マッチングアプリを始めたいけど、本当に付き合えるのか不安な人も多いです。マッチングアプリを始めてから女性と付き合うまでにどれだけの期間を要するのか目安を知っておくと、落ち着いて出会いに集中できるでしょう。
今回は、マッチングアプリで女性と付き合うまでの期間やデート回数などを、筆者の実体験やアンケートを基に解説します。付き合えるか不安な人は、ぜひ参考にしてください。
※この記事はアフィリエイトを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。
マッチングアプリを始めたいけど、本当に付き合えるのか不安な人も多いです。マッチングアプリを始めてから女性と付き合うまでにどれだけの期間を要するのか目安を知っておくと、落ち着いて出会いに集中できるでしょう。
今回は、マッチングアプリで女性と付き合うまでの期間やデート回数などを、筆者の実体験やアンケートを基に解説します。付き合えるか不安な人は、ぜひ参考にしてください。
※この記事はアフィリエイトを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。
「出会いコンパス」でチャットインタビューサービス「Sprint」を用い、アンケートを行ったところ、マッチングアプリで付き合うまでに必要な期間は平均「約3ヶ月」という結果になりました。
初心者だとマッチングアプリを始めてから、まずマッチングするまで時間がかかることも多いため、すぐに恋人ができるわけではないので注意しましょう。
コツを掴んで丁寧にやり取りとデートを重ねれば、約3ヶ月でお付き合いまで到達できるので、根気強くマッチングアプリを続けていきましょう。
マッチングアプリの公式で言われている期間をまとめました。
マッチングアプリ公式を見てみると、付き合うまでに2~4ヶ月ぐらいかかるとのことです。これ以上長引いてしまうと、相手の気持ちが冷めてしまうこともあるので要注意。マッチングアプリを利用する際は、上記の期間を目安に女性とデートを重ねましょう。
先述のチャットインタビューサービス「Sprint」でのアンケートでは、付き合うまでに必要なデート回数は「約3回」が理想的という結果になりました。これ以上デートを重ねると、相手の熱が冷めてしまう恐れがあるので注意しましょう。
またこれよりも短いと、相手の気持ちが固まる前に告白することとなる可能性もあるので、保留や断られてしまうかもしれません。告白するなら3回目のデートまで辛抱しましょう。
「Sprint」で集めたアンケートによると、付き合うまでに出会った人数は1人のケースもあれば、何十人で出会ってきたケースもあり、人によってさまざまであることがわかりました。
結局のところ、マッチングアプリはめぐり合わせである部分もあるので、人によってはすぐ付き合えることもあります。一方で、なかなか縁に恵まれないパターンも少なくありません。
マッチングアプリで出会いを探すなら、辛抱強く続けることも理解した上で利用しましょう。
マッチングアプリで付き合うまでの大まかな流れをまとめました。
以上が付き合うまでの流れとなっています。気になる女性にいいねを返してもらえるようにすること、マッチング後のやり取りで親密になることがポイントとなります。
次の項目では、実際に私が経験したことを踏まえた、リアルな流れを紹介するので、参考にしてください。
私自身、これまで5年以上マッチングアプリを使い、さまざまな女性と出会ってきた実体験を基に、実際に付き合うまでの流れを紹介します。どんなことをしてきたのか詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。
まずはプロフィールを好印象重視で作り込みました。中でも最も重視したのはプロフィール写真。どの部分にこだわったのかは下記の通りです。
プロフィール写真を撮る際に最も意識すべき点は「清潔感」です。そのため、写真を撮る際は、格好はもちろん、髪型や背景にもこだわりましょう。そして、笑顔の写真も載せると好印象に感じてもらいやすくなります。
私の場合は、写真を撮るつもりで髪をセットし、格好はカジュアルで清潔感を感じるものを友人と相談しながら決めました。背景も昼間でかつ自然を感じられる海や山などで撮影してもらっています。
それまではあまり写真にこだわっておらず、自撮りも多かったですが、写真を変えてからマッチングしやすくなりました。
出会いを増やす上で、第一印象は大事です。好印象重視でプロフィール写真を撮影しましょう
マッチング後はすぐにメッセージを送るとやり取りが続きやすくなります。女性は他の人からもいいねをたくさん受け取っている・コミュニケーションを取っていることが多いので、メッセージが遅くなると自分への興味が薄れてしまいます。
自分に関心があるタイミングでメッセージを送れば返信をもらいやすくなり、その後の展開にも期待しやすくなるでしょう。
私自身もマッチングしたらなるべく気づいたときに返信するようにしています。そのおかげもあり、やり取り自体は続きやすくなっているように感じます。
メッセージを送るなら、理想はマッチングから1~2時間ぐらいがベストです。もし間が空きすぎた場合は、「返信が遅れてごめんなさい」などと添えると好印象に繋がります。心がけてみてください。
会話の際は、なるべく共通の話題で盛り上がってから電話をして距離を縮めるのがおすすめです。共通の話題なら、相手も会話しやすく自分自身も関心があることなので、会話が弾みやすくなります。
そして、会話が弾んでいるタイミングなら相手も多少は心を許してくれているので、電話に応じてもらいやすいです。電話ならメッセージ以上にコミュニケーションの密度が高く、距離感を縮めやすいので、会話が盛り上がったら積極的に打診してみましょう。
私自身も、会話はまず共通の話題で盛り上がれる意識して探ります。共通の話題なら高度なコミュニケーションスキルがいらずお互い会話を楽しめるからです。盛り上がったら電話でより距離を縮め、デートに繋げてきました。共通の話題と電話を上手に活用しましょう!
最初のデートは2時間ほど食事やカフェで喋って解散しましょう。初回のデートは相手も緊張しており、警戒心もあるので長いデートだと、相手にストレスを与えてしまうかもしれません。
まずはお互いどんな人なのか知るのと、相手の警戒心を解くために初回デートはアッサリと終わらせるといいです。
私自身も、初回デートはなるべくアッサリと終わらせるよう心がけています。長過ぎると相手に不信感を抱かせてしまうかもしれないからです。まずは顔合わせの意味も込めて、短時間で済ませる方が好印象に思ってもらえる可能性が高くなります。
また、会ってみたらイメージと違ったというケースはよくあるので、2時間ぐらいの長すぎず短すぎずな時間がベスト。そして、手応えがあるならデートの最後に次のデートを打診してみましょう。
相手は交際前提で会ってくれていることがほとんどなので告白されることを構えている場合が多いです。なので、遅くても3回目のデートで告白しましょう。
私自身、3回以上もデートを重ねてしまった経験があります。最初は相手も感触が良かったのですが、デートを重ねるごとに相手のテンションが下がっていき、最終的には音信不通になってしまったことがあります。
あまりに待たせすぎると、見限られる場合もあるので3回目のデートで告白するのがベストです。
上記のおさらいも含みますが、マッチングアプリで付き合うまでのコツは下記の通りです。
全体的に言えることは、好印象になること心がける・相手に合わせてデートを楽しむということです。具体的にどんなことを意識すればいいのかは、次の項目で詳しく解説します。
マッチングアプリでは、プロフィール写真の印象でマッチングするかがほぼ決まります。なので、好印象な写真を用意するよう心がけましょう。
写真を用意する上で心がけるポイントは、「清潔感」「明るい」「笑顔」の3つ。まずは、この3点を意識してプロフィール写真を用意してください。
また、自撮りや加工アプリ、自分が写っていない写真は印象が悪い傾向にあるので、使うのは控えましょう。
デートに誘う前に、まずは距離感を縮めることが大事です。そのために共通の話題で、楽しく会話してみましょう。お互い楽しく会話ができれば、相手も少しづつ心を開いてくれます。
より相手との距離を縮めたいなら、デートの前に電話で話して見るのもおすすめです。電話で会話が盛り上がれば、相手も気を許してくれてデートのお誘いに応じてもらえる可能性が高くなります。
デートが決まってからもコンスタントにメッセージや電話をしましょう。ここでやり取りが途絶えてしまうと、相手の熱が冷めてしまい「やっぱりキャンセルで…」といったことになる可能性もあります。
コンスタントにやり取りを続けていれば、当日より親密な関係性でデートができるかもしれません。そうなれば、次のデートにも繋がりやすくなるので、やり取りはきっちり続けましょう。
デート中は聞き役に徹しましょう。話を聞いてほしいと感じている人は多いです。デート中は相手の話をしっかり聞いてあげることで、デート後に相手に満足感を与えられる可能性が高くなります。
さらに、「この人なら話を聞いてくれる」と感じてもらえれ、距離感もより近づけることもできます。この際、変にアドバイスなどを言わないようにしましょう。相手の話を全て受け入れるよう心がけてください。
あまりにガツガツしすぎると、相手に不信感を抱かせてしまうかもしれません。最初のデートは長くても2時間程度で終わらせるのがおすすめです。
デートも比較的に短時間で終わりやすい、ランチや喫茶店でおしゃべりなどにしておくと相手も安心して当日楽しんでくれるでしょう。
2回目以降のデートでは積極的に好意を伝えましょう。たとえば「今日の服装かわいいね」や「笑顔が素敵だね」など相手を褒めるように言うと、相手も好意を感じて告白が成就しやすくなります。
ただ、あまりにしつこかったり、「好きです」など直接的な言い方だと、相手も心構えができていないので不快感を与えるかもしれません。まずはその日の服装や髪型、その人の素敵な部分を褒めるようなイメージで好意を伝えていきましょう。
マッチングアプリで付き合うまでの注意点を3つまとめました。参考にしてください。
好印象とは真逆のことをしてしまうと、せっかくマッチングしたのに相手が離れていってしまうかもしれません。以上の注意点を下記の項目で詳しく解説します。
女性は1日で何人もの人とマッチングしているケースが多く、もらうメッセージも男性よりたくさんあります。
そのため、返信が遅くなりすぎると、あなたのメッセージが埋もれてしまうかもしれません。その結果、自分への興味が薄まってしまい音信不通に繋がるケースも少なくないです。
メッセージをもらったらなるべく1時間以内に返信するのがおすすめです。ただ、仕事などの都合がある場合は通勤中や休憩中、仕事終わりに必ず返信するよう心がけましょう。
相手に不信感を抱かせないよう注意しましょう。たとえば、すぐにプライベートのことを聞く、すぐに連絡先を聞こうとする、必死に会おうとするなど。
これらの行為をすると、相手に体目的の「ヤリモク」などと思われて不信感を抱かせてしまうかもしれません。マッチングアプリを使う際は、相手との距離感に注目して、不信感を抱かせないようにしましょう。
ありのままの姿を出しすぎると、相手が幻滅してしまう可能性があります。たとえば、ネガティブな部分や変な部分、余計なことを言ってしまう部分など相手の負担になるような姿は、友達以上の関係になってから出しましょう。
それ以前に出してしまうと、たとえメッセージのやり取りの感触が良くても、その姿を見て引かれてしまうこともあります。自分の素の姿は、相手との距離感を考えながら小出しにしていくといいでしょう。
より出会える可能性を上げるために、出会いやすいマッチングアプリをまとめました。
それぞれ独特なシステムや信頼度も高いサービスとなっています。詳細は各項目に分けて解説しているので、参考にしてください。
アプリ名 | Pairs |
---|---|
料金 | 男性 4,800円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 2,000万人以上 ※2022年8月時点 |
目的 | 恋活、婚活 |
特徴 | 会員数トップで出会いやすい 地方の人にもおすすめ |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
MMD研究所xスマートアンサー「2019年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」において、利用者数NO.1で出会いの多さが魅力の「Pairs」。さまざまな年齢層で利用されており、幅広い世代で出会えるマッチングアプリとなっています。
真面目な出会いを求めている利用者も多く、真剣なお付き合いを探している人にもおすすめです。コミュニティー機能を搭載しているため、同じ趣味をきっかけに話が盛り上がりやすいのも特徴となっています。
利用者の多いマッチングアプリで、真剣にお付き合いを始めたい人はぜひ使ってみてください。
アプリ名 | Dine |
---|---|
料金 | 男性 6,500円 女性 6,500円 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 非公開 |
目的 | デート |
特徴 | お店選びも予約もアプリで メッセージ不要のデートアプリ |
運営会社 | 株式会社Mrk & Co |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
気になる人とマッチングしたら、すぐにデートができるマッチングアプリ「Dine」。マッチング後はDineが日程を自動調整。お店の予約もしてくれるので、面倒なやり取りをせずデートまで繋げられるのが大きな魅力です。
また先々のスケジュール調整が難しい人のために、「今日会いたい」同士のマッチングにも対応しているので、スピーディーに出会えます。
数多くのメディアにも紹介されており、今後要注目のマッチングアプリです。最短で出会いたい人はぜひ使ってみてください。
マッチングアプリでも恋人ができます。ただ、人によっては必要な期間や出会う人数など差があるため、辛抱強く続けなければいけない場合もあります。
さらに、やり取りにコツが掴めないと、マッチングしてもメッセージが続かず出会えないというパターンもあるので要注意です。
素早く出会いたい人は、最後に紹介した「Dine」や「CROSS ME」といったアプリがおすすめ。真剣な出会いを探しているなら「ペアーズ」を使ってみてください。
今回紹介した内容を参考に、マッチングアプリで理想の相手と付き合いましょう!
こちらの記事もおすすめ
男性・30代前半・会社員
恋人探しでPairsを使い、出会った女性と2ヶ月でお付き合いまでいきました。その方と出会うまでは50人くらいの方とマッチングしました。
マッチングから初デートまでは2週間程度で、それまでは趣味の話や好きな食べ物の話で盛り上がりました。
お付き合いするまで3、4回デートをしたかと思います。写真・プロフィールで自分の好きなものやこだわりが明確にわかるようにすると、その後のやり取りがスムーズにいきますよ。