人気のマッチングアプリ​​​​「マリッシュ(marrish)」。いい人と巡り会えたとき、利用停止を考えているとき、退会はどうすればよいのでしょうか?

実は「マリッシュ」退会時にはいくつかの注意が必要です。「マリッシュ」の退会方法、注意点、再開方法などをまとめました。

あわせて読みたい

『マリッシュ(marrish)』の口コミ・評判で判明! バツイチ・シンママ・シンパパが出会える婚活アプリ - Appliv出会い
マリッシュ(marrish) 婚活・マッチングアプリ

株式会社マリッシュ

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

「マリッシュ」はアプリを削除するだけでは退会できないので注意

「マリッシュ」はアプリを削除するだけでは、アカウントは残ったままです。退会したことにはなりません。他のユーザーからアカウントが見られたり、料金が発生したりするので、必ず退会手続きをする必要があります。

退会手続きをすることによって、アカウントが完全に削除されます。しかし有料会員の場合は、退会手続きの前に、解約手続きをする必要があります。

「マリッシュ」を退会する前に注意すること

それでは具体的に「マリッシュ」を退会する前に、気をつけなければいけないことはあるのでしょうか? 大事な3つのポイントを紹介します。

退会後は一定期間再登録ができない

「マリッシュ」の再登録には一定の期間が必要です。一定の期間の詳しい情報は「マリッシュ」から公表されていませんが、数日から1ヶ月だといわれています。

一度退会すると全てのデータが消え、他のユーザーからは「退会済」と表示されます。再登録をしても、データが引き継がれないので注意しましょう。

有料会員の場合は無料会員に切り替えて、とりあえずアカウントだけ残す方法もあります。退会をする前に、一度慎重に考えてみましょう。

各種有料プランの月割り・日割り返金はできない

「マリッシュ」は、ホームページでも明記してある通り、返金対応を行っていません。契約期間の途中で解約をしたくなっても、月割りや日割りの返金は不可能です。

「マリッシュ」の退会前にFacebookの退会をしてはいけない

Facebookで「マリッシュ」の会員登録を行った場合、Facebookを退会することによって「マリッシュ」にログインできなくなります。「マリッシュ」にログインできないと、退会手続きは不可能なので、注意が必要です。

その場合、Facebookを退会しても「マリッシュ」のアカウントは残ったままです。Facebookを退会し「マリッシュ」にログインできなくなった場合は、「マリッシュサポートセンター」に問い合わせてみましょう。

「マリッシュ」は有料会員と無料会員と退会方法が異なる

「マリッシュ」では無料会員と有料会員で、退会方法が異なります。

無料会員は退会したいタイミングで、好きなように退会が可能です。有料プランの解約手続きの必要がないので、退会手続きだけで完了します。

有料会員の場合は、必ずプランの解約手続きをしてから退会手続きを行いましょう。解約手続きをしないと、アカウントは存在しないのに料金だけが発生する事態になります。

【有料会員・プレミアムプラン利用で退会したい場合】退会の前に各種有料プランを解約する

有料プランで「マリッシュ」を使用している場合は、解約手続きが必要です。各種支払い方法での、注意点や解約手順を紹介します。

アプリの場合解約手続きをしても即解約にならないので注意

アプリ版で「マリッシュ」を使用している場合は、解約手続きをしても、契約期間が満了するまで、有料会員として使用できます。更新予定日を過ぎて「マリッシュ」が解約手続きを確認すると、自動的に無料会員に切り替わる仕組みです。

そのため解約手続きをした直後に無料会員のステータスにならなくても、焦る必要はありません。契約更新日で無料会員に切り替わるので、契約期間が満了するまで有料会員を楽しみましょう。

「有料会員」「プレミアムプラン」の解約をする

それでは、具体的にどのような手順で解約手続きをすればいいのでしょうか?それぞれの支払い方法での手順を紹介します。

Apple ID支払いの場合

Apple IDでの解約手続きの手順は、次の通りです。

1.設定アプリを開く
2.自分の名前をタップ
3.「サブスクリプション」をタップ
4.「マリッシュ」をタップ
5.「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ

Google Play支払いの場合

Google Playでの解約手続きは次の通りです。

1.Google Playアプリを開く
2.右上のプロフィールアイコンをタップ
3.「お支払いと定期購入」をタップ
4.「定期購入」をタップ
5.「マリッシュ」を選択
6.「定期購入を解約」をタップ
7.案内に従って操作して完了

Amazon Pay、クレジットカード支払いの場合

クレジットカードやAmazon Payは退会することによって、解約手続きも完了します。そのため、退会手続きのみ行えば、問題はありません。

退会はせず有料会員から無料会員に切り替えたい場合は、退会手続きではなく、解約手続きを行う必要があります。

1.ブラウザ版「マリッシュ」のマイページを開く
2.「通知・各種設定」タップ
3.「ヘルプ/お問い合わせ」をタップ
4.「定期購入の解約処理」をタップ
5.案内に従って手続きを続ける


解約するとすぐに無料会員に切り替わります。契約期間が満了するまで、有料会員で利用できるApple IDやGoogle Playとは異なる点です。解約するときには、更新日を考えて計画的に解約しましょう。

銀行振込、コンビニ支払いの場合

銀行振込やコンビニ支払いは、支払った分だけ有料会員を続けることができる、自動継続がない仕組みです。「マリッシュ」にお金を振り込まなければ、自動的に無料会員に切り替わります。

解約をしたい場合は、お金を振り込まなければ有料プランを解約できます。

「マリッシュ」の退会方法

「マリッシュ」の解約方法について紹介しました。解約手続きが完了したら、退会手続きに進みましょう。

アプリ版退会手順

アプリ版の退会手順は次の通りです。

1.「マリッシュ」のマイページを開く
2.「通知/各種設定」をタップ

マリッシュ マイページ画面

3.「ヘルプ/お問い合わせ」をタップ

マリッシュ 各種設定画面

4.「解約・退会について」をタップ

マリッシュ ヘルプ 解約・退会について

5.「退会について」をタップ

マリッシュ 解約・退会について

6.「退会手続きはこちらから行ってください」の「こちら」のリンクをタップ

マリッシュ 退会手続き

7.項目すべてをチェックする
8.退会理由を選び「退会手続きを続ける」をタップ

マリッシュ 退会手続き

9.「退会する」をタップ

マリッシュ 「退会する」選択画面

ブラウザ版退会手順

ブラウザ版退会手順は以下の通りです。

1.マイページを開く
2.「ヘルプ/お問い合わせ」をクリック

マリッシュ ブラウザのヘルプ お問い合わせ画面

3.「解約・退会について」をクリック

マリッシュ ブラウザ 退会について

4.「退会について」をクリック

マリッシュ 退会について 選択

5.「退会手続きはこちらから行ってください」の「こちら」をクリック

手続き方法

6.チェックをすべて入れ退会理由を選び「退会手続きを続ける」をクリック

マリッシュ ブラウザ 退会手続き画面

7.「退会する」をタップ

マリッシュ 退会手続き

「マリッシュ」は退会しても再開することが可能

「マリッシュ」は、強制退会以外は、再登録や再開が可能です。アプリ版で使用していた場合は、ログイン情報が残っています。アプリをダウンロードすると「マリッシュを再開」ボタンが表示されるのでタップしましょう。

ただし、「マリッシュを再開」ボタンが表示されない場合やブラウザ版では、新規登録しましょう。前回と同じFacebookアカウントやメールアドレスで登録しても、全て最初から設定し直す必要があります。

「マリッシュ」を退会するにはまず有料会員の解約手続きから

「マリッシュ」は、アプリを削除しただけでは退会できません。必ず退会手続きが必要ですが、有料会員は解約手続きを先に行い、有料会員のステータスになってから退会手続きができます。

退会してしまった場合でもアプリ版なら「マリッシュ」は一定期間をおけば再開が可能です。退会しても再び使いたい場合は、また「マリッシュ」に戻ってくることもできます。

マリッシュ(marrish) 婚活・マッチングアプリ

株式会社マリッシュ

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

こちらの記事もおすすめ

マッチングアプリおすすめNo.1を20個比較して決めてみた【2023年6月】 - Appliv出会い
『マリッシュ(marrish)』の口コミ・評判で判明! バツイチ・シンママ・シンパパが出会える婚活アプリ - Appliv出会い

■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ