ホリエモンプロデュースの飲食店キュレーション。絶対後悔しない店はココだ
かの堀江貴文氏が手がけた、「本当にうまい店」を教えてくれるグルメキュレーションアプリです。一般人が自由にレビューを書き込むサービスと違って、グルメに精通した公式キュレーターが責任を持ってオススメしているのが特徴。大衆店にせよ高級店にせよ、ハズレが無いので安心して食べに行けますよ。
▲グルメ分野で有名な人や精力的に活動している人たちが、本当にうまかった店を紹介してくれます。
▲「行った」「行きたい」ボタンで振り分けておくと、日々の飲食店選びでも悩みませんよ。
▲お店を紹介しているのはグルメ分野で著名な人ばかり。信頼性が高いです。
お店だけでなく、キュレーターが実際に食べたメニューと感想も書かれていて、読んでいるだけでよだれが出てきそうになります。もうこれからはお店探しで困ることもなく、美味しいお店をどんどん開拓できるでしょう。
使えば使うほど、どんどん食通になっていけるアプリです。
類似アプリとの違い
一般ユーザーが自由気ままに投稿できるサービスも便利ですが、いかんせん情報の信ぴょう性に欠けるところがあるのも事実。でもこのアプリは、飲食店の店主やグルメ雑誌の編集長など、食に携わるプロフェッショナルたちがオススメしてくれているので、情報に信頼が持てます。デートやビジネスで使う大切なお店選びも、簡単にできますよ。
お店を探すアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2016年2月8日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
まっつー
6年前
ホリエモンが「自分が欲しいと思ったグルメアプリ」を自ら監修で作ったのがこのTERIYAKI。美味しいお店を熟知しているテリヤキストたちが、さまざまなジャンルの美味しいお店を紹介してくれるアプリ。ただの店舗情報ではなく、ライターが実際にお店へ行った感想が載っていて参考になります。
まっつー
6年前
ホリエモンが「自分が欲しいと思ったグルメアプリ」を自ら監修で作ったのがこのTERIYAKI。美味しいお店を熟知しているテリヤキストたちが、さまざまなジャンルの美味しいお店を紹介してくれるアプリ。ただの店舗情報ではなく、ライターが実際にお店へ行った感想が載っていて参考になります。
camc
6年前
あのホリエモンによるグルメアプリ!と聞いたら期待しちゃいますよね。本当に美味しいお店ということで、試してみたらかなり信用できる!もう何件もこれでいいお店見つけました。
Naruhiko
6年前
あのホリエモンによるグルメアプリ!と聞いたら期待しちゃいますよね。本当に美味しいお店ということで、試してみたらかなり信用できる!もう何件もこれでいいお店見つけました。
Jessica
7年前
友達に連れてってもらったお店が美味しくて、「どこで調べたの?」って聞いたらこれでした。おすすめです。美味しいお店探しに使ってみよう!
Coffee valley
7年前
友達に連れてってもらったお店が美味しくて、「どこで調べたの?」って聞いたらこれでした。おすすめです。美味しいお店探しに使ってみよう!
ビビ
7年前
本当にうまい店が分かるグルメアプリ【TERIYAKI】では、堀江貴文を中心とした23名のテリヤキストと呼ばれる食の賢人が全国各地のうまい店のみを厳選して掲載しているので間違いなくうまい店にたどり着けます。
makoto
7年前
本当にうまい店が分かるグルメアプリ【TERIYAKI】では、堀江貴文を中心とした23名のテリヤキストと呼ばれる食の賢人が全国各地のうまい店のみを厳選して掲載しているので間違いなくうまい店にたどり着けます。
Fin
7年前
酢を使ったレシピが一気に増えます
酢を使った料理は、キュウリの酢の物くらいしか作れませんでしたが、健康のために酢を多く取ろうと思い、インターネットで調べたらこのアプリ、おいしい酢でつくるおいしいレシピ103にたどり着きました。
調理法からレシピを調べる事ができるので、おかずの選定が楽になりました。レシピは見やすく、分かりやすく書いているので、調理する際にも軽く見ることができて、非常に楽です。
レシピは103種類もあるので、これからはきゅうりの酢の物以外を色々と試せそうです。
たろっち
7年前
魅力的なところは全部有料
内容はとても面白いと思うんだけど、そんなこのアプリの魅力的な部分が全部有料サービスになっているってのはどうなんだろう。
だったら最初から完全有料のアプリとして販売すればいいのに。
無料の分だけ利用してみよう、と興味を持った人が残念に感じるようなシステムにはしない方がいいと思う。
コラムはまだわかるにしても、検索までうまくできないってちょっとひどい。
後なぜかとても重いので、もっとサクサク動くようにしてほしい。
そこも有料なのかと思った。