子供の好奇心を伸ばす知育アプリ 楽しくSNSリテラシーが身につく
4歳から12歳以下の子供を対象とした、親子向けSNSアプリです。安心・安全な環境でテーマを選び創作品や日常の様子を投稿することで、子供の創造性が育まれます。
家族間のコメントは友達に非表示にできる仕組みも魅力。離れて暮らしている祖父母や親戚を家族ユーザーとして招待し、交流の活性化につながります。
子供の創造性を育むコミュニティ
「ペット」「イラスト」など、5秒から60秒のショート動画を投稿できます。動画にスタンプやテキストを加える編集機能がついており、創造性や表現力の向上にも。フォローやハッシュタグ、コミュニティといった、つながりを促進する機能が満載です。
安全・健全なSNS利用をサポート
ユーザー名はニックネームとし、プロフィール画像はアバターを採用。匿名性を高めることで、個人情報が流出するのを防げます。またいじめや誹謗中傷、犯罪を助長するような言葉を投稿できないように個別設定が可能です。
家庭に合わせた使い方を設定可能
各家庭に合わせたSNS利用のルールを決められます。子供が操作可能なアクションや、利用時間の範囲といった項目ごとの設定に対応。子供の年齢や発達状況、家庭の教育方針に合わせて、SNSに向き合ってみませんか。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2023年3月15日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ぱぱにゃ
8日前
Twitterなどは小学生の子供に使わせるのに不安がありました。このアプリのメリットは、アバターとニックネームにより、個人情報を守れること。NGワードも決められるので、トラブルを防げます。ショート動画を使って投稿する仕組みが、子供の表現力アップに役立っていると思います。