クリーンに運転。取り締まりを回避に役立つオンライン委員会!
自動車に乗っていて厄介なのはやはり警察による取り締まり。安全のためとは言え、出来る事なら引っかかるのは避けたいですよね。
本アプリは日本全国のユーザーで構成される「委員会」の委員となって、身近で検知した違反取締情報等を委員同士で共有するものです。
使い方としては簡単です。ニックネームのみのユーザー登録後、GPSをオンにして周囲の取り締まり情報を調べるだけ。対象範囲は自由に設定可能です。検知する取り締まり情報は個別に除外が出来、例えばオートバイによる取り締まりの検知を向こうにしておけばアプリには表示されなくなります。
有用な取り締まり情報を自ら発信していくと他の良いから良い評価が集まります。すると当初の新人委員から少しずつ格があがり、最終的に統合幕僚委員長の座に就くのも夢ではありません。
取り締まりは避け、安全運転に勤しむ模範ドライバーの方々におすすめのアプリです。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2014年4月24日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
斉藤優子
6年前
安全第一
なんか腑に落ちない名前ですよね。「交通違反撲滅委員会2」って。
撲滅のために行われているのが取り締まりやオービスの設置なわけで。
確かに止められると車内のムードも一気に悪くなりますが、そもそも違反がなければ関係ないわけで。。
そんなことをぶちぶち訴えたんですが、運転者の要望でドライブ前に購入しました。
GPS測位ができたりできなかったり、少し不安定なようですね。
場所が決まらないことには始まらないので何度かやり直してみたり。。
起動した状態でスタートしたい場合には、出発の少し前に通信状態のいいところで起動しておいた方がいいと思います。
リアルタイムなネズミ捕り情報はやはり正確性にばらつきを感じますが、オービスについてはかなり信頼できるみたいですよ。