作った料理を「食べたい!」って言われる事の嬉しさ、味わってみませんか?
腕によりをかけて作った料理。せっかくだから誰かに見てもらって「美味しそう!」とか「私も食べたい!」とか言われてみたくないですか?
「言われてみたい!」と思った方、このアプリはあなたにピッタリのSNSだと思いますよ。
使い方は簡単で、普通のSNSのように料理写真をアップするだけ。すると投稿を見た他のユーザーが「いいね」の代わりに「食べたい!」ボタンやコメントで、リアクションを返してくれます!
▲公開範囲は基本的に全ユーザーで、友達になっていない人でも結構「食べたい!」などのリアクションをしてくれる。
▲投稿前に10種類のフィルターや、ぼかしなどの加工が可能。加工したいだけなら非公開で投稿すればOK。
▲もちろん他のユーザーの投稿を見ることも。写真の撮り方や加工のセンスなどを盗める。
こんな人におすすめ
料理の写真を撮ったはいいけど何だか美味しくなさそうだなぁ~、そんな悩みをお持ちの方に本アプリがおすすめです。料理を本当に美味しく見せるにはプロのカメラマンでも四苦八苦するのですから素人が苦戦するのは当然の事。本アプリには構図にこだわらなくとも料理を「おいしそうな発色」で見せるフィルタがいくつか用意されているので、お好みのものをご活用ください。きっといつも以上においしそうな料理の写真が残るはずですよ。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2016年11月1日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
流星花園
2年前
愛用してます。
特に料理中心の画像をUPしてるので使わせてもらっています。
確かに綺麗に見えますね。
aya**
4年前
自炊を続けるモチベーションになってる。アプリ自体はお店・自炊関わらずお料理をアップすることを目的としたSNS。匿名性が高いから投稿のハードルが低く、興味を持ってるジャンルに対してリアクションが良いユーザーが多いのか、フォロワーがいなくてもイイねがたくさん付きます。
九条たまねぎ
4年前
料理の写真をアップしたところ、早くに反応をいただけて嬉しかったです。
写真も美味しそうに取れるようになっているのか、写真の腕の悪い私でも綺麗に取れたのが良かったのかもしれません。
普段料理を作っても別に褒められることもないし…と思っている方にはぜひ使ってみてほしいですね。
月見大福
4年前
料理SNSなので、イイね!が「食べたい!」になっててなんだかほっこりしますwww
プロが作ったの!?という料理も掲載されていて、見ているだけでお腹が空いてきます。。。
写真のアングルとか加工とか、料理以外の部分にもみなさんこだわっているので、本当見応えありますよ!
SATIO
4年前
家で自炊してる人ならすごく楽しいと思う。SNSに料理の写真が多いなーって思ってる人はこのアプリ絶対好きなはず。
Kobayashi_0721
4年前
家で自炊してる人ならすごく楽しいと思う。SNSに料理の写真が多いなーって思ってる人はこのアプリ絶対好きなはず。
めぐ
4年前
料理で繋がるSNS。自分が食べた料理や作った料理の写真を撮ってアップすると、他のユーザーの人からいいね!がもらえるので嬉しい。毎月フォトコンテストが開催されていて、盛り上がってます^^
めぐ
4年前
料理で繋がるSNS。自分が食べた料理や作った料理の写真を撮ってアップすると、他のユーザーの人からいいね!がもらえるので嬉しい。毎月フォトコンテストが開催されていて、盛り上がってます^^
yu-ko
5年前
料理で繋がる写真投稿型SNS。写真が好き、料理も好きな人は絶対ハマっちゃいますこれ。手作り料理だけでなく、外食ももちろんOK。お店の場所もシェアできるし、テーマ別に検索できるので、美味しそうな写真を眺めてるだけで幸せ!
hikari_mm
5年前
料理で繋がる写真投稿型SNS。写真が好き、料理も好きな人は絶対ハマっちゃいますこれ。手作り料理だけでなく、外食ももちろんOK。お店の場所もシェアできるし、テーマ別に検索できるので、美味しそうな写真を眺めてるだけで幸せ!