履歴書作成(インディード)
販売元:Indeed Inc.
最終アップデート日:2024年6月28日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
手書きだと時間が掛かる履歴書も、アプリならサクッと作成&印刷ができる
用途に合わせて書き分けられるテンプレートが充実した履歴書作成アプリ。証明写真をアプリ内で撮影・編集できます。作成した履歴書や職務経歴書はコンビニ(ファミリーマート・ローソン)印刷にも対応。基本的な情報は自動保存されるため、履歴書の作成に費やす時間を短縮できるのもメリットです。
- 履歴書や職務経歴書まで簡単に作れる。AI撮影やコンビニ印刷にも対応
- 生年月日や学歴など基本情報は自動保存。繰り返し書きなおす必要ナシ
- 例文を参考にすれば、自己PRや志望動機もすらすら書ける
- アカウント登録が必須なので、使い始めに手間がかかる
- 同じテンプレートでは1つしか作成中の保存ができない
【良い点】テンプレートを選び作成していくだけ
「アルバイト・パート用」「転職用」などに対応したテンプレートを用意。自分の目的にあったものを選びましょう。履歴書の各項目には例文があるので、「どうやって書けばいいのかわからない」という人でも安心です。またホーム画面にある「印刷」をタップするだけで、簡単に印刷できます。印刷方法の手順もイラスト付きで載っているので、わからない人は参考にしましょう。
【気になる点】各テンプレートにつき保存は1枚のみ
各テンプレートで保存できる履歴書は1枚しかありません。応募先ごとに内容を変えて保存することができず、やや不便に感じられるかも。私も転職活動時、ダウンロードした履歴書に誤字を見つけ、再び書き直さなければいけませんでした。とはいえ、名前や住所などの基本情報は自動で保存されているため、書き直すのはそこまで大変ではありません。
使い方3ステップ解説
1.ログイン(アカウント登録)する
Indeedにログインをします。アカウントを持っていない人は、GoogleアカウントかLINE認証を利用して登録手続きを行いましょう。
2.テンプレートを使って履歴書を作る
ホーム画面に「アルバイト・パート用」「転職用」の2種類のテンプレートが用意されています。任意のテンプレートをタップして、履歴書を作成していきましょう。入力したら「次へ」をタップして、次の項目へ進んでいきます。
3.履歴書をアップロードしてコンビニ印刷
履歴書を最後まで埋めると、画面右下に「コンビニ印刷」のボタンが現れます。このボタンをタップして、履歴書をアプリ内にアップロードしましょう。アップロードした履歴書は、ホーム画面の「コンビニ印刷」から確認できます。
テンプレート数 | 2種類(アルバイト・パート用、転職用) |
---|---|
JIS規格に対応 | ○ |
よく使うデータの保存 | ○ |
年月日の自動入力 | ○ |
例文の表示 | ○(表示に加え記入も可能) |
AIアシスト | × |
途中保存 | ○ |
写真の挿入 | ○ |
複数履歴書の作成 | ○ |
職務経歴書/エントリーシートへの対応 | 職務経歴書のみ |
PDFでの出力 | ○ |
アプリ内で写真が撮れる | ○ |
写真の透過処理 | ○ |
履歴書の書き方レクチャー | ○ |
クラウド保存 | ○ |
面接練習の機能 | × |
アプリからコンビニ印刷 | ○ |
料金体系 | 完全無料 |
有料プランの価格 | - |
広告の多さ | なし |
執筆:アプリブ編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
履歴書作成アプリのおすすめランキングはこちら
アプリブユーザーレビュー
履歴書作成(インディード)
販売元:Indeed Inc.
最終アップデート日:2024年6月28日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
履歴書作成(インディード)
販売元:Indeed Inc.
最終アップデート日:2024年6月28日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料