80万件以上のレストランを収録 美味しいものが、その場で見つかる!
大手グルメサイト「食べログ」の、スマホでも利用しやすい専用アプリです。GPSと連動したお店検索、価格帯の絞り込み、お得なクーポンと基本機能はそのままに、アプリなのでサッと起動できるのがポイント。記念日や忘年会など、色んなシーンで使えます!
- グルメサイト「食べログ」のアプリ版。絞り込み検索がより手軽に!
- 食べログマガジンや口コミで、注目のお店がまるわかり
- 本当の名店はどこ? 食べログアワードで選ばれた飲食店を紹介
エリアを絞り込んで検索
エリアや予算、こだわり条件などを絞り込んで、飲食店の検索ができます。空席情報を見ながら、アプリからネット・電話予約が可能。ネット予約するとTポイントが貯まります。
食べログマガジンが見られる
食べログマガジンや口コミから、注目の飲食店をチェックできます。専門店や、海外から日本に初上陸する飲食店など、グルメ好きなら要チェックな情報が満載です。トレンドを先取りしたい人におすすめ。
食べログアワードで名店がわかる
日本全国にある名店をチェックしたい人は、食べログアワードをチェック。ゴールド、シルバー、ブロンズの名賞に選ばれた飲食店がわかります。本当にいい店に出会いたい人は見てみてください。
お店を探すアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
りおん
2年前
外出やテイクアウトをする時にいつも参考にしています。お店の雰囲気や食事の評価などが素直に書いてあるし、メニューが画像に掲載されていることがあり事前に何を食べたいのか考えておくこともできます。
ネコマン
2年前
食べ物や探しに使ってます。
都会では評価数が多くなるので、信頼性のある評価に近いのかとおもいますが、田舎では評価数が少なかったりするので、アテになりません。
それに評価が絶対ということもなく、評価高くても口に合わなかったり、店員の態度が悪かったり、逆に評価少なくても美味しい店は美味しいといった問題点があります。
また、タベロガーなる投稿者らの気持ち悪いレビューに耐えられるのであれば、便利なアプリかと思います。
ゲストユーザー
2年前
いつも使っています。ふとした駅で降りたときなどにとても便利です。
Rettyなども悪くないんですが、古くからのレビューが載っているので私はこちらを使っています。
えが
2年前
気になるお店があったら調べてみたりして、雰囲気やメニューなどを先に確認することができる。
旗本ひろし
3年前
お店の情報がたくさんあるのでデート前に行くお店とかは食べログでチェックしてから行きます。予算も書いてあるのでそこも便利です。
hanatarou
3年前
だいたいのお店は食べログに載ってて気になったお店を発見したらまず食べログで確認します。みんなのレビューも良い感じに書いてあるから参考になります。
ウェイター
3年前
明らかに得点調整されてるものもありますがプラスマイナスの評価共に参考になります。
にっち
3年前
街で見かけた気になるお店とかは全部食べログでチェックしてから入る。レビューとかも参考になるし値段もみんなメニュー表とかを撮ってくれているからすごく便利。
まきまき
4年前
アプリを開くと検索バーがすぐに出てきてお店を探しやすいこと、またTポイントがもらえる口コミも書けることが魅力です。アプリ版は画面いっぱいに1つのお店の情報が見れて見やすいのもいいです。
しろ
5年前
なんやかんやお店に捜すときいつもつかってます。有料登録してますが、有料ランキングみればそんな外すことはないです