅力を伝えられるよう充実させておきましょう。
マッチング率を左右する“写真選び”のコツについては、こちらの記事を参考にしてみてください。
2.趣味タグをチェックして相手との共通点を見つけよう

タップルのコンセプトは「趣味から始まる恋」です。お互いに登録している趣味が一致していることはもちろん、さらに詳しい情報に触れられるよう、相手の「趣味タグ」をチェックしてみましょう。
趣味タグをチェックすることで、自分と価値観の近い相手を見つけやすいだけでなく、きちんと記入してあるほど恋愛への真剣度が高い可能性があります。
趣味タグはマイページから設定可能です。「タグを検索」欄で趣味タグが検索できますので、自分に合ったものを探してみましょう。
3.デートプランを使いこなそう
デートプランとは、「行きたいところ」「やりたいこと」をカードにしてプロフィールに追加できる機能です。デートプランを使うことで、気になる相手とマッチングしやすくなるメリットがあります。
アイテムではないので、無料で利用できるのも嬉しいポイント。まずはプロフィールにデートプランを追加してみましょう。
デートプランを追加する方法
①「さがす」画面に移動する
②「おすすめのデートプラン」欄の「全て見る」をタップする
③追加したいデートプランがあったら「+追加する」をタップする
デートプラン設定後はプロフィールに表示されます。
デートプランを使ってマッチングにつなげるポイント
デートプラン機能をフル活用して、実際に「マッチングにつなげるポイント」を見てみましょう。
よりマッチングしやすくするには、以下の3つのポイントが重要です。
①プロフィール写真はわかりやすいものにする
②「こだわり条件」を使う
③デートプランをたくさん設定する
デートプランはマッチングしやすい分、プロフィール写真にわかりやすいものを選ぶのがおすすめ。
ぼやけていたり、表情がわかりにくいものは相手が警戒してしまいます。また、こだわり条件を使うことで自分の住む場所から近い相手を探せるのもうれしいポイント。「居住地」「年齢」は男性でも無料で利用できるため、有効活用しながら出会いのチャンスを増やしましょう。
デートプランは最大100件設定可能です。たくさん設定すればその分、自分に興味を持ってくれる人が増えるため、できるだけ多く設定すると良いでしょう。
4.「スーパーいいかも」を活用しよう

この人とぜひマッチングしたい!というお相手を見つけたら、迷わず「スーパーいいかも」を活用することをおすすめします。
「スーパーいいかも」は通常の「いいかも」とは違い、
・メッセージ付きで「いいかも」が送れる
・相手のログイン時に必ずチェックしてもらえる
・1回の「スーパーいいかも」でカードを50枚消費する
このような特徴をもった特別な機能です。通常の「いいかも」と比べ、自分の好意や本気度をお相手に伝えやすい点は大きなメリットだといえるでしょう。
1回の「スーパーいいかも」にカード50枚が必要ですが、ここぞ!という場面でうまく活用できれば、出会いのチャンスをつかみ取ることにつながります。
「スーパーいいかも」についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
5.「おでかけ」機能を欠かさずチェック

タップルの代名詞ともいえる「おでかけ」機能なら、マッチング前のお相手とデートの約束を交わすことができます。
通常のマッチングよりも“出会い”に直結しやすいため、よりスピーディーにお付き合いにつながるケースも。
趣味と関連したデートプラン(お酒好きなら居酒屋デート、映画好きなら映画鑑賞など)であれば会話もはずみやすく、お互いを深く知るきっかけにもなりますよね。マッチングのチャンスを増やすためにも、「おでかけ」機能は欠かさずにチェックしてみましょう。
「おでかけ」機能の詳細はこちら▼
初デート前の「オンラインデート」で安心感UP

新型コロナウイルス感染症の影響による自粛期間中は、「おでかけ」機能に代わって「オンラインデート」が注目されました。感染状況が落ちついた現在でも、マッチング後の初デート前にオンラインデートを利用し、相手との距離を縮める便利機能として利用されています。
タップルでオンラインデートをするには「ビデオチャット機能」を利用します。自宅で手軽にデートができるので、タップル初心者や緊張しやすいユーザーにも人気の機能です。
ここで注意したいのが、ビデオ機能を利用する前の準備について。本人認証をおこなった後、相手とマッチングしていないとビデオチャット機能は利用できません。スムーズに利用できるよう、あらかじめ用意しておきましょう。
ビデオチャット機能の使い方は以下のとおりです。
①画面右上のビデオアイコンをタップする
②「リクエストする」をタップする
③相手からリクエストを承認してもらう
④もう一度、画面右上のビデオアイコンをタップする
⑤「発信する」をタップする
6.あきらめない心が成功へつながる
「自分なりに努力しているのに、なかなかマッチングできない」と悩んでいる方は、先ほどご紹介したアンケート結果をもう一度確認してみましょう。
Q.『どのくらいの期間』で恋人ができた?

▲アンケート対象:男性67人・女性70人
4ヶ月以上を選んだ方:男性25.4%・女性14.2%・全体19.7%
タップルを使い始めてから4ヶ月以降に「恋人ができた!」という方は全体の約20%という結果に。すぐに出会えなくとも、時間をかけることでいいお相手を見つけることは十分可能です。
自分に合うお相手がいつタップルに登録するかは誰にもわかりません。「もういいや」とあきらめてしまうのは簡単ですが、あきらめずに挑戦し続けることも大切です。
もちろん、どうしても「タップルは合わない」と感じたら別のマッチングアプリに乗り換えるのもあり。
こちらの記事におすすめ優良アプリをまとめていますので、気になる方はチェックしてみてください。
付き合うまでに気を付けたい注意点
最後に、マッチング後~実際に付き合うまでに気を付けたい注意点をお伝えしていきます。
あいまいなまま身体の関係を持たない

メッセージのやりとりなどで信頼関係を築いたとしても、お互いの関係性があいまいなまま身体の関係を持つことは絶対に避けましょう。
お付き合いに発展することなく一度きりで終わってしまう場合もあれば、ズルズルと都合のいい関係から抜け出せなくなってしまう可能性も……。
どんなに意気統合したお相手であっても、初日のデートでいきなり深い関係に発展しないよう注意しましょう。
タップルは安易に退会しない

・お付き合いに発展しそうだから
・相手に失礼だから
タップルは一度退会すると、一定期間は再登録ができない仕組みになっています。
つまり、残念ながらお付き合いまで至らなかった場合、しばらくは新しいお相手探しができないという状況になりかねません。
タップルの退会は、できれば交際がスタートしたあとに手続きをすることをおすすめします。
タップルでは付き合えなかった人におすすめマッチングアプリ3選

「タップルを利用したのに付き合えなかった……」という人には、こちらのアプリがおすすめ。
会員数が多くて出会いやすいアプリや、真剣に恋人探しができるアプリを3つご紹介していきます。
利用率No.1! 恋活アプリの王道:Pairs(ペアーズ)
アプリ名 | Pairs |
---|---|
料金 | 男性 4,800円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜30代 |
累計会員数 | 2,000万人以上 ※2022年8月時点 |
目的 | 恋活、婚活 |
特徴 | 会員数トップで出会いやすい 地方の人にもおすすめ |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
累計会員数2,000万人で、国内でも絶大な人気を誇るマッチングアプリ『Pairs(ペアーズ)』。会員数が多いため、さまざまなタイプの相手と出会えるのがメリットです。
『Pairs(ペアーズ)』の特徴は、豊富な「コミュニティ機能」。その数は10万以上もあり、コミュニティ機能を使ってより自分と価値観の合う相手と出会うことができます。
また、このアプリでは、位置情報を使って距離で検索する機能も人気の秘訣。現在地から50km範囲まで検索でき、地方ユーザーも近くにいる相手を探しやすくなっています。
内面重視の相手探しができる:with(ウィズ)

アプリ名 | with |
---|---|
料金 | 男性 4,200円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 700万人以上 ※2022年10月時点 |
目的 | 恋愛 |
特徴 | 心理学を用いた性格診断で 考え方が近い相手と出会える |
運営会社 | 株式会社with |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
心理学に基づいた性格診断で、相性の良い相手を探せるマッチングアプリ『with』。自分と相性の良いタイプがわかるので「いつも恋人と長続きしない」「見た目よりも内面重視で恋人を探したい」という方に、おすすめのマッチングアプリです。
『with』では、趣味や価値観によって「好みカード」を設定できます。共通の好みカードが多いユーザーほど、あなたのアプリに表示されやすくなるのです。
この機能は、うまく利用することでマッチング率が上がることが発表されているため、使い方次第では相性の良い相手と出会いやすいといえます。
真剣に恋活と向き合える:Omiai(お見合い)

アプリ名 | Omiai |
---|---|
料金 | 男性 4,900円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 900万人以上 ※2022年3月時点 |
目的 | 婚活 |
特徴 | 累計マッチング数9,000万組以上(※2023年2月時点) 本気の婚活におすすめ |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
※月額料金はAppleID決済1ヶ月プランです。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『Omiai』は、20~40代の男女を中心としたユーザーが利用するマッチングアプリプロフィール項目を細かく設定でき、価値観の合うパートナーを探しやすいのが特徴です。
『Omiai』は「外見について」「仕事について」「好きなもの・こと」など、プロフィールに関する情報を入力できます。自分がどんな人なのかをアピールしやすいため、内面重視で真剣に出会いを探している人にはぴったりのマッチングアプリです。
『Omiai』では、男性が無料利用できるのはマッチング後のメッセージ1通目まで。2通目以降にメッセージを送るには、有料プランに加入する必要があります。
タップルでステキな恋活を楽しもう!

アンケート結果をもとに、タップルで付き合う確率や成功につながるポイントについてまとめて解説してきました。
単にマッチングするだけでは終わらず、高い確率でその先へと発展していることがわかりましたね!
これを機に、実際の“出会い”や恋人関係に発展するチャンスがつまったタップルで、ステキな恋活を楽しんでみてはいかがでしょうか?
こちらの記事もおすすめ
タップルの使い方まとめ
「使い方が知りたい」「詳しい料金が知りたい」など、もっとタップルの使い方&攻略法を知りたい人は、下の記事をチェック! 不安な点をなくしてからタップルを使い始めるようにしましょう。
タップルの使い方
登録・ログインの仕方
男性の料金
おすすめ料金プラン
料金の支払い方法/課金方法
課金するベストなタイミングとは
年齢確認の方法
引き継ぎ・機種変更する場合の注意点
プレミアムオプションとは
みんなでおでかけとは
スーパーいいかもとは
モテタイマーとは
ドリームマシーンとは
まきもどステッキとは
きっかけキャンディとは
とうめいマントとは
ふたりのヒミツとは
デートパスとは
サクラ/業者の特徴
平均いいかも数
出会える確率/付き合う確率
プロフ写真の撮り方
自己紹介文の書き方のコツ
メッセージのコツ
メッセージの既読をチェックする方法
ブロック・非表示されるとどうなる?
身バレしない・バレない方法
ドタキャンされないコツ&対処法
退会・アカウント削除の仕方
退会後の再登録の仕方
■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ